フェンダー曲がり修正 ドアスイッチのブーツ交換など 残りの仕上げ作業【サンバーTT1】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 色々整備したスバルサンバーTT1 最後の仕上げの細かい作業。
リアフェンダーの曲がり修正筆塗りタッチアップ。
ドアスイッチの破れたブーツ交換などやりました。
#TT1 #サンバー #自動車整備
サブチャンネル
/ @deibonjidousya-sub
インスタグラム
/ deibon.j
X(ツイッター)
/ deibonjidousya Авто/Мото
デーボンさんお疲れ様デス。いつも拝見させて頂いてますが、、、良い車屋さんですねぇ。。。近所の人がうらやましいw
いつもながらに、いい塩梅な修理される、デーボンさまの手捌きに見惚れてます。
おつかれ様です。
いつも見ていて思いますが、素人の自分から見て、「職人技」だなぁ、とため息の連続です。
デーボンさんは、仕事だから出来て当然と思ってると思いますが笑
ありがとうございました🙇
デーボンさんお疲れ様です。たくさんの手のかかる整備ありがとうございました。KSブーツ交換、接触不良、ゲートロックカバー取付などかゆい所に手が届く整備恐れ入りました。デーボン自動車のステッカー製作してほしいです。また楽しみにしてます。本当にありがとうございました😊
大変お待たせしてしまい申し訳ありませんでした。
なかなかのボリュームでしたが、達成感もあり気持ちよく作業させていただきました。ありがとうございました。
ステッカー考えてみます。
お疲れ様でした、今度乗り換えるサンバーのドアブーツが切れているので交換作業は参考になりました
今回はボリュームありましたね!次回も楽しみにしてます😊
軽トラの泥除けっていつぶつけるんだろ。中古車探し回ってた時にも思ったけど、けっこう当ててる率高いのよね。
ブーツ KSの分ですね 私も先日部品オーダーしました
電気の線は、しっかりやっておかないと後々接触不良を起こすいい例でしたね(^-^;
エレクトロタップは線の途中から、配線を酸化させていくので、やっぱりギボシかハンダが好きです(^-^;