左足体重の一軸打法のメリットは?どんな人に合うのか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 43

  • @nishia2637
    @nishia2637 2 года назад +10

    堀尾コーチの中井学さんの知識のひっぱり出し方が素晴らしい。勿論ご自分でもわかっていらっしゃるのでしょうけど、それでも豊かな中井さんの学の広さを上手にわかりやすく展開させるところお見事です。中井さん又は堀尾さんだけのお話もいいですけど、お二人の掛け合いの豊かさが素晴らしいです。いろんなレッスンの番組もありますけど、この講師をお二人もコンビで使う贅沢な時間は中井学のページの大好きなところです。今後とも出来るだけ続けて頂ければ有り難いです。

  • @アルツハイマー
    @アルツハイマー Месяц назад +1

    中島啓太プロや畑岡奈紗プロも採用してると思います。私は激押しです!

  • @ちゃかてん
    @ちゃかてん 2 года назад +3

    凄いシンクロ…仲の良さが自然と出てますね。

  • @赤松宣臣
    @赤松宣臣 2 года назад +1

    堀尾さんと学さん名コンビ!!いつも勉強になる動画、ありがとうございます。

  • @かすてら-c9g
    @かすてら-c9g 2 года назад

    見方の違う二人が、互いに納得する落ちが素晴らしい。堀尾さん、そんなに受け狙いでなくても大丈夫
    ですよ。私は、頑張りが滑ってても見ていて楽しいが、余裕の無い方もいるんでしょうから。

  • @タカたく
    @タカたく 2 года назад +6

    学さんのハーパン姿😂
    ピンク研二もお似合いで🎉

    • @imatsuyo1299
      @imatsuyo1299 2 года назад +1

      学さんのシャツかわいいなーw体型が隠れてすっごいいい!ハーパンの気軽さもいいね!堀尾さんはいつもおしゃれだねー♪

  • @のんすけ-p2q
    @のんすけ-p2q 2 года назад +2

    堀尾さん
    大丈夫、みんな好きですよ🙄

  • @ariari9567
    @ariari9567 2 года назад

    自分のスイングに腑に落ちました✌️ありがとうございます😊自信もってゴルフして行きます😊

  • @アルツハイマー
    @アルツハイマー Месяц назад +1

    私も昨年右股関節を痛めて右に乗れず、仕方なく急遽左一軸スイングでラウンドしました。そのラウンドで、なんと年間ベストスコア&ホールインワンまで達成しました!その後右に乗せるスイングに戻しましたが泣かず飛ばず😢今は勿論左一軸の練習をしています。体を揺すっても飛ばないし、ミート率はガタ落ち・・・
    早くやっておけば良かったと痛感しています。

  • @ウエハラじぃ
    @ウエハラじぃ 2 года назад

    堀尾さんが横にいるのもいいねー!
    情報がわかりやすい

  • @sa-of5bg
    @sa-of5bg 2 года назад

    今回は良い回でしたねー
    理論のその先まで行けるのはお二人ならでは

  • @handicap1553
    @handicap1553 2 года назад

    丁度、ダウンブローの練習していたので貴重なアドバイスありがとうございます。

  • @KING-np7bw
    @KING-np7bw 2 года назад

    前の動画でスイングの始動のタイミングでフォーワードプレス試しにやってみたらいい感じになりました。これからも為になる動画有り難う御座います。

  • @風の大輔
    @風の大輔 2 года назад +1

    ちゃん最後まで動画拝見しましたよ。
    あっ、堀尾コーチ嫌いじゃないからかw
    名コンビですよ。

  • @のぶちやん
    @のぶちやん Год назад

    最近シャンク気味で体のそばをクラブが通るイメージで腰を回すという意識でやっていたのですが、クラブが長くなるにつれてダフリが多く発生していました。私は左利きなので右足重心で打つように心がけてスイングするとダフラず、綺麗に当たり真っ直ぐ飛ぶようになりました。

  • @大ちゃん-u8k
    @大ちゃん-u8k 2 года назад

    コロナ禍貴重な時間をありがとうございます♪😊コメント失礼します、重心(軸)とは細い糸の様な物で無く電信柱若しくはタライの様な物と捉えると良いかも知れませんね?太い柱には360度前後左右に重心は動きますニクラウス(ワトソン)は左右に左中心・前後に少し前でスイング軸を1軸だと思います・ベンホーガン(ボビージョーンズ)は左右に右左・前後につま先体重2軸スイングだと思いますが?何のスイングもフィニュツシュは前後後ろ体重でしょう?前に中井学様が発信している様にスイング軌道は大きなフラフープの様にイメージした方が良いと考えますが如何でしょうか?終焉間近ボケカスジジイの戯言です、コロナ禍何時もありがとうございますご自愛下さい。

  • @TH-ue8hy
    @TH-ue8hy 2 года назад

    前脚(右足)重心の方が
    じぶんは打ちやすいので
    どうしてもここはミスできない
    というときは、これで打ちます。
    90点は出ませんが、75〜80点くらいのショットができると思ってます。
    スタックアンドティルト

  • @おじ-q5s
    @おじ-q5s 2 года назад +1

    お二人とも大好きですよ😊😊

  • @you-vc2se
    @you-vc2se 2 года назад +2

    質問を採用して頂きありがとうございます!
    右足はゴルフ中に急な斜面をかけ降りてる時に痛めました。
    個人的には状況によって使い分けるのが良いのかなと思っています。

  • @笠川克彦
    @笠川克彦 2 года назад +1

    私は堀尾さんもすきやで

  • @youlivelovelive
    @youlivelovelive 2 года назад

    3:39
    中井、堀尾ダンサーズ

  • @wands2333
    @wands2333 2 года назад

    吉田コーチのLPスイングがこれですかね?私も試した事ありますが、安定性は抜群ですね。ただ左の太もも凄い使いますね😅

  • @djact2072
    @djact2072 2 года назад +1

    これが例の動画の前置きだったのですねぇ…

  • @シャトン
    @シャトン 2 года назад +2

    堀尾さん、がんばれ😂

  • @chantsu0414
    @chantsu0414 2 года назад

    まだまだ知らない理論がある事に気付きました・・・😅
    たくさんの知識を得て、こんがらがってしまうのは悪いけど、取捨選択できるように勉強する事は必要ですね😌

  • @礼れい-n9y
    @礼れい-n9y 2 года назад

    ハーフズボンの学さんは珍しい気がします

  • @zuzu-zw4td
    @zuzu-zw4td 2 года назад

    仕事でぎっくり腰を発症し、しばらくゴルフができませんでした。
    最近痛みも回復しゴルフを再開したのですが、体を回すのが怖くてフルスイングができなくなってしまいました。
    そんな中、腰が回りすぎて痛くならないようにと思い、左腕が地面と平行になったくらいでバックスイングを終えて切り返し、さらに腹筋に「フンッ!!」と力を入れながらヘッドをボールに叩きつけるように打ってみると、今までよりも強く、高い弾道でボールが飛ぶようになりました。
    特に、個人的に苦手にしているドライバーやFWの飛距離や弾道が変わった気がしています。
    これは、いったいなにが起きたのか・・・
    長文&わかりづらい文章で申し訳ないのですが、なぜこんなことが起きたのか、考えられる可能性を挙げていただけると助かります。

    • @アルツハイマー
      @アルツハイマー 7 дней назад

      それが、貴方がジャストミート出来るテークバックだからです。

  • @pa_pa_pa_pa_panda
    @pa_pa_pa_pa_panda 2 года назад

    相変わらず挨拶ながっ... からの堀尾さんの仕切りが気持ちいい👍(学さんのダサい抵抗が可愛い😂)

  • @minoh101
    @minoh101 2 года назад +1

    意識としては私も左軸スイングなんですが、実は左とか右とかって感覚は人それぞれで難しくないですか?
    自分の場合真ん中と感じているのが実はかなり右で左軸と思ってるのがちょうど真ん中かもとか。ただ右、テイクバック側を意識しすぎると左に乗れないので左軸の意識でちょうどいいです。

  • @ss2559ify
    @ss2559ify 2 года назад

    少し前、タイガーも左軸でスイングしてませんでしたっけ?そんなにインに引いてなかったけど。

  • @ろっくろーる
    @ろっくろーる 2 года назад

    ギア情報とかやってみれば伸びるんじゃない?

  • @久松宏美
    @久松宏美 2 года назад

    アイアンに関してですね。堀尾さんすねないでね (笑)

  • @kumao_yocchan
    @kumao_yocchan 2 года назад +1

    堀尾さーん!卑屈にならないでね!!僅かなファンたちが泣いちゃいますよ(^O^)

  • @kaiei-ms3474
    @kaiei-ms3474 2 года назад

    菅沼菜々プロがこの理論の感じなんですかね🙄

  • @うかる塾チャンネル
    @うかる塾チャンネル 2 года назад +1

    なんだかんだでちゃんとチャンネル登録者数増えていますから、堀尾コーチそんなに嫌われてないと思うんですけど…。

  • @波紋使いジョセフ
    @波紋使いジョセフ 2 года назад

    丁度左足体重考えてた

  • @underboggey
    @underboggey Год назад +4

    右足を怪我して左足だけでパーオンできたことへの解説になってないですよね。理論展開が滑ってるように思います。アマは右サイドへのスエーがトラブルを生むので、右足を怪我して左足一本でショットしたことが意外な知恵を授かったということ、それはシンプルに軸のことだったという解説が欲しかった、と思います。逆に左足を怪我して、右足1本でプレーしても多分同じ結果だと思いますし、そういう気づきがアマには効果的で実践に活かせるのに、そういう解説がなかったなあ、と個人的な感想です。

  • @ろっくろーる
    @ろっくろーる 2 года назад

    堀尾さん!自虐そんなにしなくていいよ!