Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
確かに、弥富市の辺りだと「黄色加速で赤勝負‼️」と言うのが当たり前になっていて、100キロで走っていても普通に追い越されますね。大型トラックがリミッターが付くようになってから幾分か良くなりましたが、その前はホント怖かったです。
それはTVで昔さんま氏の運転手が言った言葉ですよね黄色は当然(ノーブレーキ)、赤勝負、と
確かに飛ばしてますよね土日の昼間に100キロ超えな車ほんとに居ます。一般道だから右左折する車もあるので、回避のために急に割り込むように車線変更する車もいます。でも、どこかに行った帰りにR23に乗ると、もうすぐって感じでホッとする道でもあります。
教習所で夜中の名四では後ろにトラックがいたら赤になりたての信号では止まるなって教わるほどトラックがおっかない
ラジオの交通情報だと、めいよんって言ってる気がします。豊明の辺りから白バイ待機してますね、先頭走ってるとすぐに捕まるから
元名古屋港区民で竜宮〜寛政辺りが最寄りでした。入って初っ端から渋滞する区間なので朝早く出て走る事が多かったです。
6:40_人人人人人人人_>名古屋走り発動< ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
これ、交通違反です。
@@shunchancat 発動しないと煽られます
ラジオの交通情報では「めいよん」ですね前は名四で渋滞といえばほぼ十一屋先頭だったけど最近はどうなのかな6:39~ 典型的名古屋走りですなぁ…
一応ウインカーはだしてる?ようだし、(なごや圏では)まだまともなケースに類するかも…(汗
ラジオが「めいよん」なのって多分「めいしん」と聞き間違えさせないようにするためでしょうね
@@oukai-x1t 一回光らせたらセーフ理論。まあ名古屋走りをする連中は国産車だと右腕、外車だと左腕がないから仕方がないのです。
宝生・十一屋の交差点前後がとにかく混みます。知多半島や渥美半島へのドライブ帰り、ちょうど眠気MAXになるのでこのへんデッドラインです。
@@yanky-mate5086 やっぱり十一屋は相変わらずなんですね(苦笑)
動画では言及ありませんでしたが、「深夜の名四は赤信号で止まると危険」と言われてます。。。(特に港区から三重県側の高架区間の終わった平面交差地域だったかな)
黄信号は勝負やからなぁ〜‼️
福岡は黄色まだまだ、赤勝負!!
運転手になった頃、赤で止まるとオカマ掘られるって教わった。
同じ23号の三河を貫く名豊道路は国道という概念を取っ払って運転して下さい。法定速度で走ると煽られて危険ですので、他県からのドライバーさんは地元ナンバーの流れに乗って走行することをお勧めします。
名豊道路なんて初耳だ
@@yagoomail3412 事故があっても蒲郡バイパスか蒲郡市の23号バイパスでと報道したほうがわかりやすいし報道で名豊道路は使われてないな
追い越しを100kmでトラックを抜いてても、パッシングされるとこだからな…避けた瞬間に抜かされるしなんつー道なんよとは思う()
名豊道路も名四って呼んでるわ
下り線の大高の信号怖いよな深夜で流れが速い時は追突されるんじゃないかとヒヤヒヤする
夜中の名四は大型トラックだらけになるので、乗用車は1号線を使っていきます。
名阪国道と名四国道・・・三重はヤバいぜ()
大阪と名古屋に挟まれてるからね
これが直接つながってりゃ良いのにな〜
繋がってたら命持たん絶対休憩しやんと神経なくなる
魔の西名阪やな〜😱💦
@@穂の国健康配達人 さん西名阪に「魔の・・・」と言われる要素が思い当たらん。名阪国道と間違ってませんか?
「めーよん」派です。名駅、名阪、名港、名城とめい〇〇で4音が多いからこっちが自然と思ったけど、名岐は3音なのであまり関係なさそうですね。豊明で国道1号から流入する地域の出身だけど、名四は高速道路だと思って走るからあまり怖いと思ったことはないです。制限速度には目をつぶって、周りにスピード合わせて走るイメージかな。2車線以上あるから、速い車が来たら左に逃げるようにすれば煽られることも少ないかと思います。一般道なのに〇〇高速の通称が付く道路で言えば、個人的には”木曽高速”を推します。あそこは中央道の高速代をケチるトラックが爆走するので、ヤバいと思っています。つい最近、制限速度で走っている車に引っ掛かったら、後ろから来たトラックにかなり煽られて勘弁してよとなりました。
名神と区別するためにメイヨンの方が解りやすいですね🎵
待ってました〜!!国道でヤバい道というと、新潟市の新新バイパスもなかなかキワモノですよね…高速以外にも取り上げていくのであればご一考ください!
新潟バイパス?
新新バイパス、新潟~新発田ですね。新潟競馬場の近くを通りますね。
23号自体は豊橋まで続いてるけど名四だとこの距離なのね。この道の珍しいのは終点が国道で交わらず伊勢神宮で終わるところ。
元「国道一号」の過去を持っていたから、当時の帝國政府の思想が影響しています。
今は終点は豊橋じゃなく蒲郡よ! また豊川白鳥から豊橋バイパス始まるけどね!蒲郡から白鳥の開通が遅れてるみたい!開通したら、名豊道路っていうんだって!国坂峠のトンネル掘削が大変みたいよ!橋桁はドンドン出来てきてるよ!名四の道路沿いには、トヨタ関連の工場🏭が連なってるよ。別名 トヨタ道路やね! 開通したら、浜松のヤマハまでトヨタ道路完成やな!地元衆は、どこ行くのも国坂1か名四で行くわ〜🚗💨💦
@@穂の国健康配達人 国道の始点・終点って23号の終点のような例外を除いて一桁か二桁の国道と交わって始まりか終わりだから、23号は豊橋にある1号が始点じゃなかったかな?忘れたけど。
私が40年前に通った四日市自動車学校は路上教習のコースに名四がありました。教官が「流れに乗るように」と言うので、周りに合わせていたら「メーター見て!いま何キロ出とるかね」と言われ「80キロです」と答えたら「ここの制限は50キロ!」と叱られました。
関東在住のトラックドライバーです。昨日の夜、桑名から豊橋方面に向けて走りました。真面目に怖いです。
何回か走れば、すぐ慣れるよ‼️中部人は、ハンドル握ると別人・レーサーになるんよっ‼️
一部トラック運転手界隈の呼称は「ツースリー」で統一されてた
東海地方なら木曽高速こと国道19号もヤバイですね。春日井多治見間のアウトバーンと木曽路区間の対面二車線の木曽川沿いを80km 以上で大型トラックが爆走する木曽高速。あと運転が荒いのは三河の方々です。
松本ー長野間も以外にそれなりに速度出るしw
木曽高速もだけどR21の岐大バイパスも取り上げて欲しい。
6:40 右車線からいきなり出口に向かう車・・・。なるほど、これが名古屋走りか。
マジでこういうのやめてほしい。怖すぎる。
平日の庄内新川橋前後混みがち
刈谷市野田インターから港区庄内新川橋間は朝のラッシュ時はどうしようもない( ;´・ω・`)
制限速度60キロですが 60キロで走るパトカーが居たりするとパトカー先導であっと言う間に渋滞が発生します平均速度は75〜80(左車線)が感想ですね
ローリングスタートかな?
三重県方面から飛島超えて東進すると高架していきますが国道302からの合流あたりから50km/h制限がしばらく続くし合流路に白バイいつも潜んでますので注意です。60km/h制限だと思い込んでると捕まって赤紙とか余裕に起こりうるので名古屋市内の23号西側は速度注意ですよ。逆に西進は藤前の合流路に白バイ潜んでます。特に晴れた日の週末非常にたくさん検挙されております。あと普通に積載量20t超のトレーラーがバンバン走っていますのでそっちの注意も必要ですね
初心者の頃からずっとこの道を通って違和感がないワイ「俺の名四国道の速度がやばいって、"遅すぎ"って意味だよな?」
なろう主人公やんw
読み方については、他のRUclipsrさんが国道事務所に問い合わせてましたね。正式名は「めいし」だけど、ラジオの交通情報で名神高速と間違えるので「めいよん」と言ったのではないかって話でしたね。
1960年代半ばまでは、地元でも「メイシ」国道と呼んでました。ところが名神高速道路の開通によって、略称の「メイシ」が「メイシン」とまぎらわしくなってしまいました。そこで区別のため、自然発生的に「メイヨン」と呼ばれるようになりました。(その流れを体感した地元民より)
会社の上司に聞いた話ですが、かつては深夜に名四走ってて、赤信号で停止してるだけなのにパッシングを喰らったそうです(怖)
事実ですw昔の23はマジで無法地帯でした
救急車が横断したくないとも💡
だからワースト1なんだよね。愛知は日本の法律は通用しないから。
@@Flatout-asario ちなみに今はダントツで千葉がどうしようもない
かつて青は進め黄は進め赤は追突されたくなければ進めwといわれてたし…
土浦ニューウェイは迷要素満載で面白いと思います!!
夜中は名四のみならず四日市以降のR23もかなりヤバイですからね。
免許取り立て学生時代、四日市住んどった時に、だいぶ世話になりましたな。霞ヶ浦付近、橋の上で中央分離帯無い箇所がたしかあって怖かった記憶が…23で鍛えられたから、その後どんな道でもけっこう怖くなくなりましたw
あるある!ちょっとカーブしとるんや‼️
深夜、左車線で赤信号停止しているところで後ろから大型トラックがパッシング+クラクションで煽られるという恐怖の名四国道!w
私が高校生のときに、土日の夜間に港区から豊明市を利用しましたが、ノンストップで(南区の地上区間にて一度も信号に引っかからずに)ぶっ飛ばすことができて爽快でした名古屋で荒い走り方だと、第三車線から左折とか平気でありますよ
ここは、いつもどこかしらに花が置いてある。
怖っ‼️😱💦
だめだ、地元民だから"めいしこくどう"に違和感がありすぎる()
やはり「めいよん」もしくは単純に「にじゅうさんごう」でないとピンとこないですよね
確かに。あと、つーすりー。
ほんと、そう。昔ながらの地元民は誰ひとり「めいし」とは言ってないと思います(笑
名古屋四日市国道を縮めてめいよんと地元では、呼ばれています。国道23もにいさんで地元では、通じます。
「めいよん」は使う、でも「めいよんこくどう」は使わない。実際には「にじゅうさんごう」が一番使う。
港区は混んでいるとき走ると事故りそうで怖い。また緑区~豊明の上りは下り坂あるから楽に100出せるから本当に怖い。あと車線変更で死にそうになるんだよなぁ。
鈴鹿に11年半住んでいたことがあり、23号は生活道路として普通に使ってました。名四国道区間は確かに流れが速く、空いていれば70~85km/hぐらいが普通でしたね。慣れてしまったせいか、追越車線がセットポジションになり(爆)、こんなもんだよね~と思いながら走ってましたが、快速道路だったので結構好きでした (^_^;けれど一部の他の方も言ってますが、知立バイパスの方がもっと飛ばしてますよ。あそこは普通に90~100km/hぐらいじゃないんですかね?名四国道は、左側車線を60~70km/hぐらいで走れば、そこまで怖い道ではないですよ。早く行きたいヤツには行かせとけばいい、それだけの話なんです (^_^)
名四国道のうち、木曽川大橋や揖斐長良大橋の区間は日本道路公団が建設し1963年に有料道路「名四道路」として開通、同区間は1972年に無料化となりました。名四道路は名四国道と区別するため「めいよんどうろ」と読むそうです。国土交通省と地元の方々で呼び方が違うのはその名残なんですかね?
バカみたいに飛ばす車は減ったし、白バイ取り締まりも減ったと思う。23号はむしろ刈谷、知立、安城、西尾の西三河の方が完全高架で信号ないからヤバイ印象。
20年程前、大高過ぎて折戸交差点手前のオービスを102キロで光らせました
30年以上前、名四国道の深夜帯は赤信号で止まったら死ぬぞ!と、聞かされました。当時深夜帯のトラックは過積載車両(2倍以上積んでいるとか)が多くで赤信号で止まれないらしく、追突されると聞かされました。
伊勢湾岸自動車道が無かった時代は凄かったんだろうな
港区築地口から北頭インターまでは三車線ってのは結構おっかなかった( ;´・ω・`)
東名阪道(現:名二環)ができる前は工事すらまともにできないくらい交通量が多かったから舗装がガタガタだった
6:39 たーけがおるがやw
めいしと呼んでる人の方が少ない気が。だいたいめいよん。
めいよんだと思ったよ
初めてコメントします。10年〜15年位前まで、名古屋市港区の築地口インター〜竜宮インターの間の高架橋上(堀川を渡る橋に並行する歩道橋の竜宮インター側の末端あたり)に名古屋市営バスのバス停がありました。夕方から夜の便も当然ありましたので、築地口インター〜竜宮インターの一区間とはいえ、かなりえげつないことになっていたでしょう。今は1本上流に新しい橋(上に名古屋高速4号東海線が通る)が出来たので、新しい橋経由にルートに変更されてしまいました。今でも同じ港区の寛政インターから西を三重交通の一般バス路線が走ってます。確か高架と高架の間に南区の浜田町というところの付近に信号交差点が2つありますが、特に深夜は国道を走るトラックの多くが信号無視していくポイントが存在します。名古屋人でも、夜の名四国道はかなり怖いです。夕方から夜間は名四国道を回避する様にはしています。
今は新設した「きらく橋」の所にバス停がありますね名四にバス停があったのは覚えてますよ
名四寛政町に昔住んでたのでイオンみなと共々身近な道でした
家から近いので目的地によっては堀川を渡る為だけにも使う事があるなでも確かに深夜の時間帯だけはなるべくなら走りたくない
名古屋で めいし って言うと名市大の事だよね
確かに‼️
内陸側に並行して通っている、国道1号が、貧弱過ぎるんじゃ。もっとも、四日市以東の国道23号は、国道1号のバイパスのような扱いだから、仕方ないけど…。
名四の映像始まった瞬間のフィットwいつもの名古屋()
昔はラブホが沢山あった!ホテル徳川お城🏯ホテル
お城🏯ホテルは大高と岡崎‼️
「大高城」懐かしいわ
暴走族が煽られる道。暴走族が轢かれそうになる道。それがめいよん
暴走族は走りがトロい‼️🚗💨💢
10年前に半年間、大阪府枚方市から京田辺、津、名阪国道、国道1号を経て、名四国道で、名古屋市緑区迄、週1で往復してましたよ。片道約4時間かけて。名阪国道も含めて深夜移動時は、中々スリリングでデンジャラスな移動時間でした。
毎年11月に全日本大学駅伝があるのですが、名古屋の熱田神宮スタートで伊勢神宮を目指すのですがほぼ名四の下り線を使って行われます箱根駅伝程のアップダウンのあるコースではないですが沿線に住んでいたことのある僕としてはテレビを見る数少ない時間です
名古屋市内の名四国道の出口渋滞もやばいからなんとかしてほしい
一番殺伐としてるのは、大高から豊明の間の6車線区間かな? 大高のボウリング場のあたりにオービスがあるから徐行(といっても80キロ)してると 煽られますw
そこにはなくね?オービスがあるのは、上りだと上重原インター付近もうひとつは、折戸交差点の手前です
@@yuuki495 調べてみると そのオービス今はないようですね もっとも1キロくらい名古屋寄りにはあるようですが…
100kmで煽られるなんて、とんでもない。深夜なら煽る間もなく左から抜き去っていきます。
深夜帯は大高~西尾までの2~3車線区間の流れがかなりヤバいただもう少し先の潮見PA~浜松までの道はさらに怖い
豊明から四日市までが名四国道なのは知らなかったてっきり23号全部だと思っていた 豊明〜西尾東の区間の方もアウトバーン状態になっている気がする
三河の人には名四(めいよん)が通じなかった思い出。まあ名古屋~四日市だから
むしろそっちの方がアウトバーンですな
名古屋市内の平面交差、十字屋交差点が大ネックになってますが、これのお蔭で少なくとも昼間の巡航速度が抑えられているのかも。夜間は知らん。あと、路面が荒れてて常に路面からの振動を感じます。
十字屋×→十一屋○ですね。
@@サンチン-s3n さん そうでした。失礼しました。今日も通りかかって気付きました。
100㎞で走っていて煽られるって夏の北海道の高速みたいだな😭
閑散区間は平均時速160kmですよ
深夜だと200㎞で走る奴もいる。
名四の側道にはよく白バイが隠れています
ソレ言うと伊勢湾岸自動車道の名古屋南ICによく覆面パトカー止まってますよ^_^;
東海地方のTVコマーシャル(中古車販売)で『めいよん国道~』と謳っていたので、地元では「めいよん」で認識されていると思います。「めいし」なんて言っている地元民を見た事がありません。
車が燃えているところを何度見たことかちなみに名古屋走りよりも 西三河の三河走りのほうがはるかにやばいんだが
いやぁ、尾張には勝てませんよ(笑)
どっちも変わらない❗
夜間に東京方面から帰って来て豊明で降りると下の23号が伊勢湾岸アウトバーンと同じスピードで流れてるのがお約束なんだよなぁ。
あれ見ると、伊勢湾岸に乗る意味が分からなくなりますよね (^_^;
@@masahiro5513 新東名120kmで走ってきて豊明出口ゲート通過して80kmぐらいで本線合流するとやっぱり120kmの車にぶち抜かれて長距離で疲れてた俺は降りたのか乗ったのか一瞬わからなくなった事がある。
まぁ 愛知やからなぁ〜、高速に金出して乗る意味無いわなぁ〜! 下道高速やな〜‼️
夜中は白バイも覆面もいないので、マジでかっ飛ばしてる人多いっすねぇ。平面交差で赤信号でも、交差する信号が青でない限り突入してくる車は多いんで(特に十一屋交差点、庄内新川橋東交差点)、青になっても注意して進めになってます。ちなみに名四国道区間だとオービスはたった2か所しかなくなりました...
覆面は深夜でも割といるから要注意よ
以前仕事で走行することもありました、時に赤色灯とサイレンを鳴らし緊急走行もしました。ただ私が運転した車両は4ナンバーの民間企業車両なので制限速度は80キロ。80キロを守ると一般車両にバンバン追い越されて、緊急車なんだけどなぁと思った記憶があります。
名四国道、懐かしい。不謹慎だけどトラックレースみたいで楽しかったなあ。
飛騨や仙台へ行ったとき使いました、岡山バイパスみたく日中は常に混雑してるイメージそれでも1国使う気にはなれないが(笑)
30年前くらいに西中ICから川越ICまで27分で行ったことあったな~。今じゃ名四は60キロくらいでしか走ってない。のんびり行こまい。
今度は名豊道路もお願いします。
原付二種で夜間迷い込んだことあるけど、死ぬかと思った……
朝は通らないですが帰りは毎日豊明ー有松間を利用してます。距離はわずか4キロ程度ですが、あの速さは凄いです。6車線の広い道路を皆ガンガン飛ばしてますね。名古屋市内の4車線区間とは明らかに平均速度が違います。
毎日名四国道を使っているトラックドライバー です。深夜帯100キロで飛ばすのは一般車がほとんど。左車線を60〜70キロで走れば怖い思いをすることはない。制限速度は名古屋市内南部では50キロ。何より大型車は中央車線を走行するルールについて触れられていない。一部のセンセーショナルな部分を切り取った残念な動画。
そうですね、今は… 。伊勢湾岸が開通してからさらにおとなしくなった様な気がする。まぁ、今は普通のはやい国道ぐらいですね。昔は夜も車が多く殺気立って走っているトラック多かった。小さな交差点の信号はバスですら信号無視してたようにね。昔はこの道の運転に慣れてない人は死の恐怖を感じる事が起きていたでしょう。
友達は四日市〜蒲郡まで1時間で着くって言ってたけど、こりゃあながち間違いではないなw
夜はめちゃ早いよ。
宝神もしくは十一屋からよく利用してるな夜中のメイヨンはすごいわ
6:40地元の人間はこの車線変更に違和感を感じない名四の中でもやばいのは豊明~大高の片側3車線区間左から80キロ-100キロ-120キロで巡航しないと煽られることがある
そんなことしたら有松や名古屋南で追突起こすので流石に無理でしょ
ちなみに名四は日中は庄内新川橋を先頭に南区の北頭あたりまでいつも渋滞してるよ・・・反対側も似た感じ・・・あと、名古屋走りといえば、元は名古屋のタクシーの代名詞でしたが、今や名古屋走りは名古屋の一般車の代名詞です。これには近隣の三河や尾張小牧ナンバーなども含まれます。 最近は名古屋に近いせいか、岐阜ナンバーや三重ナンバーもそこに仲間入りしつつあります・・・でも・・・名古屋市街で車線を無視して追い越し車線をチンタラ走ってるのは9割尾張小牧ナンバー(その地域から分割した春日井や一宮ナンバーも含む)ですw
立体交差と信号付き交差点の混合福岡だと香椎~黒崎にかけての国道3号線バイパス道路群が挙げられる。
太宰府~鳥栖の3号線と5号線もそんな感じですね
名四国道の四日市入った直後にある40キロ制限のオービスは罠
私もつい最近存在に気づきました。気付いたときは渋滞でノロノロだったから良かったけど流れが良かったらやばかったかも
あのはんぺん(Hシステム)ですか?老朽化でなくなったと思ってましたがLHシステムになって復活したんですかね?? (^_^)
あそこに関しては機能はしてなく形だけかもしれませんが気をつけた方がいいです(下り線の方です)
今、確か無いはず。ただ、台はそのままだから何時でも新型を設置できるという事ですね。
名四の四日市にもオービスがあったのか尼崎の43号の40キロ区間で白バイに捕まったことがあるから怖いな
ちなみに、名古屋市内では2車線の右側車線(中央寄り)が騒音対策で大型トラック推奨レーンになってるため、左側車線が実質追越車線になってたり、その追越車線に短い加速車線で合流したりする笑よくあるのが100km/h超で走ってきた車が横並びのトラックに止められて煽り運転が発生したり、夜だと明らか居眠り運転してて左右に揺れてる大型トラックがいたり、名四国道常連ドライバーからしてもなかなかにカオス。バイクとか軽自動車だと本気で命の保証がない笑
命死国道となるのを嫌ったので「めいよん」と聞いた事が大昔にあります。
昔から名四高速道路と言われていた。今は同じような怖い道路は他にもたくさんあるので大したことないと思っているけど、危険な一般道の先駆けといえば先駆けかな?深夜早朝は、後続車がいるときは信号赤で止まってはいけない(もし歩行者が横断していたら、わが身の無事を祈って止まれ)というのは今でもあるね。
年末年始、深夜帯を中心に移動オービスを展開します。ご留意を。
名古屋走り:「いつしかネットを中心に使われるようになった単語」・・・じゃないよ。ネット時代より前から普通に使われてる。今どきはどんな話題でもネットに上がるから、名古屋近辺にいない人間にも知られるようになったけどね。
100kmで煽られるは経験がある
俺は140キロで煽られた事有るよ。
名古屋走りと聞いてぱっと出てくるのは尾張小牧ナンバー、あのナンバーを見つけたら気をつけろって言われるぐらい危険(三河出身者)だけど、よくよく考えると愛知県は一家に2台以上車が必ずと言っては過言だが、あるから愛知県内の登録台数に対しての事故率はそんな高くないような気がするけど...
春日井が尾張小牧ナンバー辞めたがってた理由がこれでわかった
@@白川-u6j まぁ、諸説はありますが... とにかく尾張小牧ナンバーには気をつけろ(むしろ近づくな)て言われます...
私は尾張小牧ナンバーですが、個人的には「尾張小牧」に運転荒い印象はないんですよね…むしろ41号とかでは、岐阜ナンバーの方が荒い印象があります
@@togekoura それわかります。個人的な仮説ですが、41利用者のうち岐阜ナンバー=目的地が犬山以北になりますから、帰宅にしろ仕事にしろ目的地が尾張小牧ナンバー民より遠いから自ずと飛ばす荒めのドライバー率が高くなるのではないかと思いますね
日本のフリーウェイ、名阪国道や西広島バイパス、そして最近開通した高速道路(松江自動車道など)以外にもまだまだあるんだな。
関東から三重県へよく行ってたのでよく知ってます。渋滞避ける為に深夜早朝だと空いてて良い。それだけに オートレストラン長島閉鎖は 痛い。(゜ロ゜;
オートレストランチューベーでよくゲームやってました。長島の閉鎖の痛さはよくわかります。
24時間の500円長島温泉 しょっちゅう行ってたわ〜♨️
時代の流れかぁ…。😱💦
名四は元々高速道路にする予定だったから直線が多いです(東名阪に計画は引き継がれました)
現在は〜豊橋から伊勢まで〜です!
伊勢湾岸自動車道が出来てから東京には行き易くなったなぁ…。😁ここら辺は本当、この20年で道が良くなったなぁ。😁
昔在籍した運送会社で名四を使うルートでした深夜の中距離でおよそ26:00〜27:00頃に通りますその時間帯になると140〜160kmで走行するトラックばかりですみんな良く分かって居るので大体6〜7台が団子になって走りますで、面白い事にけいら中のパトカーがその団子を追い越して行きます笑(当然ノーサイレンなので緊急では無いw)つまり警察も深夜の名四を理解している様ですーっと走り抜けていきます笑
大高の折戸の交差点手前から南区の浜田町までなら原付でも走れます
混むと言えば朝の交通情報の小牧北インターチェンジは定期
子供のころ現場映像部分の下あたりに住んでいました。中京工業地帯の港湾部を最短で結ぶので、大型車率がとても高い。自動車規制が緩かった頃は騒音と排ガスによる健康被害がひどかったそうで、今も計測表示器がいくつか設置されています。第二東名と第二名神ができた現在はガチで飛ばす人は上へ行きますけど、港新橋の渋滞は相変わらずです。
「名」の付く路線は多々あれど、名四国道にとって名古屋は起終点ではなく通過点なんだね。
地元民であるが「めいよんこくどう」が馴染みがあり、逆に「めいしこくどう」と言うのに抵抗があるのだが…。「メイヨン」の法定速度で走れるのが緑区と豊明市のみで、天白川以北からは殆が50キロ、南区内と四日市市内には騒音対策で40キロで大型車両も多いから、19号、41号、名岐バイパス(22号)と比べると確かに怖いんだよね。
和歌山から関東に向かう際に初めて通ったが、深夜帯で周囲の車の流れが速すぎて、間違えて高速に乗ったのかと思った(汗)90's4st250ccの限界でも煽られることがわかったので、大人しくトラックと一緒に走って通過しました。同じような経験ある方が多くて驚きです(笑)
マイナーだけど、新潟市近郊の新潟バイパスもわりと無法地帯。100キロ以上出してる車も多い。
11月第1日曜日に行われる全日本大学駅伝の1区で通りますね。実況は「めいしこくどう」と読んでいました。
確かに、弥富市の辺りだと「黄色加速で赤勝負‼️」と言うのが当たり前になっていて、100キロで走っていても普通に追い越されますね。
大型トラックがリミッターが付くようになってから幾分か良くなりましたが、その前はホント怖かったです。
それはTVで昔さんま氏の運転手が言った言葉ですよね
黄色は当然(ノーブレーキ)、赤勝負、と
確かに飛ばしてますよね土日の昼間に100キロ超えな車ほんとに居ます。一般道だから右左折する車もあるので、回避のために急に割り込むように車線変更する車もいます。
でも、どこかに行った帰りにR23に乗ると、もうすぐって感じでホッとする道でもあります。
教習所で夜中の名四では後ろにトラックがいたら赤になりたての信号では止まるなって教わるほどトラックがおっかない
ラジオの交通情報だと、めいよんって
言ってる気がします。
豊明の辺りから白バイ待機してますね、先頭走ってるとすぐに捕まるから
元名古屋港区民で竜宮〜寛政辺りが最寄りでした。
入って初っ端から渋滞する区間なので朝早く出て走る事が多かったです。
6:40
_人人人人人人人_
>名古屋走り発動<
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
これ、交通違反です。
@@shunchancat 発動しないと煽られます
ラジオの交通情報では「めいよん」ですね
前は名四で渋滞といえばほぼ十一屋先頭だったけど最近はどうなのかな
6:39~ 典型的名古屋走りですなぁ…
一応ウインカーはだしてる?ようだし、(なごや圏では)まだまともなケースに類するかも…(汗
ラジオが「めいよん」なのって多分「めいしん」と聞き間違えさせないようにするためでしょうね
@@oukai-x1t 一回光らせたらセーフ理論。まあ名古屋走りをする連中は国産車だと右腕、外車だと左腕がないから仕方がないのです。
宝生・十一屋の交差点前後がとにかく混みます。知多半島や渥美半島へのドライブ帰り、ちょうど眠気MAXになるのでこのへんデッドラインです。
@@yanky-mate5086 やっぱり十一屋は相変わらずなんですね(苦笑)
動画では言及ありませんでしたが、「深夜の名四は赤信号で止まると危険」と言われてます。。。(特に港区から三重県側の高架区間の終わった平面交差地域だったかな)
黄信号は勝負やからなぁ〜‼️
福岡は黄色まだまだ、赤勝負!!
運転手になった頃、赤で止まるとオカマ掘られるって教わった。
同じ23号の三河を貫く名豊道路は国道という概念を取っ払って運転して下さい。
法定速度で走ると煽られて危険ですので、他県からのドライバーさんは地元ナンバーの流れに乗って走行することをお勧めします。
名豊道路なんて初耳だ
@@yagoomail3412 事故があっても蒲郡バイパスか蒲郡市の23号バイパスでと報道したほうがわかりやすいし報道で名豊道路は使われてないな
追い越しを100kmでトラックを抜いてても、パッシングされるとこだからな…避けた瞬間に抜かされるしなんつー道なんよとは思う()
名豊道路も名四って呼んでるわ
下り線の大高の信号怖いよな
深夜で流れが速い時は追突されるんじゃないかとヒヤヒヤする
夜中の名四は大型トラックだらけになるので、乗用車は1号線を使っていきます。
名阪国道と名四国道・・・
三重はヤバいぜ()
大阪と名古屋に挟まれてるからね
これが直接つながってりゃ良いのにな〜
繋がってたら命持たん
絶対休憩しやんと神経なくなる
魔の西名阪やな〜😱💦
@@穂の国健康配達人 さん
西名阪に「魔の・・・」と言われる要素が思い当たらん。
名阪国道と間違ってませんか?
「めーよん」派です。名駅、名阪、名港、名城とめい〇〇で4音が多いからこっちが自然と思ったけど、名岐は3音なのであまり関係なさそうですね。
豊明で国道1号から流入する地域の出身だけど、名四は高速道路だと思って走るからあまり怖いと思ったことはないです。
制限速度には目をつぶって、周りにスピード合わせて走るイメージかな。2車線以上あるから、速い車が来たら左に逃げるようにすれば煽られることも少ないかと思います。
一般道なのに〇〇高速の通称が付く道路で言えば、個人的には”木曽高速”を推します。あそこは中央道の高速代をケチるトラックが爆走するので、ヤバいと思っています。
つい最近、制限速度で走っている車に引っ掛かったら、後ろから来たトラックにかなり煽られて勘弁してよとなりました。
名神と区別するためにメイヨンの方が解りやすいですね🎵
待ってました〜!!国道でヤバい道というと、新潟市の新新バイパスもなかなかキワモノですよね…高速以外にも取り上げていくのであればご一考ください!
新潟バイパス?
新新バイパス、新潟~新発田ですね。
新潟競馬場の近くを通りますね。
23号自体は豊橋まで続いてるけど名四だとこの距離なのね。
この道の珍しいのは終点が国道で交わらず伊勢神宮で終わるところ。
元「国道一号」の過去を持っていたから、当時の帝國政府の思想が影響しています。
今は終点は豊橋じゃなく蒲郡よ! また豊川白鳥から豊橋バイパス始まるけどね!
蒲郡から白鳥の開通が遅れてるみたい!
開通したら、名豊道路っていうんだって!
国坂峠のトンネル掘削が大変みたいよ!
橋桁はドンドン出来てきてるよ!
名四の道路沿いには、トヨタ関連の工場🏭が連なってるよ。別名 トヨタ道路やね! 開通したら、浜松のヤマハまでトヨタ道路完成やな!
地元衆は、どこ行くのも国坂1か名四で行くわ〜🚗💨💦
@@穂の国健康配達人 国道の始点・終点って23号の終点のような例外を除いて一桁か二桁の国道と交わって始まりか終わりだから、23号は豊橋にある1号が始点じゃなかったかな?
忘れたけど。
私が40年前に通った四日市自動車学校は路上教習のコースに名四がありました。
教官が「流れに乗るように」と言うので、周りに合わせていたら「メーター見て!いま何キロ出とるかね」と言われ「80キロです」と答えたら「ここの制限は50キロ!」と叱られました。
関東在住のトラックドライバーです。
昨日の夜、桑名から豊橋方面に向けて走りました。
真面目に怖いです。
何回か走れば、すぐ慣れるよ‼️
中部人は、ハンドル握ると別人・レーサーになるんよっ‼️
一部トラック運転手界隈の呼称は「ツースリー」で統一されてた
東海地方なら木曽高速こと国道19号もヤバイですね。春日井多治見間のアウトバーンと木曽路区間の対面二車線の木曽川沿いを80km 以上で大型トラックが爆走する木曽高速。あと運転が荒いのは三河の方々です。
松本ー長野間も以外にそれなりに速度出るしw
木曽高速もだけどR21の岐大バイパスも取り上げて欲しい。
6:40 右車線からいきなり出口に向かう車・・・。なるほど、これが名古屋走りか。
マジでこういうのやめてほしい。怖すぎる。
平日の庄内新川橋前後混みがち
刈谷市野田インターから港区庄内新川橋間は朝のラッシュ時はどうしようもない( ;´・ω・`)
制限速度60キロですが 60キロで走るパトカーが居たりすると
パトカー先導であっと言う間に渋滞が発生します
平均速度は75〜80(左車線)が感想ですね
ローリングスタートかな?
三重県方面から飛島超えて東進すると高架していきますが国道302からの合流あたりから50km/h制限がしばらく続くし合流路に白バイいつも潜んでますので注意です。60km/h制限だと思い込んでると捕まって赤紙とか余裕に起こりうるので名古屋市内の23号西側は速度注意ですよ。逆に西進は藤前の合流路に白バイ潜んでます。特に晴れた日の週末非常にたくさん検挙されております。
あと普通に積載量20t超のトレーラーがバンバン走っていますのでそっちの注意も必要ですね
初心者の頃からずっとこの道を通って違和感がないワイ「俺の名四国道の速度がやばいって、"遅すぎ"って意味だよな?」
なろう主人公やんw
読み方については、他のRUclipsrさんが国道事務所に問い合わせてましたね。
正式名は「めいし」だけど、ラジオの交通情報で名神高速と間違えるので「めいよん」と言ったのではないかって話でしたね。
1960年代半ばまでは、地元でも「メイシ」国道と呼んでました。
ところが名神高速道路の開通によって、略称の「メイシ」が「メイシン」とまぎらわしくなってしまいました。
そこで区別のため、自然発生的に「メイヨン」と呼ばれるようになりました。
(その流れを体感した地元民より)
会社の上司に聞いた話ですが、かつては深夜に名四走ってて、赤信号で停止してるだけなのにパッシングを喰らったそうです(怖)
事実ですw
昔の23はマジで無法地帯でした
救急車が横断したくないとも💡
だからワースト1なんだよね。
愛知は日本の法律は通用しないから。
@@Flatout-asario ちなみに今はダントツで千葉がどうしようもない
かつて
青は進め
黄は進め
赤は追突されたくなければ進めw
といわれてたし…
土浦ニューウェイは迷要素満載で面白いと思います!!
夜中は名四のみならず四日市以降のR23もかなりヤバイですからね。
免許取り立て学生時代、四日市住んどった時に、だいぶ世話になりましたな。
霞ヶ浦付近、橋の上で中央分離帯無い箇所がたしかあって怖かった記憶が…
23で鍛えられたから、その後どんな道でもけっこう怖くなくなりましたw
あるある!ちょっとカーブしとるんや‼️
深夜、左車線で赤信号停止しているところで後ろから大型トラックがパッシング+クラクションで煽られるという恐怖の名四国道!w
私が高校生のときに、土日の夜間に港区から豊明市を利用しましたが、ノンストップで(南区の地上区間にて一度も信号に引っかからずに)ぶっ飛ばすことができて爽快でした
名古屋で荒い走り方だと、第三車線から左折とか平気でありますよ
ここは、いつもどこかしらに花が置いてある。
怖っ‼️😱💦
だめだ、地元民だから"めいしこくどう"に違和感がありすぎる()
やはり「めいよん」もしくは単純に「にじゅうさんごう」でないとピンとこないですよね
確かに。あと、つーすりー。
ほんと、そう。昔ながらの地元民は誰ひとり「めいし」とは言ってないと思います(笑
名古屋四日市国道を縮めてめいよんと地元では、呼ばれています。
国道23もにいさんで地元では、通じます。
「めいよん」は使う、でも「めいよんこくどう」は使わない。実際には「にじゅうさんごう」が一番使う。
港区は混んでいるとき走ると事故りそうで怖い。
また緑区~豊明の上りは下り坂あるから楽に100出せるから本当に怖い。あと車線変更で死にそうになるんだよなぁ。
鈴鹿に11年半住んでいたことがあり、23号は生活道路として普通に使ってました。名四国道区間は確かに流れが速く、空いていれば70~85km/hぐらいが普通でしたね。慣れてしまったせいか、追越車線がセットポジションになり(爆)、こんなもんだよね~と思いながら走ってましたが、快速道路だったので結構好きでした (^_^;
けれど一部の他の方も言ってますが、知立バイパスの方がもっと飛ばしてますよ。あそこは普通に90~100km/hぐらいじゃないんですかね?名四国道は、左側車線を60~70km/hぐらいで走れば、そこまで怖い道ではないですよ。早く行きたいヤツには行かせとけばいい、それだけの話なんです (^_^)
名四国道のうち、木曽川大橋や揖斐長良大橋の区間は日本道路公団が建設し1963年に有料道路「名四道路」として開通、同区間は1972年に無料化となりました。
名四道路は名四国道と区別するため「めいよんどうろ」と読むそうです。
国土交通省と地元の方々で呼び方が違うのはその名残なんですかね?
バカみたいに飛ばす車は減ったし、白バイ取り締まりも減ったと思う。
23号はむしろ刈谷、知立、安城、西尾の西三河の方が完全高架で信号ないからヤバイ印象。
20年程前、大高過ぎて折戸交差点手前のオービスを102キロで光らせました
30年以上前、名四国道の深夜帯は赤信号で止まったら死ぬぞ!と、聞かされました。
当時深夜帯のトラックは過積載車両(2倍以上積んでいるとか)が多くで赤信号で止まれないらしく、追突されると聞かされました。
伊勢湾岸自動車道が無かった時代は凄かったんだろうな
港区築地口から北頭インターまでは三車線ってのは結構おっかなかった( ;´・ω・`)
東名阪道(現:名二環)ができる前は工事すらまともにできないくらい交通量が多かったから舗装がガタガタだった
6:39 たーけがおるがやw
めいしと呼んでる人の方が少ない気が。
だいたいめいよん。
めいよんだと思ったよ
初めてコメントします。
10年〜15年位前まで、名古屋市港区の築地口インター〜竜宮インターの間の高架橋上(堀川を渡る橋に並行する歩道橋の竜宮インター側の末端あたり)に名古屋市営バスのバス停がありました。
夕方から夜の便も当然ありましたので、築地口インター〜竜宮インターの一区間とはいえ、かなりえげつないことになっていたでしょう。
今は1本上流に新しい橋(上に名古屋高速4号東海線が通る)が出来たので、新しい橋経由にルートに変更されてしまいました。
今でも同じ港区の寛政インターから西を三重交通の一般バス路線が走ってます。
確か高架と高架の間に南区の浜田町というところの付近に信号交差点が2つありますが、特に深夜は国道を走るトラックの多くが信号無視していくポイントが存在します。
名古屋人でも、夜の名四国道はかなり怖いです。夕方から夜間は名四国道を回避する様にはしています。
今は新設した「きらく橋」の所にバス停がありますね
名四にバス停があったのは覚えてますよ
名四寛政町に昔住んでたのでイオンみなと共々身近な道でした
家から近いので目的地によっては堀川を渡る為だけにも使う事があるな
でも確かに深夜の時間帯だけはなるべくなら走りたくない
名古屋で めいし って言うと名市大の事だよね
確かに‼️
内陸側に並行して通っている、国道1号が、貧弱過ぎるんじゃ。
もっとも、四日市以東の国道23号は、国道1号のバイパスのような扱いだから、仕方ないけど…。
名四の映像始まった瞬間のフィットw
いつもの名古屋()
昔はラブホが沢山あった!ホテル徳川
お城🏯ホテル
お城🏯ホテルは大高と岡崎‼️
「大高城」懐かしいわ
暴走族が煽られる道。
暴走族が轢かれそうになる道。
それがめいよん
暴走族は走りがトロい‼️🚗💨💢
10年前に半年間、大阪府枚方市から京田辺、津、名阪国道、国道1号を経て、名四国道で、名古屋市緑区迄、週1で往復してましたよ。
片道約4時間かけて。
名阪国道も含めて深夜移動時は、中々スリリングでデンジャラスな移動時間でした。
毎年11月に全日本大学駅伝があるのですが、名古屋の熱田神宮スタートで伊勢神宮を目指すのですがほぼ名四の下り線を使って行われます
箱根駅伝程のアップダウンのあるコースではないですが沿線に住んでいたことのある僕としてはテレビを見る数少ない時間です
名古屋市内の名四国道の出口渋滞もやばいからなんとかしてほしい
一番殺伐としてるのは、大高から豊明の間の6車線区間かな? 大高のボウリング場のあたりにオービスがあるから徐行(といっても80キロ)してると 煽られますw
そこにはなくね?
オービスがあるのは、上りだと上重原インター付近もうひとつは、折戸交差点の手前です
@@yuuki495 調べてみると そのオービス今はないようですね もっとも1キロくらい名古屋寄りにはあるようですが…
100kmで煽られるなんて、とんでもない。
深夜なら煽る間もなく左から抜き去っていきます。
深夜帯は大高~西尾までの2~3車線区間の流れがかなりヤバい
ただもう少し先の潮見PA~浜松までの道はさらに怖い
豊明から四日市までが名四国道なのは知らなかった
てっきり23号全部だと思っていた
豊明〜西尾東の区間の方もアウトバーン状態になっている気がする
三河の人には名四(めいよん)が通じなかった思い出。まあ名古屋~四日市だから
むしろそっちの方がアウトバーンですな
名古屋市内の平面交差、十字屋交差点が大ネックになってますが、これのお蔭で少なくとも昼間の巡航速度が抑えられているのかも。夜間は知らん。あと、路面が荒れてて常に路面からの振動を感じます。
十字屋×→十一屋○ですね。
@@サンチン-s3n さん そうでした。失礼しました。今日も通りかかって気付きました。
100㎞で走っていて煽られるって夏の北海道の高速みたいだな😭
閑散区間は平均時速160kmですよ
深夜だと200㎞で走る奴もいる。
名四の側道にはよく白バイが隠れています
ソレ言うと伊勢湾岸自動車道の名古屋南ICによく覆面パトカー止まってますよ^_^;
東海地方のTVコマーシャル(中古車販売)で『めいよん国道~』と謳っていたので、地元では「めいよん」で
認識されていると思います。「めいし」なんて言っている地元民を見た事がありません。
車が燃えているところを何度見たことか
ちなみに名古屋走りよりも 西三河の三河走りのほうがはるかにやばいんだが
いやぁ、尾張には勝てませんよ(笑)
どっちも変わらない❗
夜間に東京方面から帰って来て豊明で降りると下の23号が伊勢湾岸アウトバーンと同じスピードで流れてるのがお約束なんだよなぁ。
あれ見ると、伊勢湾岸に乗る意味が分からなくなりますよね (^_^;
@@masahiro5513 新東名120kmで走ってきて豊明出口ゲート通過して80kmぐらいで本線合流するとやっぱり120kmの車にぶち抜かれて長距離で疲れてた俺は降りたのか乗ったのか一瞬わからなくなった事がある。
まぁ 愛知やからなぁ〜、高速に金出して乗る意味無いわなぁ〜! 下道高速やな〜‼️
夜中は白バイも覆面もいないので、マジでかっ飛ばしてる人多いっすねぇ。平面交差で赤信号でも、交差する信号が青でない限り突入してくる車は多いんで(特に十一屋交差点、庄内新川橋東交差点)、青になっても注意して進めになってます。
ちなみに名四国道区間だとオービスはたった2か所しかなくなりました...
覆面は深夜でも割といるから要注意よ
以前仕事で走行することもありました、時に赤色灯とサイレンを鳴らし緊急走行もしました。
ただ私が運転した車両は4ナンバーの民間企業車両なので制限速度は80キロ。
80キロを守ると一般車両にバンバン追い越されて、緊急車なんだけどなぁと思った記憶があります。
名四国道、懐かしい。不謹慎だけどトラックレースみたいで楽しかったなあ。
飛騨や仙台へ行ったとき使いました、岡山バイパスみたく日中は常に混雑してるイメージ
それでも1国使う気にはなれないが(笑)
30年前くらいに西中ICから川越ICまで27分で行ったことあったな~。
今じゃ名四は60キロくらいでしか走ってない。
のんびり行こまい。
今度は名豊道路もお願いします。
原付二種で夜間迷い込んだことあるけど、死ぬかと思った……
朝は通らないですが帰りは毎日豊明ー有松間を利用してます。距離はわずか4キロ程度ですが、あの速さは凄いです。6車線の広い道路を皆ガンガン飛ばしてますね。名古屋市内の4車線区間とは明らかに平均速度が違います。
毎日名四国道を使っているトラックドライバー です。深夜帯100キロで飛ばすのは一般車がほとんど。左車線を60〜70キロで走れば怖い思いをすることはない。制限速度は名古屋市内南部では50キロ。何より大型車は中央車線を走行するルールについて触れられていない。
一部のセンセーショナルな部分を切り取った残念な動画。
そうですね、今は… 。伊勢湾岸が開通してからさらにおとなしくなった様な気がする。まぁ、今は普通のはやい国道ぐらいですね。昔は夜も車が多く殺気立って走っているトラック多かった。小さな交差点の信号はバスですら信号無視してたようにね。昔はこの道の運転に慣れてない人は死の恐怖を感じる事が起きていたでしょう。
友達は四日市〜蒲郡まで1時間で着くって言ってたけど、こりゃあながち間違いではないなw
夜はめちゃ早いよ。
宝神もしくは十一屋からよく利用してるな
夜中のメイヨンはすごいわ
6:40
地元の人間はこの車線変更に違和感を感じない
名四の中でもやばいのは豊明~大高の片側3車線区間
左から80キロ-100キロ-120キロで巡航しないと煽られることがある
そんなことしたら有松や名古屋南で追突起こすので流石に無理でしょ
ちなみに名四は日中は庄内新川橋を先頭に南区の北頭あたりまでいつも渋滞してるよ・・・
反対側も似た感じ・・・
あと、名古屋走りといえば、元は名古屋のタクシーの代名詞でしたが、今や名古屋走りは名古屋の一般車の代名詞です。
これには近隣の三河や尾張小牧ナンバーなども含まれます。
最近は名古屋に近いせいか、岐阜ナンバーや三重ナンバーもそこに仲間入りしつつあります・・・
でも・・・
名古屋市街で車線を無視して追い越し車線をチンタラ走ってるのは9割尾張小牧ナンバー(その地域から分割した春日井や一宮ナンバーも含む)ですw
立体交差と信号付き交差点の混合福岡だと香椎~黒崎にかけての国道3号線バイパス道路群が挙げられる。
太宰府~鳥栖の3号線と5号線もそんな感じですね
名四国道の四日市入った直後にある40キロ制限のオービスは罠
私もつい最近存在に気づきました。気付いたときは渋滞でノロノロだったから良かったけど流れが良かったらやばかったかも
あのはんぺん(Hシステム)ですか?
老朽化でなくなったと思ってましたが
LHシステムになって復活したんですかね?? (^_^)
あそこに関しては機能はしてなく形だけかもしれませんが気をつけた方がいいです(下り線の方です)
今、確か無いはず。
ただ、台はそのままだから何時でも新型を設置できるという事ですね。
名四の四日市にもオービスがあったのか
尼崎の43号の40キロ区間で白バイに捕まったことがあるから怖いな
ちなみに、名古屋市内では2車線の右側車線(中央寄り)が騒音対策で大型トラック推奨レーンになってるため、左側車線が実質追越車線になってたり、その追越車線に短い加速車線で合流したりする笑
よくあるのが100km/h超で走ってきた車が横並びのトラックに止められて煽り運転が発生したり、夜だと明らか居眠り運転してて左右に揺れてる大型トラックがいたり、
名四国道常連ドライバーからしてもなかなかにカオス。バイクとか軽自動車だと本気で命の保証がない笑
命死国道となるのを嫌ったので「めいよん」と聞いた事が大昔にあります。
昔から名四高速道路と言われていた。今は同じような怖い道路は他にもたくさんあるので大したことないと思っているけど、危険な一般道の先駆けといえば先駆けかな?
深夜早朝は、後続車がいるときは信号赤で止まってはいけない(もし歩行者が横断していたら、わが身の無事を祈って止まれ)というのは今でもあるね。
年末年始、深夜帯を中心に移動オービスを展開します。ご留意を。
名古屋走り:
「いつしかネットを中心に使われるようになった単語」
・・・じゃないよ。ネット時代より前から普通に使われてる。今どきはどんな話題でもネットに上がるから、名古屋近辺にいない人間にも知られるようになったけどね。
100kmで煽られるは経験がある
俺は140キロで煽られた事有るよ。
名古屋走りと聞いてぱっと出てくるのは尾張小牧ナンバー、あのナンバーを見つけたら気をつけろって言われるぐらい危険(三河出身者)
だけど、よくよく考えると愛知県は一家に2台以上車が必ずと言っては過言だが、あるから愛知県内の登録台数に対しての事故率はそんな高くないような気がするけど...
春日井が尾張小牧ナンバー辞めたがってた理由がこれでわかった
@@白川-u6j まぁ、諸説はありますが... とにかく尾張小牧ナンバーには気をつけろ(むしろ近づくな)て言われます...
私は尾張小牧ナンバーですが、個人的には「尾張小牧」に運転荒い印象はないんですよね…
むしろ41号とかでは、岐阜ナンバーの方が荒い印象があります
@@togekoura それわかります。個人的な仮説ですが、41利用者のうち岐阜ナンバー=目的地が犬山以北になりますから、帰宅にしろ仕事にしろ目的地が尾張小牧ナンバー民より遠いから自ずと飛ばす荒めのドライバー率が高くなるのではないかと思いますね
日本のフリーウェイ、名阪国道や西広島バイパス、そして最近開通した高速道路(松江自動車道など)以外にもまだまだあるんだな。
関東から三重県へよく行ってたので
よく知ってます。渋滞避ける為に深夜早朝だと空いてて良い。
それだけに オートレストラン長島閉鎖は 痛い。(゜ロ゜;
オートレストランチューベーでよくゲームやってました。
長島の閉鎖の痛さはよくわかります。
24時間の500円長島温泉 しょっちゅう行ってたわ〜♨️
時代の流れかぁ…。😱💦
名四は元々高速道路にする予定だったから直線が多いです(東名阪に計画は引き継がれました)
現在は〜豊橋から伊勢まで〜です!
伊勢湾岸自動車道が出来てから東京には行き易くなったなぁ…。😁
ここら辺は本当、この20年で道が良くなったなぁ。😁
昔在籍した運送会社で名四を使うルートでした
深夜の中距離でおよそ26:00〜27:00頃に通ります
その時間帯になると140〜160kmで走行するトラックばかりです
みんな良く分かって居るので大体6〜7台が団子になって走ります
で、面白い事にけいら中のパトカーがその団子を追い越して行きます笑(当然ノーサイレンなので緊急では無いw)
つまり警察も深夜の名四を理解している様ですーっと走り抜けていきます笑
大高の折戸の交差点手前から南区の浜田町までなら原付でも走れます
混むと言えば朝の交通情報の小牧北インターチェンジは定期
子供のころ現場映像部分の下あたりに住んでいました。
中京工業地帯の港湾部を最短で結ぶので、大型車率がとても高い。自動車規制が緩かった頃は騒音と排ガスによる健康被害がひどかったそうで、今も計測表示器がいくつか設置されています。
第二東名と第二名神ができた現在はガチで飛ばす人は上へ行きますけど、港新橋の渋滞は相変わらずです。
「名」の付く路線は多々あれど、名四国道にとって名古屋は起終点ではなく通過点なんだね。
地元民であるが「めいよんこくどう」が馴染みがあり、逆に「めいしこくどう」と言うのに抵抗があるのだが…。
「メイヨン」の法定速度で走れるのが緑区と豊明市のみで、天白川以北からは殆が50キロ、南区内と四日市市内には騒音対策で40キロで大型車両も多いから、19号、41号、名岐バイパス(22号)と比べると確かに怖いんだよね。
和歌山から関東に向かう際に初めて通ったが、深夜帯で周囲の車の流れが速すぎて、間違えて高速に乗ったのかと思った(汗)
90's4st250ccの限界でも煽られることがわかったので、大人しくトラックと一緒に走って通過しました。
同じような経験ある方が多くて驚きです(笑)
マイナーだけど、新潟市近郊の新潟バイパスもわりと無法地帯。100キロ以上出してる車も多い。
11月第1日曜日に行われる全日本大学駅伝の1区で通りますね。
実況は「めいしこくどう」と読んでいました。