【ゆるレビュー】いきもの大図鑑アドバンスのセミ01を破損の恐怖と戦いながら紹介するよ【いきもの大図鑑アドバンス セミ01】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- いきもの大図鑑アドバンスのセミ01をゆるく紹介します。
蝶よりも 花よりも 丁重に扱え……!!(セミの命は儚いので)
Bandai
The Diversity of Life on Earth Advance
Cicada 01
■だんごむし05のだいおうぐそくむしを紹介
• これは史上最高のダイオウグソクムシのフィギュ...
■メタリックまんまるこがねを紹介
• メッキが綺麗なマンマルコガネのフィギュアを紹...
■だんごむし06のとらふからっぱを紹介
• 完全変形&フル可動トラフカラッパに海鮮玩具の...
■すずめばちを紹介
• 異次元クオリティなスズメバチガチャの『何が出...
■アルマジロトカゲを紹介
• だんごむしガチャのアルマジロトカゲを紹介する...
■かまきりを紹介
• 男と生まれたからには誰でも一生のうち一度は夢...
■メタリックだいおうぐそくむしを開封
• メタリックだいおうぐそくむしを開封するよ【コ...
■いもむしを紹介
• 【虫注意】デカくてリアルないもむしのガチャを...
■かにを紹介
• 100%当たり枠のカニのガチャで無限にアドを...
■ミツオビアルマジロを紹介
• だんごむしガチャのミツオビアルマジロを紹介す...
■いきもの大図鑑シリーズを触りながら雑談
• いきもの大図鑑シリーズを肴に雑談【コアラ小屋...
■アドバンス版スズメバチを紹介
• これが1000円は安すぎる!さらに別次元のク...
■プレミアムガシャポン版のヒョウモントカゲモドキを紹介
• ヒョウモントカゲモドキの可動フィギュアは塗装...
■生物系カプセルトイを肴に雑談
• 生物系カプセルトイを肴に雑談【コアラ小屋の雑...
■ガシャポンオンライン版のヒョウモントカゲモドキを紹介
• オンライン版いきもの大図鑑アドバンスのヒョウ...
■生物系玩具を触りながら雑談
• 生物系玩具を触りながら雑談【コアラ小屋の雑談動画】
■ヒョウモントカゲモドキ3種セットを開封
• いきもの大図鑑アドバンスのヒョウモントカゲモ...
■サソリを開封しながら雑談
• いきもの大図鑑のサソリを開封しながら雑談【コ...
■とっくりばちとかにを触りながら雑談
• いきもの大図鑑のとっくりばちとかにを触りなが...
■アルティメットなナイルワニを開封
• ついにいきもの大図鑑アルティメットのナイルワ...
■生物系玩具を触りながら雑談 2022年夏
• 生物系玩具を触りながら雑談 2022年夏【コ...
■アドバンス版アルマジロトカゲを紹介
• 1回2000円のガチャだと!?超超超高額、し...
■プレミアムなリーフィシードラゴンを開封
• いきもの大図鑑アドバンスのヒョウモントカゲモ...
■いきもの大図鑑シリーズを触りながら雑談 2022年秋
• いきもの大図鑑シリーズを触りながら雑談 20...
■オンライン版ニセハナマオウカマキリ10連ガチャ
• いきもの大図鑑アドバンス ニセハナマオウカマ...
■ありを紹介して遊ぶ
• いきもの大図鑑のありを紹介して遊ぶよ【いきも...
■プレミアムガシャポン版のニセハナマオウカマキリを紹介
• いきもの大図鑑アドバンスのニセハナマオウカマ...
■ミニコレクションのサメを紹介
• いきもの大図鑑ミニコレクションのサメを紹介す...
■いきもの大図鑑シリーズを触りながら雑談 2023年春
• いきもの大図鑑シリーズを触りながら雑談 20...
■アマガエルを紹介
• いきもの大図鑑アドバンスのアマガエルを紹介す...
■プレミアムなヘラクレスオオカブトを開封
• いきもの大図鑑プレミアムのヘラクレスオオカブ...
■いきもの大図鑑シリーズを触りながら雑談 2023年秋
• いきもの大図鑑シリーズを触りながら雑談 20...
■オンライン版ヘラクレスオオカブト10連ガチャ
• いきもの大図鑑アドバンス ヘラクレスオオカブ...
■プレミアムなヤシガニを開封
• いきもの大図鑑プレミアムのヤシガニを開封する...
■アドバンス版ヘラクレスオオカブトを紹介
• いきもの大図鑑アドバンスのヘラクレスオオカブ...
■いきもの大図鑑シリーズを触りながら雑談 2024年冬
• いきもの大図鑑シリーズを触りながら雑談 20...
■プレミアムなギラファノコギリクワガタを開封
• いきもの大図鑑プレミアムのギラファノコギリク...
■かぶとむし06を紹介
• 【ゆるレビュー】いきもの大図鑑のかぶとむし0...
■アドバンス版スズメバチ02を紹介
• 【ゆるレビュー】蜂の王、轟臨!お前は今すぐガ...
■プレミアムなヘラクレス・リッキーを開封
• いきもの大図鑑プレミアムのヘラクレス・リッキ...
■オンライン版プラチナコガネとニジイロクワガタを紹介
• 【ゆるレビュー】いきもの大図鑑アドバンスのオ...
■ゾウカブトとヘラクレスオオカブトを紹介
• 【ゆるレビュー】デカすぎるゾウカブトが地球を...
■くわがた08を紹介
• 【ゆるレビュー】いきもの大図鑑のくわがた08...
■かぶとむし07を紹介
• 【ゆるレビュー】いきもの大図鑑のかぶとむし0...
■いきもの大図鑑シリーズを触りながら雑談 2024年夏
• いきもの大図鑑シリーズを触りながら雑談 20...
■オンライン版ゾウカブトとヘラクレスオオカブトを紹介
• 【ゆるレビュー】ゾウカブト飛翔!いきもの大図...
■プレミアムガシャポン版のアゲハチョウを紹介
• 【ゆるレビュー】いきもの大図鑑アドバンスのア...
#いきもの大図鑑
#いきもの大図鑑アドバンス Развлечения
足は気を付けないとですね。足が細く繊細なので注意ですね。無理しないでヒンジは可動方向にのみ動かしボールジョイントも根元を持って動かせばいいのですがポージングの際の足の姿勢保持のためかボールジョイントが堅いから可動に際し力の入れすぎに注意ですよね。組み立て時もボールジョイントが堅いのではめる際に気を付けないと強く押し込む際などにヒンジをやらかしかねないので注意ですね。また、リアルなため足の棘やつま先がちゃんと尖っててチクチクしますからそこも注意ですね。ものとしては子供でも足の扱いに気を付ければいけますが、やはり安全面や雑に扱ってすぐ壊すくらいならってんで15歳以上対象になってるのかなって思います。
1500円タイプって足の可動あるのはいいんだけど、サイズが小さいやつは細すぎて扱いに困る。
しかも、足がポロポロ取れるから、無理に可動式にせずに500円タイプと同じように一体化させて欲しい。
それと、蝉の幼虫に関しては再現度はめちゃくちゃ高いんだけど、こぉれ1500円って…。
今日欲しかったスズメバチ02を見つけて回しましたが、こっちはめちゃくちゃ満足感あって、余計蝉の幼虫のしょぼさを感じました。
これからは、ハズレ1、他妥当 タイプのいきもの大図鑑はもう回さないと決めた。
幼虫ぼったくり感ありますよね
コンプ興味ないのでシリーズ毎に一回だけガチャするんですが
その一回で幼虫出た時はかなりガッカリしました😢
何個こわれたんですか
蝉何個壊れたんですか、お願いします
開封時点でジョイントの受けにヒビが入って割れてるのだけでも2個ありました。