拡張性に富んだハイエンドミニPC 【MINISFORUM EliteMini UM890 Pro】を容赦無くレビュー!
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- USB4×2、OCuLink×1、2.5G LAN×2と拡張性に富んだRyzen 9 8945HS搭載
【MINISFORUM EliteMini UM890 Pro】を徹底的に容赦無くレビュー!
レビューモデルは32GB RAM+1TB SSDモデル
OCuLink接続による外付けGPUドッキング ステーションも使用
MINISFORUM Japan 公式オンラインストア
【MINISFORUM EliteMini UM890 Pro】
32GB RAM+1TB SSDモデル
www.minisforum...
64GB RAM+1TB SSDモデル
www.minisforum...
ベアボーンキット
www.minisforum...
【MINISFORUM DEG1】
www.minisforum...
Amazon直営ストア
【MINISFORUM EliteMini UM890 Pro】
32GB RAM+1TB SSDモデル
amzn.to/3PFWk60
64GB RAM+1TB SSDモデル
amzn.to/3PD7XKC
ベアボーンキット
amzn.to/4hjisP5
【MINISFORUM DEG1】
amzn.to/40D8DWM
動画チャプター
1:00 UM890 Proの仕様
3:35 UM890 Pro 開封
9:23 UM890 Pro 起動・システムチェック
11:11 動作検証1 搭載ストレージの性能
12:40 動作検証 2 搭載CPUの性能
15:05 動作検証 3 ゲーミング性能
17:14 動作検証 4 OCuLinkによる外付けGPUの接続
20:27 消費電力と静音性
21:59 販売価格
22:50 UM890 Proを使ってみた感想
X(元ツイッター)でチャンネルの事、PCパーツ関連の事をつぶやいています!
/ distel_channel
#um890pro #minisforum #minipc #amd #ryzen98945hs #ゆっくり解説
※リンクにはAmazonアソシエイトリンク及びMINISFORUMアフィリエイトリンクを含みます。
ハイエンドミニPCってどこの層向けなのかがいまいちわからないんですよね
本体+ドッキングステーション+4060Ti+PSU揃えたら20万円ですし、ゲームやりたいならドスパラとかで12400F+4060Tiが16万円くらいですし
オフィスソフトやブラウジングメインなら2万円台の格安N100ミニPCで十二分ですし 帯に短し襷に長しって感じです
ゲーミングパソコンはつけっぱなしにするとうるさいしブラジウングメインでn100のミニpc買ったら良かったけどもう少し性能上げたくなったから買いました
HP FX900Pro辺りのポン付けではサーマルスロットリング起こす爆熱SSDでも冷えるか気になります
4000シリーズの軌跡解説してほs
近い内に投稿いたします。
ゲーミングPCとして必要なものは十分揃っている印象です。
温度等もこのサイズにしてはそこまで無理はなさそう。
内部のアクセス性はミニPCなのでこんなものだろうか。
一点気になるのは電源アダプタの余力で、PD供給よりはマシなものの8割オーバーが確認でき、
USBポートの性能がそこそこ高い影響で接続機器次第では少々危うい気が。
外付けGPUの給電がなぁ…
外付け電源を使うんだ!!