今までの苦労は何だったのか!?超簡単&格安の錆落とし剤をご紹介します!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 дек 2024

Комментарии • 239

  • @toma0000
    @toma0000 19 дней назад +7

    倹約したいだけなのに化学まで勉強できてホンマありがたいチャンネルです!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  19 дней назад +1

      コメントありがとうございます!

  • @しゅうぐん
    @しゅうぐん 2 месяца назад +187

    元化学会社の社員ですが、85%リン酸は濃い強酸なので皮膚への腐食性が気になります。
    飛び跳ねて眼に入ると失明の恐れもあるので、原液を扱う際にはせめて保護眼鏡の着用も呼び掛けて頂けるとありがたいです。
    (リン酸の安全データシート(SDS)では適切な保護手袋や保護眼鏡の使用が推奨されております)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +13

      コメントありがとうございます!
      基本的には強すぎるので、薄めて使ったほうが良いと思います!

    • @sinjuku24
      @sinjuku24 Месяц назад +12

      余計なお世話的だけど大事な指摘だと思います。
      大丈夫だろうと人は甘く見やすいですから。

    • @user-ed9re5yd7c
      @user-ed9re5yd7c 23 дня назад +7

      @@sinjuku24 ほんそれ コメ主さんも言ってるけど保護眼鏡着用推奨の旨は注意書きしておいても投稿者、視聴者にとっても損はないと思うんだけどなぁ

    • @sinjuku24
      @sinjuku24 22 дня назад +4

      @@user-ed9re5yd7c 多分こういう時余計なお世話なんですが的に危険性言う人は対面上強くは言えないけど本当は場合によって危ないから一応言っとくほうが良いだろうって事で触れているのかなーと。

  • @kellanlutz7293
    @kellanlutz7293 2 месяца назад +13

    昔はサンポールでサビ取り→中性洗剤で中和→紅茶で防錆黒錆加工)とかの面倒なことをやってました。
    中和までの時間が数分、数十分程度かかっているとぐに錆びる。。。これが時間との勝負だったので、
    私も数年前からはオルトソリン酸85を使うようにしてます。
    ネジのような溝や細かいパーツのサビの場合には、超音場洗浄機プラスして使うと速攻でサビが取れます。
    (ビンなどにリン酸に浸したパーツを入れ、それを水をはった洗浄機につけて直接洗浄機にはリン酸を入れないようにしてます)
    リン酸のサビ落とし効果は絶大、そして神経を使う中和の必要性なし、簡易な防錆効果もあり
    私も簡易的なサビ落としでは最強と思います。
    (電気分解とメッキのDIYもやってみたいところですが)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +2

      コメント&詳しい解説ありがとうございます!
      とても参考になりました!

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 7 дней назад

      紅茶の防錆黒錆加工は、ここでいうリン酸による黒錆ではありません。
      リン酸による黒錆は四三酸化鉄(Fe₃O₄)ですが、紅茶は含まれるタンニンが結合しタンニン鉄になることにより黒くなります。
      また、サンポール(塩酸)で錆びを取った後苛性ソーダや炭酸ナトリウム、消石灰の水溶液にどぶ付けすれば
      急激にアルカリ性になります。
      鉄は雰囲気がアルカリ性になると錆びにくくなります。
      その後で別のアルカリ性の溶液で洗って塩化物イオンを残さないようにしたうえで、紅茶加工でもよかったかもしれません。

  • @yasudan7690
    @yasudan7690 25 дней назад +5

    カンナの刃やナタの刃の本体や剪定鋏等も黒錆で保護していますが、おそらくシュウ酸鉄処理ですね。
     自分は胃潰瘍で胃を取られてしまって、胃酸が無いのでビタミンB12や鉄が吸収できないので、
    三年位置きに注射して貰いますが、鉄はヘム鉄製剤:フェリシンなので真っ黒です。
    体の中でB12と一緒に赤血球に成るんでしょうね。
     魚や赤味肉に含まれていると云うのですが、胃酸が無いと吸収されないので、どちらも注射や点滴が必要です。

  • @GND189
    @GND189 2 месяца назад +33

    リン酸、懐かしいです。
    四十年前に鉄赤錆びで困って除去方法をいろいろな人に聞いていたら、リン酸で落ちると聞いた.....。教えて貰った時はワイヤーブラシ等で解決済だった。その後時間が取れた時に、聞いた方法を仕事仲間の前で試してみた。
    コム手袋をして、リン酸原液をウエスに染み込ませて、元々鉄の光沢が有った所の赤錆びを原液ウエスで拭き取ると、一瞬で鉄光沢が蘇り、その場に居た全員が驚きの声を上げた。一晩そのままにしていると、原液ウエスで拭き取った場所が、黒くなっていたので『本番で使う時は、錆を拭き取った後、直ぐに中和すれば良い。』と思ったが、その後リン酸を使う事が無かったなぁ~。
    本当にリン酸効果は一瞬だったので凄かったです。早く知っていれば苦労しなかったのに......。と思いました。
    まぁ♪錆びさせないのが一番良いですけどね~。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +5

      コメントありがとうございます!
      錆を除去してさらにコーティングする感じですね!

  • @しまくま-f4f
    @しまくま-f4f 2 месяца назад +14

    リン酸はサビを水洗いで処理していくところが好きです😍
    自分がリン酸を使い始めたのは、温水を使った金型の温調機が金型からのもらいサビで痛むことからです。ネットで調べているとバイクのタンククリーナーというのが見つかりました。それがリン酸のサビ落とし剤でした。
    リン酸をじかに買うとコスパ抜群ですね。とてもいい情報ありがとうございます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +2

      コメントありがとうございます!
      もらいサビにも効果抜群ですね!

  • @okachan231
    @okachan231 2 месяца назад +18

    錆落としといえば、鉄の銀色に戻ることと思い込んでいたので、茶→黒の変化は錆が落ちていないと思っていました。説明を聞いて納得しました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +6

      コメントありがとうございます!
      錆を落として別の錆びにくい物質で皮膜を作る感じです!👍

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 7 дней назад +1

      @@kenyakuDIY
      赤さびは三価の鉄の錆びですが、黒さびは二価の鉄と三価の鉄の混合の錆びです。
      (赤錆:Fe₂O₃  黒錆:Fe₃O₄(=FeO・Fe₂O₃))

  • @nekojarasii5
    @nekojarasii5 2 месяца назад +4

    リン酸は電解研磨に利用しています。
    不働態の薄い皮膜が作用して光沢のある美しい仕上げになります。
    良く真鍮に利用していましたが、ステンレスや銅、アルミにも使われているようです。
    母材がクロムを含むステンレスや銅合金、鉛合金の場合は廃液が有毒になるので注意が必要です。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメント&詳しい情報ありがとうございます!
      参考になりました!

  • @角島一正
    @角島一正 2 месяца назад +11

    有益な情報を亜映画等ございます!これまで「錆取り剤」は市販の液体やクリーム状などいろいろと試して来ましたが、単価が高い割に効果が弱かったり嫌な臭気が出たりと満足の行く物が少なかったです。是非とも工具類や古い機械類のレストアに活用したいです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +2

      コメントありがとうございます!
      工具類にもバッチリなので是非やってみてください!

  • @りたく-h6m
    @りたく-h6m 7 дней назад +1

    バッテリーで有名なリン酸鉄の名前をこんなところで聞くことになるとは思わなかった
    酸で錆取り後に後処理がいらないのは非常に良いですね!
    鉄シリンダーブロックのウォータージャケットとか、ガソリンタンクにも気軽に使えそうでとても参考になりました

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  7 дней назад

      コメントありがとうございます!
      リン酸(鉄)は色々な分野で活躍していますね!

  • @oyoyo8817
    @oyoyo8817 2 месяца назад +5

    防錆材を買ったものの、その前のサビ落としが面倒くさくて放置していた品があったので助かりました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +2

      コメントありがとうございます!
      サビ落とし作業は楽々ですね!

  • @eatlon11
    @eatlon11 2 месяца назад +10

    サンポールから切り替えます。ありがとうございます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      サンポールより作業性や事後が圧倒的に楽ですね!

  • @wahaaa
    @wahaaa 2 месяца назад +32

    マンガン電池の中にある亜鉛をリン酸に溶かしてやると被膜が強くなるそうです

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +7

      コメント&アイデアありがとうございます!
      亜鉛メッキは以前実験して派手に失敗してます。
      確かにリン酸亜鉛だと皮膜が強力になるようですね。
      また試してみたいです!

    • @NTTWEST3
      @NTTWEST3 2 месяца назад +2

      ボンデ処理もどきですね

    • @幸大成-e9i
      @幸大成-e9i 9 дней назад

      亜鉛なら、船に取り外した防食亜鉛が沢山あるよ。

  • @紙コップ-p6z
    @紙コップ-p6z 2 месяца назад +3

    こ、これはすごい。だいたいサンポールかダイソーの偽サンポール使ってサビ落とすか、あとは電気流してメッキするまでだったけど、このメッキも試行錯誤で結構調整が大変だった。たぶんこれやってた人が多いんじゃないかな?リン酸か、サンポールよりは値段高いけど、後処理の手間とか被膜ができるとか、再利用可能とか、そのへんふまえるとこれはいいな。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      サンポールより簡単ではありますね!

  • @TheShue777
    @TheShue777 Месяц назад +5

    リン酸を使ってて容量が多く安いのはクレのラストリムーバーです。
    これ車やバイク整備に必須なんで常備してます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Месяц назад

      コメント&情報ありがとうございます!
      クレのラストリムーバーも定番ですね!

  • @kyuraso7
    @kyuraso7 12 дней назад +1

    大変参考になりました。植木ばさみなど含め刃物類は研ぎなおしが必要ですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  12 дней назад

      コメントありがとうございます!
      倹約には研ぎ直しスキルは必須ですね!

  • @加藤政人-y2c
    @加藤政人-y2c 2 месяца назад +9

    凄いですぁー。
    バイクのレストアしてるけどタンクのサビ落とし出来そ。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +2

      コメントありがとうございます!
      タンクの錆とりにもバッチリです!👍

    • @REDEYE-ge6mi
      @REDEYE-ge6mi Месяц назад +1

      花咲かGはリン酸ですよ。

  • @gunjyouwata4687
    @gunjyouwata4687 2 месяца назад +3

    すぐ真似したくなります。ありがとうございます ゴーグル付けて危険に留意します。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      気をつけて是非やってみてください!

  • @kenichisatou
    @kenichisatou 2 месяца назад +8

    非常に面白かったです!!ためになりました!!
    自分は普段、リン酸を肥料などとして何気なく使ってますが、なるほど動画のように、このような使い方もあったのですね。確かにリン酸は鉄や酸化鉄を溶かし、鉄と強く結合するんですよね。ちなみにアルミとはもっと強力に結合するはずですので塗料が乗りにくいアルミ塗装のプライマー処理などにも使えるかも?ついでにリン酸鉄ですが、ナメクジの殺虫剤としての殺虫成分でもありますが、何かこのような方面で使えないでしょうか? 最後に、濃リン酸ですが、強酸なので服につくと穴があいたり、皮ふについたまま放って置くと火傷したりしますので取り扱いには注意しましょう😊

    • @kellanlutz7293
      @kellanlutz7293 2 месяца назад +2

      買ったことも使ったこともありませんが、リン酸銅って物ですかね?
      ホームセンターで気軽に入手でき、
      銅メッキに使用できるとかなんとかで私的には興味のそそる物ですが未だに手は出してませんが…

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメント&情報ありがとうございます!
      参考になりました!

  • @あっちょんぶりK
    @あっちょんぶりK 2 месяца назад +9

    Amazonだと2Lで3280円のリン酸がありますよ!
    海外の動画でリン酸をグリセリンとデンプンと混ぜてジェル状の錆び取りにしていてやってみたいなと思いました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +3

      コメント&情報ありがとうございます!
      濃度85%でその価格なら凄いです。
      ジェル状にするアイデア参考になりました!

    • @あっちょんぶりK
      @あっちょんぶりK 2 месяца назад +3

      @@kenyakuDIY 85%と記載されてますが、レビューで「比重1.58。これは75%のリン酸」と言ってる方がいました。どうなんでしょうかね?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +2

      比重1.58なら75%ですね、それでも安いとは思います!👍

    • @kellanlutz7293
      @kellanlutz7293 2 месяца назад +2

      まじですか、薬品にはド素人でこれ買って使ってますw

  • @hirayama540
    @hirayama540 2 месяца назад +3

    昔からリン酸を利用したサビ落とし剤が数多く市販されています。価格も大抵1000円以下ですので、安全性とコスパを考えると、この動画で感銘を受けるような方はそちらを使用した方が 良いように思います。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      市販品もたくさんありますね!👍

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 7 дней назад

      自分も、自動車用のさび落とし剤として、目薬くらいの容量のリン酸系さび落とし剤を持っています。

  • @tjmwh
    @tjmwh 2 месяца назад +3

    大変参考になりました!
    質問なんですが、原液でサビ落としをした場合はなにかデメリットはありますか?
    サビ落とし後に中和しないと問題はありますか?
    宜しくお願い致します。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      原液は濃すぎるのでもったいないくらいでしょうか?🤔

    • @tjmwh
      @tjmwh 2 месяца назад +1

      @@kenyakuDIY さん
      お返事ありがとうございます。
      濃度の変化によるサビ落としの効果はあまりないと言う事でしょうか?
      サビ落とし後に中和をしないと問題はありますか?
      宜しくお願い致します。

  • @osanonsen5161
    @osanonsen5161 2 месяца назад +8

    タンニンを基材にしてリン酸と混ぜると高効率な錆転換剤になるらしいです、格安だったら塗料用の柿渋でできるか実験してみてほしいです

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +3

      コメント&アイデアありがとうございます!
      柿は大量に手に入るので柿渋はやってみたいことの1つです。
      覚えておきます!

    • @kellanlutz7293
      @kellanlutz7293 2 месяца назад +8

      柿渋は試したことが無いですが、同じタンニン成分の紅茶で黒錆加工をしたことがあります。
      保存場所を変更して1回目の梅雨時期五に錆びたドライバービットやドリルビットをサビ落とし後に上記の黒錆加工を施しました。
      あれから4年ほど立ちましたがサビの再発生は無しです。
      (サンポールでサビ落とし→中和→紅茶で黒錆加工)※濃いめの紅茶を煮出して浸けるだけ(通常飲用の10倍)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +3

      @@kellanlutz7293 さんコメント&詳しい解説ありがとうございます!
      とても参考になりました!

  • @renonkkk
    @renonkkk 2 месяца назад +11

    大変参考になりました。日頃知ることのできない情報ありがとうございます。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!

  • @kuma418
    @kuma418 2 месяца назад +2

    良い方法をご紹介ありがとうございます。「漬ける」ことができるものだと、効果抜群で、安価にできますね。
    すぐに使いたい、と思いましたが、以前、WD-40をご紹介の時、すぐに買いまして、屋外の錆びそうなものに、ほとんど噴射しておいたので、身近に錆びたものが殆ど無いので、今回は、すぐ購入は致しませんが、動画の方を保存boxに入れておいて、今後必要になるような、何かを大量に錆びさせた・・・というときに、使いたいと思います。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!

  • @yangwang6952
    @yangwang6952 2 месяца назад +1

    水素脆性はHv400以上の鋼が応力下でよく起きるので、高張力ボルト、バネは要注意ですね。
    脱水素処理は200℃で3時間焼くとかメッキ品はお湯で2時間煮ます。電気メッキは水素が発生し良く起きるので、今は高張力ボルトは無処理か鈍い銀色のダクロメタルです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になりました!

  • @moonlight-cn7ni
    @moonlight-cn7ni 2 месяца назад +2

    貴重な情報ありがとうございます。
    自分はいつもダイソー ナイスを使ってました
    中和させなくても大丈夫なのは使い勝手がよさそうですね

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      錆落とし単体では塩酸を使う方法が最安ではあると思います!

  • @BR_KAHLO_BIRMAN
    @BR_KAHLO_BIRMAN 2 месяца назад +2

    上位互換として次回あれば中性のチオグリコール酸アンモニウムを使ってみてください。酸化鉄(赤錆)のみ綺麗に除去して想像通り理想的な仕上げになります。リン酸より少し高価ですが超高硬度の鉄以外だと経験上何も気にする必要ありませんでした。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメント&解説ありがとうございます!

  • @yukisukebig
    @yukisukebig 2 месяца назад +1

    白い粉のようなものですが、溶液中に鉄イオンが多くなると付着するみたいです(サビ落としの時間も長くなる)
    イオン交換樹脂で鉄イオンを除去する方法もあるけどコストが高くなるので新しく溶液を作り直したほうが良いみたいです

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメント&情報ありがとうございます!
      参考になりました!

  • @18elvis
    @18elvis Месяц назад +1

    いつも勉強になりありがとうございます。鉄のパーカライジング処理の簡易版ですか。😀

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      工業的にはそれになると思います!

  • @ニッキー-j8o
    @ニッキー-j8o 2 месяца назад +1

    リン酸に付けた後、黒い粉などは、ワイヤーブラシなどでこすった方がいいですか?
    その後水洗いした方がよいですか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      私は取ってますね!

  • @suzupin-kz3is
    @suzupin-kz3is 6 дней назад +1

    自転車のスポークの錆び取りに少し薄めて刷毛塗りでも効果がありますかね?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  6 дней назад

      コメントありがとうございます!
      それで大丈夫だと思います!

  • @chao9821
    @chao9821 2 месяца назад +2

    久しぶりにAmaで購入しようとしたら売り切れになっていてびっくり。影響力大ですね。
    五倍子での錆止めの前処理(パーカー処理)に使っていました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      売り切れスミマセン!😭
      工業用にも広く使われてますね!

  • @Mariko-ob4ng
    @Mariko-ob4ng 18 дней назад +1

    早速、流し台の錆落としをやってみます。システムキッチンの流し台の上の左側半分がオプションの水切り台を長い間、乗せていたら錆が酷いことになっていたので困っていました。この製品は紫色になり錆がよく落ちるけれど、その後、黒くなるとの事、それを防ぐにはどうしたら良いのか教えてください。宜しくお願い致します。
    キッチンの流し台の上の半分が水切り台を長い間、乗せていたら、カビが酷いことになっていたので困っていました。この製品は紫色になって錆が落ちるけれど、その後、黒くならないようにするにはどうしたら良いのか教えてください。宜しくお願い致します。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  18 дней назад +1

      コメントありがとうございます!
      綺麗に流せば黒くはならないですよ!

    • @Mariko-ob4ng
      @Mariko-ob4ng 17 дней назад

      @kenyakuDIY
      早速のご回答ありがとうございました💐分かりました。よく洗い直します🍀

  • @daif1350
    @daif1350 17 дней назад +1

    有益情報ありがたい

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  17 дней назад

      コメントありがとうございます!

  • @yochankankan6117
    @yochankankan6117 Месяц назад +1

    リン酸というとバッテリーを思ってしまうのですけど、サビ取りにも使えるのですね

  • @sk-jl2db
    @sk-jl2db 2 месяца назад +2

    めちゃくちゃ為になった! ありがとねぇ〜😊 比重の調べ方まで動画で紹介してくれてたら最高だった😅

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +3

      コメントありがとうございます!
      計算で頑張って求めることもできますが、
      ネットに濃度ごとの比重のグラフがありましたよ!👍

  • @てつろう-c9b
    @てつろう-c9b Месяц назад +1

    錆転換材などが入っている塗料にはリン酸が含有されているのでしょうか。
    BANZIのさびキラーPROを使っていますが、効果はありますね。
     ただ、今回の動画は本当に為になりました。ありがとうございました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      錆転換剤はリン酸のものが多いと思います!🤔

  • @basicsmall8193
    @basicsmall8193 2 месяца назад +1

    リン酸ってすごいですね。錆取りに表面皮膜、バッテリーに目を向ければリン酸鉄リチウムイオンバッテリーと。
    さすがに500g/80%ものリン酸は使い切れる気がしないので、もう少し濃度の低いもので試してみようかな、と思いました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      あとはリン酸はチッソ、カリと並んで植物の3大肥料の1つですね!👍
      市販のもので程よいサイズのものもありますので、そちらで試してみると良いと思います!

  • @ジジイバイカス-s8u
    @ジジイバイカス-s8u 24 дня назад +1

    浸け置きの様な部品等であれば良いのですか大物の場合流れれてしまいますがゲル状ジェル状等の増粘に関する所謂混ぜ物が有ればいいのですが呉さん製品だと「界面活性剤」との記載だけなので素人考えでは「木工用ボンド(白い奴)」「水+片栗粉(デンプン)+加熱」などですがお心当たりが有りましたらお教え願います

  • @裕-s8m
    @裕-s8m 2 месяца назад +1

    ためになる情報、ありがとうございます。動画では工具で実験されてましたが、フェンスや柵などの大きな物に使用する方法は何かありますか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +2

      コメントありがとうございます!
      大きなものはハケやスプレーすれば大丈夫かと思います!

  • @NTTWEST3
    @NTTWEST3 2 месяца назад +2

    配管工事で使う動管用フラックス(臭化水素水溶液)
    を配管ネジの錆除去に使ってました

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメント&情報ありがとうございます!
      参考になりました!

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 7 дней назад

      塩酸や臭化水素酸のようなハロゲンイオンは、ステンレスの表面の不動態を破壊してしまいます。
      またせっかくできた黒錆も破壊するので、錆を除去した後はフラックスを除去しないとまた錆びかねないですね。
      (水も酸素も無ければ、ハロゲン化水素による破壊は一瞬で止まると言えば止まるのですが)

  • @mikoyuu9936
    @mikoyuu9936 2 месяца назад +2

    ハンマーオイルについで度々の質問になり申し訳ございません
    リン酸での錆落としについて、以前、興味本位でアルマイトを行った際のリン酸8:硝酸2化学研磨溶液が残っているのですが、こんな溶液は使えないものでしょうか?
    もし、知見がございましたらお教え頂ければ幸いです

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      スミマセン、詳しい知見はありませんが、金属エッチング用に残しておくと良いのではと思いました!

    • @mikoyuu9936
      @mikoyuu9936 2 месяца назад +1

      ありがとうございます
      お手数をおかけして申し訳ございませんやはり、こんな混合液は錆び取りに使えないのですね。残念。
      けど、金属エッチングに使えるかもとの事ですので、調べてみたいと思います
      今後ともよろしくお願い申し上げます

  • @thunderbird900
    @thunderbird900 Месяц назад +1

    ガソリンタンクのさび取り剤に良さそうですね
    専用のものは高価ですが、こちらは圧倒的に安い

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      タンクにも使ったことありますがバッチリでした!👍

  • @ogurin1418
    @ogurin1418 2 месяца назад +1

    バイクなどのガソリン燃料タンク内のセビ落としにも使えますか?ハナサカジイの様に使えそうでしょうか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      バッチリ使えると思います!👍

    • @ogurin1418
      @ogurin1418 Месяц назад

      やってみます!

  • @kkmm-j3d
    @kkmm-j3d 4 дня назад +1

    ローバルを黒皮だらけの門扉に塗布したく・・・
    黒皮はがしに大変苦労しております。ご意見をお聞かせください。リン酸で黒皮とれますでしょうか?
    サンポールにて黒皮おとす動画をRUclipsでみて倹約DIYにたどり着きました。
    ご回答お待ちしてます。よろしくお願いいたします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  4 дня назад

      コメントありがとうございます!
      詳しいレシピは分かりませんがリン酸で黒皮除去いけるみたいです!

    • @kkmm-j3d
      @kkmm-j3d 3 дня назад

      大変貴重なご意見有難うございます。チャレンジします。

  • @bb6-0430
    @bb6-0430 Месяц назад +1

    車のボディの鉄粉除去に使っても大丈夫ですか?
    塗装を傷めますか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!
      試したことはありませんが、基本的には塗装には良くないはずですね!

  • @cinnabar7
    @cinnabar7 2 месяца назад +2

    ケミカル系も詳しいようですので電解研磨の紹介と適した電解液の材料なんかもわかれば紹介していただけると嬉しいです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      電気分解はいろいろ試しましたが、条件が意外と奥深いことが分かったので、やりがいはあります!

  • @mashitonhoge6590
    @mashitonhoge6590 2 месяца назад +7

    良いですね サンポールでやったことありますが水洗い・中和作業に もたついてると、見る見るうちにという言葉の通り すぐに錆が出来てきた記憶があります

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +2

      コメントありがとうございます!
      確かにサンポールは取り出したらそのまま中和層に放り込むくらいにしないと錆びますね!😅

  • @daianwaraimeshi
    @daianwaraimeshi 2 месяца назад +1

    これでシンクの掃除してみて欲しいです
    サンポールでよく水垢とってる動画あるんですけど、真似してやってみたら5秒くらいで焼けるんですよ
    リン酸ならダメージ出ないかもしません
    ちなみに、サンポールはあまりにRUclipsrが変な使い方教えるせいでメーカーの商品ページにトイレ掃除以外に使うなって注意書き出るようになりました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメント&情報ありがとうございます!
      参考になりました。
      もらいサビの除去には抜群の効果がありますね!

  • @ninjakid256
    @ninjakid256 2 месяца назад +2

    ダイソーのナイスハット(サンポール類似品)1択でしたが、色々あるのですね。
    錆チェンジャー(赤サビ→黒サビ)みたいですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      錆チェンジャーもリン酸を使っているものが多いと思います!👍

  • @so_youtube
    @so_youtube 2 месяца назад +1

    風呂のステンレス蛇口やキッチンの水回りを今まで薄めたサンポールで磨いてたけど、リン酸にしたほうが良いかなぁ

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      ステンレスは酸に強いので効果が低めですが、使えなくはないですね!

  • @brutus2000jp
    @brutus2000jp 2 месяца назад +2

    屋根の塗装用塗料でサビの上から濡れる塗料も酸を使っているんでしょうかね?
    調べてみます、高いですし
    また、時間があったら黒染めDIYもお願いします

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      錆の上から使える塗料は他の方式もありますね。
      一度調べてみます!

  • @momozo4953
    @momozo4953 2 месяца назад +2

    スチールウール(100均のたわし)を用いた電気分解でもできるみたいです。こちらはどうなんでしょう。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメント&アイデアありがとうございます!
      スチールウールで擦るのは良くやりますね。
      電気分解も別の方法で試したことはありますが、準備がかなり面倒くさいのがデメリットですね!🤔

  • @nappa777
    @nappa777 2 месяца назад +3

    これもとても参考になりました。  
    でも、もう売り切れてた。 残念

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメント&情報ありがとうございます!
      まさかの売り切れスミマセン!😭
      単価は少し上がりますが、市販品のリン酸タイプのサビ取り剤もたくさんあります!

  • @dairatekozou
    @dairatekozou 2 месяца назад +2

    もっと早く知りたかった・・この間サビッサビのガソリンタンク施工したばかりだシクシク・・
    ところでこのタンクに+とーのクリップかましてxxボルトでooアンペアの電流流してxxをすると防錆の被膜が蒸着出来るよみたいな情報ないですか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      電気を使うといろいろできますね。
      良いアイデアがあったらまたご紹介したいと思います!

  • @yunosuke480
    @yunosuke480 2 месяца назад +1

    うろ覚えなんですが、昔セメダインから後処理不要の水性で塗るだけで赤さびを黒錆に変える商品がありましたがご存じですか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      それはリン酸かもしれませんね!

  • @覇王軍軍師とんぱち
    @覇王軍軍師とんぱち 2 месяца назад +1

    プラモデル用のニッパーの防錆をどうしたものかと思っていたのですがリン酸鉄皮膜は良さげですね。
    防錆油がいいのはわかるんですが、モノグサな僕は離型剤を含めてプラモデルのパーツを洗うなんてしないので切断面に油が着くのは嫌だしニッパーを毎回拭いて使い終わったら毎回防錆油を塗るのもめんどくさいので。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      屋内ならリン酸鉄皮膜だけでもそこそこ錆びにくいと思います!

  • @ポチ-i1m
    @ポチ-i1m 16 дней назад +1

    ドブ漬けでないと効果無しですか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  15 дней назад

      コメントありがとうございます!
      刷毛塗りでも効果ありますね!

  • @nihsda
    @nihsda 2 месяца назад +1

    リン酸液の温度を上げた時の効果とか気になります。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      温度を上げると効果がさらに高まります!😆

  • @d.u_u.b
    @d.u_u.b Месяц назад

    中性のとリン酸の廃液ってどう処理したらよいのですか?
    紫色で毒毒しく流したら駄目なのでは?と思いました

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      使い方によるので一言で解説するのは難しいですが、排水基準を満たすように処理すれば大丈夫ですね!

  • @kiyotakakaneko3602
    @kiyotakakaneko3602 2 месяца назад +10

    私は重曹を溶かした水で電気分解して錆を別の鉄に移しています。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +3

      コメント&アイデアありがとうございます!
      たくさん処理するには準備が面倒かなと思いましたが、電気分解は以前試したことがあります!

  • @定岡昭雄
    @定岡昭雄 2 месяца назад +3

    アルミホイルで擦ると電子が還元されてサビが鉄に戻るらしい。限界はあるんだろうけど

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメント&アイデアありがとうございます!
      イオン化傾向の高いもので錆を落とすことはできそうですね!

    • @かこうえん-l4l
      @かこうえん-l4l 2 месяца назад +3

      手間はかかるけど平坦な面のさび止めならくしゃくしゃに丸めたアルミホイルで擦るのが最も安い方法ですね。錆び落としと同時に鉄材などの表面が酸化アルミの薄膜でコーティングされるわけなので。
      太平洋戦争の頃の戦闘機は超々ジュラルミンにわざわざ純アルミの薄板を貼り合わせて錆び予防していたくらいなので酸化アルミ膜はコスパ最強でしょう。

  • @MM-yc3tv
    @MM-yc3tv 9 дней назад +1

    どこのご家庭にも一つはあるという錆転換材とは違うのかな?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  9 дней назад

      コメントありがとうございます!
      錆転換剤はリン酸が多いですね!

  • @North-Hoku-Kita
    @North-Hoku-Kita 2 месяца назад +1

    これはステンレスには鉄ほど有効ではないという事でしょうか?固着したネジの緩めに使いたいです。
    それと、廃棄する際は紙か何かに染み込ませて燃えるゴミで問題ないですか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      ステンレスにはあまり効かないですね。
      廃棄については言葉だけで解説は難しいのですが、法律の排水基準を満たすように処理すればOKです。

  • @ruta999
    @ruta999 2 месяца назад +1

    某高いガソリンタンクのサビ取り剤と同じような気がするぞ。いい事知ったわありがとうございます🙇‍♂️

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      ほぼ同じ使い方が出来ますね!

    • @kzk2654
      @kzk2654 2 месяца назад

      もしかして花咲Gか?
      あれは高い割には全く落ちないクズ商品やで。モンキーダンクの方が遥かに良い😎

  • @7Nexus-vb5ty
    @7Nexus-vb5ty 2 месяца назад +1

    ステンレスにも使えますか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +2

      コメントありがとうございます!
      ステンレスにも使えますが、酸に強いので明らかに効果が低くなります!

  • @kenichiokamoto2199
    @kenichiokamoto2199 2 месяца назад +2

    いつもながら、よく勉強されてますね。本当感心します。今回も大変参考になりました。私からプラチナの盾を送りたいくらいです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      そういっていただけると嬉しいです!😄

  • @h_castlbook
    @h_castlbook 2 месяца назад +2

    燐酸は知っている人は知っている、鉄系の除錆剤の定番ですね。除錆後に燐酸塩被膜がつくのが有難いです。 大抵は 界面活性剤と混合された市販の除錆剤を使ってしまいますが、おしゃる通り、結構高価です。 亜鉛合金やアルミ亜鉛系の合金には禁物ですが、本生の燐酸を紹介されるとは なかなか達人でらっしゃる。
    多少の油分の含侵ではじく場合は、ナフサ(ベンジン)にくぐらせた後 IPA(イソプロピルアルコール)でリンス後 浸漬するとかも方法ですが、適当な、入手容易な、界面活性剤なんかも紹介して頂けると有難いです。 、

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になりました!

  • @ghj5423
    @ghj5423 2 месяца назад +5

    リン酸鉄処理は食器などの口につけるものとしてはどうですか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +3

      コメントありがとうございます!
      リン酸は明らかに有害ですが、リン酸鉄となると安定化しますし、1ミクロンに満たない皮膜程度ではちょっと調べた限りではまず大丈夫そうな感触はあります。
      ただし口に入る所に使われる話は聞いたことがないので、やめておいたほうが無難かもしれません!🤔

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +3

      スミマセン、リン酸自体も濃度と量が多くなければ全く問題なかったです。
      これ食品添加物でした!😵

  • @JohnSmith-bu4td
    @JohnSmith-bu4td 2 месяца назад +4

    使用後の廃液の廃棄方法は?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +15

      コメントありがとうございます!
      基本的には継ぎ足すので永遠に廃棄はしません。
      私は農産物育てているので、カルシウムを追加してリン酸カルシウムを作り、作物の肥料にして廃棄しない方法もあります。

    • @kellanlutz7293
      @kellanlutz7293 2 месяца назад +6

      数百リットルや数トンを流すことで無いなら、100倍に稀釈し(現役100mlなら約10Lの水)
      排水口に流しても問題ありません。
      食品にも使われて物ですし、普通に農薬として畑に散布されていたりする物です。
      どうしても気になるようなら新聞紙等に染み込ませて処分すればいいです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      @@kellanlutz7293 さん
      コメント&解説ありがとうございます!
      参考になりました!

  • @kenn5066
    @kenn5066 2 месяца назад +1

    リン酸はどこで買えるですか?

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      今は売り切れてますが、Amazonでも売ってました!

    • @kenn5066
      @kenn5066 2 месяца назад

      @@kenyakuDIY
      ご丁寧にありがとうございます
      直ぐに探してみます

  • @kooota7455
    @kooota7455 2 месяца назад +1

    リン酸と聞くと化学肥料を思い出します(笑)
    肥料を溶かした液でさび取りできるのかな??
    乾燥させた柿の葉でタンニン黒染めをやったこともありますが、合わせ技が出来るかな。
    手元にあるので実験してみたくなりました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      肥料を使えたら安くて良いのですが、市販品のリン酸肥料はリン酸塩の状態なので錆取りには使えないですね。
      逆に今回のリン酸を肥料として使うことはできます!を

  • @にゃん太郎-q3y
    @にゃん太郎-q3y 2 месяца назад +1

    コレいわゆる錆転換剤ってやつかなぁ。車の修理業者が使ってますね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      そうなりますね!😄

  • @与那嶺000
    @与那嶺000 14 дней назад +1

    先ほど別の動画のコメントでこの液体がバッテリー再生に使える?というコメントがありました

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  14 дней назад

      コメント&アイデアありがとうございます!

  • @center-of-mountain
    @center-of-mountain 2 месяца назад +1

    15%リン酸をセミコンのエッヂングで使っていました。触るとぬるぬるして、痒くなる液体、と覚えていました

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメント&情報ありがとうございます!
      エッチング、参考になりました!
      確かに触るとヌルヌルしますね!

  • @yoshiyasumoriya6645
    @yoshiyasumoriya6645 13 дней назад +1

    ありがとうごさいました。今注文しました。1,500円無料配達・・

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  13 дней назад

      コメントありがとうございます!

  • @ibuki4424
    @ibuki4424 2 месяца назад +1

    鋼の包丁とか被膜作っておけば良さそうだ。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      身の回りの道具、工具類にもバッチリですね!

  • @akibayside548
    @akibayside548 2 месяца назад +1

    サンポールでやってました😂

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      サンポールも良いですが、作業性や後々はリン酸が楽ですね!

  • @KK-gu4yi
    @KK-gu4yi Месяц назад +1

    英語の薬品名、orthophosphoric acidの最後のoがラベルではpになってますね。プロの化学薬品メーカーとしてはちょっと恥ずかしいミスですねw

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  Месяц назад

      コメント&情報ありがとうございます!

  • @arkanoyaji5951
    @arkanoyaji5951 14 дней назад +1

    バイク等のメッキ仕上げのものには大丈夫なんでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  14 дней назад

      コメントありがとうございます!
      メッキにも使えますが、錆が落ちたらすぐに綺麗に洗い落としたほうが良いです!

  • @kita__t
    @kita__t 2 месяца назад +1

    某中古車再生番組の錆転換剤はリン酸なのですねー。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      レストアにもめちゃくちゃ使いやすいと思います!

  • @モーニング提督
    @モーニング提督 2 месяца назад +1

    食品添加物ということで、今度使ってみようと思います。関係ないですが、リン酸、リン酸、と聞いていたら、「ちゃん リン シャン」ってCMを思い出してしましました。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメント&ありがとうございます!
      まさかの食品添加物です!😄

  • @talos2975
    @talos2975 2 месяца назад +1

    こんばんは〜
    リン酸でサビ落としできるって驚きでした
    ステンレスの手すりやFRPデッキの赤錆後をサンポールを使って
    綺麗にしてますがリン酸で代用できるなら切り替えたいと思います
    サンポール使った後の洗浄が結構面倒なんですよね〜

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      サビ取り工程の最安はサンポールだと思いますが、後々のことを考えるとリン酸のほうが良いのかなと思います。
      リン酸鉄皮膜も決して強い皮膜ではないですが、何もないのとは天地の差があるのではと思います!

  • @サスケハンナ
    @サスケハンナ 2 месяца назад +2

    電線が黒く錆びているのも使えるだろうか?
    ハンダ付け出来たらいいな。
    電線専用の何かあればこちらも調べてもらえるとうれしいな。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメント&アイデアありがとうございます!
      銅のサビ取りもバッチリのようです。
      私も電気工作用に別途小瓶に入れておこうと思います!🤔

    • @kellanlutz7293
      @kellanlutz7293 2 месяца назад +3

      おそらく、銅線が酸化し、酸化銅となっているのだと思います。
      ハンダは乗らないですよねぇ~
      ハンダゴテのコテ先も同様に酸化し、ハンダが乗らない時がありますよね?
      そういった場合はヤスリで削る人もいるようですが、コテサキのコーティングも削ってしまいよけいに劣化しますので、
      通常は市販のチップリフレッセーを使います。
      チップリフレッサーをティッシュに少し取り、酸化して黒くなった導線をクリーニングすれば取れるはずです。
      ここまでは一般的な回答かと思いますが、
      倹約的に回答すると・・・クエン酸で酸化した被膜を除去できます。(私のチップリフレッサーは顆粒のクエン酸に2mm程度にカットした糸ハンダを大量に小瓶に入れた自作品です)
      クエン酸は水に溶けづらいのでIPA等のアルコール系で溶かしてもいいと思います。
      または、最近某100円ショップでスプレータイプだったかと思いますが液体のクエン酸がありましたのでそれでもOKかと思います。
      酸化被膜除去後はフラックスを塗布してハンダメッキしてください。
      ここまでどうしてもの処置として長文で書き綴りましたが、
      もし、配線に余裕があるようなら配線をカットして被覆を剥き直すほうが早いです。
      (程度にもよりますが、酸化は被覆の中まで侵食していますので、数センチは短くなることを覚悟してください)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      @@kellanlutz7293 さん
      コメント&詳しい解説ありがとうございます!
      とても参考になりました!

  • @朝倉綺堂
    @朝倉綺堂 2 месяца назад +1

    パーカーライズなら廃糖蜜の方が危険性が低くて安い。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメント&情報ありがとうございます!
      参考になりました!

  • @lenf7095
    @lenf7095 2 месяца назад +1

    精密板金とかで使う黒皮みたいなかんじですかね?バイクのタンクとかやってみいです。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      バイクのタンクにもバッチリですね!
      最近は中性タイプが多いですが、リン酸でも綺麗にとれますよ!

  • @小川利英
    @小川利英 2 месяца назад +1

    こんにちは~!一種の錆転換剤なのでしょうか?酸で酸化鉄を落とすなんて不思議ですね、リン酸時間を掛けて処理して塗装すればかなり性能が
    良いですね!じゃ、まったね~!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!

  • @kuma418
    @kuma418 2 месяца назад +1

    直接、ご連絡する方法がないので、こちらで失礼します。
    以前、HDD装置を分解して取り出したモーターで、研磨装置を作られているのを見て、その時、トルクがどのくらいあるのか、気になっていたのですが、今、こんな動画を見ました。これだと、すごくトルクがあるみたいですね。
    ruclips.net/user/shortsGPqivvC2bEI?si=A1cvynianZeKeidH
    今のところ、まだ片手で、ディスクグラインダーを扱えますのと、回転砥石は、陶芸用の鉋を製作したり、研ぎ出したりするのに必要で、買っていますから、すぐに作ろうと思いませんが、そういうのを買っていない人にとっては、本当にDIYでできる研ぎ機、ですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメント&情報ありがとうございます!
      参考2なりました!

  • @HarrietteHartnett
    @HarrietteHartnett 2 месяца назад +1

    以前サンポールに漬けたことある。リン酸もいいのか

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      サンポールより色々手間がなくてオススメです!

  • @matsurika-us8vn
    @matsurika-us8vn 2 месяца назад +1

    リン酸と鉄、もうあのバッテリーしか思い浮かびません。

    • @matsurika-us8vn
      @matsurika-us8vn 2 месяца назад +1

      市販品では武蔵ホルトが発売しているカー補修用品のサビチェンジャーが有名ですね。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメント&情報ありがとうございます!

  • @777fukurou3
    @777fukurou3 2 месяца назад +1

    基本的には強酸性なのでサンポール同様、おっしゃるように水素脆化すると思います。
    ボルトやナット安全部品に使用することは絶対に止めてください。
    自分は、これ以外にも電気によるサビ除去も実験しましたが、やはり水素脆化の問題が払しょくできないので
    DIYについて強酸性や電気によるサビ除去は封印しました。
    現在はウェットブラスト装置を設計中です。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +3

      コメントありがとうございます!
      確かメッキしなければ水素は2〜3日放置すれば95%くらいは勝手に抜けますので、大事をとるならしばらく放置してから組み付けると良いと思います。
      あとは錆の発生時点で多少の水素が発生しているらしいので、錆びたものは新品に交換も手ですよ!🤔

  • @rabbitman211
    @rabbitman211 2 месяца назад +1

    薬局で注文したら取り寄せてくれますよね

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      たぶんいけるのではと思います!

  • @tomtin74
    @tomtin74 2 месяца назад +1

    一斗缶のリン酸、重いんですよねぇ
    見た目より大幅に重かったり、軽かったりすると人は腰を痛める(*´з`)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      一斗缶のリン酸はなかなか凄いですね!😆

  • @cyberterro
    @cyberterro 2 месяца назад +1

    ポチろうと思ったらAmazonの食用リン酸は売り切れでした、この動画のせいでしょうか。

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      売り切れスミマセン!😭
      昨晩のうちにに売り切れになったらしいです!

  • @CerealRusk
    @CerealRusk 2 месяца назад +1

    リン酸は植物にも使える(あのリン酸と同じだろうか。。。)のでありがたいです

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      肥料の場合はリン酸塩(今回の場合はリン酸鉄)になっていますが肥料として使うこともできますね!

  • @館内.ケイドロハイドロ
    @館内.ケイドロハイドロ 2 месяца назад +1

    サビは無くならねぇ!!!!!

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад

      コメントありがとうございます!
      確かにこれはそこまで皮膜は強くないので、油断するとすぐ錆びますね!🫠

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 2 месяца назад +1

    ラッキー746👍 ラッキーセブン、知ろう。

  • @新城直衛-d6r
    @新城直衛-d6r 2 месяца назад +1

    DIY・・・錆び落とし・・・と言えばサンドブラスト。
    倹約とは方向性が違うので難しいだろうけど(´・ω・`)

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      実はサンドブラスト機もDIYしようとしたことがあります。
      そのうち改良してご紹介したいと思います!

    • @pushipoo
      @pushipoo 2 месяца назад

      おっ、サンドブラスト機ですか
      私も期待させてください。
      自作は知恵が回らなくなってきたのでメンドイし、必ず1回は失敗する自信があるので気を長く待ってます。

  • @r_itinoe
    @r_itinoe 2 месяца назад +1

    市販の錆転換剤ってこの原理なのか

    • @kenyakuDIY
      @kenyakuDIY  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます!
      全部がそうかはわかりませんが、この原理が多いと思います!🤔