【転職】企業が絶対に採用出来ない人の特徴

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 янв 2025

Комментарии • 321

  • @axxisinc
    @axxisinc  3 года назад +7

    ◆マジキャリ
    プロの視点で共に作り上げていく、転職を前提としない有料キャリアコーチングプログラム
    【無料】初回面談はこちらから↓
    majicari.com/?referrer=youtubecomment
    ◆市場価値診断
    【1分で無料診断】あなた専用にカスタマイズされたキャリア情報をお届けする無料LINE配信サービス
    landing.lineml.jp/r/1655211252-k4mwL2Gd?lp=v4gFg5

  • @koudamaru
    @koudamaru 3 года назад +366

    昔、面接官です。
    職種にもよりますが、
    極端に自分を作りすぎる必要はありません。仮に採用になったとしても、自分をつくりすぎると、ストレスになり長続きしません。自然に接して採用された企業で働くのが一番良いかとおもいます。

    • @riricaluxxx
      @riricaluxxx 3 года назад +20

      そうですよね。元気なキャラを演じてしまうと、入社してからそれを続けなくてはいけなくなってしまいますからね!

    • @KT-yn9rv
      @KT-yn9rv 3 года назад +19

      今はマニュアル化されすぎ
      企業も求職者も対面で肩の
      力抜いて話せばいいんです

    • @プリン抹茶-f4e
      @プリン抹茶-f4e 2 года назад +6

      バイトパートなら採用されるんですが 正社員は無理です。
      発達障がい(自閉症)って顔に出るんですかね?

    • @isono-tetsuo
      @isono-tetsuo 2 года назад +4

      「昔、面接官です」?
      時制が一致してませんよ。
      日本語をちゃんと勉強してから
      コメントしてください。

    • @Alexander-st5hy
      @Alexander-st5hy 2 года назад +22

      @@isono-tetsuo
      それでも昔、面接官してました
      って読み取れないのも日本語不自由すぎるけどなw

  • @石田貴裕-s2v
    @石田貴裕-s2v 4 года назад +256

    声の大きさや笑顔は大事だが、今のご時世「疲労感」を消すのは難しいぜ。

  • @株式会社丸泰
    @株式会社丸泰 3 года назад +90

    能力はあってもこういう知識がないばかりに転職活動がうまくいかない人も多いと思うので
    すごくいい動画だと思います。

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi3066 3 года назад +24

    「元気がない人」は意外と見落としがちだと思いますね。とくに転職面接で連敗してると気力をなくしがちかと
    そして「面接官は過去の自分を知らないのだから恥ずかしがる必要はない」は目からウロコでした

  • @trashkaoru1983
    @trashkaoru1983 2 года назад +38

    「こだわりが強すぎる人はダメ」「こだわりがない人もダメ」
    これは会社側もかなりわがままな気がしますよね。

  • @nonoil1220
    @nonoil1220 2 года назад +25

    雑談のように面接したいな、、、嘘で自分を見繕って話すのがもう疲れてきた…

  • @dededede7830
    @dededede7830 3 года назад +81

    面接講座で「元気がないから頑張ってね」ってフワッとしたアドバイスされたことがあるわw具体的なアドバイスありがとうございます。

  • @nekoda2742
    @nekoda2742 3 года назад +158

    他責している人が間違っているとは限らない。自責している人が正しいとは限らない。企業にとって扱いやすい人物になる必要があるのか。

    • @繁田千恵子
      @繁田千恵子 3 года назад +16

      そうそう!! それそれ!!

    • @クマ園モフ夫
      @クマ園モフ夫 3 года назад +15

      普通に精神疾患量産賛成動画で草

    • @yuhponta
      @yuhponta 3 года назад +19

      企業にとって扱いやすい人物になるかどうかは個人の自由だが、その「企業にとって扱いにくい人物」が採用されるとでも?以前の職場で採用にかかわる側にいたことがあるが、そんな「扱いにくい人」とは仕事したいとは思わない。利益を出せる出せない以前の話。能力あったって、職場の人間に無駄なストレス与えるなら採用できないよ。他責思考の意味を間違えているのでは?何でもかんでも自分の責任と考えることが正しいのではない。「自分のミスを認める」なんて当然の話。「他人のミスであっても、自分に落ち度は本当になかったのか」と考えられることが重要。

    • @TK-bd1lg
      @TK-bd1lg 3 года назад +13

      採用に関わる側の人間という時点で所詮は会社の犬。何事も会社の利益第一で物事を考える人間性のカケラもない社畜思考の人間となんて俺も一緒に仕事したいと思わないな(というか同じ空気吸いたくない)。
      おかしな事や理不尽な事に対して疑問を持つのは人として自然なことだし、疑問や自分なりの考えを持っているだけの人間を「扱いにくい人」だの「周囲に無駄なストレス与える人」だの勝手に決めつけ、レッテルを貼る時点で人格破綻者、サイコパスの類としか思えない。
      面接官や転職エージェントの人間性なんて所詮この程度だ。こんな奴らが上から目線で偉そうに人を評価してるからいつまで経っても日本社会はクソなままなんだ。

    • @yuhponta
      @yuhponta 3 года назад +15

      @@TK-bd1lg 「利益第一で物事を考える」営利企業の人間なら当たり前。それに、「疑問や自分なりの考えを持っている人間」は「扱いにくい人」という論理が分からない。文章を読む限り「おかしな事や理不尽な事に対して疑問を持つ」と「会社にとって扱いにくい人」になると思っているようだが、その疑問に正当性があれば「扱いにくい人」にはならない。「どんな人が職場の人間のストレスになるのか」が理解できない人が採用されるのは難しいと思う。

  • @rine519_ry_jk
    @rine519_ry_jk 4 года назад +75

    面接の時は毎回「笑顔ではっきりと話す!」を第一に考え、私は人と話すことが好きなので面接という形ではあるものの楽しんで臨んでいました。

  • @KotoyukiChannel
    @KotoyukiChannel 3 года назад +9

    実際は残業する気もないのに『残業も頑張ります‼』とか
    心にもないことを言われるとミスマッチが起こって困るんですよね…。
    素直に『残業は少なめを望んで応募しました。』
    『必要に応じ求人募集に記載された程度の残業なら頑張れますが、自分の時間も大切にしたいです。』
    『もちろん就業時間の範囲でこなすべき仕事はきっちりこなします。』とか
    言ってくれた方が分かりやすくていい。

  • @obatu
    @obatu 3 года назад +57

    他責思考は確かに歓迎されないが、長年企業やリクルート企業の多くは
    他責思考者を避けたのではなく自責思考者ばかり採ってきたんじゃないかな
    その結果が年間数万件の鬱病患者発生や自殺事件なんじゃないかな

    • @44prospect16
      @44prospect16 2 года назад +4

      バランスが重要ですよね。難しいですが。

  • @天原重音
    @天原重音 3 года назад +24

    この動画を見て思った事。
    ①笑顔がうまく作れない人はどうすればいいんですかね?証明写真とかも無表情はダメっていうし。
    ②こだわりか。経理事務として入ったにもかかわらず、一週間足らずで店舗運営、人事、総務の仕事をやる羽目になって、もう嫌と言う事のどこがおかしいのか?普通に一般事務って求人に書けって言いたくなる。チャンスあれば色々挑戦したいって、サービス残業喜んでやりますよって言っているようにも聞こえる。
    ③他責がダメって。他人の失敗を当事者でもないのにフォローして「お前が悪い」とか言われることもあるのに、それも自分の失敗のように語らなくてはならんのか。

    • @黒田敦岐
      @黒田敦岐 3 года назад +1

      自分に実力があれば打開できたはず。他人だけが悪いわけではない。

    • @月詠咲夜
      @月詠咲夜 3 года назад +1

      笑顔になんの価値もない

    • @黒田敦岐
      @黒田敦岐 3 года назад +1

      @@月詠咲夜 笑顔は雰囲気良くなるのと、自分が笑顔な方が頑張れるから笑顔の方が良い。周りに笑顔に見えるかどうかは別として。楽しまないと成果上がらない。約束とか他人とかは自分でコントロールできないから気にしても仕方ないけど。嫌なら辞める。で良いと思う。無理せず頑張れるところ遠回りしても見つければ良い。

  • @sユキト
    @sユキト 3 года назад +51

    スタート時の能力が多少低そうでも素直に話聞いて柔軟についてきてくれる人と一緒に働きたいよね。責任感もあれば最高

  • @モッツァレラチーズ-u6d
    @モッツァレラチーズ-u6d 3 года назад +282

    つまり本人の希望適正無視で会社の求めてることを何でもやってくれて多少無理させても壊れない体力のあるロボットがほしいと。
    日本がブラック企業大国なのも納得やな笑

    • @destroygot
      @destroygot 3 года назад +33

      まさにその通り。
      それが嫌なら、ロボット役を耐え続け、脱出装置(副業を事業化、金利を生む手段)を裏で作るといい

    • @まなとりか
      @まなとりか 3 года назад +10

      起業して事業主になればいい。好きなだけいつでも休める

    • @黒-x2x
      @黒-x2x 3 года назад +10

      この動画の要約にはなって無くないですか
      そう考える採用側は多いだろうけど

    • @プリン抹茶-f4e
      @プリン抹茶-f4e 2 года назад +4

      なるほど🤔そういう見方が有るのですね!
      言い方悪いけど 奴隷思考

    • @ガンダム-m1s
      @ガンダム-m1s 2 года назад +6

      そんなの日本だけじゃないし
      企業の経営は労働者を生徒のように保護することではない。
      いかに自分が儲け儲けるために社員を使い、不利益を被りそうな人材が侵入しそうな場合は追い返す。
      それだけ
      面接官はヒトの形はしてるけど、会社の経営概念そのものだと思って接した方がいい。
      ヒトだと思って会話すると齟齬が生じる。

  • @歴戦の孝太郎
    @歴戦の孝太郎 4 года назад +33

    挨拶は大事ですねー!

  • @黒瀬明文
    @黒瀬明文 3 года назад +111

    俺は、人工透析を受けてるから元気もへったくれもないよ。
    だから、申し込みをする時に人工透析を受けていることをいっておく。
    それで働くのはムリと判断されればそれまで、それでもいいからやってくれといわれれば今の俺に残ってる能力を駆使してベストを尽くすよ。

  • @thriceuponatime9016
    @thriceuponatime9016 3 года назад +22

    転職エージェント的な意見で採用されることだけを目的とするならこの動画の通りだけど、現在の自分とかけ離れるくらい矯正した姿で受かった結果合わなくて辞めてしまうくらいならならある程度自分の希望や素の自分を出して落とされた方がマシ。あくまでも転職はマッチングなのだから。

  • @anime01szk
    @anime01szk 3 года назад +120

    「即戦力」とか持ち出す企業はまず危ない
    やつらの求める即戦力は半年で仕事を覚えて残業もやってくれて休まないスーパーマンです

    • @joshuaobrien6566
      @joshuaobrien6566 3 года назад +22

      それ、全部当てはまってます😅
      さらに「休日出勤」もプラスで🥺

    • @ryu_sagami
      @ryu_sagami 3 года назад +19

      半年どころか2週間で3年やってる人と同レベルになれと暗に言われたな
      指導係になった人は俺は昔から3回しか教えないとか言ってたけど、何でも3回で覚えられるならこんなブラックな仕事してねぇだろと思ったw

    • @プリン抹茶-f4e
      @プリン抹茶-f4e 2 года назад +4

      そんな人居らんわ

  • @折れた傘
    @折れた傘 3 года назад +42

    なるほどね。どんなミスも自分だけ、相手だけが悪いことなんて無いから その中から「自分が悪かったところ」を意識する必要があるということか。

  • @キングリー-y6u
    @キングリー-y6u 3 года назад +95

    いつも思うんだけど求職者にはコミュ力とか元気求めるのに面接官で暗いやつとかコミュ力無いやついるのは何なんだと思う。

    • @京王電鉄-v2g
      @京王電鉄-v2g Год назад +5

      面接官にその要素で疑問に持つ理由あります?とられるがわなんだからとられるようにする方が元気のほうがいいだろ。

    • @kengomorita5997
      @kengomorita5997 Год назад +4

      世の中は対等じゃないんやで。

    • @fumikayoshida8
      @fumikayoshida8 Год назад +5

      暗い面接官の場合あえて暗く装い圧迫面接をし自主性を見ているかも、とこのチャンネルで知りました。目からウロコでした。面接官に飲まれず話を盛り上げると好印象、だそうです。

  • @abc1777
    @abc1777 2 года назад +8

    これ全部企業側に当てはまりますね!
    ①暗く張り詰めた面接の空気を作る=元気がない
    ②こだわりが強すぎる(そのまま)
    ③他責思考(会社ではなく社員が悪い)
    こんな会社に受かってもどうせ辞めますね…😢
    ③は、逆に自責思考になりすぎて精神的に体調を崩したので、ある程度の他責思考が必要だと分かりました!
    でも会社に内定貰わなきゃ働けませんから、会社が好みそうな人間を演じるしかないんですよね😭

  • @らと-c8n
    @らと-c8n 4 года назад +75

    今の時代、大転職時代だからむしろ逆。優秀な大手、公務員ほどすぐやめて個人力を身に付けようとする。面接ではそうかもだが実際にはこだわりは重要だとおもう。
    会社の面接をみて逆にやめてもいいと思う。基本的にWin-Winで雇ってもらうために下手になるがあまり面接から横柄ならブラックだからやめとけ

  • @磯辺もち-n2x
    @磯辺もち-n2x 4 года назад +104

    面接を受けに行ったとき、私としては精一杯笑顔のつもりでしたが「そうやって笑ってるのも無理してるでしょ」って言われました…笑顔が何か分からなくなりました…心から笑ってないから??面接で心底楽しい気分になれる人がいるのでしょうか…

    • @racing_high
      @racing_high 4 года назад +60

      不自然な笑顔、無理した笑顔が丸出しだったのでは?
      自然な笑顔で無かったのかと。
      とはいえ、そんな事ワザワザ伝えてくる失礼な空気も読めない企業、内部もお察しですよ。

    • @黒岩頼介-q7o
      @黒岩頼介-q7o 4 года назад +38

      最初から大して採用する気がないのでしょう(あなたにではなく企業方針で)

    • @横山秀幸-v3y
      @横山秀幸-v3y 4 года назад +4

      結局受かったんでしょうか?

    • @磯辺もち-n2x
      @磯辺もち-n2x 4 года назад +10

      @@横山秀幸-v3y その場で履歴書返されて落ちました

    • @YK-gv8ud
      @YK-gv8ud 3 года назад +52

      失礼な言い方になったらごめんなさい。表面的には良い仕事・良い条件だけど人間関係最悪で、入社を後悔したことありました。実は、面接の時から、採用側が失礼というか違和感があったんですよね。面接は企業がこちらを選ぶ場ではあるけどこちらも企業をチェックできる場でもあります。そんな変なことを言う会社、不採用でよかったですよ。採用面接のときは「こっちも企業をジャッジするぞ」という強気で行きましょう!

  • @botti3120kei
    @botti3120kei 4 года назад +53

    私が面接していた時は、その人の性格的なところです。元気が良いだけの人は印象は良いかもしれませんが、会話をしている中で、この人が入社した際は、周りにどの様な影響を与えるかを考えます。
    元気が良くても、派閥をつくり大人しい人を虐めたり、会社の雰囲気を悪くする人は避けます。
    性格的や本質的なものは会話の合間に何んとかく分かります。
    会話は上手でも、ちょっとした会話の合間などに性格が分かります。
    表情であったり身体のうごきとか。
    面接は書類の顔写真を見て、気に入らないとかで不採用は良く聞く話しですし、企業が求める人材は当然ですが、面接官と合うか合わないかが1番だいじかと思います。
    学歴、経歴やスキルが素晴らしくても面接官が合わないと思われたら不採用になりますし。

    • @宮崎貴典-d3h
      @宮崎貴典-d3h 4 года назад +2

      確かに言われてみれば

    • @天原重音
      @天原重音 3 года назад +12

      前いた会社の社長が、経歴が気に入らないからって落としていたな。
      そして、学生時代に特定の部活に入っていた人とかは良く考えずに採用してた。
      結局、採用者の好みだよね。

  • @翁御前-n7h
    @翁御前-n7h 4 года назад +98

    他責思考がある人には疑問点がある。何でも「私」がと考える感覚は企業においては「おいしい」人物だとも捉えられ無理難題な事柄もやらせられる傾向がある。
    ほどほどの他責思考は逆に今の時代にマッチすることの方が多いし、必要だ。

  • @2takamiya
    @2takamiya 4 года назад +22

    こんばんわ。
    とても有用な情報を公開してくださり、ありがとうございます。
    転職活動しているので、とても参考になりました。

  • @KT-yn9rv
    @KT-yn9rv 3 года назад +171

    会社も求職者に見られていますよ。

    • @komeococo
      @komeococo 3 года назад +24

      同感です。
      お互い、社会の一員なわけですからどんな縁でその企業と関わるかわかりませんよね。
      その前提で面接する企業はちゃんとしてるところが信頼できる企業だと言えます。
      別の企業に転職をしたら、面接で変な対応をされた企業の取引先なんてこともあるかもしれませんから。

    • @oosun6915
      @oosun6915 3 года назад +9

      間違いないです。選ぶ側かもしれんけど求職者側も選ぶ立場

    • @プリン抹茶-f4e
      @プリン抹茶-f4e 2 года назад +8

      お互い選ぶ立場ですよね······
      「選ばれなければ選べばいい」

  • @アニメと映画漫画好き
    @アニメと映画漫画好き 4 года назад +97

    しかしこんなにも面接で気を付けなければならないことが多いと、逆に面接自体が疲れを感じてやる気をなくすな。

    • @kululushousa6702
      @kululushousa6702 3 года назад +40

      「極度」にじゃなきゃいいんですよ
      こういう動画は圧迫感や緊張感強めに作って視聴数稼いでるから、真に受けたら疲れるだけです。多少心掛けるくらいでいいんですよ、話半分で

    • @gooGuru-d9i
      @gooGuru-d9i 3 года назад +7

      @@kululushousa6702 なるほど!勉強になります!

  • @パン-e5g
    @パン-e5g 3 года назад +77

    ガソリンを入れない車は止まる
    採用しなければいつか潰れる笑

  • @negitoro6400
    @negitoro6400 4 года назад +84

    採用担当者はいつも上から目線で選り好みし放題。「あなたの代わりならいくらでもいるんだよ」。もう嫌になるね。

    • @黒田敦岐
      @黒田敦岐 3 года назад +2

      受ける方としてはそうだけど、採用する方は、個人の代わりが居ないような運営も間違って居ますね。

    • @まなとりか
      @まなとりか 3 года назад +4

      嫌な面接官がいるところには採用されても行かなければいい。断る時に面接官が嫌だったと伝えれば、次に受ける人が少しはマシになるかも。

  • @kankan-hobbies
    @kankan-hobbies 4 года назад +133

    他責は確かにそうだけど、ブラック企業で死にかけた人には終わっている話ですね。
    雇用保険にも入っていなくて、給料日に給料が出たことがなくて、メンタルヘルスやられた人には死ねと言われているようです。

  • @くり-w9b
    @くり-w9b 3 года назад +31

    面接に行って、工場見学する時に持ち場をサボるのが目的で離れる奴とか、ちょっと注意されたらトイレに行ってしまい中々戻らない奴もいて、一体どうやって面接通ったの?って思う。
    仕事中に体より口ばっか動かしてる奴もいた。

    • @mgmg-lv5dg
      @mgmg-lv5dg 3 года назад +3

      工場はとにかく人が欲しいから、採用基準が低い。未経験でも出来る=誰でもいい。だからそういう人が集まりやすい。
      なんで人手が欲しいか→ちょっとしたことで辞める人が多いから。
      社員も現場によってはまともに教育しないで居なくなるとか、プライドだけが高くて仕事できないやつとかいるし。

  • @ウエ-t4d
    @ウエ-t4d 3 года назад +35

    元気よくこだわりなく他責ない人を演じて面接、がんばってきます。落ちたら次のとこ行こう。

  • @黒田春美-m3o
    @黒田春美-m3o 4 года назад +57

    私は7月31日で仕事がなくなったので退職しました。
    最初は書類選考で不採用ばかりで面接まで行きませんでした。
    10月に入り面接だけの会社が増えてハロワークの方から面接の時はジーパンは駄目だよと言われました。
    スマホで調べたらジャケットとパンツを購入して面接する時の最低マナー挨拶しハキハキと答えたら全く違う製造業でしたから志望動機と自己PRに未経験な私ですかどうぞよろしくお願いいたしますと書いたら採用の連絡が来ました

  • @南銀次郎-w6w
    @南銀次郎-w6w 4 года назад +58

    他責は確かに良くないが、自責で行動する人が馬鹿を見る世の中にしたのは誰かという話ですね(私は雇う側の人達の能力不足だと思います)
    状況によっては他責である事実を伝えないと行けない場合もあるのに何でも自責にしていたら下手すると人生終わりますよ。
    他責である事実を隠して自責にする人にも問題は大有だと思いますよ(成長云々以前の問題)
    それでも自己責任だと屁理屈ごねるんでしょうけど

    • @ウエ-t4d
      @ウエ-t4d 3 года назад +4

      他責が事実でも、面接では合格するために自責を演じろということかと私は、理解しましたが。

    • @Kumi-Ousaka
      @Kumi-Ousaka Год назад +1

      @@ウエ-t4d すいませんが、そんなことをしてしまったら、転職先で同じことを繰り返す可能性があります。他責が事実ならその話を理解できない会社は転職前と変わりないです。
      無理に合格すると後で同じ苦労するのは自分です。

  • @esperanca1975
    @esperanca1975 3 года назад +17

    自分らしさを出すことやね暗くてもいい根は明るいかもしれんし、面接の合否はその時の責任者によって違ってくるので運的な要素がおおきい、形にこだわらず自分をすべてさらけ出せばええよ、企業が明るい人を求めてるなら向精神薬服用してハイな状態で挑めばいいよ。

  • @maika0429
    @maika0429 3 года назад +12

    挨拶と清潔感、大切ですね。

  • @堂島大吾-w8z
    @堂島大吾-w8z 3 года назад +49

    採用されて働いたら元気を吸い取られる事もある

    • @ツーリングライダー
      @ツーリングライダー 3 года назад +9

      それはある。はじめての仕事、未知の世界、覚えないとならない。親切丁寧に指導します、研修あります。安心してご応募ください。確かにいつも職安に出ており、10人単位で雇っている。だが25人の社員が前後しない。入ってわかった。僕も含め、いきなり現場に出さされ怒られる。脅される、次長の顔うかがうために新人の悪さしか言わない。激安。ボーナス、通勤費なし。社会保険アリのはずがみんな入っていない。上だけベンツAMG63に乗っている。社員はボロボロの車に乗らざるを得ない。だからすぐに辞めていく。私もおかしいと思い4か月でやめて、同業他社に変わった。

    • @月詠咲夜
      @月詠咲夜 3 года назад +3

      その原因は未だに現役で働いてる団塊の世代やバブル世代と言っても下言ではない。
      もはやブラック企業を作ってるのはこの世代の教えを今でも守り続けてるからである。

  • @ぐるんぐるん-o1o
    @ぐるんぐるん-o1o 3 года назад +11

    自分の思いのままに面接を受ける方が良い。作ってもキツイだけ。それで受からないなら、それは自分のありのままだから仕方がない。ただ、社会で折り合いがつく程度には、自分で修正を加えながらそれに慣れることが一番。

  • @user-yr5bo1pc8x
    @user-yr5bo1pc8x 3 года назад +16

    他責思考で改善しない人より、自責思考で改善する人の方が仕事を覚えてスピードが早くなる。

  • @ラズラズ-t1g
    @ラズラズ-t1g 3 года назад +6

    笑顔に関してはマスク着けた今は本当に難しいよね
    目で笑顔を作るってのは難しい

  • @ヨッシー-v3h
    @ヨッシー-v3h 3 года назад +26

    今の採用は若い人事に任せる企業も多く担当者自身の拘りが強い傾向。人生経験もなく世間を知らずのマニュアル人間。採用に昔ながらの面接対策思考に意味はない時代だと思う。女性担当者や外人担当者も多く感性的好き嫌いがあるので、逸材を見逃す企業も多いのではないかな。気楽に面接に望むのが正解ですね。

  • @さら-v5l
    @さら-v5l 3 года назад +46

    幹部候補ではなく、役職につける見込みがない社員の募集で、
    リーマンショックの際に仕事が少なすぎて、不当な扱いで解雇されたとしても、「その時どうやったら苦しい会社を何とかできると思い、実績しましたか?」とか聞いてくる様な人いるから困る。
    ほとんどは社長で決め、社員は従うだけで、提案なんか聞かないのに。備品の予算もケチられるのに、そんな革命的な事できるとでも思うのですか?社長が責任とりなさいよ。

  • @LOW-KUSHI
    @LOW-KUSHI 3 года назад +23

    こだわるなと言う口で主体性がないと言われたらどうすればいいのか

  • @yumiyumi9810
    @yumiyumi9810 3 года назад +29

    面接時にその支店のトップが足を組んだり、自己アピールして志望動機を話してたら鼻で笑う行為はどうなんでしょうか?受ける側にも選ぶ権利があります。その方は自分には仕事に確固たる信念があると仰っていましたが、相手に不快な思いを抱かせるのはどうなんでしょう?

  • @須田ゆかり-d1h
    @須田ゆかり-d1h 4 года назад +12

    参考になりました。

  • @ひよ-h1d
    @ひよ-h1d 2 года назад +1

    転職活動中です!
    こだわり強すぎる人に当てはまってました💦
    転職サイト様に良い仕事を紹介して頂いても、北海道に行きたい思いが強く道外求人と転勤有り求人を全て蹴っていて苦戦しています😭

  • @ishiken37jp
    @ishiken37jp 3 года назад +18

    笑顔ではっきりと話すのって、すっごいストレスなんだよね。会社員に向かないんだろうけど、そういう人の受け皿が日本社会には無い。

  • @プリンライス
    @プリンライス 4 года назад +15

    今はまさしく激動の時代だからこそ時流に乗る、というか必要な物を直感で理解し会得していく変化への対応力も必須だよなぁ
    大企業の黒字リストラもその辺りがない"昔ながら"の社員だったんじゃないかな(ただの偏見です)

  • @ひより-w2n
    @ひより-w2n 3 года назад +44

    つまり就職は思ってもないことを企業の印象を良くするために言わなきゃいけないんですよね

    • @ぬるい緑茶
      @ぬるい緑茶 3 года назад +16

      要は正直者は馬鹿を見るって話です。
      嘘も方便、自分を偽って企業の求めている人材のようにどう振る舞えるかが全てです。

    • @黒田敦岐
      @黒田敦岐 3 года назад +3

      違いますから。思ってることを印象良く伝えることも技術。思ってないことで内定だけ取っても、入ってから地獄なので止めた方が良いです。

    • @ぬるい緑茶
      @ぬるい緑茶 3 года назад +5

      @@黒田敦岐 全く違わないでしょ。
      社交辞令や所謂コミュニケーションってのは嘘も含めた上で成り立つものなんだよ。
      社会人として生きていけば誰だって判ることだよ。
      自分の思っていることや自分自身をそのまんまさらけ出して就職活動したり生きていくとかあり得ない妄言なんで。

    • @halkalka
      @halkalka 3 года назад +3

      就活はどう上手く嘘をつけるかだって先輩が言ってた

  • @ネピア-l6c
    @ネピア-l6c 3 года назад +5

    これ学生の就職活動にも当てはまりそう!
    参考になりました

  • @aiderun
    @aiderun 3 года назад +29

    元気があるかどうかしか同感できない
    いい人が来ないのは企業に何かしら問題があるから
    これは会社の他責思考ですね
    企業が個人を見るように個人も企業を見ている
    即戦力を求める会社ばかりになったら誰が育てるんだか
    育てるつもりがないくせにおいしいところだけを掬い要求ばかりは高いそういう会社は潰れる運命
    日本人の労働者減少の根本原因はこれなんじゃないの
    もちろん超少子高齢化も原因はあるけどね

  • @sankou979
    @sankou979 Год назад +1

    色々勉強になりました
    今後活かして参ります。

  • @東京漢とんちんかん
    @東京漢とんちんかん 3 года назад +32

    他責思考の人間は使い物にならないが、部門や会社の経営状況、あるいは社会全体の景気の悪さに至るまで、自分のせいだ、自分の努力不足だと宣う奴は、それはそれで引くけどな。

    • @けるろん-h5e
      @けるろん-h5e 3 года назад +1

      めっちゃ分かる笑
      景気とか経営とかまでは自分がいたとしても権限無ければどうにも出来んし逆にそこを変えれるくらいの人だけど平社員なんですって言われるとそれはそれで何かあったんか?ってなるw

  • @みやなぎはる
    @みやなぎはる 3 года назад +32

    何故辞めたのか聞かれるのが辛い

    • @黒田敦岐
      @黒田敦岐 3 года назад +3

      同じ理由で辞められたくないから。採用にもお金と時間かかりますので。

    • @ryu_sagami
      @ryu_sagami 3 года назад +3

      会社都合で退職と言っとけば大概何も言われなかったな

  • @31ch87
    @31ch87 3 года назад +5

    素の自分がクソなので、面接の場では全く違う別人格で臨みます。
    そのために面接の評価が高すぎて仕事をするとギャップに驚かれます。

  • @kunton9563
    @kunton9563 4 года назад +60

    どうやって即戦力になれると思うのか、採用する方の判断基準が判らない?

    • @南銀次郎-w6w
      @南銀次郎-w6w 4 года назад +25

      おっしゃるとおりだと思います。
      即戦力欲しいなら、普通に考えれば面接だけだなく実技試験も行うと思うけど
      面接だけで見ず知らずの人の能力を正確に把握出来るなら転職の問題など相当少ないと思います。

    • @kunton9563
      @kunton9563 4 года назад +14

      そうなってくると先ず業務委託で採用してから良ければ社員採用て方向でしか雇えませんよねー
      しかも契約社員として!

    • @kunton9563
      @kunton9563 4 года назад +6

      @みながわ
      海外脱出考えましたが(ITエンジニアなので可能,3年前からテレワークオンリー)コロナ禍で今の所無理になりました(´ω`)

    • @YT-ys3jm
      @YT-ys3jm 3 года назад +8

      面接で具体的な業務内容を確認して、過去の自分の経歴と照らし合わせて、それなら過去の経験が活かせるとアピールする。
      面接はお互いの理解を深める場面。

    • @黒田敦岐
      @黒田敦岐 3 года назад +1

      期待できないと転職は難しいのかなぁと。やる気だけじゃなんともならないし。

  • @user-rb3ry6hm5t
    @user-rb3ry6hm5t 3 года назад +3

    23歳転職活動中です。
    不採用の理由がまだ若くて結婚するかもしれないから。
    いや、結婚するかもしれないって予定も無いんですけど、、、面接で聞いてくれれば応えますがそういう質問はきっと良くないんですよね
    ハローワークでもなんで落ちたのか、書類的にも人的にもすぐ受かりそうなのにと言われる始末、、
    このままニートになってしまうのかと心配です。

    • @ヤキソボ
      @ヤキソボ Год назад +1

      お互い良い結果なるまで無理せず面接受けていきましょう!
      一次面接結果待ちです

  • @梅野雅史-d6h
    @梅野雅史-d6h 3 года назад +17

    今のご時世で疲労感を出すなと言うのも無理があるぞ

  • @ノートメモ帳
    @ノートメモ帳 4 года назад +34

    ブラック企業は人件費を減らすことばかりしていて、元気出せなくなる、

  • @石田貴裕-s2v
    @石田貴裕-s2v 4 года назад +40

    あのさあ、「元気」と「やる気」は別物だぜ。多少「元気」無さそうでも「やる気」のある人は沢山いるさ。

    • @usami_monjiro
      @usami_monjiro 4 года назад +11

      それ、他人に伝わんなきゃ意味なくね?

    • @石田貴裕-s2v
      @石田貴裕-s2v 3 года назад +8

      @@usami_monjiro さん
      確かに。
      「元気」と「やる気」は別物ですが、「やる気」を伝えるのは「元気」を持ってアピールしないといけませんからね。

    • @もっさん-h9e
      @もっさん-h9e 3 года назад +7

      @@石田貴裕-s2v たとえ伝わらなくても、やる気のあって結果の出せる人を採用しないのは勿体ないですよね
      たかだか採用担当にそこまで見抜けるかといえば無理でしょうが・・・。

  • @brownsound4940
    @brownsound4940 4 года назад +47

    資格をたくさん持っていても条件にすぎなく、経験が必要になります。つまり、即戦力。ただ、即戦力を1年も待ってる企業も存在します。そうそう世の中に即戦力は給料悪い会社にわざわざいきませんよ。即戦力になる人ほど会社を辞めないから。職業訓練校も問題ありで資格を取るだけの訓練しかしない。現場と資格は大きく違うから。

    • @山田太郎-m1l1b
      @山田太郎-m1l1b 4 года назад +9

      資格は資格欄埋める為だけ
      資格欄が白紙だと「この子やる気無いな」と思われるだけ
      企業的には資格沢山取ろうが未経験は未経験として見なされる
      つまりあくまで新人
      むしろ実務経験何年が重要

    • @brownsound4940
      @brownsound4940 4 года назад +9

      @@山田太郎-m1l1b その通り。資格があってその、実務経験がないと幼稚園児と同じ。ただ、職業訓練校に大卒で資格欄は普通自動車運転免許のみ。ってあんちゃんいたんだけど、職歴は警備員。警備員の仕事しかつけなくて職業訓練校にきたわけだ。資格欄運転免許のみじゃ会社の応募が限られる。これはこれで、問題ありでいくつか資格はとったほうが良いかと思った。

  • @ジュリアンパフェメインランドリーポチ

    電話で不採用通知だった時に、「まあ、知ってたけどね」って唸ってやった

    • @tatu0150
      @tatu0150 3 года назад +8

      電話で不合格とか優C

  • @syber4935
    @syber4935 3 года назад +3

    ヒューマンスキルなんて仕事やらせてみないと正直わからん。
    その場限りの短時間の面接なんか、選別、振り落としのための1手段でしかない。
    やる気を見極めてるのだから、受ける方もそこを理解して臨むんだろうね。

  • @東映太郎
    @東映太郎 3 года назад +15

    ちと関係ない話になるかもしれないが それだけ面接や試験で選考して素晴らしいと評価できる人物を採用したのに なぜ不祥事 隠蔽 パワハラをおこすのか しかもそういう人物が選考に携わってる場合があるのが笑えないはなし

  • @山口生三-e1j
    @山口生三-e1j 3 года назад +19

    素晴らしい内容でした。イラストと手身近な表現で分かりやすく説得力がありました。とても参考になりました。

  • @水蓮-w9d
    @水蓮-w9d 3 года назад +2

    求めない人物像には当てはまらない気がするけど、結局過去何もしてこなくて、経験や糧をもった話も出来ないし、その会社でどうしても!という話も何故と言われたら素晴らしい答えを出せないから落ち続ける
    どこまでいっても経験は大事…

  • @むつひとはふり
    @むつひとはふり 3 года назад +13

    元職場で過剰な作業量を過小な時間でやれと言われ、サービス残業までやった挙げ句(この時点で心身ボロボロ)、配置転換先の作業には慣れず、そこの上司にパワハラ込みの癇癪を毎日毎時受け続けて適応障害を発症した末に辞めた人間にはエベレストより高い山に見えるな。
    真面目一辺倒では会社側に都合の良いように、また周囲からも都合の良いように扱われるだけというのを経験した身の上としては、この動画主の言うことは『地獄への道は善意で舗装されている』という風にしか見えないのだが……

  • @月詠咲夜
    @月詠咲夜 3 года назад +52

    こだわりが強い人は自分で会社を作っちゃったほうがはやくない?

  • @fd3sfc3sgtrferrari
    @fd3sfc3sgtrferrari 3 года назад +2

    他責思考の部分について引っかかってる人が多いけど、まぁ妥当じゃね?と思う。
    就活って、企業の意図をどれだけ汲み取れるかを試すクイズゲームみたいなもので、事の是非というよりかは、正解か不正解かみたいな言葉が馴染む気がするよ。
    求人票から企業の求めを読み取って、それを書類や面接に反映し、答え合わせをするというのが実態なのではないかな。
    つまりは、実際に業務をこなす段になれば、求められるものも変わってくるだろうということで、適正な範囲での他責思考も求められて来るんじゃなかろうか、ということ。
    さらに踏み込んで言えば、「就活」と「実務」とでは、求められるものが異なるのだろうということ。
    大学入試において求められるものと、大学卒業において求められるものが大きく異なることに似ているのではないかな。

  • @満足したいコダック
    @満足したいコダック 4 года назад +10

    自分自身の失敗はダメだとしても外部的要因はしょうがないよね
    それを人は理不尽と呼ぶんだ。考えるも何もない。パートナー企業を後からこっちにしとけば良かったというのは結果論でしかなくそっちにしたらそれはそれで違う世界があるわけで他の問題も出たかもしれない。他責思考なんてあって当然だろ。それ以外の自責を認められるかどうかだろ

  • @侍ペンギン-e3j
    @侍ペンギン-e3j 4 года назад +35

    新卒でも参考になる

  • @ymg6753
    @ymg6753 3 года назад +9

    人にどう言われようと、人は所詮素人なので、他人の定規で価値を判断されたくありません。

  • @Marron9339
    @Marron9339 2 года назад

    自責思考があって自己肯定感が低い自分はどうすれば…
    もともと声は大きめで目をめで話すのは大丈夫なので①は大丈夫だと思うんだけど…
    ②は逆で自分がやりたいことが分からないからなんでもやるってつい言っちゃう

  • @櫻井剛-p5f
    @櫻井剛-p5f 3 года назад +3

    常に元気でいて、他責思考しないことに疲れて転職するのに、元に戻るような感じに思たんですが?

  • @廣-x8c
    @廣-x8c 2 года назад +3

    ①の元気がない人やコミュニケーションがない人とかで顔に出せにくいやコミュニケーションが苦手とかってどうすればいいと思いますか?

  • @まんまる-u6j3f
    @まんまる-u6j3f 3 года назад +14

    自責思考だけの人は鬱病になるだけでしょ
    他責思考もある程度ないと自分が潰れちゃうよ
    自分一人で仕事してるわけじゃないんだから
    100%他責思考のやつはいらないけどね

  • @本気でイギリス英語
    @本気でイギリス英語 3 года назад +4

    元気のある無しで採用不採用が決まるだなんて不公平じゃないですか?プログラマーなどは元気のある人は仕事にならないですよ。

  • @ノートメモ帳
    @ノートメモ帳 4 года назад +38

    ブラック企業は他責企業なので他責労働者は嫌う

    • @もっさん-h9e
      @もっさん-h9e 3 года назад +7

      つまり他責思考ならブラックにいかなくて済む、、、?

  • @武蔵山城
    @武蔵山城 2 года назад

    明日面接試験です!
    大変参考になりました!

  • @sins123
    @sins123 3 года назад +62

    こんな事求めてる会社が無差別に潰れまくるご時世ですよね

  • @hightatsuya
    @hightatsuya 3 года назад +2

    これからの採用担当者は大変ですよ。
    なぜなら、FIRE、人口減少、非正規雇用の三点に留意しなければならないからです。
    いずれも転職市場の需給関係に大きく影響しますので、即戦力を欲した時点でもう次の人材を採用できなくなる可能性があります。
    FIREで自社から抜ける人材、これから採用しようとする転職市場に、FIRE可能で転職"も"視野に入れている人材がいる可能性も増えてくるからです。
    そして人口減少による労働市場そのものの縮小。
    しかも非正規雇用の増加で、非正規雇用をキャリア評価の観点で除外すれば、人口減少により縮小していく労働市場の中で、さらに残りの正規雇用の中から選ばざるを得ないからです。
    FIRE実現可能な人材はハイスペックで高給取りであるほど早期リタイアがより前倒しになりますし、FIREはミニマリスト的なライフスタイルともニアリーイコールですから、生活保護費と同等でも十分に暮らせるとロースペック人材にも気付かれたときには、安く買い叩くこともできなくなって労働市場そのものが消滅する可能性すらあるからです。
    「転職したい人」と「採用したい人」が当たり前にいるという前提条件そのものが揺らぎつつあります。

  • @kunton9563
    @kunton9563 4 года назад +17

    アフターコロナ後はどれだけ当てはまるか?

    • @月詠咲夜
      @月詠咲夜 3 года назад +1

      コロナ後は発展途上国のような海外から人を拉致っくるんじゃない?
      そして日本人として働かせるんだよ。
      いなくなった人の数合わせのためにね。
      そうやってこの国を新たに作っていくんだよ。

  • @candycream-b8q
    @candycream-b8q 4 года назад +33

    シンプルにコミュ力と売り上げになる技術があればOK

  • @ゆーらん-r4k
    @ゆーらん-r4k 4 года назад +9

    元々家が自営業で若い頃は親の自営に在籍しながらバイトばかりしてました。何をしたいか分からなかったし色々やりました。バイトして思ったのは何を自分に求められてるかを仕事の上分かる事。何が出来るか自分を理解しながら上目指す事。まともな上司に答えられる事。けどここ見てる人って仕事出来なさそう。結び付く自分もまだまだだと思うし、もう少し努力致します。

  • @ささチャンねる
    @ささチャンねる 4 года назад +25

    全部会社に合わせる必要はないのでは

  • @もょもと-nameko
    @もょもと-nameko 3 года назад +2

    うちの親の勤める会社に私の同級生がアルバイト面接(副業OK)に来た。
    元気もないし、暗い。それに言うことがネガティブ思考で本業は稼げないとか親が育てかた間違えただの他責思考のと仕事嫌い発言ばかりで、不採用にした。
    しかし、本業は副業禁止だし、社長の息子は私と同級生だし、娘は私の兄と同級生で繋がりあるのにバレたらこっちも被害食いそうだから断った。本当にとんでもない面接者が来たなと思った。

  • @ハハハハハハ
    @ハハハハハハ 3 года назад +2

    ある大手会社中途でスーツで来た人達が落とされてた。
    現場が作業労働だったからかな。

  • @ガスパールスカルボ
    @ガスパールスカルボ 4 года назад +33

    コミュニケーション取るの嫌いだから生きるの嫌になります。

    • @ニコニコニコニコ
      @ニコニコニコニコ 3 года назад +5

      相当😿疲れてらっしゃるのですね💦
      丶(・ω・`) ヨシヨシ

    • @ガスパールスカルボ
      @ガスパールスカルボ 3 года назад +2

      @@ニコニコニコニコ 様
      ②と③は当てはまらないのでいいんですが、思考がポジティブではないのと、コミュニケーション嫌いのせいで
      転職活動どころか生きるのが嫌になります。

    • @ニコニコニコニコ
      @ニコニコニコニコ 3 года назад +2

      @@ガスパールスカルボ  
      そうでしたか(^_^;
      何か栄養のある美味しい🍴😋🍚モノでも食べて、あと睡眠💤をよく取ってみたら良いですよ😌💓って、あの✨南原社長✨も仰ってましたよ~☺️✨💕イイ考え浮かぶ😃💡かもしれませんよ❗

    • @インテルjt
      @インテルjt 3 года назад +1

      気楽に楽しみましょ😊

  • @ツナクレープ
    @ツナクレープ 3 года назад +2

    良い動画です。
    転職以前に就職すら出来ないから、私には無意味だけどw

  • @きょうやん-z9r
    @きょうやん-z9r 4 года назад +51

    ①覇気がない
    ②ジョブローテにより様々な職に就いた後、無能の管理職として定年まで居座る
    ③言い訳は基本
    日本人社員9割該当すんじゃねーかwwwwスーパーマン採用しようとしてんじゃねぇぞwww

  • @MiyukiToudouDiamondDust
    @MiyukiToudouDiamondDust 10 месяцев назад

    ①元気がない
    実は元気がないとこの人もしかして「自己管理できない」ワケアリ社員なんじゃないのか?って勘ぐられたりしますからね。
    ②こだわりが強い人
    ウチの部所にもこういった方1人2人は居ます。こだわり強いのは悪くないのですが協調性まで無視するのはやめてもらいたいかな。
    ③他責思考の方
    他責思考に陥る人の特徴ってメンタル不調だったりする方が多いですね。他責思考に併せて①や②の複合型はまずもって厄介です。

  • @shinfa431
    @shinfa431 4 года назад +32

    結局、見た目79%

  • @井上薫-i6o
    @井上薫-i6o 3 года назад +3

    社員の方モチベーションを下げるのは殆どが上司 その次は声ばかりでかくて中身がデタラメの人です。こだわりならまだマシですが思い込みが激しい人は全体に被害を与えるのです。

  • @おじスリー
    @おじスリー 3 года назад +11

    派遣切りや大量解雇が原因の退職は、私に何の責任があるんでしょうか?TOPが首つって保険金で払う位の責任を果たしてないだけかと

  • @ツナクレープ
    @ツナクレープ 3 года назад +5

    小、中、高校で教えるべきだね。
    おっさんには、こう言うことを知っても、もう手遅れだから、羨ましいよ。

  • @yuyas8397
    @yuyas8397 3 года назад +5

    この動画を見て、考え方が変わりました☆
    まず、最初に社風の話をしてましたが会社のHPを見ずに面接してました…

  • @おお-u4y
    @おお-u4y 3 года назад +2

    製造職しか経験ないのですが、面接でも官は同じ考えなのでしょうか?
    今まで派遣と期間工で30社渡り歩いたけど何もスキルアップはしてません。
    ぶっちゃけ詐称覚悟で5社までに縮小しますが正社員はなれるのかな。

  • @あらびき-y4d
    @あらびき-y4d 3 года назад +2

    他責思考って言うか、根本的な原因を理解しつつ自分に何ができたかってのがわかってないと意味がない。ただ自分の所為ですじゃ抱え込んでストレスで身体壊すだけだしね。