Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
6:01 これと似たような機体がゲーム版でありました。山本と椎名が乗ってた機体
9:44 重子拡爆弾でスクランブル発進しても🧠破壊され機体のみ漂うのが😊
宇宙戦艦ヤマト2でヤマトの出撃シーンで、コスモタイガーがスクランブルしてくるところが好き
ヤマト登場の艦載機だけで零戦黒雲一家みたいなスピンオフシリーズがあっても良い!
12.7ミリって23世紀でもインチポンド法?
そのうちマクロスの世界みたいになるなこれ
8:32アンドロメダ級単座戦闘機ほんま草
8:32 アンドロメダ級単座戦闘機www
コスモタイガーって聞くと、古代のコスモゼロを庇って撃墜された山本が古代に敬礼しながら墜落してくときになぜか閉まってるキャノビーから肘が出ててたのを思い出す
そんなことあったんだw
8:34 アンドロメダ級単座戦闘機で笑ってしまった笑
インパクトが強すぎる(戦艦が戦闘機になっちまった😂)
主力武装拡散波動砲の航空機は怖すぎる
高機動ユニットって何??どうやって使うの??増槽かと思ってた
旧作ではコスモタイガーがBGMとともに出撃すると反転攻勢だから好きです
久々の航空機解説お疲れ様です。主さんの解説動画が普段の楽しみです。技術が進めばスターウォーズのxウイングみたいに単機でワープできるかもしれないなんてロマンモリモリですね。 7:43 洋上みたいに戦艦たちいらない子、にはならないかな?
Xウイングwそれ思ったwただし防御力や継戦能力は戦艦に大きく劣るので、難しいのではぶっちゃけ戦闘機だけでヤマト世界の戦艦沈めろっていうのは、ダースベイダーでも息切れするくらいの無理ゲー、リメイクしてインフレぶり凄まじいですしw(ベイダー専用のTIEアドバンスドX1だけでやれって言われたら尚無理ゲーでしょう)
メカはさいこーサイコー最高にかっこいいんですよぉー。なんだろうなーなんだろ。
コスモタイガーは大好きな機体ですね、昭和の人間なので、旧作の機体の方が好きですね。
コスモタイガー1の説明もお願いします。
コスモタイガー1改 スペック2出してください。攻撃特化型で・・・。
7:41 確かに魔理沙さんの仰る通り波動エンジンとワープブースターを小型化していけば、スターウォーズと同く航空機でハイパードライブを搭載していたXウイングとAウイングとYウイングとBウイングとその他のように、コスモタイガー等の艦載機でも次元跳躍が常識になります。魔理沙さんちなみにですが、波動エンジンは無限動力機関であり航続距離も無限です。
ワープブースターだけでも小型化出来れば、マクロスのフォールドブースターの様な使い方ができるはず。
お疲れ様です〜!!魔理沙のアンドロメダ級単座戦闘機っていう名前のセンス好きだわぁ‥ロマンネーム♪
今回の動画のおかげで、コスモタイガーの魅力に気づくことができました!てか2202の描き込みすごいな…こんなに細かく描いていたなんて
5:17 Wikiだと動力銃塔×1基[連装陽電子光線銃塔×1機]になっているだよね。Wikiが間違っているのか?9:42 扱いやすくなったコスモタイガーⅢが登場したりして?
「リクエスト」ガミラスの航宙機の解説を期待しています。私はデバッケ推しです。
アンドロメダ級が一人で操艦出来るのにいつまで艦載機程度の乗り物に人が乗り込むんだか
まさか復活するとは思わんかった…………高校時代に亡くなった横浜のお爺ちゃんがコスモタイガーⅡが大好きだったからもし生きていたら一緒に見たかったなぁ………デザインが金田パースの効いたリメイクになってて個人的に大満足だった!
最新の次元波動理論を用いて波動砲発射可能な戦闘機「R戦闘機」を開発しよう(グルグル目
パイロットは18歳以上ですねw(違)>R戦闘機
は、波動カートリッジ弾や波動爆雷からの派生技術でミサイルや爆弾が波動砲の100分の1の威力でも、戦艦1隻には十分な威力かと。それを1機あたり10数発積めるとなれば・・・w
コスモファルコン→コスモタイガーみたいに型式が変換していくよりも、用途に合わせて派生していくのが好き
わかるでも新型もかっこいいんだよな
いずれコスモタイガーⅢもやるかな…?
初期(旧作)でのブラックタイガーからコスモタイガーに変わった時は「カッコイイ」と思いました。
なんで3Dモデルまで機首を下に曲げてるんだか…
現代戦に慣れてると高機動ユニット載せるより空対空ミサイル積んだほうが敵機を落とせるイメージがどうしても拭えない…いくら未来の機械的補助があるとはいえ、宇宙空間の超高速格闘戦でのドッグファイトで機関砲を当てられる猛者が何人もいるヤマト世界って相当狂ってるよな…
コスモタイガーの解説ありがとうございます、待ってました
コスモタイガーⅠの説明お願いします。
コスモタイガーの派生機みたいなものこそPremierバンダイで販売してほしいですね^_^
コスモゼロやファルコンと並べられる1/72のタイガーⅡやパイソンのプラモデルを待っているのだが……
やはりコスモタイガーⅡかっこいいですね、ただ機種が旧作より下がりぎみなのが微妙かな
セル画で強調してただけの表現を3Dモデルにしてしまうバカさ加減
アンドロメダて戦闘機だったんだw。
コスモタイガーⅡの英国面溢れるミサイル配置めっちゃスコ
コスモタイガーを名乗るからには、後部銃座は是非とも欲しいところ。
これ、腰折れコスモタイガーだもんな
戦闘機の推力軸の斜め下方を狙う機首機銃に、それはおかしいやろとTwitterでネタにしてたら、デザインした小林誠にエゴサされててプロック食らった思い出w
旧作ヤマトⅢの空母艦隊戦もやってくれ!
いつかメランカお願いします!
今頃だけど、2199のときの地球防衛のためにハヤブサ(だったけ?)を金剛型とかに配備して、ガミラス艦を撃沈できそう
格納庫が狭すぎるので無理そう…
「「「アンドロメダ級単座戦闘機」」」
3199で地球が占領される過程で本格的に余裕がなくなって骨董品レベルの戦闘機とか戦艦が出て欲しい。もう一度活躍の場を…
侵攻してくるデザリアムに対して地球を背に決死の小型波動砲斉射を行う金剛改二型を見せてくれ…
1000年女王であったなそのネタ。
レシプロ機が、大活躍?
@@45ジャックもはや宇宙空間どころかまともに飛べないような感じになるやろ
感覚的に第4世代戦闘機風(個人的に)でカッコEね メカコレサイズのプラモしかないのが残念、1/72か1/48スケールでメーカーさんなんとかなりませんか
実写版ヤマトに登場したコスモゼロを別機体としてリメイクに出してほしい
旧作の完結編コスモタイガー好きです
旧作と違って機首が下がったデザインになっていたんですね、こうなると金田アングルも納得です。
彗星探索機みたいな通常戦闘機にクソでかいレドーム搭載してるやつ好き
2202の艦載機はブラックバードだったし、最後はブラックアンドロメダまで艦載機扱いだったからコスモタイガーⅡは存在感無かったな
ワシはブラックタイガーが好きである。フライも天ぷらも美味いのである。
ヤマト航空隊の主戦力としてこれからも活躍していくのか、それとも新鋭機に取って代わられるのか・・・
そういえばヤマト世界でミサイルと空間魚雷の違いってなんなんだろう・・・
特に無さそうなんすよね、作中見る限りどちらも弾頭は同じ物を使用してますし
比重1.0程度までの液体中(要は水中)で使用可能なミサイルを水雷兵器になぞらえて魚雷と呼ぶとでもしておけばいいかな。旧作でもヤマトの艦首ミサイルは水中での使用例があったのと艦首ミサイルだけは魚雷という呼称が使われていた。(煙突ミサイルや舷側ミサイルには魚雷という呼称は使われてない)
ブラックタイガーって白虎隊にあやかって名付けられたんだろうが、エビの名前であるのが知らなかったので後からコスモタイガーにしたんだろうな。新撰組は会津藩だからね。
1式とは?採用年?
是非とも3199にはコスモタイガーⅡの後継であるコスモタイガーⅢを……
ヤマト3のガルマン帝国では艦載機が次元跳躍が出来る様になっているね。
お聞きしますが、ガルマン帝国の艦載機が次元跳躍をしたのはヤマトⅢの何話でしょうか?それを教えていただけると幸いです。
パイソンとペア運用で『ハイ・ロー ミックス』のローを担うようになるんじゃないかな?
もし今後、CTⅡ、コスモパイソンからコスモパルサーに変わる事態となると・・・・白色彗星、暗黒星団帝国との戦いでベテランCTⅡパイロットが大幅に減ってしまう→ある程度航空機を扱えれるパイロット、無人機が重宝される(復活篇みたいに本来の職務+パイロットの二重勤務がありえる?)・火力向上の改良→ 6:59 のようにあまりにも大きすぎず、かと言って敵艦艇を確実に沈ませる為に 6:59 を参考にする?・ステルス性の向上→CTⅠとCTⅡ、コスモパイソンのそれぞれの良い面を採用する?そしてCTⅡの今後は・・・・無人機タイプ(もしあるとしたら)→露払いや探索が主になる?(時間断層がない事で大量生産大量消費が不可な為)・強化発展→psヤマト(暗黒星団の逆襲、二重銀河の崩壊)タイプの形状になる?→形状を変更する事でステルス性の向上(ただし、その分、機体が大きくなってしまう)もしくは波動爆雷の搭載タイプが登場?・高機動化→エースパイロット(ヤマトクルーのベテラン)が欲しがる可能性がある→特にヤマトクルーの一部パイロットが火力と高機動力のどちらかを求める?・雷撃、探索、対要塞の見直し→やはり白色彗星の特化等なので必要か否かを考える必要がある?どちらにしても芋虫にやられてしまう・・・かも
ドレッドノート級といいこの時代の兵器応用性すごい
コスモタイガーⅡ改雷撃機 20mm連装パルスレーザー旋回銃座 1基 大型対艦ミサイル×2 小型対艦ミサイル×2コスモタイガーⅡ 三座型30mmパルスレーザー機関砲6門(機首部)12.7mm機関銃6丁(主翼)20mm連装パルスレーザー旋回銃座1基コスモタイガーⅡ雷撃型30mmパルスレーザー機関砲8門(胴体下部)12.7mm機関銃6丁(主翼)動力銃座1基陽電子機関砲1門(機首)空間魚雷×2多弾頭ミサイル×2コスモタイガーⅡ雷撃型は武装面で見ると旧作のCT-Ⅱ改雷撃機と三座型を合わせ、より対艦攻撃力を強化した機体という印象でした。
ところでガミラス側の戦闘機掘り下げもいつかはする予定ですか?
旧作でもあのデスラーもその性能を高く評価してガルマン・ガミラス帝国時代に本機に似た設計思想の戦闘機「ゼーアドラーIII」を開発・配備してた設定があったな~
アンドロメダ級単座戦闘機って…確かに戦闘機だわ…
リメイク世界のコスモタイガーIIが生き残るには雷撃型の様な重武装自衛能力持ちや探査型じゃないと無理そう…
2202のコスモタイガーⅡって、なんで機首が下がったデザインになったんだろう。機首が下がっていなければ、カッコよかったと思う。
旧作での作画演出が有名なため、これでもかと機首を下げて見せて、ホラオタク共、これやっとけば喜ぶんだろ!って適当にデザイン変更かけただけ。機種が下がった航空機はカッコいいと思ってる世代だからね。コンコルドが離着陸時に機首を折り曲げるのを見て超音速機は機首が折れ曲がっているものと誤解したからとも言われる。あの時代は機首が下がったメカデザインが多かった。
@@kirakuds7344 作画で下がっているならいいのですが、プラモデルまでそうなって欲しくなかった・・・。そういえば1/72でプラモデル出なかったですね。
ちきう側の機体ってシルエットが曲線多めでスホーイっぽい感じ
小説版3巻のテレザート上陸作戦におけるワープブースター付きのコスモタイガーⅡの大立ち回りが本当にカッコいいんですよね…
旧ヤマト時代から『コスモタイガーⅡ』は大好きだったな、単座、三座型共に良いしただ、ヤマト2202(2205)の『コスモタイガーⅡ』はカッコいいんだけどスマート過ぎてなんか違うんだよな…旧ヤマトでは単座型と、三座型の機首のピトー管(センサー?)の形が違うし(2202は同じ)山本明隊の黄色いコスモタイガーⅡもなかったし…あと新型機『コスモパイソン』…空母型アンドロメダ並みのカッコ悪さ…なんとかならんかね?
パイソンは独自の構造から生産や維持コストが高そうな気がするから翼の機銃取っ払い頑丈にして構造をシンプルにしつつコスト削減、更に大型のミサイル積める様にした後期型が3199に登場したりして。
コスモパイソンも紹介して欲しいです小惑星の演習の時に、シールドみたいなのを貼ってる様に見えたしあれは何だったんだろ
旧作の方の、山本が敬礼を送りながら爆発四散する場面が好き、山本隊の機体色は加藤隊のオレンジに対してレモン色な所もグッとくるんだよね~。是非、旧作の解説も前向きに検討して。
複座型も雷撃型も尾翼が邪魔過ぎてまともに撃てなさそう。
まじでデザインカッコいいのに戦闘描写がほぼ猫背なのが残念なんで横からなのに金田パースが使えると思ったのかコレガワカラナイ
金田パースじゃない真っ直ぐなモデルも用意されてたってのがなんとも不思議な話なのよね
旧作もだけどコスモタイガーのデザインが現代の戦闘機(F-15とかFA-18とか)に似てるから好き❤
戦闘機ベースの早期警戒機とかR-9みたい
戦闘機で空間跳躍は、バルキリー(マクロス)ですね。
1式空間戦闘攻撃機"コスモタイガーIIの解説をありがとうございます!
早期警戒管制機 型めっちゃ 格好いい❤VF-1E を 越えた デザイン
あッ ( ̄▽ ̄;)不味かったかな このコメント……別作品は(監督絡んでるから😅セーフ😅
最初見た時、懐かしの金田調、それもかなりエッジの効いた・・・演出だと思った。しかし立体物見てそうではなく本当に機首が垂れ下がっているのだと知って驚愕した。まあ、確かに航空力学とかあんま関係ないSFなんで、寧ろ空間有視界戦闘に於いてパイロットの視野確保には良いのかも知れんけどなあ・・・あれはなあ・・・流石になあ・・・昔好きだったコスモタイガーとは全く違うものだったな。スケール感も「ちっさ!」って感じだったし。まあ、あの機体をシリンダー格納庫に収めるにはコンパクト感大事なんだろうけど。それはそうと、ミノフスキークラフト設定もないのになんで有視界メイン?って思ってたけど2199に於いては従来の航空機の常識に捕らわれた運用を前提に考えられていたが、初めての異性文明との戦闘を経て、レーダーが役に立たない瞬間物質移送器とかを知り、本当の近距離ドッグファイト専門って割り切ったんだと思えば納得も行くけどね。ガミ公の方はガミ公の方で、恐らく瞬間物質移送器なんて物があるのだから、七色星団でドメルが使った作戦は航空戦力メインなら当然使うわけで、其れは詰まり行き成り有視界距離に接近しての攻撃が想定されるわけだから「優れた性能の航空機」で十分だったのだろう。とかごちゃごちゃ考えてみるが見てる時はただ「かっこいいなあ」としか思わんかったけどなw
しかしこういう事を考え出すとそもそも宇宙での戦闘の最適解ってなんだろうって考えちゃうよね。広大な宇宙空間を旅する者同士の戦いなのだからそらもう超高速で動き回ってるのだろう・・・と思いがちだけど、超高速、長射程のビーム系兵器でも撃てば当たるって設定じゃない事を考えると案外、戦闘中はそんなに早く動き回ってるわけじゃないのかもな。そもそもヤマトは波動防壁なんて物が有るからそれはそれとして、宇宙空間で超高速で前進しつつ前方の敵を破壊しちゃったらその破片に物凄い速度で突っ込む事になるわけで・・・どうなんだろねえ。ねえ。あ、ヤマトの砲撃はほぼ「撃てば当たる」だったかw
あのワープブースターはスターウォーズで言う所のハイパードライブエンジンみたいだよな〜
2202のコスモタイガーⅡは、最初から金田さんの「あの」絵よりカッコ良くないとファンは絶対納得しないと言う むちゃくちゃハードルが高い状態で出ただけに、今一つ パッとしない印象が ありました。今度の映画の中間補給基地の攻撃シーンで、ファンを満足させてくれるかな⁉️
コメント失礼しますコスモタイガー 良い機体ですねヤマト艦載機も良いし、アポロノームのも良い、んん~迷いますね
さらば初めて見た時にかっこいいなて思った(。♡‿♡。)
コスモタイガーと言えば加藤
2機じゃなくて三機じゃね?
コスモタイガーをモデルスペック並とは言わないけど現状最強戦闘機として実現させて欲しい
これもプラモ化したのはメカコレだけなんだよね😓
派生型のディテールはマクロスに引っ張られた感があるなあ
旧作だと、三座式を改装して複座にしたのが雷撃型だったのに、逆になってるのか
彗星探査型って劇中に登場してたんだ……
現実の戦闘機と違い全ての宇宙の戦闘機て、なんかレプシロ戦闘機のような印象があるのですが、どう思われますか?
第二次世界大戦の戦い方を宇宙でやってるのが宇宙戦艦ヤマトシリーズだからねそういうもの
これてっきりワープブースター2205のイスカンダル到着の時の何故か戦闘機がワープしてきたヤマトより早く着く現象で使われると思ってたんだがなぁ🤔
旧作のさらばやヤマト2の方が、コスモタイガーⅡは要所での活躍が目立ってましたね。やはり特筆すべきは、都市帝国との戦闘、死闘。最後1機だけで帰還、そして加藤の死など、捨て身の総力戦にはなくてはならない存在でした。2202では最後はドダイのような役回りでしたし
復活篇でコスモパルサーだったのは、どうやらコスモタイガーの会社が先代コスモタイガーⅡのプレッシャーからコスモタイガーⅢの開発に失敗?したため、双発の巨大機になってしまい、競合のコスモパルサーに負けた、という記述がありましたな。(黎明編より)
コスモタイガーⅡがF-15コスモファルコンがF-4に見える
コスモタイガーⅡは個人的にカッコいいのでめっちゃ好きです!ところでイズモ計画についてかなり気になる所があります!良かったら解説していただけないでしょうか?
さらばの時の、コスモタイガーのテーマは、当時、LPレコードを聴いたとき、すごいインパクトがありました。宮川さん、スゴイな~と。。。
こんなにも家族が居るんだからもっと戦闘描写見たかったなぁ…😢復活編のコスモパルサーくらい見所を作って欲しいかった…3199に期待😍
『コスモタイガーⅡ』と『VF-1』は、『空間戦闘機の双璧』だと思う。『VF-4以降のVF』は、ただのオモチャ。
6:01 これと似たような機体がゲーム版でありました。山本と椎名が乗ってた機体
9:44 重子拡爆弾でスクランブル発進しても🧠破壊され機体のみ漂うのが😊
宇宙戦艦ヤマト2でヤマトの出撃シーンで、コスモタイガーがスクランブルしてくるところが好き
ヤマト登場の艦載機だけで零戦黒雲一家みたいなスピンオフシリーズがあっても良い!
12.7ミリって23世紀でもインチポンド法?
そのうちマクロスの世界みたいになるなこれ
8:32アンドロメダ級単座戦闘機ほんま草
8:32 アンドロメダ級単座戦闘機www
コスモタイガーって聞くと、古代のコスモゼロを庇って撃墜された山本が古代に敬礼しながら墜落してくときになぜか閉まってるキャノビーから肘が出ててたのを思い出す
そんなことあったんだw
8:34 アンドロメダ級単座戦闘機で笑ってしまった笑
インパクトが強すぎる(戦艦が戦闘機になっちまった😂)
主力武装拡散波動砲の航空機は怖すぎる
高機動ユニットって何??どうやって使うの??増槽かと思ってた
旧作ではコスモタイガーがBGMとともに出撃すると反転攻勢だから好きです
久々の航空機解説お疲れ様です。
主さんの解説動画が普段の楽しみです。
技術が進めばスターウォーズのxウイングみたいに単機でワープできるかもしれないなんてロマンモリモリですね。 7:43
洋上みたいに戦艦たちいらない子、にはならないかな?
Xウイングwそれ思ったw
ただし防御力や継戦能力は戦艦に大きく劣るので、難しいのでは
ぶっちゃけ戦闘機だけでヤマト世界の戦艦沈めろっていうのは、ダースベイダーでも息切れするくらいの無理ゲー、リメイクしてインフレぶり凄まじいですしw(ベイダー専用のTIEアドバンスドX1だけでやれって言われたら尚無理ゲーでしょう)
メカはさいこーサイコー最高にかっこいいんですよぉー。
なんだろうなーなんだろ。
コスモタイガーは大好きな機体ですね、昭和の人間なので、旧作の機体の方が好きですね。
コスモタイガー1の説明もお願いします。
コスモタイガー1改 スペック2出してください。攻撃特化型で・・・。
7:41 確かに魔理沙さんの仰る通り波動エンジンとワープブースターを小型化していけば、スターウォーズと同く航空機でハイパードライブを搭載していたXウイングとAウイングとYウイングとBウイングとその他のように、コスモタイガー等の艦載機でも次元跳躍が常識になります。魔理沙さんちなみにですが、波動エンジンは無限動力機関であり航続距離も無限です。
ワープブースターだけでも小型化出来れば、マクロスのフォールドブースターの様な使い方ができるはず。
お疲れ様です〜!!
魔理沙のアンドロメダ級単座戦闘機っていう名前のセンス好きだわぁ‥ロマンネーム♪
今回の動画のおかげで、コスモタイガーの魅力に気づくことができました!
てか2202の描き込みすごいな…こんなに細かく描いていたなんて
5:17 Wikiだと動力銃塔×1基[連装陽電子光線銃塔×1機]になっているだよね。Wikiが間違っているのか?
9:42 扱いやすくなったコスモタイガーⅢが登場したりして?
「リクエスト」ガミラスの航宙機の解説を期待しています。私はデバッケ推しです。
アンドロメダ級が一人で操艦出来るのにいつまで艦載機程度の乗り物に人が乗り込むんだか
まさか復活するとは思わんかった…………高校時代に亡くなった横浜のお爺ちゃんがコスモタイガーⅡが大好きだったからもし生きていたら一緒に見たかったなぁ………
デザインが金田パースの効いたリメイクになってて個人的に大満足だった!
最新の次元波動理論を用いて波動砲発射可能な戦闘機「R戦闘機」を開発しよう(グルグル目
パイロットは18歳以上ですねw(違)>R戦闘機
は、波動カートリッジ弾や波動爆雷からの派生技術でミサイルや爆弾が波動砲の100分の1の威力でも、戦艦1隻には十分な威力かと。それを1機あたり10数発積めるとなれば・・・w
コスモファルコン→コスモタイガーみたいに型式が変換していくよりも、用途に合わせて派生していくのが好き
わかるでも新型もかっこいいんだよな
いずれコスモタイガーⅢもやるかな…?
初期(旧作)でのブラックタイガーからコスモタイガーに変わった時は「カッコイイ」と思いました。
なんで3Dモデルまで機首を下に曲げてるんだか…
現代戦に慣れてると高機動ユニット載せるより空対空ミサイル積んだほうが敵機を落とせるイメージがどうしても拭えない…
いくら未来の機械的補助があるとはいえ、宇宙空間の超高速格闘戦でのドッグファイトで機関砲を当てられる猛者が何人もいるヤマト世界って相当狂ってるよな…
コスモタイガーの解説ありがとうございます、待ってました
コスモタイガーⅠの説明お願いします。
コスモタイガーの派生機みたいなものこそPremierバンダイで販売してほしいですね^_^
コスモゼロやファルコンと並べられる1/72のタイガーⅡやパイソンのプラモデルを待っているのだが……
やはりコスモタイガーⅡかっこいいですね、ただ機種が旧作より下がりぎみなのが微妙かな
セル画で強調してただけの表現を3Dモデルにしてしまうバカさ加減
アンドロメダて戦闘機だったんだw。
コスモタイガーⅡの英国面溢れるミサイル配置めっちゃスコ
コスモタイガーを名乗るからには、後部銃座は是非とも欲しいところ。
これ、腰折れコスモタイガーだもんな
戦闘機の推力軸の斜め下方を狙う機首機銃に、それはおかしいやろとTwitterでネタにしてたら、デザインした小林誠にエゴサされててプロック食らった思い出w
旧作ヤマトⅢの空母艦隊戦もやってくれ!
いつかメランカお願いします!
今頃だけど、2199のときの地球防衛のためにハヤブサ(だったけ?)を金剛型とかに配備して、ガミラス艦を撃沈できそう
格納庫が狭すぎるので無理そう…
「「「アンドロメダ級単座戦闘機」」」
3199で地球が占領される過程で本格的に余裕がなくなって骨董品レベルの戦闘機とか戦艦が出て欲しい。もう一度活躍の場を…
侵攻してくるデザリアムに対して地球を背に決死の小型波動砲斉射を行う金剛改二型を見せてくれ…
1000年女王であったなそのネタ。
レシプロ機が、大活躍?
@@45ジャックもはや宇宙空間どころかまともに飛べないような感じになるやろ
感覚的に第4世代戦闘機風(個人的に)でカッコEね メカコレサイズのプラモしかないのが残念、1/72か1/48スケールでメーカーさんなんとかなりませんか
実写版ヤマトに登場したコスモゼロを別機体としてリメイクに出してほしい
旧作の完結編コスモタイガー好きです
旧作と違って機首が下がったデザインになっていたんですね、こうなると金田アングルも納得です。
彗星探索機みたいな通常戦闘機にクソでかいレドーム搭載してるやつ好き
2202の艦載機はブラックバードだったし、最後はブラックアンドロメダまで艦載機扱いだったからコスモタイガーⅡは存在感無かったな
ワシはブラックタイガーが
好きである。
フライも天ぷらも美味いのである。
ヤマト航空隊の主戦力としてこれからも活躍していくのか、それとも新鋭機に取って代わられるのか・・・
そういえばヤマト世界でミサイルと空間魚雷の違いってなんなんだろう・・・
特に無さそうなんすよね、作中見る限りどちらも弾頭は同じ物を使用してますし
比重1.0程度までの液体中(要は水中)で使用可能なミサイルを水雷兵器になぞらえて魚雷と呼ぶ
とでもしておけばいいかな。
旧作でもヤマトの艦首ミサイルは
水中での使用例があったのと
艦首ミサイルだけは魚雷という呼称が使われていた。
(煙突ミサイルや舷側ミサイルには魚雷という呼称は使われてない)
ブラックタイガーって白虎隊にあやかって名付けられたんだろうが、エビの名前であるのが知らなかったので後からコスモタイガーにしたんだろうな。新撰組は会津藩だからね。
1式とは?採用年?
是非とも3199にはコスモタイガーⅡの後継であるコスモタイガーⅢを……
ヤマト3のガルマン帝国では艦載機が次元跳躍が出来る様になっているね。
お聞きしますが、ガルマン帝国の艦載機が次元跳躍をしたのはヤマトⅢの何話でしょうか?それを教えていただけると幸いです。
パイソンとペア運用で『ハイ・ロー ミックス』のローを担うようになるんじゃないかな?
もし今後、CTⅡ、コスモパイソンからコスモパルサーに変わる事態となると・・・
・白色彗星、暗黒星団帝国との戦いでベテランCTⅡパイロットが大幅に減ってしまう→ある程度航空機を扱えれるパイロット、無人機が重宝される(復活篇みたいに本来の職務+パイロットの二重勤務がありえる?)
・火力向上の改良→ 6:59 のようにあまりにも大きすぎず、かと言って敵艦艇を確実に沈ませる為に 6:59 を参考にする?
・ステルス性の向上→CTⅠとCTⅡ、コスモパイソンのそれぞれの良い面を採用する?
そしてCTⅡの今後は・・・
・無人機タイプ(もしあるとしたら)→露払いや探索が主になる?(時間断層がない事で大量生産大量消費が不可な為)
・強化発展→psヤマト(暗黒星団の逆襲、二重銀河の崩壊)タイプの形状になる?→形状を変更する事でステルス性の向上(ただし、その分、機体が大きくなってしまう)
もしくは波動爆雷の搭載タイプが登場?
・高機動化→エースパイロット(ヤマトクルーのベテラン)が欲しがる可能性がある→特にヤマトクルーの一部パイロットが火力と高機動力のどちらかを求める?
・雷撃、探索、対要塞の見直し→やはり白色彗星の特化等なので必要か否かを考える必要がある?どちらにしても芋虫にやられてしまう・・・かも
ドレッドノート級といいこの時代の兵器応用性すごい
コスモタイガーⅡ改雷撃機
20mm連装パルスレーザー旋回銃座 1基
大型対艦ミサイル×2
小型対艦ミサイル×2
コスモタイガーⅡ 三座型
30mmパルスレーザー機関砲6門(機首部)
12.7mm機関銃6丁(主翼)
20mm連装パルスレーザー旋回銃座1基
コスモタイガーⅡ雷撃型
30mmパルスレーザー機関砲8門(胴体下部)
12.7mm機関銃6丁(主翼)
動力銃座1基
陽電子機関砲1門(機首)
空間魚雷×2
多弾頭ミサイル×2
コスモタイガーⅡ雷撃型は武装面で見ると旧作のCT-Ⅱ改雷撃機と三座型を合わせ、より対艦攻撃力を強化した機体という印象でした。
ところでガミラス側の戦闘機掘り下げもいつかはする予定ですか?
旧作でもあのデスラーもその性能を高く評価してガルマン・ガミラス帝国時代に本機に似た設計思想の戦闘機「ゼーアドラーIII」を開発・配備してた設定があったな~
アンドロメダ級単座戦闘機って…確かに戦闘機だわ…
リメイク世界のコスモタイガーIIが生き残るには雷撃型の様な重武装自衛能力持ちや探査型じゃないと無理そう…
2202のコスモタイガーⅡって、なんで機首が下がったデザインになったんだろう。
機首が下がっていなければ、カッコよかったと思う。
旧作での作画演出が有名なため、これでもかと機首を下げて見せて、ホラオタク共、これやっとけば喜ぶんだろ!って適当にデザイン変更かけただけ。
機種が下がった航空機はカッコいいと思ってる世代だからね。コンコルドが離着陸時に機首を折り曲げるのを見て超音速機は機首が折れ曲がっているものと誤解したからとも言われる。あの時代は機首が下がったメカデザインが多かった。
@@kirakuds7344 作画で下がっているならいいのですが、プラモデルまでそうなって欲しくなかった・・・。
そういえば1/72でプラモデル出なかったですね。
ちきう側の機体ってシルエットが曲線多めでスホーイっぽい感じ
小説版3巻のテレザート上陸作戦におけるワープブースター付きのコスモタイガーⅡの大立ち回りが本当にカッコいいんですよね…
旧ヤマト時代から『コスモタイガーⅡ』は大好きだったな、単座、三座型共に良いし
ただ、ヤマト2202(2205)の『コスモタイガーⅡ』はカッコいいんだけどスマート過ぎてなんか違うんだよな…
旧ヤマトでは単座型と、三座型の機首のピトー管(センサー?)の形が違うし(2202は同じ)山本明隊の黄色いコスモタイガーⅡもなかったし…
あと新型機『コスモパイソン』…空母型アンドロメダ並みのカッコ悪さ…なんとかならんかね?
パイソンは独自の構造から生産や維持コストが高そうな気がするから翼の機銃取っ払い頑丈にして構造をシンプルにしつつコスト削減、更に大型のミサイル積める様にした後期型が3199に登場したりして。
コスモパイソンも紹介して欲しいです
小惑星の演習の時に、シールドみたいなのを貼ってる様に見えたし
あれは何だったんだろ
旧作の方の、山本が敬礼を送りながら爆発四散する場面が好き、山本隊の機体色は加藤隊のオレンジに対してレモン色な所もグッとくるんだよね~。
是非、旧作の解説も前向きに検討して。
複座型も雷撃型も尾翼が邪魔過ぎてまともに撃てなさそう。
まじでデザインカッコいいのに戦闘描写がほぼ猫背なのが残念
なんで横からなのに金田パースが使えると思ったのか
コレガワカラナイ
金田パースじゃない真っ直ぐなモデルも用意されてたってのがなんとも不思議な話なのよね
旧作もだけどコスモタイガーのデザインが現代の戦闘機(F-15とかFA-18とか)に似てるから好き❤
戦闘機ベースの早期警戒機とかR-9みたい
戦闘機で空間跳躍は、バルキリー(マクロス)ですね。
1式空間戦闘攻撃機"コスモタイガーIIの解説をありがとうございます!
早期警戒管制機 型
めっちゃ 格好いい❤
VF-1E を 越えた デザイン
あッ ( ̄▽ ̄;)
不味かったかな このコメント……
別作品は(監督絡んでるから😅セーフ😅
最初見た時、懐かしの金田調、それもかなりエッジの効いた・・・演出だと思った。しかし立体物見てそうではなく本当に機首が垂れ下がっているのだと知って驚愕した。まあ、確かに航空力学とかあんま関係ないSFなんで、寧ろ空間有視界戦闘に於いてパイロットの視野確保には良いのかも知れんけどなあ・・・あれはなあ・・・流石になあ・・・昔好きだったコスモタイガーとは全く違うものだったな。スケール感も「ちっさ!」って感じだったし。まあ、あの機体をシリンダー格納庫に収めるにはコンパクト感大事なんだろうけど。
それはそうと、ミノフスキークラフト設定もないのになんで有視界メイン?って思ってたけど2199に於いては従来の航空機の常識に捕らわれた運用を前提に考えられていたが、初めての異性文明との戦闘を経て、レーダーが役に立たない瞬間物質移送器とかを知り、本当の近距離ドッグファイト専門って割り切ったんだと思えば納得も行くけどね。
ガミ公の方はガミ公の方で、恐らく瞬間物質移送器なんて物があるのだから、七色星団でドメルが使った作戦は航空戦力メインなら当然使うわけで、其れは詰まり行き成り有視界距離に接近しての攻撃が想定されるわけだから「優れた性能の航空機」で十分だったのだろう。とかごちゃごちゃ考えてみるが見てる時はただ「かっこいいなあ」としか思わんかったけどなw
しかしこういう事を考え出すとそもそも宇宙での戦闘の最適解ってなんだろうって考えちゃうよね。
広大な宇宙空間を旅する者同士の戦いなのだからそらもう超高速で動き回ってるのだろう・・・と思いがちだけど、超高速、長射程のビーム系兵器でも撃てば当たるって設定じゃない事を考えると案外、戦闘中はそんなに早く動き回ってるわけじゃないのかもな。そもそもヤマトは波動防壁なんて物が有るからそれはそれとして、宇宙空間で超高速で前進しつつ前方の敵を破壊しちゃったらその破片に物凄い速度で突っ込む事になるわけで・・・どうなんだろねえ。ねえ。
あ、ヤマトの砲撃はほぼ「撃てば当たる」だったかw
あのワープブースターはスターウォーズで言う所のハイパードライブエンジンみたいだよな〜
2202のコスモタイガーⅡは、最初から金田さんの「あの」絵よりカッコ良くないとファンは絶対納得しないと言う むちゃくちゃハードルが高い状態で出ただけに、今一つ パッとしない印象が ありました。
今度の映画の中間補給基地の攻撃シーンで、ファンを満足させてくれるかな⁉️
コメント失礼します
コスモタイガー 良い機体ですね
ヤマト艦載機も良いし、
アポロノームのも良い、
んん~迷いますね
さらば初めて見た時にかっこいいなて思った(。♡‿♡。)
コスモタイガーと言えば加藤
2機じゃなくて三機じゃね?
コスモタイガーをモデルスペック並とは言わないけど現状最強戦闘機として実現させて欲しい
これもプラモ化したのはメカコレだけなんだよね😓
派生型のディテールはマクロスに引っ張られた感があるなあ
旧作だと、三座式を改装して複座にしたのが雷撃型だったのに、逆になってるのか
彗星探査型って劇中に登場してたんだ……
現実の戦闘機と違い全ての宇宙の戦闘機て、なんかレプシロ戦闘機のような印象があるのですが、どう思われますか?
第二次世界大戦の戦い方を宇宙でやってるのが宇宙戦艦ヤマトシリーズだからね
そういうもの
これてっきりワープブースター2205のイスカンダル到着の時の何故か戦闘機がワープしてきたヤマトより早く着く現象で使われると思ってたんだがなぁ🤔
旧作のさらばやヤマト2の方が、コスモタイガーⅡは要所での活躍が目立ってましたね。やはり特筆すべきは、都市帝国との戦闘、死闘。最後1機だけで帰還、そして加藤の死など、捨て身の総力戦にはなくてはならない存在でした。2202では最後はドダイのような役回りでしたし
復活篇でコスモパルサーだったのは、どうやらコスモタイガーの会社が先代コスモタイガーⅡのプレッシャーからコスモタイガーⅢの開発に失敗?したため、双発の巨大機になってしまい、競合のコスモパルサーに負けた、という記述がありましたな。(黎明編より)
コスモタイガーⅡがF-15
コスモファルコンがF-4に見える
コスモタイガーⅡは個人的にカッコいいのでめっちゃ好きです!ところでイズモ計画についてかなり気になる所があります!良かったら解説していただけないでしょうか?
さらばの時の、コスモタイガーのテーマは、当時、LPレコードを聴いたとき、すごいインパクトがありました。
宮川さん、スゴイな~と。。。
こんなにも家族が居るんだからもっと戦闘描写見たかったなぁ…😢
復活編のコスモパルサーくらい見所を作って欲しいかった…3199に期待😍
『コスモタイガーⅡ』と『VF-1』は、『空間戦闘機の双璧』だと思う。『VF-4以降のVF』は、ただのオモチャ。