【まるで別人】発達障害の治療薬コンサータは飲むべき?人格が変わったって本当?メチルフェニデート徐溶剤(コンサータ)の効果について体験談をお話しします

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 янв 2025

Комментарии • 127

  • @btngfamily
    @btngfamily  6 месяцев назад +1

    服薬から7ヶ月が経過した今現在の朔の様子です!ruclips.net/video/5Ly9vCJzxEc/видео.htmlsi=2fJSChyzYFJ85CsZ

  • @えな-s3n
    @えな-s3n 6 месяцев назад +58

    うちの子も小学生からコンサータを服用しています。本当に人格が変わったように感じ、飲ませていいのか凄く葛藤がありましたが、本人が自分では抑えられない動きに悩んでいたことと、薬を飲むことで「人の話が流れていって何を言っているのか何も分からなかったのが、ちゃんと分かるようになった」と言って、服用を続けています。人と目も合わせられなかった子が目もしっかり合わせれるようになって、社会生活を送るのには楽になったのだと思います。巷でコンサータを飲ませるのは危険という情報を見る度心が苦しくなりますが、これはきっと一生答えが出せない気がします。

    • @hogepiyo-y2p
      @hogepiyo-y2p 4 месяца назад

      コンサータのような中枢刺激薬は使用されてきた歴史も長く、安全性についても長期的な影響含め問題ないとわかっています。未知のリスクを言い出せばキリがないですが、巷の「危険」という話はメディアの「子供に覚◯剤を飲ませている!」という注目を集めたいだけのスキャンダラスな見出しによって煽動されてできただけです。吸入や注射などで急激にとりこむとそうなりますが、口から飲む分には覚◯剤と同じ作用には科学的になりえません。ましてやコンサータなどは特殊な作りで少しずつ成分が出るようにコントロールされています。
      なんなら最近では「長期的に飲むことで一部の子どもでは脳が薬によってもたらされた正常な状態を学習することで、ADHDが緩和されているのでは?」というような研究もデータつきで出てきています(今後も研究が必要ですが)。
      どうか周りのことは気になさらず、ご自身の判断に自信を持ってください。むしろ必要なサポートを勇気を出してできていることに尊敬します。

  • @applepie7580
    @applepie7580 6 месяцев назад +115

    息子が小学校入学時にADHDと診断されコンサータを服用する事になりました。いつも動き回ってニコニコしてふざけていた息子が、大人しく座って本を読んでいる姿に驚きました。人格が変わってしまったようでした。
    人並みに大人しくなりましたが子供らしさが無くなった息子を見て、生まれながらの息子を受け入れられなかった自分を責めて涙が出てきました。それを担当医に話すと、症状のせいで本来の長所が今までは出しきれてなかったんですよ、と言われました。
    そんな息子も二十歳になり現在はADHDよりアスペルガーの方が強く出てきて服用薬も変わりました。
    子育てって大変ですね。大切な子どもだからこそ心配だし、気になります。

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад +6

      体験談参考になります。長所が出しきれないというのは心配になりますよね。

    • @徘徊-r9s
      @徘徊-r9s 6 месяцев назад +7

      その反省は正しい。
      医者の言うこと全てを信じるような親にはならないで

  • @kogitsune21
    @kogitsune21 4 месяца назад +51

    「飲んだその日から二重人格」まるで薬の副作用で二重人格になってしまうかのようなタイトルは辞めて欲しい

  • @mi-bf5rn
    @mi-bf5rn 6 месяцев назад +19

    自分に良し悪しなんて解らないけど、こんなにも真剣に話し合ってくれるご両親がそばにいてくれて何よりですね。

  • @shu8838
    @shu8838 5 месяцев назад +24

    親が気づいて薬を飲ませてあげるのは本当に大事な事だと思う
    発達障害に気付くのが遅ければ遅いほど困難が増えていく

  • @ちゃんぼう-w2t
    @ちゃんぼう-w2t 6 месяцев назад +37

    うちの子はコンサータを飲み始めて自尊心爆上がりです。初めて飲んだ日は30分位で「目が覚めて来た!」と言っていたのでとんでもない薬を飲ませてしまったと不安を感じましたが、本人はとても気に入っています。
    学校で集中したくても出来なくて辛かった授業やテストが苦でなく無り、正解率やスピードが上がりました。自宅でも宿題に取り組むまで1時間ぐちぐちしていたのが、声かけだけで取り組む事が出来たりしてとても感謝しています。
    お休みの日など飲んでいない日は集中出来なくて泣きながら勉強に取り組む日もあります。コンサータを内服すると感覚過敏も少し収まるようです。
    ただお昼ご飯が牛乳だけとか本当に少ししか食べられないようです。
    心配な部分はありますが合う人には本当に有効な薬という印象です。

    • @yukot5623
      @yukot5623 6 месяцев назад +5

      ウチの子と同じですね😊
      自尊心は高い高いwww
      「先生の声がちゃんと聞こえる✨」と感動した様子でした。
      勉強をしなくてはならない日本の学校教育体制では、コンサータに助けてもらっています。
      宿題などやらなくちゃいけない事を理解してるので、それが出来ないと毎日号泣していた子供の涙は一生忘れません。だから、コンサータは子供にとって良い選択だったと思っています。
      色々な感想や意見もありますが、時間が来ると効果が切れる。いつものわちゃわちゃ状態💦
      それもイライラしたりはあるけど、全部ひっくるめて子供が大好きです💕
      成長して、自分の事が色々わかり、対処出来るようになったら、卒業かな♪と思ってます。
      副作用は、ちょっと食欲不振かな。
      夜は大人2.5人前くらい食べてるから、背も大きいし、大丈夫そうです👍
      友達も沢山いて、学校生活はかなりエンジョイしてます♪

  • @ゆきりん-s2x
    @ゆきりん-s2x Год назад +29

    たまたま、動画見ました。
    我が家3兄弟のうち下の息子2人が発達障害です。1番下の子が11歳で同じ年です。
    ASD.ADHD.LDがあり、うちの子も全て事に究極のめんどくさがりです。
    うちの子も歯磨き嫌い、片付け出来ない、宿題、勉強嫌いLDがあるので書く事がつらいし、読む事も嫌い。
    急な予定変更や約束守らない等で不機嫌になる。
    洋服も気に入ったものをずっと着て季節感関係なし。
    お風呂も面倒くさがります。
    2人とも薬飲んでます。
    うちの子も薬飲んでいる時と飲んでいない時の自分の違いを自覚してます。
    ただ、薬飲む事には関してさく君の様な考えは無く、薬を飲み始めてからミスが減ったり、集中力が出て好きな事が上手く出来たりするそうです。なので飲む事を嫌がっていません。
    親目線では薬飲み始めて、教室で席に座っていれるようになったり、情緒が乱れる事が少なくなったりは感じてます。
    ただ今だに片付け、宿題、勉強、歯磨き言わないとしませんし、言っても自分がやりたい事が優先されます。
    うちの子はその事がなぜ必要なのかを説明して本人が納得すると嫌々でも仕方なくするので、
    歯磨きしないと、歯はどうなるとかを動画見せたりして、自分歯が虫歯になって入れ歯になったら、いいか、嫌か?判断してもらってます。
    だったら歯磨きしないとね。みたいな事をお風呂だったり、勉強だったりでも毎日問いかけしてます。
    それでも、やってくれない時も多いし、習慣化はなかなか定着しないんですけどね。
    さく君、虫の事すごい好きなんですね。うちの子と同じ年なのに虫の知識もすごいなって思って、好きな物や好きな事があるのは、いい事ですよね。  
    私は息子が発達障害があるけど少しでも生きやすく出来るようにと思って子育て奮闘中です。

    • @btngfamily
      @btngfamily  Год назад

      習慣化や流れを作るはよく耳にしますがおっしゃる通り定着難しいですよね、よくわかります。《少しでも生きやすく》の言葉身に染みます。私はよく自分がいっぱいいっぱいで忘れがちになってしまうので。3人の育児毎日本当にお疲れ様です!お忙しい中コメントありがとうございます!

    • @korirakkuma57
      @korirakkuma57 6 месяцев назад

      すごい親御さんですね!怒らず諭すってなかなか出来ないですよ。
      ADHDって脳の機能の一部が生まれつき備わっていないという事なので、治る日は来ないとすれば上手な付き合い方を身につけるのが大事だと思います。衝動性は無意識だから怒鳴られると脊髄反射で返してしまうし、それは本人のせいじゃないんですよね。「いきなり」を減らしてあげているのは素晴らしいと思います。忘れるのも落ち着きないのも彼らにとっては当たり前ですし、カバーする方法を習得するのが早ければ早いほど社会に馴染めます。
      ADHDって優性遺伝なので、これから日本でもアメリカ並みに増えていくと思いますよ。
      親御さんがこれだけ心を砕いていたら、ちゃんと成果が出ます。出来る出来ないじゃなくて、手をかけてあげることが大事なんです。

  • @ek9929
    @ek9929 5 месяцев назад +22

    本人がそこまでわかってるってすごい。ちがうよ、めんどくさがりじゃないんだよ。
    さくくんにとってみんなと同じことをさせようとするのは、足枷手枷された状態で目の前には茨の道。
    今まで一生懸命頑張ってたのに、だらしないって怒られ、片付けだって自分の中ではできたと思ってやってるのに怒られ、、、、
    薬を飲んだら、手枷足枷がなくなり目の前には舗装された道。
    あれ、今までと同じように歩くだけで前に進める。先が見えて進めたら、また進んでみようと思える。
    周りのみんなと一緒に歩ける、走れる。
    でもどんなに僕が走っても、注目されるのは道路を作った人。道路がいいから。道路のおかげ。
    いやいや、違うよ。走ってるのは誰?さくくんだよ。
    薬を飲んでできているさくくん。
    薬が切れて難しいさくくん。
    どちらも同じさくくん。
    まずは周りがそのままの状態をたくさん褒めて認めてあげる。首輪なんてないよ、さくくんが頑張ってるからだよって。今までも頑張ってたんだよね。辛かったよねって。えらかったねって。
    薬を飲んだ状態で、練習.取得したことが習慣になれば、薬を飲まなくてもできるようになるかもしれない。
    今までは、やろうとも思えなくなってしまうほど、しんどい思いをしていたことにまた取り組んでみようと思っているのだとしたら。
    その都度その都度褒めてあげましょ!!!さくくんえらいぞーーーー!!!がんばってるぞーーーー!!

  • @Jodtink
    @Jodtink 5 месяцев назад +11

    コンサータのおかげで学習に集中することができて大学まで行けました。

  • @shuwawa
    @shuwawa 5 месяцев назад +8

    ご夫婦の葛藤、苦悩がひしひしと伝わってきました。
    また、
    動画を見た限りですが、おふたりともだいぶきっちりしてるタイプなのかなとも感じました。
    たとえば自分の場合、ひとり暮らしの大人だけどだいぶズボラに暮らしているというか、食器下げるのめんどくさいので2往復なんてまずしないし。
    そうなるとワンプレートで済ますと合理的だななどの知恵も生まれたりします。
    もちろん息子さんの実情は(他の動画を拝見したら)そんな生半可なものじゃないとも感じましたけど。
    シンプルに、息子さんの心が壊れちゃいそうで心配になり口を挟んでしまった次第です。
    お許しください。
    彼が悪い訳ではなく環境(現代人の暮らし方)のせいという考え方もあるんだろうなというか。

  • @中山野
    @中山野 5 месяцев назад +4

    はじめまして。うちの息子もコンサータを一時期飲んでました。飲み始めてすぐに効果が現れスッキリ目覚める、体調も良い日が続きました。徐々に薬の量が増えて来たある日「生きてる気力が失くなった」と体調不良を訴えインチュニブに薬を変えました。薬の効果って凄いと思うのと同時に怖いなとも思いました。
    体験談ってなかなか聞く機会が無かったのでめんどくさがりな子って居るんだなって凄く親近感を持ちました。共感しかないです😂

  • @Hiromi-m8u
    @Hiromi-m8u 5 месяцев назад +6

    定型発達を良しとする社会では、
    生き難い発達障害の人も多く居るので、薬で辛さが減らせるのなら、選択肢としてはアリかもしれない。けど自分に無理させる必要は無いし、他の人の為に飲むのも違うので、子供本人と相談しながらの服用かなぁと思います。親として判断するのは難しいですよね。発達障害の子供2人を持つ親としての感想です。

  • @keimama2387
    @keimama2387 6 месяцев назад +65

    さく君が小さい頃の自分と重なっているなぁと思ったADHD、ASDです。
    定型の人が思っている以上に発達障害の特性があると疲れるんです。コンサータは疲れている自分に力をかしてくれるのですが、効きすぎると常にエンジンがかかっている感じで心身ともに休まらないです。面倒くさがりという目ではなくて、それが出来ない位疲れているんだという目で見てほしいです。疲れていても好きな事や楽しい事には頑張れるので一見わかりにくいんですけどね😅
    って長々とすみません。

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад +10

      朔の意見とすごく似ています。心身ともに休まらない、疲れるも訴えているので土日や長期休み中は休薬しています。生き生きとハイテンションで本人は楽しそう!声がけ聞こえなくなるので突っ走りまくりですが😂周りから見るとずっと動いてるからこっちのほうが疲れそう〜と思うけど、ADHDの人は冷静でいることの方が疲れるんですよね…共感が難しい分、理解してあげたいと思います!

    • @yuo9
      @yuo9 6 месяцев назад +1

      ⁠@@btngfamily
      薬を飲んだらいつもの自分では無い事に違和感に苦しみ、飲まなければ アクセルのコントロールが難しくて疲れる、のかな?
      ご飯終わって、次の行動に移ってしまうとそのレールから外れる(調味料戻したりする)のはすごく難しいし。だから「面倒」なのかな?と思いました。

  • @みどり-p3m
    @みどり-p3m 6 месяцев назад +82

    RUclipsrのチック症のタカハシさんが、副作用で「生きている」という感覚がなくなって苦しかったと言っていました。心の中がシーンとしているので、周りは落ち着いたとか良い感じに見えるかもしれないけれど、本人の中では、心がうごかない、支配された。という感じと話していたのを思い出しました。

    • @さぶあかたろう-p9f
      @さぶあかたろう-p9f 6 месяцев назад +13

      違ったらすみません、恐らくその動画で話してたのはインチュニブで多動性衝動性に効きやすいお薬だったと思います。どちらも脳に働きかけるお薬なので副作用も含め変化に対応するのも大変ですよね

    • @端っこ
      @端っこ 5 месяцев назад +2

      いきているのもめんどくさいが口癖。もっとはやく知ってれば。

  • @aski5583
    @aski5583 6 месяцев назад +33

    面倒くさがりの理由も考えてあげた方がいいかも。発達障害の子は感覚や運動面も凸凹なので緊張を保ったりが難しいので他の人より異常に疲れやすかったりする、それを言葉にしようとすると面倒くさいって表現になってしまうだけの場合がある。特に多動の子は覚醒が低いのを常に無理して上げ続けようとしてるので適度に自分の体力や気力をコントロールするのも難しいと思う。それで日常生活の細かなタスクをこなすとなると普通よりずっと疲れてる状態ではないかな?
    面倒くさがりって言うと本人のメンタルがダメみたいに取られがちだけど、疲れて動けないやれない状態が常にある人だと考えてみたらどうだろうか。

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад +2

      言葉にしようとすると面倒くさいという表現になってしまう←なるほど。もっと寄り添えるように努力したいと思います!

    • @たけのこの里-l1j
      @たけのこの里-l1j 6 месяцев назад +5

      横から失礼します。コメントにすごく共感しました。
      私は7年発達障害の夫と暮らしてきましたが、7年彼を見ていて思うのは 人なのでほんとに面倒臭いときも中にはあるとは思うけど、でもだいたいが本人も何故そんな行動になるのか、なぜ定形発達の人のように出来ないのか自分自身を理解してそれをそのまま言葉するというのが難しい人なんだと気づきました。
      このお子さんは割と自分との対話が出来るタイプなのかなと見ていて思いますが、まだ子供ですしなかなか気持ちのままを言葉にしたり 特性のメカニズムを理解した上で人に説明するのは大人でも難しいから安易に面倒くさいと言ってしまうのかなと思っちゃいました。 うちもそうですが、発達の事を話題にしたり特性が出すぎてるよって事を過度に話題にしたりすると 嘘をつくきっかけに逆になるのかな…とか日々バランス難しいなと思っています。
      脳の作りが違うのだからそもそも定形発達のようなことを求めすぎると逆に辛い思いをさせてしまうから 最初の頃は相手のためにも私はそばにいないほうがいいんじゃないかとさえ悩んだ日々もありましたが…お子さんだと将来の心配もありますし、本人の精神を傷付けず少しでも特性で辛い思いをしないで生きていけるようにしてあげることのバランスが本当に難しいなと改めて考えさせられる動画でした。長々とすみません🙇

    • @波-g4k
      @波-g4k 6 месяцев назад

      本当に共感です。

  • @8888HAYA
    @8888HAYA 4 месяца назад +3

    息子が発達障がいです。小学生三年生から飲みましたが、薬を飲むと笑わなくなりました。ある時、僕が僕じゃない。なんか笑えない、友達と遊べない、僕もう飲みたくないと言われました。息子に何故飲んでるのか?飲まなければ勉強も友達より遅れる事、後で周りと違う事に気づいた時に、後悔しても立ち上がれる?と話し合いました。それでも僕は笑いたいと言ったので1年でやめました。
    担当医に事情説明したら、本人の気持ちを尊重しましょうと言われました。

  • @森もも-j2l
    @森もも-j2l 6 месяцев назад +59

    大人になって診断されました。コンサータは、飲み始め2ヶ月程はとても生活が楽に感じられますが、その後は副作用の方が辛くなります。
    鬱の酷い時に、一時的に飲むにはとてもいいですが、長く飲むものではないと感じています。
    強い薬なので、飲まなくなってからの気分はとても楽です。
    自分の興味のあることなら、面倒がらずに、夢中になることができると思います。それでいいのかなあと思います。

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад +5

      貴重なご意見ありがとうございます。本人の意志を大切に服薬様子見ていきます!

  • @トニートニージャッキー
    @トニートニージャッキー 5 месяцев назад +6

    脳の機能の問題だから、スムーズに行くように手助けしてもらいながら、薬効いてる間に好ましい行動身につけていけば、大きくなってから薬の量減らせる人もいますよね

  • @Yyyy-t7u
    @Yyyy-t7u 5 месяцев назад +3

    できれば、めんどくさがりというのはやめてあげてほしい。
    物事をやりたくても体中に見えない重りがずっしりとついてる状態と思っていただければ幸いです。
    無理やり頑張り続けると、反動がすごくてかなりきついです。
    子供の頃は本能で回避していますが、大人になって知性主体で重りに逆らって無理やり動き続けると体と心が壊れます。
    子供の頃はどう表現したらいいかわからなくて、「めんどくさい」という表現しか出てこない状態ではないでしょうか?
    体が思い通りに動かない、ゆうことを聞かない。
    周りからは見えないのでどうしても「めんどくさがり」という言葉で括られます。
    自分は親から思われる「めんどくさがり」の評価が一番辛かった。

  • @ピセ
    @ピセ 5 месяцев назад +4

    ご本人の感覚を大切にしてあげて欲しいです。

  • @水樹すいすい
    @水樹すいすい 6 месяцев назад +33

    周囲の音とか頭の中の雑音が結構しんどいから生活もしんどくなるんだよね。 コンサータで頭の中がクリアになる模様です ※人によります

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад +5

      話しかけても聞こえていない事がよくありますが、コンサータを飲んだ日には聞こえてくれることが多い気がします😯※同じく人によります

  • @おっつートロ
    @おっつートロ 5 месяцев назад +1

    首輪のイメージがわかるような気がします。やりたくないとか、ああしたいこうしたいと思う本能的な気持ちに対して、「いや、でも今掃除やらないと後が大変だから」と気持ちを切り替える前頭葉。前頭葉に支配される本能。生まれたときから普通はそれが当たり前だからなんとも思わず、でも勉強しなきゃとか、でも片付けなきゃって、こなす事ができる。だけど、行動にブレーキかけたりコントロールする前頭葉が薬の力で突然動き出したら、前頭葉に支配される後頭葉、リードで繋がれてる本来の自分みたいな気持ちになっても自然な感情なんだと(違っていたらすみません)私は、思いました。彼のこの自分の頭の中で起きている状況をリードに例えて伝える力、すごいと思います。
    うちの息子は、ストラテラとコンサータは合わず、飲むと学校の保健室で寝たきりになり吐き続け体まで弱ってしまって授業にも参加できなくて本末転倒でした。
    今ではインチュニブが活躍して、就職の面談時やテストのここぞと言うときに自分で必要と感じた時だけ自分の意志で服用しています。
    彼と家族にとってベストなチョイスが見つかる事をお祈りいたします。

  • @実-p9g
    @実-p9g 6 месяцев назад +11

    ADHD歴37年。インチュニブの服薬継続2ヶ月。※2ヶ月で飲めたのは10錠みたないくらい。飲み忘れが多すぎるので服薬やめました。
    自覚アリの超めんどくさがり屋です。
    ご両親の話を聞いてて初めて、普通の人はめんどくさいをコントロールできるのか。と知りました
    めんどくさい。とは言うけど、頭の中ではやらない間ずっと「掃除しなきゃなぁ。御飯作らなきゃ。洗濯溜まってるなぁ。子供らの勉強のあの部分教えてあげなきゃ」とずーーっと渦巻いてます。それでもめんどくさいが強すぎてソファーに固定され続けて、頭と体が別人。ただそこに座ってるだけでも色々消耗してます(笑)
    実行機能が弱すぎる。らしいんです。
    めんどくさいのほぼ全てはこの実行機能の不具合らしい。
    不具合しか体験してきてないのでコンサータで調整されたら自分もびびるかもなぁ
    首輪って表現とてもいい!
    自分で自分に首輪つけてでもちゃんとやりたい日ってある。なのでやめるんじゃなくて自分をコントロールしたい日を自分で決めて服薬するってどうだろう?

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад +3

      納得です。ADHDにしかわからない苦しみを私は体感できないので想像するしかできないです。見た目が普通の人なのに面倒くさい・やりたくないが強いと『ただのサボり』のように偏見持たれる事が多いのも苦しいと思う。朔は今土日と長期休みは服薬をお休みしてます。反動はデカいですがメリハリという面ではいいのかな。本人は飲んでる時と飲んでない時の自分を客観的に見てくれてるので、飲んでる時の成功体験を活かしてこの先薬なしでも自分の意思でコントロール出来る事が少しでも増えるといいなと思っています。

    • @yoooyooo7629
      @yoooyooo7629 5 месяцев назад

      良い自分と悪い自分、だらしがないっていう表現が、聞いていてちょっと辛くなりました。ご両親の目線が細かすぎる気がします。もっとおおらかな環境で育っていたら、ADHDの子でも嘘をついたりはしないんじゃないかと思います。薬を飲んでないときの息子さんも、できれば全身で受け入れてあげてほしい。

  • @mishimayukio1
    @mishimayukio1 6 месяцев назад +7

    めんどくさがりやって簡単に言うけど、本人きつくないのかな?
    いい自分、悪い自分なんていうけど
    本人辛くないのかな
    やらないといけないことが出来ないのが悪いことなのはわかるけど…

  • @まきおん
    @まきおん 5 месяцев назад +2

    うちの嫁が最近服用し始めました!少し調子がよさそうですね!ただ30年の闇は根深く一進一退ですね!発達障害からの解離性パーソナル障害にうつ病なのでそろそろ私がつぶれますね!とは言え昔と違って様子がおかしい子から発達障害かもしれないと言う対処療法が出来る世の中になったのでいい流れだと思います。この動画を見てうちの子少し変だなと思ったら迷わず病院へ!知り合いはいい心療内科にあたったからよかったみたいだけど私が思うに鼻水が出たので鼻水止める薬出しときますで終わりな気がします。今は精神科に通院していて皆さん優しく親身なって根本から解決しましょうって感じなのでいいとこ見つけたと思いました!

  • @pinknozou6729
    @pinknozou6729 6 месяцев назад +18

    頭の中がもやーっとして何をどこからやればいいのかわからない、気がつくと何時間かぼーっとしてる。机の上がぐちゃぐちゃになっていても1枚の絵のように見えるから何もできないんです、でも誰かが一つ一つ司令を出してくれればめんどくさいけど少しはできたりします。例えばえんぴつだけを集めてペン立てに入れようとか、紙類はゴミ箱に捨てようとか。一個一個の司令が無いと気が散って他の事に逃げてしまう、普通にできないのって大変です。

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад +1

      絵のような…朔と似てると思います!!具体的な指示がいいですよね。

  • @zzzz00001
    @zzzz00001 6 месяцев назад +3

    初めて見るんですがお子さんは本能のままに生きてるんだなって感じました。自由に生きてるんだろうなって。実際それが私たちの本来の姿なのかもしれないですね〜もちろんこの場所がジャングルとか無人島ならいいかもしれないけどここはルールやマナーが厳しめの日本...色んな制約がありますね。
    薬のおかげで理性が効いて、コントロールされるようになって窮屈なんだろうなあって感じました🤔

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад +1

      本当にそのとおりです。本能のまま生きてるのが親からすると可愛い部分もあるのですが、自立を目指すにはこのままでは厳しいですね。ジャングルならよかっです😂

  • @user-vc6pg7fb6f
    @user-vc6pg7fb6f 4 месяца назад +1

    めんどくさくてもやるのが普通ってこの動画で知りました

  • @ベラベム-w5n
    @ベラベム-w5n 6 месяцев назад +27

    私もADHDです 自閉症も合併です
    大人になってから診断受けた
    投薬治療あると言われた 自分が今の状況が苦しくて改善したいなら薬も必要かも知れない でも自分にその意志が無いなら薬は効かないて言われました それは子供さんの望む事か意思の疎通が出来るなら話し合って治療進めるのが良いですね
    私が感じるのは「面倒くさがるの」は悪い事? 忘れ物するのは悪い事?
    時には面倒くさがりから発展して生活のアイディアも出る事もあるし
    忘れ物は悪いと言うより困り事なら生活の中で忘れない工夫を見つけて行くのもその人なりの生活の作り方かなと思う 私はもう年配ですが長年かけて自分なりの忘れ物の防ぎ方を身に付けました 多分健常者とは違うやり方です その人なりの自分に合う生活の仕方見つけて行くのも大切と思う

  • @naka-dq8qs
    @naka-dq8qs 6 месяцев назад +11

    これは二重人格じゃありませんね。
    本当に二重人格や多重人格で悩んでる人がいるので、言葉の誤用はやめましょう。

  • @korirakkuma57
    @korirakkuma57 6 месяцев назад +4

    コンサータが合わなければストラテラという選択肢もあります。
    ただ、薬価が高いです。合うのはストラテラだけど高いからコンサータという人もいますし、お医者さんと相談してもいいと思いますね。

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад +2

      ありがとうございます!

  • @manocaliente5584
    @manocaliente5584 6 месяцев назад +4

    とても考えさせられます。
    首輪…すごくしっくり来る表現なのでしょうね、
    うちの子は、グレーなレベルですが、厳しい環境下の時、操り人形と表現していました。
    自然な状態を劣等感なく生きていければ一番いいのですが…
    社会で劣等感を感じることで、こじらせてる部分も見えたり…
    こじらせてるな♡と笑ってかわいがってあげれたらいいのかな…なんて思いながらそうもいかない葛藤

  • @user-miwakana
    @user-miwakana 6 месяцев назад +8

    一時、クエチアピンという薬処方されてはっきり集中できるのですが、切れた瞬間から鬱症状が強くなり、我慢の限界とばかりに泣いてしまう日々に。結局辞めました😅

  • @匿名さん-l5c
    @匿名さん-l5c 5 месяцев назад +1

    私も元々adhd気味です。興味があることには集中できるので、好きな事を仕事にしてます。子供は2人いますが上の子は落ち着きが元々ない方です。でも少しずつ年齢とともに落ち着いてきたのと興味がある事に対して教えなくても自ら覚えたり、幼くても難しい質問をしてきたりします。
    根は賢いんだろうなと思います。
    下の子は元々落ち着いてるタイプですが最近やんちゃになってきてます。
    こっちは要領が良いです。
    adhdは性格の特性なので、治すというよりは折り合いをつけて生きていくというのはどうですか?要領は悪くなるかもですが、経験で補えたりその分他のことで能力を発揮するかもしれません。

    • @btngfamily
      @btngfamily  5 месяцев назад

      良いところを伸ばせたらいいですね。好きな事をお仕事にされていて素敵です!

  • @ponky8526
    @ponky8526 4 месяца назад +1

    「良い自分」と「悪い自分」っていう分け方がちょっと気になるなと思いました。私もADHDあります。めんどくさがりやの私も、自分だし、悪いわけじゃないけど、めんどくさくてもやるべきことをやるのも人間として大切な事だし、って自分で思ってます。

  • @SY-cc3pf
    @SY-cc3pf 6 месяцев назад +3

    落ち着く薬だと他に漢方だと大柴胡湯とかが良かったりするみたいですね
    うちの子はアトピー で柴胡清肝湯のんでましたが寝つきがよくなりましたね
    柴胡がいいのかな。

  • @makaroni404
    @makaroni404 4 месяца назад +2

    お年寄りとか妊婦さんが動くのが億劫なのはめんどくさいからじゃないし、ADHDが動くのが億劫なのは鉛の体だからめんどくさいはただの表現方法だから、めんどぐさがりって言われると悲しい。

    • @btngfamily
      @btngfamily  4 месяца назад

      ・めんどくさいけどやる
      ・めんどくさいからやらない
      2つの選択のうち
      後者だけをずっと選択していくと
      自立が難しいです
      社会に出られません
      社会に出ない選択も個人の自由です
      しかし息子は社会に出たいという意思があります
      前者の選択が多くなるように家族と本人は努力をしています
      内容全体を見ずにめんどくさいという言葉だけを切り取って悪くとらえられる事を残念に思います
      妊婦が動けないのは身体的な要因が大きいです(精神的に辛い時もありましたが)
      お年寄りは精神面も肉体目もどちらもですね。
      これに対して「面倒くさがってる」と思うことはありませんよ
      adhdは色んな病気と合併している可能性があるので皆苦しみは違います、動画で話しているのはあくまでうちの息子の話ですので個人の体験談として参考程度にご覧くださいね

  • @もも-g6u
    @もも-g6u 6 месяцев назад +6

    自閉症の息子はパニック暴れて大変でした。
    コンサータの量も増えました。
    頓服も出されて薬大量に。
    こんな感じで学校に静かに座って勉強しなくてはいけないのか?!
    と疑問が増えていた時
    廣木道心さんの本を読み。
    背中を摩ったり、マッサージ、こそばせたりとスキンシップを増やした所
    パニック暴れてが少なく落ち着いています。
    今はコンサータ飲んでません。
    学校でも落ち着いています。
    薬はこれから必要な時もあるかもですが、息子の様子を見ながら考えて行きたいと思ってます

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад

      ありがとうございます。参考にさせていただきます☺️

  • @SuperPegasus87
    @SuperPegasus87 6 месяцев назад +9

    はじめまして。
    すみません、初めてのコメントです。
    私は、大人の発達障害です。
    お父さん、お母さんの思う所はいろいろあると思うのですが、私は昔からめんどくさがりだとかだらしないとか言われたりしました。
    でも、そうではなかったので、そう言われると辛かったです。
    掃除もめんどくさいからできないというよりどこから何から初めていいかわからなくなるんです。
    ご存知かもしれませんが、発達障害の人は前頭葉が普通の人より萎縮しており、記憶を留めておく事が苦手です。
    そして、常に頭の中でいろんな情報が整理できず錯誤している状態です。
    だから、これはあくまで、私の予想ですが、息子さんの言うめんどくさいとはご両親が思うめんどくさいではなく、、それを優先順位としておけない(他の情報が入ってきて)からではないかなと思いました。。
    あくまで私の想像ですが。
    私もよくありますが、掃除をすると気がめちゃくちゃ散ります。情報過多なので。だから必然と片付け不得手になってしまいます。
    そして、首輪をつけられてると感じるのはもしかしたら、今までいろんなことに意識がいっていた中で優先順位を決める事ができたりする事が、これをしないといけないと思ったことがない中で自分の意思を操られてるように思うからではないでしょうか?
    正常であれば、当たり前にできる事かもしれませんが、無理やりしてるので、子ども心に思っても致し方ないかもしれません。
    それを良いか悪いかはお子さんの気持ちにもよるかと思いますが。。。
    ご参考になれば幸いです

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад

      『めんどくさい』の解釈について色々とご意見いただきます。やり方がわからなくてやらない事に関しては私は彼が『面倒くさがってる』とは捉えていません。コメントの中には誤解も多いので今度は実例もあげて動画作ろうと思いますので見ていただけたらと思います。

  • @ふゆ-r5f
    @ふゆ-r5f 6 месяцев назад +4

    大人になって他人に迷惑をかけることで孤立しやすくなって解る気がする。
    出来なくて劣等感が辛いか、出来て疲れて辛いだったらどっちが良いかって。
    今息子さんは後者だろうから、計画的にがっつり休む、サボるを教えてあげて欲しい。

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад +1

      なるほど、共感します!

  • @naginagi6671
    @naginagi6671 5 месяцев назад +2

    辛いよね。涙出ます。

  • @タマ子-v5j
    @タマ子-v5j 6 месяцев назад +7

    おすすめにあがって思わず見入ってしまいました
    うちの息子は、コンサータとストラテラでしたが
    正直怖かったですね
    毎日落ち着かず、学校での出来事を全て報告し
    喋ってないのは寝てる時だけくらいのテンションが
    一気に喋らなくなり、ずっと座っててぼんやりしてる
    普通ってどんな感じ?これ正解?調子悪い?
    確かに落ち着いた、落ち着いたけど大丈夫かな?でした
    もう成人しちゃいましたが思い出してしまいました
    あ、普通の高校に行けましたよ😊

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад +1

      朔も成人まで元気に育って欲しいです!ありがとうございます!

  • @aST-ti6bt
    @aST-ti6bt 6 месяцев назад +3

    コンサータんでいます。。合わない人も居ますもんね。。

  • @hirokokimura2054
    @hirokokimura2054 23 дня назад +1

    薬を飲んだ時のほうが、本当の自分かもしれないですよね?薬飲む前は、やりたくて努力しても、できなかったんだから。そんなことないのかな。

    • @btngfamily
      @btngfamily  22 дня назад +1

      どういう自分で居たいか、どっちの方が生きるのがラクかなど、目的みなさんさまざだと思いますが朔は毎朝、飲むか飲まないか自分で選択してます!テストのある日、習い事がある日、それぞれに飲んでたほうが良いor飲まない方がいい 過ごしやすさが違うみたいですね🤔

    • @hirokokimura2054
      @hirokokimura2054 22 дня назад +1

      @@btngfamily そうですね。どういう自分でいたいか、確かにそのとおりだと思います。

  • @Cheese_Pondue
    @Cheese_Pondue 6 месяцев назад +3

    わたしも飲んでます。
    だけど一生飲み続けなければならないのかなと思うと…

  • @やっこ-s8l
    @やっこ-s8l 6 месяцев назад +8

    今はコンサータ使っているのかどうか知りませんが、薬のおかげでめんどくさがりが解消されたのであれば、今までやってこなかったことをやることによって、出てくる身体的疲労を気にしてあげたほうがいいと思います。小さいころから習慣化されていないことをいきなりやり始めることが、身体的苦痛になるかと思いますので。。

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад +1

      普通高校に行きたいという希望が本人にあり、彼自身の意志で服薬継続しています。彼が薬をやめるのも続けるのも養護高校を選ばない事も尊重していきたいと思います。

    • @やっこ-s8l
      @やっこ-s8l 6 месяцев назад +1

      @@btngfamily ご本人の意思はとても大事ですね。ほかの動画を見ましたが、時と場合によって服薬をやめている日もあるようなので、すごいと思ってみてました。

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад +4

      土日と長期休みはお休みしています。薬を飲んだ状態で学校での成功体験を増やし、自信をつけてもらった後に服薬中止、自分の力で学校生活を良い方向に持っていけるようになって欲しいという主治医の治療方針です。動画ご視聴ありがとうございます!

    • @やっこ-s8l
      @やっこ-s8l 6 месяцев назад +4

      @@btngfamily自分の意思で服薬を調節できる息子さんなら、普通高校進学もきっとうまくいくと思います。

  • @ひかにし
    @ひかにし 6 месяцев назад +6

    初めてこちらの動画を拝見しました。発達障害は遺伝が強いと言われていますがご両親はいかがでしょうか?我が家は23歳の次女がADHDと大人になってから診断されました。わたし自身はAPDです。私の叔父は自閉症でした。

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад +1

      私と私の親がADHD気質です!発達障がいはほぼ遺伝だと認識しています😅

    • @emi88k20
      @emi88k20 4 месяца назад +2

      横からすみません
      次男(小1)が軽度知的と自閉症スペクトラムで支援級です。
      多動ありです。
      日常会話は普通にできます。
      発達障害は遺伝か…私もいつも考えています。医師からは性格は遺伝するけど発達障害は遺伝とは言えないと言われ、
      少なくとも私と夫は知的障害ではなく、どちらかというと勉強は得意な方でした。多動もなし…です。幼少期も。
      考えても仕方ないので療育等できる限りのことはしていますが
      遺伝要因があるとはよく聞くので
      色々考えてしまいます。
      遺伝だとしたら
      隔世遺伝の可能性もありますよね…私も何かしら軽度レベルの障害があって親からきてるのかも…
      短気なとことか父親ゆずりだし。

  • @junjon6152
    @junjon6152 8 месяцев назад +6

    私は大人になって、気付きました。
    今は有名になり、薬で変われるなんて羨ましいです。健常者の体験ができるんですね。
    大人でも生活がうまく出来ず、二次障害が出てくるとよく言われますが、本当にそうです。薬とうまく付き合えるといいですね。飲まない自分が苦しいってなるとわかるようになるのでしょうか。まだ子供さんだと、親がなんでもやってくれるから困らないとかなのかな?

    • @btngfamily
      @btngfamily  8 месяцев назад +6

      少し昔に比べて社会に病気を理解されるようになり生きやすくなったと思います。朔は薬飲んだら変わると実感してるけど休みの日は飲みたくないと言うから、落ち着いてる自分がしんどいんだと思います。
      できればたくさん体を動かして大きな声を出したい子です。
      だからどちらにしても辛さはあるんだけど、病気と付き合いながら社会に出ていくためには薬が必要だと思います。親に力があって(財力や権力)一生涯面倒見られるのなら無理に社会に出さなくても良いかもしれませんがうちの場合はそうではないのでストレスをできるだけ減らしてあげるサポートをしながら朔に合った形で自立してほしいと思います。
      うちでは朔がやらかしたことは自分で責任を取るようにさせてるので
      『自分が困る』状況を作り出そうとしていますよ!が、あまり困った風ではありません😅
      (たとえば泥だらけの足で家中を歩き回る→歩いたところ全て雑巾で拭かせる)
      それでも同じ事は繰り返します、自分で責任を取ってもあまり苦痛そうではなかったりします😂
      床を拭くよりも足を洗う方が面倒くさいという…😰【先に出会った苦労から逃げる事で後からもっと苦労する】を彼は毎日たくさん繰り返します。本人も大変だよね。
      長くなってしまいましたが、大人になって困り感を感じでから初めて本当の意味の『治したい』という気持ちが芽生えるのであれば
      それを待つしかないとも思っています
      芽生えて!!!

  • @ぽんちゃ-v2x
    @ぽんちゃ-v2x 6 месяцев назад +3

    初めて動画見させて頂きました。お父様とお母様の愛情がとても伝わりました。うちの子も将来的には薬の服用を考えていたのでとても参考になりました。

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад +1

      めっちゃ悩むと思いますが自分を信じてくださいね!応援してます!

  • @Kqopp
    @Kqopp 6 месяцев назад +5

    薬を飲む必要ないと思います。それって根本的な治療になるんでしょうか。彼はこれから一生その薬を飲むことになるんでしょうか。薬をやめたら元に戻るのであれば意味があるのかがわかりません。うちの甥もグレーゾーンと言われ、忘れ物は多いし勉強もできないし、それは心配でした。
    もう高校生になり彼はとってもしっかりしています。だから小学生の時って、そんなものなんじゃないかなって思います。
    薬は、本人が大人になってから必要だと感じたら飲んだらいいんじゃないでしょうか。親の自己満であって、子供のためになるんでしょうか。

  • @tjpg1959
    @tjpg1959 5 месяцев назад +1

    精神薬で脳に強く作用するからね

  • @tomotomo5746
    @tomotomo5746 6 месяцев назад +5

    うちの子はコンサータ で性的刺激自慰過多になってしまい、断念しました。
    でも、息子にはインチュニブがハマったので今はインチュニブとリスパダール の併用です。

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад +1

      合う薬が見つかってよかったです。朔もインチュニブは小1から飲んでいますが、本人も親もあまり違いがわかりません😅個人差ありますね。現在はコンサータとインチュニブの併用です。昔はエビリファイ飲んでましたがあまり変化なく、コンサータを始めるときに止めました。

  • @namica85
    @namica85 6 месяцев назад +2

    副作用と思うそれは作用です。吐き気は演技しかし気持ちのあらわれですので。心理士さんにずっとみていただけるようにすると気持ちがラクになります。薬はどう思われていますかご両親さんは。
    20歳の頃を過ぎ落ち着いたらいいなと思います。長い時間の中に色々ありますが頑張って下さい。話しかける時の言葉がすごく大事な感じがします。

  • @kurominmi
    @kurominmi 6 месяцев назад +5

    めんどくさいからやらない
    嘘をつく
    ってそれ本当に症状なのでしょうか?

  • @まなまな-x6k
    @まなまな-x6k 6 месяцев назад +7

    面倒臭い理由が有ると思う。 感覚過敏とかで疲れるんじゃないのかな?(私はADHD当事者です) 常にコンディションが悪いんだと思うけど。 朔くん自分自身と戦ってるんだね~

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад +1

      感覚過敏です!

    • @まなまな-x6k
      @まなまな-x6k 6 месяцев назад +1

      @@btngfamily 感覚過敏そうですよね~😅 コンサータを飲んで数日間の続きのRUclips観ましたよ。 朔くん凄くいい息子さんですね😊 これまでご家族で頑張って来られたんですね~ ママにハグして欲しいって言うのも、反抗期に入ったらなくなっちゃうので、たっぷりハグしてあげてね💞  痛み止めを飲みながらでも学校に行く頑張り屋さん。

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад

      ありがとうございます✨

    • @amearare6262
      @amearare6262 6 месяцев назад

      うちの子も超面倒くさがりです。
      皿は運んでも箸やスプーンは置きっ放し。とか、食べたお菓子のゴミはそのまま。もしくは見えないところにこっそりと置いてあるとか、脱いだ服はそのまま…とか。
      本当にヘンゼルとグレーテルって言ってます。
      疲れます…
      うちの子にも飲ませたいです

  • @sugarakira927
    @sugarakira927 6 месяцев назад +12

    栄養療法試してみてくださいね~。そいやわいも甥っ子に唾はかれましたね。シンプルに喧嘩しました。(笑)
    スポーツとかやらせればいいのになぁと思いつつ、甥っ子のサッカー選手の夢は破れ、兄夫婦はそもそも学校嫌いなので(兄も不登校でした)
    これは終わったなと見守ってますね。
    あと栄養状態も悪かったですね。高糖質な食事、運動不足。親も栄養不足場合多いので。

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад +2

      甥っ子さんの例とアドバイスありがとうございます✨
      朔や同じタイプの子は甘いものが好きなパターンが多いです😔
      親も一緒に変えていかなければですね!

  • @yoshiyukinakao6100
    @yoshiyukinakao6100 5 месяцев назад +2

    これ50過ぎてるけど俺もそうなんだよな~、家はゴミがたまって気合を入れて捨てる感じ。ふつうに捨てたらゴミは増えないのは分かるんだけど出来ないんだよね

  • @duouno
    @duouno 5 месяцев назад +1

    小さい子は、コンサータなんですかね。私はアトモキセチン飲んでます。

  • @ta777mi9
    @ta777mi9 5 месяцев назад +2

    精神薬ってよだれ出るの知らないの?
    首輪って
    息できてんの?締め付けられた感じがするんじゃないの?筋肉がひきつってるってこと?
    従来のはろれつが回らないように舌ももつれるんだって😢
     脳にはアミノ酸とビタミンだよ

  • @アメリカキングジュニア
    @アメリカキングジュニア 6 месяцев назад +1

    コンサータ飲みたいけど、効き目切れたらぶっ倒れそうで怖いですw

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад

      疲れて…ということかな?😢

    • @アメリカキングジュニア
      @アメリカキングジュニア 6 месяцев назад

      @@btngfamily ですね、やる気出ないのに無理やりやる気にさせてる感じがして💦

  • @pamufamu
    @pamufamu 6 месяцев назад +38

    いや〜コレ、覚醒剤と同じ構造って知ってます?こんなもの飲まなくてもいい環境を作るのが一番です。
    副作用って必ずあるから

    • @btngfamily
      @btngfamily  6 месяцев назад +71

      どんな薬をとっても違法の〇〇と似た構造の薬はたくさんあります。一般的に違法薬物と言われている覚醒剤とコンサータに含まれる似た成分の量について、さらに対象者の体重に合わせて専門医が処方する量を踏まえ特にどのような作用をご心配されていますか?
      根拠あるご批判であれば専門機関にお問い合わせください。
      世の中には様々な病気のせいで麻薬や劇薬を服薬するしかない人がたくさん居ます。
      朔は通常時にハイのような状態、服薬時には冷静な状態になります。その苦しみは私たちには到底理解できませんよ。色んな人々の何かわずかな救いの為に医学があり、それによって本人と家族が救われる瞬間があります。

    • @らんたん-o2d
      @らんたん-o2d 6 месяцев назад +4

      残念、理想論です

    • @pamufamu
      @pamufamu 6 месяцев назад +8

      @@btngfamily リタリンが出た時も、子供たちが変わった子供たちが変わったともてはやされていましたが、結局は大人の都合なんですよ。大人が思うような子供に育てたいがためにコンサータを飲ませておとなしくして服従させる。
      それってどうかと思いますけどね…。

    • @さぶあかたろう-p9f
      @さぶあかたろう-p9f 6 месяцев назад +1

      @@pamufamu コンサータって大人で服用してる方もいらっしゃいます。子供より確実に自制がきく大人でも苦しんでいる人がいるってことです。子供だけに限った話ではありません。
      薬に頼らない環境作ることも大事ですが、薬処方された方々がその環境づくりをしてこなかったとでもお思いですか?
      子供に飲ませるという事に懸念もしているのでしょうけど、それは飲ませる子供の親が一番悩んでいる部分でもあると思いますよ。
      かなり強い言葉を使っていらっしゃいますが、そこまで考えての発言なのでしょうか?

    • @kawauso623
      @kawauso623 6 месяцев назад +1

      ​@@pamufamu そんなものを飲まなくていい環境を作って貰えますか?
      服薬で子の社会適応を目指す親御さんを野次ってる空虚な時間を用いて、あなたの理想論をあなたの努力で社会の中に体現された方が、双方にとってWIN-WINだと思いますがいかがでしょうか?