大型最強乗りやすバイクNinja650
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- #バイク #カワサキプラザ盛岡 #Z650RS
Ninja650Kawasakiホームページ
www.kawasaki-m...
Ninja400の試乗動画↓↓↓
• 【もりもりトルク】軽い!速い!!Ninja4...
#Ninja1000の試乗動画↓↓↓
• Ninja1000SXとH2SXを比較してみた!
BGM・SE
・効果音ラボ
・RUclipsオーディオライブラリー
・DOVA-SYNDROME
・TAM Music Factory
・[ED]Elektronomia - Energy
/ fznmd3tu1z
黒子X(Twitter)
/ @kuroridermode
今年、この動画を見て‥盛岡のカワサキさんでNINJA650買っちゃいました😅
まさしく乗りやすく良いバイクです。
黒子さんの動画‥大変、参考になりました
参考にしていただき
ありがとうございます😆
買ってしまったからには
ロンツーに出かけまくるしかないっスね👍👍✨
疲れ知らずでどこまで行けそう!
25歳で限定解除してこの歳(55歳)までご無沙汰していました。
でも最近RUclipsでバイクの動画を観るうちに若き日の熱い思いが蘇ってきました😅
筆頭はニンジャ650のトラコン付きモデル(2024年モデル)を考えてますが、若干不安です。
ショップの人に話したら先ずはレンタルから試してみたらどうですか?と言われました。
なるほど、そういう手もありますね、実際乗られた感じが伝わり参考になりました。😊
試乗やレンタルするのが1番ですね!
低速からトルクフルですので、乗りやすくて気に入るはずです🤩
久々のおバイク、ワクワクですね*\(^o^)/*
楽しんでくださいね😆
NijyaでもRSでもないZ650に乗ってます。
W650からの乗り換えですが、還暦過ぎた僕でも楽しく乗れるマシンですね。
低速からアクセルをワイドに開けた時の雷鳴見たいな排気音がお気に入りです(o^-')b グッ!
登録させて頂きました。
登録して頂き、ありがとうございます
*\(^o^)/*
排気音気持ち良いですよね😆
それに合わせてトルクフルな加速してくれる所も好きです!
このバイク、異常なほど乗りやすいんですよね。
個人的にはレーサーでは無いのでバイクにクイックシフターはいらないですね。
シフトチェンジもバイクの楽しみの1つと考えてます
ホント異常なほど乗りやすかったです!
650シリーズは次のバイクの候補として見ています😆
5000回転からの変化に気づいたのはさすがですね。
これがあるおかげで100Km/hの巡航が気にならないのです。
6速固定でも5000回転からのトルクもりもりで高速巡航が楽々なんですね!
良い情報を聞けました
ありがとうございます*\(^o^)/*
3年前、36年ぶりにリターンして2台目が Z650RSでした。僕の実力ですと68馬力「パワーバンド釘づけ」公道では不可能でした(笑)。 挫折し、たった46馬力にグレードダウンCL500にしたら、昔の400時代同様 たまに回せてゆっくりも愉しいです。1000cc150馬力とか使いこなせてる方、いたとしたら尊敬します。
CL500良いッスね*\(^o^)/*
Z650系はトルクフルなので数値以上に速いのかもしれないですね!
クイックシフターが無いのがなぁ
後付けだと不安が残るし
確かにクイックシフター欲しいッスよね〜
ツアラーとして使うなら尚更欲しい!
2024式トラコン付に乗ってますが、山や街でもくそ乗りやすいしとにかく楽しいバイクだと思います。
最新鋭のNinja650いいな〜
お店の人も1番乗りやすいって言ってた!
次はコレかな〜
所有していますが、燃費も良く全てが程よいです。
普段乗りでリッター25。ロングディスタンスでは30いきますよ。
あのパワー感で30も行くんですね🙄
恐るべきカワサキ650シリーズ!!!
しかもレギュラーガソリンで済みますからね。丁度良い排気量帯と思います。
次の乗り換え候補の排気量です*\(^o^)/*
レギュラー最高!!!
こいつが四気筒だったら考えてたんだけどな
カワサキの650の四気筒…
いい音奏でそう(*´∀`)
ご存知かと思いますが、値段と前傾率上がっても大丈夫ならcbr650rが4気筒ですよ
@@AaAaAaAaAa-w1 ええそれに今乗っておりますw