Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
北陸新幹線の開業で収入が激減するのは織り込み済みで、そのために基金を積み立てていたけど、超低金利のために基金の運用益が出ない。これは北越急行だけじゃなくて、三セク鉄道はどこもそう。
電GO民からするとほくほく線はロマン。
このチャンネル面白いいつも動画アップ楽しみにしてます
新幹線ができるまで北越急行は懐もほくほくだったのですね。
私の祖父(松代出身)もそう言ってました。北陸方面への特急で「ほくほく」だと。北陸新幹線の開業が遅れれば遅れるほど地元にはありがたいと言ってましたね。
東京在住、北越急行に乗ったことはありません、地図を見ると新幹線並みの直線で、トンネルも長く、在来線の中でも160km/h 高速運転できるのが分かります。何とかして利用者が増える事を願ってます。
とてもお世話になりました
スノーラビットも、結構飛ばしてる(130km/h)ので、使い勝手は良いのでは?真逆のスノータートルを走らせてるくらいだし。何とか観光路線としても、頑張って欲しい。新幹線が開通する前の「はくたか」で越後湯沢から金沢に行きましたよ。
超快速スノーラビットは110km/hなのです。…たったの110なのに追加料金不要優等列車の中で表定速度が1番速いのです。やばい(語彙力)
新幹線を見据えた内部留保で数十年はやっていけると聞いたのですが
東の「ほくほく線」西の「智頭急線」 だろう🙄
共感だけど、最後の絵文字草
昔から似てると思ってた。国鉄で計画されてた路線が90年代に入り実現した点や黒字の第三セクター、HK100とHOT3500の似た見た目、はくたかとはくとも立ち位置似てるし両方高架路線。電化と非電化とか違うところもあるけどなんか似てる
三江線「浜原駅ー口羽駅」も同じ趣きがあります。勿体ないことです。「三次駅ー石見銀山ー大田駅」のDMV で活用すれば良いと思うのですが?
ホクホク線の超難関工事 鍋立山トンネル の解説も小学生でもわかるようにお願いします。
鍋立山は是非!だな!
特急はくたか号の収益で今でも黒字ですが、基金が少しずつ無くなってくるのでいろんな事業をしているところ。こんなの最初から分かっています。ただこの鉄道は北陸新幹線が駄目な場合のバイパスとして活躍してます。あまり変なことを言わない方がよい。
黒字?
@@きあきあみ そうですよ、全体の収支は30年は黒字でいられます。それから先が赤字転落になります。それまでに黒字化事業をしないといけないのです。
@@とっしい-o4k そうなんですね、ありがとうございます。
直江津駅(上越妙高駅)までなら何とか対抗(越後湯沢駅からスノーラビット乗り換え、その逆も)できますが、それ以西となるときついです。ただ北越急行も手をこまねいているわけではなく、スノーラビットの反対で超低速列車スノータートル、ゆめぞらを走らせている。しかし地元の利用者を増やさなければ厳しい状況が続きます。
新幹線が普及して本当に便利になってるんですかねえ新潟から金沢まで新幹線で繋がってるとはいっても大回りしなきゃいけないから料金はかなり割高になってしまうし自分の住んでる大阪から新潟まで新幹線となると東京経由でないと行けません夜行列車が走ってた頃が恋しいです
米原駅から新潟駅まで、E3 系が直通運転すれば、利便性は大きく向上すると思うのですが。
@@montoku77 詳しい事はわからないけど、利便性が上がるのはありがたいですね
@@montoku77羽越新幹線が出来ないとだなぁ。現状新潟は上越新幹線と北陸新幹線で完全に分断されてるから
北越急行、北神急行、北大阪急行。みんな違って、みんないい。
あれれ?北神急行だけ遺影が見えるけどなぁ
@@reteji7943 転生しました。
@@自在電 転生というよりは神戸王国に合併されたと言う方が正しいかな?
@@reteji7943 もうすぐ旧北神急行車両も引退で、完全に荼毘に付されそう💦
北総鉄道「うーん仲間かな?」
いつも視聴してます今度、神戸高速線の歴史を解説お願い致します
あああの新開地潰しやがった会社か
新開地ではなく、大開ですよ。
客貨混載やイベント列車の運行、不要になった高規格な設備の入れ換えなどで生き残りを図っているようです。
貨物輸送は、需要があれば良い試みだと思います。これから新造する車両は単行タイプかなと推察しますが、先ずは2両編成の空気輸送を減らすことが最優先かと。最適な物品が見つかれば、新幹線にも採用されるかも。
田中角栄って、たくみっくの準レギュラーやな
田中角栄は歴代最高首相(賄賂除く)。北越急行新幹線開業後都落ち
横須賀線も見たいです
今は第三セクター時代だからもう少し待とう
初乗車は北陸新幹線開業後ですが、松之山温泉(まつだい駅からバスで約30分)に行く時に利用しました。加速が良くて走りも静かでした。青春18きっぷでは乗車できません、と車内にはしつこいほど掲示されてました。
ついに超快速も廃止…巷では「新車導入が先か北越急行が力尽くるのが先か」と言われてるらしいです
いやむしろJRの中古を貰うのでは?!
ほくほく線は貨物列車の走行も想定していた由。上下行き違い交換駅改造と五日町駅/浦佐駅へのアプローチ線(単線フル規格基準)建設により先ずは貨物列車を逃がしたらどうか。さすれば、「犀潟駅ー長岡駅」の新在単線並列化が容易となろう。「糸魚川駅ー直江津駅ー犀潟駅」は、複線片側を全線交流電化・三線軌条化してミニ規格車両を単線運用(反対方向行きは車内信号機使用)とすれば、一時間に数本の通行は可能なのではないか。JR東の協力取り付けが最優先課題だが、何とかなりそうな気がします。
雪がすごいから企業の工場も立たんし大変な土地よ😊
交直走れる列車があれば糸魚川まで結べるのになあ
越後湯沢↔上越妙高を快速につなげればいいと思いますからね~
現在は超快速スノーラビットの1便がその役目をしています
「米原駅ー富山駅ー糸魚川駅ー長岡駅ー新潟駅」にE3 系を直通運転出来れば良いなと思うのですが。「敦賀車両基地ー近江塩津駅」の下り線を三線軌条(車内信号機使用)にし、「近江塩津駅ー米原駅」を新在単線並列化すれば、可能な気がするのですが。
ほくほく線は特急はくたかが運行していた時代に沿線開発を怠ってきたのが大きいですね…くびき駅と魚沼丘陵駅の周辺は田んぼなので企業団地を作れば利用客増えるのでは?と思っています。
田んぼの持ち主にとっては最悪でしょうね。あなたの意見を実現するならば補助金を大量投入しないと無理でしょうね。今さら遅い気がしますけど
@@GYX_Marochan 今の時代、個人で田んぼを持って稲作できる時代ではありませんよ。農業法人やNPOを立ち上げたり、そこに入らないとやっていけません。うちの自治体も数年前に、稲作のNPO法人設立に伴う大規模な圃場整備が行われました。個人単位では難しい時代です。
東京ー富山でよく使ってまして。越後湯沢に降りた時の積雪にビビりました。
ありがとうございました😊
1:00かつて存在したナローゲージの頸城鉄道も冬季は雪でまともに運行できていませんでした。
資金に余裕が有る時に、沿線に労働集約型産業を積極的に誘致すべきだったね。
国鉄時代に作ったら、高規格路線にはならなかったでしょうね。何とか地域鉄道高速化に再度貢献出来ればいいですね。
北陸新幹線飛騨高山から富山を通してくれればほくほく線も北陸方面に行きたい中越下越の民も陸の孤島と化してる高山も救われたのにな。しかも方面的に松本にも駅を作れるから新幹線はスイッチバックにはなると思うが中央線と接続できるようになる。現状のままで進める他ないなら上越妙高を速達も全停車駅にするか特急しらゆきを富山まで走らせてくれ…
@montoku77 ミニ新幹線ですね。新潟の民としては大いにアリですね。羽越新幹線を高架でやるには開業の頃にはジジババになっててもおかしくないので…飛騨高山を鉄道で行くには相変わらず長野から東のアクセスが不便のままではありますが…(誰か鉄道系RUclipsrが松本から電車だけで高山まで向かう動画があったような)
まぁほくほく線の場合は「未来」が解っていた事で...いわゆる「オワコン」とはちょっと違うと思います。それと角栄の吹き出しは「大丈夫」ではなくて、「よっしゃ、よっしゃ」が良かったなぁ。
北越線は狭軌で160km/h出していたのでしょうか?
ほくほく線のスーパー特急方式、誰が発案したか、知っていますか?白川勝彦元代議士です。ほくほく線は、JR東日本、新潟県、沿線自治体の、完全第3セクター方式です。十日町ではJR飯山線線と交わる方式でしたが、高架駅になっています。
ほくほく線は今も利用者が多いし安い運賃北陸新幹線開業後は特急列車が廃止になって利用者が減少したが採算はまぁまぁや
それは良かったです。九州や四国・中国地方よりも、鉄道利用の気運が高いのかもしれません。
寝台特急北陸は車両の都合で長岡駅経由となっていたからなぁ。😅↑ただ運賃はほくほく線を経由したとみなされる。
そこへいくと、某超大手T急電鉄などは、将来をきちんと見通して経営戦略を立てていらっしゃる。沿線の人口がいずれ減少することを想定して、T横線やD園都市線がどんなに混雑しても、複々線化に絶対手をつけようとしない。
目黒線や大井町線の延伸が、東急なりの「複々線化」の回答だと思いますが?
本当は複々線化したかったのだが土地代が高騰して敷地を収用できなかったのが本当、自らが目指した高級なイメージが自らの首を絞めた、条件が近い小田急はよくやったと思います。
KO電鉄も。
北越急行第三セクターなら北陸の、三セクが協力してスノーラビット的なのやってくれんかな?敦賀金沢が三セクに来年なるから可能性としてはありよりだけどなーお金がからんで来るから厳しいのかな?😅
開業は1997年
JR東は関係無いよ特急廃止とは。JR東は逆に北越急行(やJR西)から特急車輌を借り受け、車両使用料を支払っていたぐらいだから
1米1000人おめでとうございます!新幹線の被害者ですね
でも三セクのお陰で並行在来線に指定されなかった。(JRだったら今頃、並行在来線になりえちごトキめき鉄道が面倒みることになってたかもしれない)
内部留保があるからあと十数年は大丈夫です。
0:29張作霖爆殺事件
とうとうほくほく線もナマポの瀬戸際になってしまった事案。
ほくほく線は北陸新幹線が開業までの暫定路線だった😰新幹線開業と同時に在来特急廃止‼️これから先は❓
JR貨物もほくほく線に目をつけないかな?首都圏~北陸の短絡線で線形もいいので。
例えば北越急行を作ったならば自動車道 新幹線はまだ先に開通して欲しいですね。まことに自動車道 新幹線は在来線 フェリー 飛行機を虐待している。😢
快速スノーラビットを越後湯沢や糸魚川・上越妙高の新幹線連絡出来る様に走らせれば良いんだよ!序でに160km/hとはいかずとも、130km/hなら今の設備でやれるし!標準停車駅も(越後湯沢)・六日町・十日町・犀潟・直江津・上越妙高・糸魚川で毎時2本走らせて、通常時の運転停車しなければならない駅を営業停車駅にしておけば、そんなにJR側もグダグダ言って来ないやろ!(^^)
交直対応がな…
@@cab8098 糸魚川~越後湯沢なら特急はくたかが走っていた区間ですが。他に何か設備設置必要でしたっけ?(;^_^A
@@ウツケタワケ 超快速スノーラビットは直流1500Vの最高速度110km/h設計ですが、糸魚川〜直江津間は交流電化区間があるので今の設備では入線できない気がします。HK100系を今更高速化・交直対応改造するとも思えないし…
@@cab8098 そのHK100系が引退する少し前に新車を入れざる負えないのですから、その車両が交直両用車両及び130km/h対応にすれば大丈夫ちゃいまっか?
@@ウツケタワケ まだ5年はHK100を使いそうな気がしますがね…改造工事もしてましたし。
特急はくたか;; 悲しい
はくたか貯金があるから、しばらくは安泰じゃなかった?
JR東日本がなんかヤクザみたいだな
そしてオッサンはこう思いました。はくたかって名前が取られたから、こっちはハゲタカで行くぞー!
暇なだけ
北陸新幹線の開業で収入が激減するのは織り込み済みで、そのために基金を積み立てていたけど、超低金利のために基金の運用益が出ない。これは北越急行だけじゃなくて、三セク鉄道はどこもそう。
電GO民からするとほくほく線はロマン。
このチャンネル面白い
いつも動画アップ楽しみにしてます
新幹線ができるまで北越急行は懐もほくほくだったのですね。
私の祖父(松代出身)もそう言ってました。北陸方面への特急で「ほくほく」だと。
北陸新幹線の開業が遅れれば遅れるほど地元にはありがたいと言ってましたね。
東京在住、北越急行に乗ったことはありません、地図を見ると新幹線並みの直線で、トンネルも長く、在来線の中でも160km/h 高速運転できるのが分かります。何とかして利用者が増える事を願ってます。
とてもお世話になりました
スノーラビットも、結構飛ばしてる(130km/h)ので、使い勝手は良いのでは?真逆のスノータートルを走らせてるくらいだし。何とか観光路線としても、頑張って欲しい。
新幹線が開通する前の「はくたか」で越後湯沢から金沢に行きましたよ。
超快速スノーラビットは110km/hなのです。
…たったの110なのに追加料金不要優等列車の中で表定速度が1番速いのです。やばい(語彙力)
新幹線を見据えた内部留保で数十年はやっていけると聞いたのですが
東の「ほくほく線」
西の「智頭急線」 だろう🙄
共感だけど、最後の絵文字草
昔から似てると思ってた。国鉄で計画されてた路線が90年代に入り実現した点や黒字の第三セクター、HK100とHOT3500の似た見た目、はくたかとはくとも立ち位置似てるし両方高架路線。
電化と非電化とか違うところもあるけどなんか似てる
三江線「浜原駅ー口羽駅」も同じ趣きがあります。勿体ないことです。「三次駅ー石見銀山ー大田駅」のDMV で活用すれば良いと思うのですが?
ホクホク線の超難関工事 鍋立山トンネル の解説も小学生でもわかるようにお願いします。
鍋立山は是非!だな!
特急はくたか号の収益で今でも黒字ですが、基金が少しずつ無くなってくるのでいろんな事業をしているところ。こんなの最初から分かっています。ただこの鉄道は北陸新幹線が駄目な場合のバイパスとして活躍してます。あまり変なことを言わない方がよい。
黒字?
@@きあきあみ そうですよ、全体の収支は30年は黒字でいられます。それから先が赤字転落になります。それまでに黒字化事業をしないといけないのです。
@@とっしい-o4k そうなんですね、ありがとうございます。
直江津駅(上越妙高駅)までなら何とか対抗(越後湯沢駅からスノーラビット乗り換え、その逆も)できますが、それ以西となるときついです。ただ北越急行も手をこまねいているわけではなく、スノーラビットの反対で超低速列車スノータートル、ゆめぞらを走らせている。しかし地元の利用者を増やさなければ厳しい状況が続きます。
新幹線が普及して本当に便利になってるんですかねえ
新潟から金沢まで新幹線で繋がってるとはいっても大回りしなきゃいけないから
料金はかなり割高になってしまうし
自分の住んでる大阪から新潟まで新幹線となると東京経由でないと行けません
夜行列車が走ってた頃が恋しいです
米原駅から新潟駅まで、E3 系が直通運転すれば、利便性は大きく向上すると思うのですが。
@@montoku77 詳しい事はわからないけど、利便性が上がるのはありがたいですね
@@montoku77羽越新幹線が出来ないとだなぁ。
現状新潟は上越新幹線と北陸新幹線で完全に分断されてるから
北越急行、北神急行、北大阪急行。みんな違って、みんないい。
あれれ?北神急行だけ遺影が見えるけどなぁ
@@reteji7943 転生しました。
@@自在電 転生というよりは神戸王国に合併されたと言う方が正しいかな?
@@reteji7943 もうすぐ旧北神急行車両も引退で、完全に荼毘に付されそう💦
北総鉄道「うーん仲間かな?」
いつも視聴してます
今度、神戸高速線の歴史を解説お願い致します
あああの新開地潰しやがった会社か
新開地ではなく、大開ですよ。
客貨混載やイベント列車の運行、不要になった高規格な設備の入れ換えなどで生き残りを図っているようです。
貨物輸送は、需要があれば良い試みだと思います。
これから新造する車両は単行タイプかなと推察しますが、先ずは2両編成の空気輸送を減らすことが最優先かと。
最適な物品が見つかれば、新幹線にも採用されるかも。
田中角栄って、たくみっくの準レギュラーやな
田中角栄は歴代最高首相(賄賂除く)。北越急行新幹線開業後都落ち
横須賀線も見たいです
今は第三セクター時代だからもう少し待とう
初乗車は北陸新幹線開業後ですが、松之山温泉(まつだい駅からバスで約30分)に行く時に利用しました。加速が良くて走りも静かでした。青春18きっぷでは乗車できません、と車内にはしつこいほど掲示されてました。
ついに超快速も廃止…巷では「新車導入が先か北越急行が力尽くるのが先か」と言われてるらしいです
いやむしろJRの中古を貰うのでは?!
ほくほく線は貨物列車の走行も想定していた由。上下行き違い交換駅改造と五日町駅/浦佐駅へのアプローチ線(単線フル規格基準)建設により先ずは貨物列車を逃がしたらどうか。
さすれば、「犀潟駅ー長岡駅」の新在単線並列化が容易となろう。「糸魚川駅ー直江津駅ー犀潟駅」は、複線片側を全線交流電化・三線軌条化してミニ規格車両を単線運用(反対方向行きは車内信号機使用)とすれば、一時間に数本の通行は可能なのではないか。
JR東の協力取り付けが最優先課題だが、何とかなりそうな気がします。
雪がすごいから企業の工場も立たんし大変な土地よ😊
交直走れる列車があれば糸魚川まで結べるのになあ
越後湯沢↔上越妙高を快速につなげればいいと思いますからね~
現在は超快速スノーラビットの1便がその役目をしています
「米原駅ー富山駅ー糸魚川駅ー長岡駅ー新潟駅」にE3 系を直通運転出来れば良いなと思うのですが。
「敦賀車両基地ー近江塩津駅」の下り線を三線軌条(車内信号機使用)にし、「近江塩津駅ー米原駅」を新在単線並列化すれば、可能な気がするのですが。
ほくほく線は特急はくたかが運行していた時代に
沿線開発を怠ってきたのが大きいですね…
くびき駅と魚沼丘陵駅の周辺は田んぼなので企業団地を作れば利用客増えるのでは?
と思っています。
田んぼの持ち主にとっては最悪でしょうね。
あなたの意見を実現するならば補助金を大量投入しないと無理でしょうね。
今さら遅い気がしますけど
@@GYX_Marochan
今の時代、個人で田んぼを持って稲作できる時代ではありませんよ。
農業法人やNPOを立ち上げたり、そこに入らないとやっていけません。
うちの自治体も数年前に、稲作のNPO法人設立に伴う大規模な圃場整備が行われました。
個人単位では難しい時代です。
東京ー富山でよく使ってまして。
越後湯沢に降りた時の積雪にビビりました。
ありがとうございました😊
1:00
かつて存在したナローゲージの頸城鉄道も冬季は雪でまともに運行できていませんでした。
資金に余裕が有る時に、沿線に労働集約型産業を積極的に誘致すべきだったね。
国鉄時代に作ったら、高規格路線にはならなかったでしょうね。何とか地域鉄道高速化に再度貢献出来ればいいですね。
北陸新幹線飛騨高山から富山を通してくれればほくほく線も北陸方面に行きたい中越下越の民も陸の孤島と化してる高山も救われたのにな。
しかも方面的に松本にも駅を作れるから新幹線はスイッチバックにはなると思うが中央線と接続できるようになる。
現状のままで進める他ないなら上越妙高を速達も全停車駅にするか特急しらゆきを富山まで走らせてくれ…
「米原駅ー富山駅ー糸魚川駅ー長岡駅ー新潟駅」にE3 系を直通運転出来れば良いなと思うのですが。
「敦賀車両基地ー近江塩津駅」の下り線を三線軌条(車内信号機使用)にし、「近江塩津駅ー米原駅」を新在単線並列化すれば、可能な気がするのですが。
@montoku77
ミニ新幹線ですね。
新潟の民としては大いにアリですね。
羽越新幹線を高架でやるには開業の頃にはジジババになっててもおかしくないので…
飛騨高山を鉄道で行くには相変わらず長野から東のアクセスが不便のままではありますが…
(誰か鉄道系RUclipsrが松本から電車だけで高山まで向かう動画があったような)
まぁほくほく線の場合は「未来」が解っていた事で...
いわゆる「オワコン」とはちょっと違うと思います。
それと角栄の吹き出しは「大丈夫」ではなくて、「よっしゃ、よっしゃ」が良かったなぁ。
北越線は狭軌で160km/h出していたのでしょうか?
ほくほく線のスーパー特急方式、誰が発案したか、知っていますか?白川勝彦元代議士です。ほくほく線は、JR東日本、新潟県、沿線自治体の、完全第3セクター方式です。十日町ではJR飯山線線と交わる方式でしたが、高架駅になっています。
ほくほく線は今も利用者が多いし安い運賃
北陸新幹線開業後は特急列車が廃止になって利用者が減少したが採算はまぁまぁや
それは良かったです。九州や四国・中国地方よりも、鉄道利用の気運が高いのかもしれません。
寝台特急北陸は車両の都合で長岡駅経由となっていたからなぁ。😅
↑ただ運賃はほくほく線を経由したとみなされる。
そこへいくと、某超大手T急電鉄などは、将来をきちんと見通して経営戦略を立てていらっしゃる。沿線の人口がいずれ減少することを想定して、T横線やD園都市線がどんなに混雑しても、複々線化に絶対手をつけようとしない。
目黒線や大井町線の延伸が、東急なりの「複々線化」の回答だと思いますが?
本当は複々線化したかったのだが土地代が高騰して敷地を収用できなかったのが本当、自らが目指した高級なイメージが自らの首を絞めた、条件が近い小田急はよくやったと思います。
KO電鉄も。
北越急行第三セクターなら北陸の、三セクが協力してスノーラビット的なのやってくれんかな?敦賀金沢が三セクに来年なるから可能性としてはありよりだけどなーお金がからんで来るから厳しいのかな?😅
開業は1997年
JR東は関係無いよ特急廃止とは。JR東は逆に北越急行(やJR西)から特急車輌を借り受け、車両使用料を支払っていたぐらいだから
1米
1000人おめでとうございます!
新幹線の被害者ですね
でも三セクのお陰で並行在来線に指定されなかった。(JRだったら今頃、並行在来線になりえちごトキめき鉄道が面倒みることになってたかもしれない)
内部留保があるからあと十数年は大丈夫です。
0:29張作霖爆殺事件
とうとうほくほく線もナマポの瀬戸際になってしまった事案。
ほくほく線は北陸新幹線が開業までの暫定路線だった😰
新幹線開業と同時に在来特急廃止‼️
これから先は❓
JR貨物もほくほく線に目をつけないかな?首都圏~北陸の短絡線で線形もいいので。
例えば北越急行を作ったならば自動車道 新幹線はまだ先に開通して欲しいですね。まことに自動車道 新幹線は在来線 フェリー 飛行機を虐待している。😢
快速スノーラビットを
越後湯沢や糸魚川・上越妙高の
新幹線連絡出来る様に
走らせれば良いんだよ!
序でに160km/hとはいかずとも、
130km/hなら今の設備でやれるし!
標準停車駅も(越後湯沢)・
六日町・十日町・犀潟・直江津
・上越妙高・糸魚川で
毎時2本走らせて、
通常時の運転停車しなければ
ならない駅を営業停車駅にしておけば、
そんなにJR側もグダグダ
言って来ないやろ!(^^)
交直対応がな…
@@cab8098 糸魚川~越後湯沢なら
特急はくたかが走っていた区間ですが。
他に何か設備設置必要でしたっけ?(;^_^A
@@ウツケタワケ
超快速スノーラビットは直流1500Vの最高速度110km/h設計ですが、糸魚川〜直江津間は交流電化区間があるので今の設備では入線できない気がします。HK100系を今更高速化・交直対応改造するとも思えないし…
@@cab8098 そのHK100系が引退する少し前に
新車を入れざる負えないのですから、
その車両が交直両用車両及び130km/h対応にすれば
大丈夫ちゃいまっか?
@@ウツケタワケ
まだ5年はHK100を使いそうな気がしますがね…改造工事もしてましたし。
特急はくたか;; 悲しい
はくたか貯金があるから、しばらくは安泰じゃなかった?
JR東日本がなんかヤクザみたいだな
そしてオッサンはこう思いました。
はくたかって名前が取られたから、こっちはハゲタカで行くぞー!
暇なだけ