なぜか上りと下りで変わる新大阪駅到着前の自動放送

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024

Комментарии • 207

  • @yyy_1220
    @yyy_1220 3 года назад +52

    冒頭英語アナウンスについてはLGBT当多様性を配慮するために省略となりました。航空業界も同様です
    1:39からの放送は山陽・九州新幹線内限定です。岡山、広島、小倉、博多、熊本等主要駅のみの放送です

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  3 года назад +5

      「車内で出ました不要なものは…」というアナウンスは九州新幹線でも流れるんですね!
      ちなみに航空業界だとまだANAは "Ladies and gentlemen," を残しているので、いつ消えるかが気になるところです。

    • @user-bu5jp6su2f
      @user-bu5jp6su2f 3 года назад +8

      このL&Gのカットにクレームをつけた利用者がいると新聞に載ってましたね…。
      最早何がしたいのか、それともかの有名な杉田水脈氏だったら…納得できますが💦

    • @天水-あまみず
      @天水-あまみず 3 года назад +7

      鹿児島中央だけ主要駅から抜かれちまった件について()
      レディース&ジェントルマンが無くなったらなんか違和感がありますよね。慣れてきたら「そんな時代もあったな」ってなるんでしょうけど。

    • @yyy_1220
      @yyy_1220 3 года назад +4

      @@天水-あまみず 鹿児島中央もそうでした(笑)
      4月ぐらいでしたかな?博多まで乗った時(N700S)に冒頭からWill soon…だったので違和感を感じました。何回乗っても違和感しかありませんけどね(笑)

    • @天水-あまみず
      @天水-あまみず 3 года назад +1

      @@yyy_1220 ダイヤ改正かららしいですね。3月下旬に九州新幹線に乗ったら噂通り無くなっていてびっくりしました。

  • @user-rr4ff5xd3t
    @user-rr4ff5xd3t 3 года назад +11

    去年の1月から新幹線乗ってないのでとても嬉しい動画ありがとうございます!

  • @user-uy7wl7sv3k
    @user-uy7wl7sv3k 3 года назад +36

    上りはJR西日本仕様の放送になりますし、下りはJR東海仕様の放送になりますからね、内容は変わると思います。東海道本線でも米原で上りと下りで放送内容に違いがありますから、それと同じですね。

    • @riipe-cw7ed
      @riipe-cw7ed 3 года назад +2

      それぞれで違う人なら何のことはない違いですが、同じ声ゆえの違和感ですね

  • @kyopan
    @kyopan 3 года назад +8

    着眼点が面白かったです。まさか異なるものが放送されているとは想像もしていませんでした。

  • @shiawaseda9673
    @shiawaseda9673 3 года назад +15

    東北新幹線がメインだけどたまに東海道新幹線乗った時のアナウンスの声が好き。特に英語のbound for〜

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  3 года назад +4

      私も東海道(山陽・九州)新幹線のアナウンス好きです。短い区間(東京→新横浜、小倉→博多など)しか使わなくても、アナウンスを聞くと旅をした気分になれて本当によきです。

  • @user-iz6kn9zk6k
    @user-iz6kn9zk6k 3 года назад +150

    JR東海管内では愛称は使わないという強い決意を感じる

    • @jgmtakgjgm467554
      @jgmtakgjgm467554 3 года назад +8

      商標ってのもあるけど

    • @MrDaitoro
      @MrDaitoro 3 года назад +9

      京浜東北線だけは愛称で呼んでるよね

    • @user-lp6qy3zz3s
      @user-lp6qy3zz3s 3 года назад +6

      東海道線は愛称だろう。主要幹線という自覚が足りないと思う。

    • @user-ez2py7et8m
      @user-ez2py7et8m 3 года назад +3

      東海に限らず東も西も他社には愛称は使いませんし、東海内にも愛称路線があれば使うと思いますよ。

    • @2430kei
      @2430kei 3 года назад +5

      埼京線は正式名称では3本の路線に分かれるため、愛称を使っていると思う

  • @user-fq2yj2kz4d
    @user-fq2yj2kz4d 3 года назад +5

    僕もN700系S初めて乗りました。ディスプレイが見やすくて綺麗な車内で良かったです。

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  3 года назад +2

      ディスプレイ、すごくきれいですよね。
      私は、N700Sのリクライニング機能(座面が少し下がる)がすごい快適だなと思いました。

  • @T.Kaimura
    @T.Kaimura 3 года назад +17

    乗車券の経由路線はJR西日本の窓口で買っても「東海道」って記載されるけどねw

    • @312toki4
      @312toki4 3 года назад +7

      全国共通のマルスは仕方ないな。運賃計算だからマスタは正式路線名で登録されている。
      愛称や運行系統名なんて後付けだし。

  • @Sawayakanet
    @Sawayakanet 3 года назад +7

    東海車かつ東海道新幹線に乗り入れる列車であっても、山陽新幹線内では西日本仕様で案内されることになっているんですね、これは勉強になりました。

  • @user-cr2mm6el6e
    @user-cr2mm6el6e 3 года назад +18

    どうしてもambitious japanの曲名のところが気になる。

  • @masagra6799
    @masagra6799 3 года назад +26

    東海でも東京に着くとき
    上野東京ラインは言いませんが山手線と京浜東北線だけは案内しますね
    ちなみに博多だと
    山陽新幹線からの案内は
    鹿児島線、長崎線、篠栗線、地下鉄線
    九州新幹線からの案内は
    鹿児島線、福北ゆたか線、地下鉄線
    自社管内は愛称、他社管内は基本的に路線名なのでしょう

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  3 года назад +4

      「小倉→博多」と「新鳥栖→博多」でも放送内容変わるんですね。今度聞いてみたいと思います。

    • @user-ig4pk9wp4m
      @user-ig4pk9wp4m 3 года назад +4

      JR西日本様式の自動アナウンスが用いられるサンライズ瀬戸出雲の場合、東京到着時は「上野東京ライン」と言いますし、JR東の新潟運輸区車掌が大阪まで乗務していた「白鳥」でも京都到着時は嵯峨野線、大阪到着時はJR神戸線・宝塚線は乗り換えと放送してました。

    • @user-mf8sw2ws8z
      @user-mf8sw2ws8z 3 года назад +1

      東北新幹線でも盛岡以北からきた乗客に案内するのに東北本線は案内してませんね。

    • @SelfSecurityGuard
      @SelfSecurityGuard 3 года назад +6

      上野東京ラインは既存路線の別名だけど山手線や京浜東北線は独立した路線だからね。

    • @user-ig4pk9wp4m
      @user-ig4pk9wp4m 3 года назад +1

      @@SelfSecurityGuard 山手線も京浜東北線も、既存路線の別名ですよ。山手も京浜東北も、東京駅に関わる部分は東北本線であり東海道本線です。

  • @nijoman1192
    @nijoman1192 3 года назад +55

    正確に言うと、下りと上りで違うのではなく、
    東海道新幹線(東海道・山陽直通便含む)と、
    山陽新幹線(山陽・九州直通便含む)でアナウンスに差異があります。
    もっと直接的に言えば、JR東海が絡む場合は路線愛称(JR神戸線等)はNGということです。

    • @user-ig4pk9wp4m
      @user-ig4pk9wp4m 3 года назад +11

      JR東海が運転系統名を勝手にNG扱いしてるのが問題です。
      国交省はJR東海に行政指導してでも改めさせるべきです。

    • @user-Yoh.I
      @user-Yoh.I 3 года назад +5

      新大阪のアナウンスを統一すればいいと思います。
      「東海道線、吹田・高槻方面、尼崎・芦屋方面、おおさか東線…」とアナウンスすれば混乱しないでしょう。

    • @user-ig4pk9wp4m
      @user-ig4pk9wp4m 3 года назад +7

      @@user-Yoh.I 在来線側の案内サインでは(東海道線)とカッコ書きするものもありますが、基本はJR京都線・神戸線と呼称するので、それに合わせない限り混乱は必至です。かつての特急白鳥で、JR東日本新潟運輸区の車掌は大阪到着時に「JR神戸線・宝塚線は乗り換え」と案内していました。

    • @user-ez2py7et8m
      @user-ez2py7et8m 3 года назад +4

      @@user-ig4pk9wp4m 東海が云々ではなく、単純にどこの会社も他社路線には愛称呼びをしないだけなのでは?

    • @user-ig4pk9wp4m
      @user-ig4pk9wp4m 3 года назад +5

      @@user-ez2py7et8m 他のコメントにも返信しましたが、JR西日本の自動アナウンスが使われているサンライズ瀬戸・出雲の東京到着時は「上野東京ライン」は乗り換えと言いますし、かつての特急白鳥の大阪到着時、受け持ちのJR東日本新潟運輸区の車掌は「JR神戸線・宝塚線」は乗り換えとアナウンスしていました。要は、当該路線を運行する会社の案内方法に合わせているわけです。
      東海がそれに従わず、頑迷に正式名称にこだわるのは異様であり、乗客無視の何者でもないのではないでしょうか?

  • @sho4236
    @sho4236 3 года назад +10

    関西に住んでる人は東海道線って言葉に馴染みがないから一瞬「?」ってなる

    • @SelfSecurityGuard
      @SelfSecurityGuard 3 года назад +10

      関西に住んでない人も神戸線・京都線って言葉に馴染みがないからやっぱり「?」ってなる

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад

      @@SelfSecurityGuard
      JRと冠しないと、また阪急との混同を招くから余計に(京都線は近鉄にもあるし)。

  • @lbwk2688
    @lbwk2688 3 года назад +4

    新幹線の車内放送の英語版変わってからずっと違和感が出ました治るといいんだけど違和感がものすごい前の方が新幹線らしかった

  • @Fujikei0206
    @Fujikei0206 3 года назад +13

    博多駅の到着時も同様ですね。
    山陽新幹線からは鹿児島線、長崎線、篠栗線
    九州新幹線からは鹿児島線、福北ゆたか線
    と会社が違うので。

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  3 года назад +1

      博多到着前、N700Sのディスプレイには「鹿児島線・長崎線・篠栗線・地下鉄線」と乗換案内されてました。
      九州新幹線のアナウンスが福北ゆたか線かになってるかどうか今度確認してみます。

    • @user-ig4pk9wp4m
      @user-ig4pk9wp4m 3 года назад +1

      @@usabus-chan 九州新幹線の博多到着時のアナウンスは「鹿児島線・福北ゆたか線・地下鉄線」です。英語・韓国語・中国語アナウンスも同様です。

  • @user-th5qm6bj9n
    @user-th5qm6bj9n 3 года назад +23

    会社が違うのもありそうだけど新神戸から来た新幹線に乗ってる人で神戸線で尼崎に行く人がいるのかってのが気になるところ…

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  3 года назад +5

      地下鉄+在来線新快速使ってもそんなに時間変わらなそうですよね。

    • @user-th5qm6bj9n
      @user-th5qm6bj9n 3 года назад +5

      調べてみたら三ノ宮経由の方が10分早くて1000円ぐらい安かったです笑

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  3 года назад +5

      それなら絶対安くて早い三ノ宮経由を使いますね笑

    • @user-cm6zh1wv9x
      @user-cm6zh1wv9x 3 года назад +6

      一応重複乗車にはならないから案内はする

    • @user-th5qm6bj9n
      @user-th5qm6bj9n 3 года назад +2

      新神戸から尼崎を検索したら逆に三ノ宮経由しか出てこなかったんすけど…

  • @moguro1121
    @moguro1121 2 года назад +3

    下り方面の新大阪の乗換え案内は良くない。「東海道線はお乗換え」とアナウンスしても在来線の新大阪駅には「東海道線」という表示案内はないから。
    愛称の「JR京都線」「JR神戸線」をアナウンスしないと、真に受けた利用者は「東海道線」を探しても見つからない。そしてアナウンスは信用されなくなる。
    「東海道本線が正式名称でJR神戸線やJR京都線が愛称」を知らないと理解できないアナウンスなんか意味がない。

  • @vtubertraindrivermaru7718
    @vtubertraindrivermaru7718 3 года назад

    前から気になってました😉

  • @shuuji42
    @shuuji42 3 года назад +9

    国鉄時代に愛称が付いた路線とJRに愛称が付いた路線の差なのかな?

    • @user-cm6zh1wv9x
      @user-cm6zh1wv9x 3 года назад +3

      東海管内の場合、平行路線が名鉄しか無いのも要因の1つだと思います。また、東と西でも愛称を付けた事情が少し違います。

  • @fionesilvaria4794
    @fionesilvaria4794 3 года назад +9

    同じ東海車でも、管内で車内アナウンスが違うとは思わなかった。東と西(北陸新幹線)だとどうなんだろう。

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  3 года назад

      上越妙高のアナウンス(飯山→上越妙高と糸魚川→上越妙高)も気になるところですね。

    • @nozakitty013
      @nozakitty013 3 года назад

      京都~新大阪間の北陸新幹線は西日本の管轄なので、愛称読みだと思われます。

    • @dai-dai.dai_dai
      @dai-dai.dai_dai 3 года назад

      メロディ以外は大して変わらなかった気がします。

  • @gsp_gamsung
    @gsp_gamsung 3 года назад +37

    JR東海はなぜそこまで愛称呼びをきらうのだろうか

    • @user-ig4pk9wp4m
      @user-ig4pk9wp4m 3 года назад +18

      東海が自社の路線に運転系統名を設定しないのは自由ですが、JR他社がそれを設定して乗客への案内も運転系統名でやってるのに、東海が頑なにそれを無視するのは乗客不在の自社都合押しつけでしかありませんね。

    • @nijoman1192
      @nijoman1192 3 года назад +16

      この手の案内は、「表現を統一する」というのは基本中の基本なんですけどねえ。
      あるところで「東海道線」と表現されていたものが、別のところでは「JR神戸線」と表現されていたら、利用者はそれが同じものなのか否か判断できずかえって混乱を招きますので、案内として用を成しません…

    • @312toki4
      @312toki4 3 года назад +3

      @@nijoman1192
      とはいっても、京都から神戸までの間を「東海道」といってもイメージが沸かないね。
      一般人にしたら東海道=東京~静岡県(富士山)~名古屋ってイメージが強いし。
      JR西はそれがあって米原以西に別称を与えるという営業戦略に出たんじゃないのかな。
      正式な路線名にこだわるのは主にマニアだし。

    • @user-ue1qr5us5o
      @user-ue1qr5us5o 3 года назад +2

      乗客目線で無い事は確か。

    • @user-or7ck6zo7d
      @user-or7ck6zo7d 2 года назад +2

      どこも一緒や
      他社の愛称を意地でも使わないなんて西日本でもやってる事(博多駅到着の際)

  • @HayakitaP
    @HayakitaP 3 года назад +6

    lady and gentlemanが無くなるの凄い違和感あるな…半ば放送開始合図になってたのに…

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  3 года назад +1

      個人的にいきなり "Welcome to the Shinkansen" や "We will soon make a…" で始まるのにまだ違和感がありますね…。

  • @user-ze4jh6xh2q
    @user-ze4jh6xh2q Год назад

    あまり気にしてなかったので次乗るときは気にしてみたいです😊

  • @yazyaz63
    @yazyaz63 3 года назад +6

    数年前からさっさと降りろというアナウンスが(ドナさんには恨みはないが)気になる

  • @takuya2743
    @takuya2743 3 года назад +1

    この新大阪到着前放送の限定はのぞみ、ひかり直通限定の放送です、終着は対象外

  • @user-pd6hk9gh7m
    @user-pd6hk9gh7m 3 года назад +5

    こりゃドナバークさんも大変だナ😓

  • @mii_haishin
    @mii_haishin Год назад

    東海は最後にまとめてlines と案内してますね。西はJR Kyoto line for...と続いてるのでこまめに言っておいた方が自然な感じだからです。京都線などは西が保有しているから自社の路線を詳しく案内しています。あと、東海は愛称は着けない派なので、JR京都線や神戸線を東海道線、大和路線などは関西本線と案内していますね。

  • @user-ow5qe2uk3s
    @user-ow5qe2uk3s Год назад

    博多駅到着前の自動放送は、九州新幹線管内のみ、韓国語と中国語の音声も、
    流れます。山陽新幹線管内では、日本語と英語の音声だけです。

  • @vivo0412
    @vivo0412 3 года назад +1

    博多駅では逆ですよ
    JR西日本は篠栗線と言いますしJR九州は愛称名の福北ゆたか線と言います。

  • @yuei8360
    @yuei8360 3 года назад +2

    まぁ、駅看板に住所を入れるところからもわかるように東海は本流的なプライドがあるんやろ。

  • @user-zp5mp7pz5q
    @user-zp5mp7pz5q 2 года назад +1

    大阪と東京の地下鉄を比較したら答えは見えてくる。
    大阪メトロの路線名を見ればわかるが、すべてに大阪のメインストリートの名称がついてる。東京の地下鉄がわかりにくにのは路線数ではなく点でしか表記しない路線名のつけかたにある。
    どこを走る路線なのかが名称を決めるうえで重要なのは大阪メトロを見れば明らかであり、大阪・新大阪準拠の切り分けは非常に秀逸と断言できる。

  • @2430kei
    @2430kei 3 года назад +4

    JR東海は神戸までを東海道線という

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад +1

      JR東海がどうせ正式名称にこだわるなら、
      「東海道本線」と言ってほしい。

  • @ura_kichison
    @ura_kichison 3 года назад

    あんまり触れてる人いないけど、N700Sか否かでやはり聞こえ方が若干違うね
    N700Sの方が車内に響いている感じが、もう一方はスピーカーから直接聞こえているような感じがする
    スピーカーの位置と物が変わったから当然だけれども

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  3 года назад +1

      個人的にはN700SよりはN700Aのほうが音声は聞き取りやすかったですね……。

  • @MA09ERT
    @MA09ERT 2 года назад +2

    どうでもいいけど、〇〇線、△△・□□方面って東武みたいな乗り換え案内やな
    あとLadies and gentlemen って言い回しに文句つけた奴はどこのどいつだ〜?割と好きだったのによ

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  2 года назад +2

      私も Ladies and gentlemen ってアナウンス好きでした、最近この言い回しやめてるところ多いですよね

    • @tarotest590
      @tarotest590 Год назад

      @@usabus-chan ドナ氏にこの件をコメントしたら、驚かれると同時に仕方ないねという反応をされていました。

  • @はんしんROBLOX
    @はんしんROBLOX Год назад +1

    東海道線なんか近畿にありませんけど、東海道本線ならあります!!!!

  • @user-mc5ir6ob7g
    @user-mc5ir6ob7g 3 года назад +3

    JR西日本の方が味わいがある。

  • @you-wk5cs
    @you-wk5cs 2 года назад +2

    新大阪って意外と乗り換え路線少ないんよね笑

  • @user-xs8sl2vc2l
    @user-xs8sl2vc2l 3 года назад +1

    東海道新幹線と山陽新幹線も西日本車両と東海車両でアナウンスの乗り換えの内容なども変わるんですかね?
    新幹線出発する時に流れる曲も西日本と東海で違いますよね。←東海はTOKIOのアンビシャス、西日本はいい日旅立ちですよね。

    • @312toki4
      @312toki4 3 года назад +2

      アナウンスに関してはは同じです。チャイムは会社の看板だから、違うものにしますけど、アナウンスまで違うものにしたら、
      ややこしいし、かえってコスト高になる。
      北陸新幹線もアナウンスは同じだけどW7系が北陸ロマンでE7系は上越新幹線と同じ。

    • @user-xs8sl2vc2l
      @user-xs8sl2vc2l 3 года назад +2

      @@312toki4 西日本車両って愛称使いますよね。
      あれが当たり前やなって関西各社の鉄道で思ってましたので!

  • @saburayama
    @saburayama 3 года назад +10

    どちらもosakaMetoro御堂筋線とは放送してくれないのか。

    • @user-ry9fr8ej9o
      @user-ry9fr8ej9o 3 года назад +4

      大阪の人はほとんど大阪メトロって言わないからね。地下鉄でいい

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  3 года назад +1

      地下鉄の乗り換えを詳細に放送しないところは結構多いイメージがあります。

    • @user-cn3wb6ye9z
      @user-cn3wb6ye9z 3 года назад +2

      @@user-ry9fr8ej9o でも、JR中央線に乗りますが、車掌は地下鉄東山線、地下鉄名城線など言ってます

    • @user-cn3wb6ye9z
      @user-cn3wb6ye9z 3 года назад

      @めぐみんみん そうですよ?だからJR東海です

    • @pinton123
      @pinton123 3 года назад +1

      @@user-cn3wb6ye9z
      でも〜の接続詞つけてるはずなのに前後の話が繋がらんのよ

  • @Hotaru_S
    @Hotaru_S 3 года назад +5

    新幹線もladies and gentleman言わなくなったんだ

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  3 года назад +1

      2021年の3月くらいから言わなくなりましたね…。

  • @user-sq6nf1if4p
    @user-sq6nf1if4p 3 года назад +2

    ladies and gentleman
    がなくなったね

  • @YouTuber-sm9gb
    @YouTuber-sm9gb 3 года назад +15

    会社が変わるから?

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  3 года назад +7

      正解です。下りだとJR東海仕様の放送ため「東海道線」、上りだとJR西日本仕様の放送のため「JR京都線・JR神戸線」になります。

    • @YouTuber-sm9gb
      @YouTuber-sm9gb 3 года назад +2

      @@usabus-chan なるほど!!!

    • @alfayoko
      @alfayoko 3 года назад +1

      @@usabus-chanさん どっちもJR東海の京都の場合は、嵯峨野線ではなく山陰線、琵琶湖線ではなく東海道線になります

  • @user-ri8gh5yn5p
    @user-ri8gh5yn5p 3 года назад +1

    N700S乗りたいなぁー

  • @SelfSecurityGuard
    @SelfSecurityGuard 3 года назад +5

    そもそも路線愛称って必要???

    • @user-ig4pk9wp4m
      @user-ig4pk9wp4m 3 года назад

      路線系統名が付与されるのは、正式名称と運行実態に乖離があったりしますからね。
      東海道線と山陽線の分界点は神戸駅ですが、神戸で運行や旅客流動の変化はないわけで、大阪駅を分界点にして路線系統名を付与するのは合理性があります。
      福知山線にしても、大阪駅基準では特急以外は福知山駅に行かないわけで。

    • @N--T
      @N--T 3 года назад

      京阪神圏では完全に定着していて、マスコミや私鉄なども使用しています。

    • @hako3378
      @hako3378 3 года назад +1

      @@user-ig4pk9wp4m 関西の愛称(特に東海道山陽本線)は埼京線や京浜東北線等の系統別の愛称と違い私鉄との競合戦略から産まれたと言われています。なので神戸線以外の京都線琵琶湖線は運行系統と正式名称が同じなのに愛称をわざわざ分けていて分かりやすくする為の愛称という側面はあまり持ち合わせていない(※大阪を基準に何処へ行くかは分かりやすいが)気がします。

    • @SelfSecurityGuard
      @SelfSecurityGuard 3 года назад +6

      毎日利用してる地元民なら、路線名が東海道本線だろうと京都線だろうと乗り間違えるなんてことは滅多にないでしょ。
      路線愛称がどれだけ定着して地元民におなじみになったとしても、初見であったり久しぶりの訪問者は???となる。
      埼京線や京浜東北線は完全に独立した路線として存在してるから必要で付けてる愛称だけど、関西のような既存路線の路線愛称って、別になくても成立するし、絶対必要ってモノでもないよね。

    • @user-ig4pk9wp4m
      @user-ig4pk9wp4m 3 года назад +1

      @@SelfSecurityGuard JR西の近畿圏が運転系統名称を定めてるのは、運行の実態に合わせるためであったり、実際の運行地域をイメージしやすい名称という意味合いもあるんじゃないですか?
      関西では「東海道線」が実際の旧東海道に沿ってないし、「関西本線」と言っても関西のどの辺を走ってるのかわかりませんよね。それよりは「JR京都線・神戸線」「大和路線」などと呼称したほうがわかりやすいですわな。
      ともかく、現実に西が運転系統名称で案内してるんだから、東海がそれに合わせればいいという簡単な話。「案内」というのは連続性、シームレスこそが肝要なのであって、東海が頑迷に身勝手な方針を貫くことがおかしいのです。

  • @gohighykak7180
    @gohighykak7180 2 года назад +1

    JR東海は、名古屋の会社ですからね

  • @kjoy7436
    @kjoy7436 3 года назад

    1回目N700s 2回目N700A

  • @user-rn8ey5zc6e
    @user-rn8ey5zc6e 9 месяцев назад

    関西の人は基本的には東海道線のことを東海道線とは言わず京都線 神戸線って言いますね。これは関東と間違われることを防ぐためです。

  • @HayakitaP
    @HayakitaP 3 года назад +1

    今こんなLCDになってるのか…

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  3 года назад

      新幹線にもついにLCDが導入されました。

    • @user-iy9hm8xe2p
      @user-iy9hm8xe2p 3 года назад

      アルファエックスもLCDになるのでは?

  • @tarotest590
    @tarotest590 Год назад

    案内放送という趣旨からすると、同じ駅なのに上下で路線名が違うって本当に由々しき事態。
    新大阪駅のどこを探しても「東海道線」の看板なんてないぞ?
    自社で愛称は使わないならまだしも、他社にもそれを強要するのは異常。
    他所の事は知らないというスタンスなんだったら、いっそのこと地下鉄みたいにJR線と言ったほうがまだ理解できる。
    サービスの名目で、やることが目的かつやらされ感満載の英語放送を車掌に強要するくらいなら、こっちを是正する方が先でしょと。

  • @jgmtakgjgm467554
    @jgmtakgjgm467554 3 года назад +1

    JR東日本だと湘南新宿ライン、上野東京ライン、仙石東北ラインって言うのかな?

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  3 года назад

      前北陸新幹線に乗ったときは「上野東京ライン」と言ってた気がします。

    • @alfayoko
      @alfayoko 3 года назад +1

      @@usabus-chan さん JR東の新幹線から「上野東京ライン」に乗り換える必要は皆無w

    • @user-ig4pk9wp4m
      @user-ig4pk9wp4m 3 года назад

      @@alfayoko 新幹線からはそうですが、同じ堺正幸アナとジーン・ウィルソンさん担当の在来線特急では、上野東京ラインとか湘南新宿ラインという運転系統名での案内放送をしてますよ。

  • @kourienstadium
    @kourienstadium Год назад

    2:17 「ザ」ていうのが少し気になる。

  • @user-ow5qe2uk3s
    @user-ow5qe2uk3s Год назад

    JR西日本管内では、JR京都線・JR神戸線と、東海道本線を、
    愛称で案内しているけど、JR東海管内では、して無いです。

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I 3 года назад +2

    JR神戸線、京都線は、東海道本線のJR西日本の愛称です。
    東海道新幹線はJR東海の管轄ですから、東海道本線とアナウンスされます。
    一方で山陽新幹線はJR西日本の管轄ですからJR神戸線、京都線とアナウンスされます。

    • @user-ig4pk9wp4m
      @user-ig4pk9wp4m 3 года назад +2

      仰る通りですが、乗客の立場からするとそれでは困るんですよ。
      JR西日本が運転系統名で案内している以上、東海側のアナウンスもそれに合わせるのが筋であって、東海が一方的に運転系統名を無視するのは混乱の原因になります。

    • @user-Yoh.I
      @user-Yoh.I 3 года назад +2

      @@user-ig4pk9wp4m 確かに不親切感があります。
      東海側のアナウンスも、「東海道線、吹田・高槻方面と尼崎・芦屋方面」とアナウンスすれば、混乱しないと思います。

    • @user-ig4pk9wp4m
      @user-ig4pk9wp4m 3 года назад +1

      @@user-Yoh.I その場合でも、JR西日本が通常案内している運転系統名称を用いていないため、「東海道線」と「JR神戸線・京都線」の異同について、特に慣れない利用者が困惑することでしょう。在来線側はJR西日本の管理であるから、西が用いる案内上の名称に合わせるべきですね。

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад

      @@user-Yoh.I
      JR発足当初は、東海道新幹線側でもそうアナウンス(吹田・高槻方面など)していたような気が(いつの間にか無くなってたけど)。

  • @user-jh2kn2lq8h
    @user-jh2kn2lq8h 3 года назад

    N700Sじゃん!

  • @trainlover664
    @trainlover664 3 года назад

    よくよく見たらグリーン

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  3 года назад +1

      N700Sのグリーン車を体験してみたいのと、乗車録を動画にしようと思ったのでグリーン車にしました。

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 3 года назад

    これはJR東海は愛称を嫌っているから。「Ladies and gentlemen」の放送なんでやめった。よかったのに?

    • @hako3378
      @hako3378 3 года назад +3

      お客様は男や女に限る意味合いの案内だからそれ以外の人は客じゃ無いのか?みたいな論議が確かあって、そういった性的少数者に配慮してLadies&Gentlemanの案内は世界的に減りつつあるみたいだからJRも無くしたんじゃないかな。

  • @user-wk9yu1of5p
    @user-wk9yu1of5p Год назад

    これってJR東海管轄の車両とJR西日本管轄の車両の違いでは?

    • @user-mj1gh4zs3v
      @user-mj1gh4zs3v 6 месяцев назад

      西日本所属の車両でも下りの新大阪到着時の放送はJR京都線、神戸線ではなく東海道線と放送されてます。

  • @user-iy9hm8xe2p
    @user-iy9hm8xe2p 3 года назад

    新幹線初のLCD

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  3 года назад

      LCD化と同時に大きくなったので、N700Aより見やすくなりました。

  • @user-sv6pn4zo2b
    @user-sv6pn4zo2b 4 месяца назад

    自社では、愛称を使うんですよ。

  • @TSUBAME787bm3
    @TSUBAME787bm3 3 года назад +1

    しれっとN700のSじゃね?

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  3 года назад +1

      京都→新大阪はN700Sで収録しました。余談ですが、N700Sの乗り心地は個人的にすごく好きです。

    • @TSUBAME787bm3
      @TSUBAME787bm3 3 года назад

      @@usabus-chan
      自分福岡なんで、全然見れないんですよー

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  3 года назад +1

      @@TSUBAME787bm3 福岡なら博多 or 小倉でN700S見れますよー
      (1日数往復、東京博多間のN700Sの設定あり)

    • @TSUBAME787bm3
      @TSUBAME787bm3 3 года назад

      @@usabus-chan
      それって何時の新幹線ですか?

    • @usabus-chan
      @usabus-chan  3 года назад +1

      返信遅くなりすいません。
      N700Sがよく割り当てられてるのは下の3往復ですね。
      [東京→博多]
      のぞみ15 [東京08:09発], のぞみ33 [東京12:30発], のぞみ59 [東京18:51発]
      [博多→東京]
      のぞみ6 [博多07:15発], のぞみ34 [博多13:39発], のぞみ58 [博多17:54発]

  • @SFSKNI
    @SFSKNI 3 года назад +2

    でも、おおさか東線を城東貨物線とは言わないんですね

    • @pinton123
      @pinton123 3 года назад +2

      おおさか東線は「愛称」ではないからね

    • @N--T
      @N--T 3 года назад +2

      正式路線名が「おおさか東線」です。
      城東貨物線の方が通称で、おおさか東線として独立するまでは片町線の一部でした。

    • @user-or7ck6zo7d
      @user-or7ck6zo7d 2 года назад

      逆に「城東貨物線」なんて案内してたら爆笑するわ

  • @user-tk7el9vn4h
    @user-tk7el9vn4h 3 года назад +2

    他所の会社だしね😃。

  • @user-ef1pr8eq6g
    @user-ef1pr8eq6g 3 года назад +3

    会社が違うということがくだらないことがよく分かりますね。
    利用者からすると知ったこっちゃない。

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад

      鉄道マニアで無い限り、境界駅を跨ごうが、同じJR(グループ)を利用しているという感覚でしかないですからね。

  • @tatsuai7588
    @tatsuai7588 3 года назад +1

    さらに簡潔なのがJR東日本の新幹線ですね。
    東北新幹線なら乗り換え案内で東北本線を言わないのがおかしく感じます

    • @user-zp5mp7pz5q
      @user-zp5mp7pz5q 2 года назад

      大宮か上野で降りれよてなるからそうなるやろ

  • @user-ig4pk9wp4m
    @user-ig4pk9wp4m 3 года назад +9

    JR西や東が「JR京都線・神戸線」「上野東京ライン」といった運転系統名称を定め、案内サイン等でその名称で案内しているのに、JR東海が一方的に正式名称を押し通しているのは、乗客及びJR他社を尊重しない自社のポリシーの一方的なゴリ押しだと思います。
    JR東海のこのような姿勢は非常に問題があり、是正が図られねばなりません。国交省の行政指導も必要では?

    • @NTTWEST3
      @NTTWEST3 3 года назад +1

      東海は国鉄を大切にしてる会社だし
      ①車体カラーが0系~L0・N700Sが伝統の白と青
      ②車両ナンバーのフォントが変化していない
      ③制服や制帽に動輪と桐
      ④研修センターで鉄道精神(国鉄国鉄国鉄国鉄♪)

    • @user-ig4pk9wp4m
      @user-ig4pk9wp4m 3 года назад +1

      @@NTTWEST3 東海が国鉄を大事にしてるのか知りませんが、それこそ乗客には何の関係もない話ですね。もし本当に「国鉄を大事にしている」なら、国鉄時代からの労組も大事にしてもおかしくないはずですが…

    • @user-qy5lv5yq7d
      @user-qy5lv5yq7d 3 года назад +1

      @@user-ig4pk9wp4m
      その割に国鉄車をどんどん廃車にしているのは一体…(駅名標も国鉄じゃないし)?

    • @tarotest590
      @tarotest590 Год назад

      @@NTTWEST3 もう民営化して30年以上経ってるんですよ。
      このこだわり自体、国鉄時代の(お役所)弊害そのものなのだが。。。

  • @hiroshinishi3688
    @hiroshinishi3688 3 года назад +1

    西日本ねぇ‼️
    だから何なのよ‼️