無料オンライン着かた講座⑧袋帯編【紅子の着物の着かた基礎レッスン】着付け、着付教室

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии •

  • @shizu2243
    @shizu2243 4 года назад +2

    とてもわかりやすい解説で、上手に袋帯が結べました。ありがとうございました。

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 года назад +1

      お役立てくださいませ!

  • @rhimie5221
    @rhimie5221 4 года назад +4

    この度 留袖を着ました
    何度もこの動画を観て練習しました
    先生のおかげでとてもいい感じに着ることが出来ました
    本当にありがとうございます😊

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 года назад

      お役に立てて嬉しいです!

  • @岩﨑留都
    @岩﨑留都 2 года назад

    メモ失礼致します。
    【用意するもの】
    ・袋帯
    ・帯板
    ・帯枕
    ・帯揚げ
    ・帯締め
    ・仮紐
    ・和装クリップ 2個

  • @marika-haruno
    @marika-haruno 4 года назад +6

    着姿も仕草もお美しいです😊。わかりやすい御説明と、その他にも私が目指したいものがいっぱいの内容でした。ありがとうございました💕

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 года назад

      嬉しいお言葉ありがとうございます😊

  • @仲本正吉
    @仲本正吉 4 года назад +2

    素晴らしい☝️教えていただきありがとうございました🙇‍♂️

  • @仲本正吉
    @仲本正吉 4 года назад +1

    基礎講座~お疲れ様でした🙇‍♂️

  • @小武家暁子
    @小武家暁子 4 года назад +1

    前結び用の帯板はどれを買ってもよいですか?おすすめありますか?

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 года назад

      様々なものがありますが、使いやすさなどを考えて、オリジナルの前結び用の帯板を作っています。
      kinoshitakimono.shop/items/5e35885894cf7b152ce7df2b
      良かったら、オンラインショップをご覧頂けたらと存じます。

    • @ジャスミン-o8e
      @ジャスミン-o8e 3 года назад +1

  • @jj-ru1gs
    @jj-ru1gs 4 года назад +1

    ありがとうございました!
    機会がありましたら名古屋帯袋帯に帯留めをつける三分紐の結び方教えていただけると有り難いです。

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 года назад

      ご質問ありがとうございます!
      以前取り上げた事があります。
      良かったらご参照くださいませ!!
      ruclips.net/video/D7UMR0rFCCs/видео.html

  • @이상정-c5u
    @이상정-c5u 4 года назад +2

    Dear Beniko Sama.
    Does gray or silver colored Kimono has a special meaning in Japan ? ? ?
    Many Japanese women attending public meeting are generally dressed in silver or gray colored Kimono as you today in the video class. ! ! !

  • @MoanaYoko
    @MoanaYoko 4 года назад +1

    とても上品で素敵な袋帯ですね。それにしなやかで扱いやすそうです。着物は色無地でほとんど地紋がないようですが、光沢があって大変美しい色です。和名でなんという色ですか? 二重太鼓の動画とても分かりやすくて大変参考になります。今はもっぱら浴衣に半幅帯で色々な帯結びを練習しています。週に3日は朝から浴衣を着て(単衣の夏着物がないので)半日を過ごしています。簡単な食事の用意も襷をかけてエプロンをして(かっぽう着は今はちょっと暑い🥵)しています。でも着崩れるのが嫌なのであまり重労働はしませんが😅 これからもますますのご活躍を楽しみにしています。

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 года назад

      いつもご覧くださりありがとうございます!
      色無地は、数年前に染めたもので、、ちょっと調べますね。。
      生活中で着物を楽しむこと、素敵ですね!
      今後もご覧頂けたら嬉しいです!ありがとうございます😊

  • @あーちゃん-e1r
    @あーちゃん-e1r 4 года назад +2

    いつも動画ありがとうございます。
    私もこの着物の色の名前が知りたいです。
    紅子さんにとてもお似合いですね。

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 года назад

      ありがとうございます!
      この着物、数年前の染めだしで、、。
      ちょっと資料を探してみます!

  • @瀬戸真紀子-z2v
    @瀬戸真紀子-z2v 4 года назад +1

    ありがとうございました。◕‿◕。
    名古屋帯は持っていないので、この動画を待っていました。
    他にもやり方はありますが、
    仮紐を1本しか使わす凄くシンプルで、わかり易いと思いました。
    後は、実戦のみです❢

    • @kimonolab
      @kimonolab  4 года назад

      ありがとうございます!!
      是非実践してみてくださいませ!!