誰でも美しく着られる【伝説のレッスン】着方の教科書 how to put on Kimono 衿、シワ、おはしょり、背中、全て綺麗になります、初心者でもできる【着物着付けの教科書】
HTML-код
- Опубликовано: 23 янв 2025
- 毎日着物の木下着物研究所 女将の木下紅子(べにこ)です。
今回は2000回以上のマンツーマンレッスンでお伝えして来ました「初心者でも美しく着物が着られる」着物の着かたをご紹介します。中級者の方でも衿やおはしょりがキレイにできないなど、様々なお悩みにもお答えできていると思います。
ゆっくり細かく説明して20分強の動画、ご一緒に繰り返して着て頂ければ、どんどん短い時間でキレイに着られるようになります。慣れるとどんな感じで着られるのかは、以下の「2分で着る【着物の着かた】の教科書」などもご覧ください。
[使っている道具]
前結び用帯板/紅衣
kinoshitakimon...
着装小物(帯枕、クリップ、コーリンベルト)
kinoshitakimon...
kinoshitakimon...
kinoshitakimon...
[参考動画]
2分で着る【着物の着かた】の教科書
• 2分で着る【着物の着かた】の教科書 -how...
【衿、衣紋が抜けない】3つの原因と対策
• 【衿、衣紋が抜けない】3つの原因と対策 -h...
初心者でも楽で緩まない【腰紐の結び方】
• 初心者でも楽で緩まない【腰紐の結び方】紅子の...
初めてでも3日で【着物が着られる】ようになる秘密公開
• 初めてでも3日で【着物が着られる】ようになる...
サムネイル写真:武藤奈緒美
It’s the movie how to put on Kimono.
著書:
「教科書」二作ともにAmazon着物カテゴリー第1位!
『あたらしい着物の教科書』(日本文芸社)
『3日で着られる、前で結ぶ きちんと身につく着かたの教科書』(日本文芸社)
『はじめての男着物』(河出書房新社)
[Webサイト]
木下着物研究所オンラインショップ
kinoshitakimon...
[Instagram]
木下紅子
/ benikokinoshita
木下勝博
/ masahirokinoshita
Kinoshita Kimono
/ kinoshitakimono
[Facebook]
木下着物研究所
/ kinoshitakimono
紅衣 KURENAI
/ kimonokurenai
#着物 #着物の着方 #初めての着付け
[Music: OtoLogic]
先週から着付け教室に通い始め教室のユウチュウブよりとてもわかりやすく家での練習に参考になります。今日は着物着方の日頑張ります😅
お役立て頂けましたら幸いです😊
紅子さんの着付けが今までで一番丁寧で分かりやすくてとても助かりました。本も購入して練習に励みたいと思います。
かのかこさま
嬉しいコメントありがとうございます😊
着物をお召しになる方と、お伝えする側って、やはり人ですから、相性ってあるのだと思います。
かのかこさまと、きっと相性が良いのでしょう!!光栄です♡
後ろ結びでも、もちろん前結び用の帯板はお使い頂けます♡
木下さん、お人柄の温かさがとても伝わってきます。お話がとても聴きやすいです。丁寧に優しく教えてくださり、ありがとうございます。
嬉しいお言葉ありがとうございます!
着付け教室ではやり方のみハイテンポで教えてもらえるのですが、出来上がりはぐちゃぐちゃだし暗記的で一向に覚えられませんでした。理論がわかればスッキリ覚えられます。現代的な教え方がいいですね。そういえば車の教習も若い先生の方が教え方上手です。
はじめまして。とても分かりやすく、着物が身近に感じました。
ありがとうございます!
嬉しいお言葉です。
とても参考になります👘ありがとうございます✨✨
お役立て頂けましたら幸いです😊
ありがとうございます!
お心遣いありがとうございます😊
コーリン後の背中のシワの取り方なるほどなぁ。
両手で脇にピッピッって今までやっていましたが、
半分ずつだと背中心ズレ辛いんですね。
本当毎度勉強になります。
ebi momongaさま
コメントありがとうございます!
人それぞれやり方はあると思いますが、わたくし、右手と左手の力の差がかなりありまして、、、。
この方法ですと、ずれにくいのです。
お役に立てて、嬉しいです!
衿の整え方がとても丁寧でわかりやすかったです。
着付け教室で習ってますが、どうしても衿がブカブカになって悩んでました。
早速教えていただいた内容でやってみます。
アスティーlalaさま
コメントありがとうございます。
衿まわりは悩みどころの一つですよね。
衣紋に負担をかけないように、肩に馴染ませて、手アイロンをかける、など、ほんの少しのちょっとずつが、着姿を大きく変えてくれます。
ご自身の理想とされる着姿に近付きますように!
我々の動画をお役立て頂けたら嬉しいです!
おはしょりを左右中に仕舞い込みますが、先生のお着物よりも私の着物のほうがしまい込む生地が多いので先生のように全てを綺麗に仕舞い込めず毎回悪戦苦闘です。お着物を仕立てる時のサイズによるのでしょうか?
着物のサイズだけでなく、腰紐の位置も関係しているかもしれません。
お太鼓を締めるなら、おはしょりの脇の布のあまりは、背中側に持ってゆく方法もあります。
着物が一昨日届いて早速一度着付けてみたら皺々だったので参考にさせて頂きました
ありがとうございます😊
はじめまして、着付けのポイントをお教えていただきありがとうございます。
とても勉強になります。
一つお聞きしたいのですが 私は手が長く 裄を72センチで仕立てております。
体型は細くも太くも無く普通ですので、胸あたりや背中に タブリが出来てしまいます、
脇でタックをつくたりして調整しておりますが、やはりシワができてしまいます。
前の襟幅を半分くらい折って調整したりするのはいかがなものでしょうか?
何か良い方法があればお教え下さい。
よろしくお願いします。
少し動画で触れたいと思います。
少しお時間くださいませ。
ありがとうございます。
楽しみに しております。
一つお聞きしたいのですが、紅子さんが使用している前結びの帯板は後ろ結びの帯の時でも上品可能でしょうか?
着付け教室に通い始めて1カ月。物覚えが悪く中々1人で復習しても忘れてしまっていて…紅子さんの動画に出会い、着姿に憧れて目標に!頑張ります☺︎
お役立て頂けましたら幸いです😊
一緒に頑張りましょう!
女性物の着物を、おはしょり無しで着る方法はありますか?
対丈で着る(おはしょり無し)で着るという事もあろうかと。
丈が短い着物を着たいとき、対丈で着るという選択肢もあろうかと思います!
この着方が女性にも浸透すると、着るのがかなり楽になろうかと!!
ただ、おはしょりがあることにより、衿が抜けやすかったり、胸元の綺麗さをキープ出来るので、着姿のキレイさは、通常の着方の方がキレイです。
@kimonolab 着物は着ると心が和みます
襟芯を入れると襟にフィットせず浮いてしまいます。パカパカ状態。襟元がなじまないのご悩み事です。
衿周り、また機会があればお伝えしたいと思います。
字を間違えました(^o^;)使用可能でしょうか