Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
リードLightノートはわりと問題が多いのに解答の解説もしっかりあって好き。
化学の新演習が最強です。
有機が暗記っていうのはあんまり納得行かない構造推定がメインだからどれだけ暗記ができていても思考力が身に付いていないと全滅しかねない
頻出230選繰り返すのがいい
化学は宇宙一シリーズで一気に好きになった
調べたら400ページ?近くあるのに、Amazonで1600円くらいで安いと思ってしまった。
@@空白-j9h3y1ページ4円でお得やん(?)
スタサプ→頻出230→化学の計算→標問→無双
正直構造決定に関しては過去問ぶん回すのが正義
このシリーズ嬉しすぎる
教科書と重門周回しまくれば良いと思う
基礎問題精講を挟むより、共テ対策兼ねて化学の過去問レビュー(センターの問題)をやるほうが時短になるのではないかと…。その前に短期攻略(あれはたぶんセンターの過去問)で穴埋めが必要ですが。化学は中高一貫でも一番進度が遅いので、夏休み中に先取りするのにも基礎徹底ルートが使えそうですね。個人的には学研のEvolutionも入れて欲しかった。あと、構造決定(駿台)も。
普通にセミナー→重問でほとんどの大学は受かる
無機は早めに独学でやっとくといいぞ物質の性質が頭に入ってると理論の学習効率あがる
俺も無機は夏とかに短期間で詰め込むより、ちゃちゃっと今すぐ始めていいと思う。
人によって有機化学は苦戦するから、早めに無機やって夏休みに有機やりたい
無機と理論早めに片付けて有機の演習しとかないとだな
スタンダード化学が神
講義系は最近出た一度読んだら忘れない化学の教科書がおすすめ
ほんと、教科書と図説、最強です👍
武田塾の教務の方は文系出身の方が多いんでしょうか?ルート作成者はわかると思いますが、理系生物のキツさや参考書の難易度は相当いろんな問題集、参考書を見ていないと把握しきれないと思うのですが…
Doシリーズ無いと暗記地獄になるから全員使えばいいと思ってる
武田には理系の人材が求められている
それな
@@カンパニー-w7u 校舎長次第になるやん、根本的なルートから変えないと
ほんとそう
ワイがバイト応募するから待っとけや
武田塾は、RUclips用に理系のフラッグシップになる先生が欲しいですよね。東大京大東工大早慶あたりで。
学校でリードライト配られてやってたら化学いい感じになった
化学の新演習を5周やれば最強になれます
文英堂の「岡本の入試化学をいちからはじめる」もオススメです。
二見太郎+セミナー→重問→過去問だけで余裕でした。ありがとうございます
どこの大学ですか??
専修大学です
二見太郎どこにも売ってない😥
@@bibunnsekibunniikibunnそれなぁぁぁ
今、化学基礎のセミナーやってるんですが終わったら化学のセミナー終わらして重問入った方がいいですか?それか基礎問題精巧の方がありですか?
基礎理科からお願いします
それでも俺は、原点からの化学
重問神‼️
物理の力学やった後って物理の他の分野やるか化学やるかどっちがいいですか?
セミナーって言ってる人多いけど基礎問題精巧でいいと思うんよな
どなたか頼みます‼️高3理系化学偏差値45です、基礎がガタガタな気がするのでおすすめの参考書教えて頂きたいです。自分で勝手に選んで量が多すぎても困るので夏休み終わるぐらいのがいいです
武田塾では宇宙一わかりやすい高校化学シリーズですが、橋爪のゼロから劇的 にわかる理論化学の授業と橋爪のゼロから劇的 にわかる 無機・有機化学の授業という東進・駿台の講師の講義系参考書を読みつつ、入門問題精講で基礎を固めて、基礎問題精講でMARCHレベルまで行けます!
自分はインプットなら最終的に教科書、図録に辿り着いた。問題集はセミナーと重問がメジャーかな。
学校では実践総合化学アクセスが配られたんですが、この問題集だけで、偏差値60〜65くらいの地方国公立に行けるでしょうか?
世界史を求めております
あんまり使ってる人いないけど資料集結構おすすめ
わかる
イオンの色だけ資料集使った
上位層ほど図録 資料集使うイメージ
チャート式手に取ったけど前書きだけで惹かれて浪人生活こいつをお供にするって決めた
鉄緑会確認シリーズが最強です。これ一冊で東大受かります。
鉄緑羨ましいな
doシリーズをやりながらセミナーで基礎固めて重問で入試レベル。こんな感じでTOCKY攻略できますかね
全レベル問題集共通テストレベル編、ハイレベル化学、単ジャンで行けます
質問です。偏差値60を閾値にしていますが、どの模試・テスト基準の偏差値でしょうか?
坂田アキラ→リードライトノート→基礎問→Do→重問→過去問辞書代わりとして新研究
新演習→新理系の化学100選がおすすめ
入門→基礎→重問でも大丈夫ですか?
坂田薫のスタンダード化学ってどうなんだろう?
鎌田先生が学研から出してる問題集が好きだった
物理が得意なのもあったけど化学は物理の勉強量の3倍はかかったなあ
高校の時に彼女が化学好きで、俺は化学大っ嫌いだったんだけど勉強で彼女に負けることはプライドが許さなくて猛勉強したら1番の得意科目且つ大好きな科目になって今化学系の大学に在籍しています。
宇宙一ととっても優しいをスタサプにして入門問題精講で演習するってアリですかね?
初学だったら宇宙一の前に化学基礎やっといた方がいい?
高二二月のマーク模試の英語って長文だけですか?
化学科に入るって言うのもあるので化学を他の人と差をつけたいんですけど、リードLight→基礎問精講→セミナー→Do→重要問題集→過去問って順番どうなんですかね……間に挟みすぎかなぁと思っているので、もし多いと思った人は削ってもいいもの教えて欲しいです。(現時点でリードLight9割終わってます)
マスターノート(理論有機)→新演習本屋で見るのをおすすめします。
とってもやさしい化学基礎ととってもやさしい化学って化学基礎と化学だから両方買えってことですか?どっちかじゃなくて
化学基礎ってやった方がいいですか?国公立理系志望高三です。
アクセスはどうですか?
新演習が1番伸びたかなぁ
この理系から脱落し、文転したメガネ男に喋らせるべきではない。やはり、理系のことは、理系の人間が話すべきではないのかな?
スタサプ化学やるつもりだけど抜けがあるなら化学基礎からやるべき?
宇宙一よりも坂田アキラの方が良くね
世界史はやく来て
この参考書ルートやるなら化学基礎はやらなくてもいいんですか?
見開き1ページ程度しか無いのにB問題やらないのは勿体無いし、そもそもそこやらんのなら重問やる意味ないやろ…
どなたかアドバイスいただきたいのですが、今高3の夏休みでセミナー化学をやっています。初めてではなくて今まで学校の定期試験で単元ごとに何周かずつはしています。化学は共テまでしか使わなくて、共テ模試の点数は60点後半くらいです。共テ対策としてこのままセミナーをやり続けるか、他のおすすめの参考書、問題集があれば教えていただきたいです🙇♂️
セミナーで十分。あとは講義系の参考書をしっかり読んでどんな事を聞かれても説明出来るようにしておくこと。参考書には載っていない細かいことを聞かれる可能性があるから教科書も併せて読んでおくこと。
だいすきー
新高3です。偏差値45位の底辺校に通ってるのですが、自分の将来が不安になり日大に受験しようと思ってます。受験科目には化学と英語があり、どちらも中学生レベルです。どちらを優先して勉強していったらいいでしょうか。優しい方教えてください。また、動画で紹介されている参考書の暗記の仕方など教えて頂きたいです。(暗記ノートなどは作った方がいいのでしょうか?)
今は英語からやるのがオススメです!自分も今年受験生ですが、3年が始まるまでに武田塾さんの参考書ルートにある通りに、単語と文法を固めたらかなり模試や学校配布の問題集なども解けるようになってきました!自分も英語が苦手で、中学レベルから復習し始めましたので、お互い頑張りましょう!
暖かいコメントありがとうございます🥺英語から取り組んでみます!英単語の質問なのですが、スペルは書けなくても読めて意味を理解できていれば大丈夫ですかね、?
@@user-xo2ui9gh6v 大学受験の英語は長文読解が最終的な目標なので英語から日本語にさえなおすことが出来れば大丈夫だと思います!
標準問題精巧の熱化学方程式の北大の問題全く分からないんだけど
原点からの化学→重問でいいやろ
スタサプが神なんだよなぁ。理由は坂田先生がめっちゃ可愛いから!
わかる、なんか単純にかわいいんじゃなくて、わからんがかわいい
タマシイレボリューション歌ってる人?
そう
ルフィの声優さん?
そうです
最近の共テ模試(特に河合)だと重問レベルバリバリ出てくるよ。そんで難関大の2次レベルは標問やってた方が得点に繋がったりする
受験界隈で重問が重宝されてるけど、セミナーとかリードライトを何周したとか関係なくそれぞれの単元において解法のマイルールを決めてない人は重問やっても全く伸びないので気をつけて
@@ぺんぺん-i8x そのマイルール的なのを作るの苦労しているのですが、何か良い参考書はあるでしょうか?物理でいうエッセンス的なのがあったら教えて欲しいです。あと、無機の暗記がめちゃくちゃ苦手なのですが何かコツはありますか?
f
結局教科書が最強なんだよな
宇宙一やってるなら基礎やらなくて大丈夫ですー!笑
うちの学校でセミナー配られたんですけどセミナーだけで早慶狙えますか?
世界史!世界史!
セミナー+重問でよき?
現高一です。物理は夏休み明けからやろうと思っているのですが化学はいつからやるべきでしょうか?
高二からでいいだろ
数学英語やっとけ
高2の夏休みに無機先取りしておくと、2学期以降、スムーズに学習できます。
現高1は新課程なので、旧課程の参考書買わないように気を付けてください。まだあまり発売されていない気がします。見分け方1…「アルカリ土類金属」にベリリウム、マグネシウムが入っていなければ旧課程見分け方2…「熱化学方程式」で出てくる化学式が=で結ばれていれば旧課程。新課程は「エンタルピーと熱化学反応式」です。
@@aki-cp6jm 情報ありがとうございます!!物理はあまり変化はなさそうですか?
重問嫌い!新演習は好き
新演習は神
@Kei 自分は医科歯科志望だったからめちゃ学べることあってよかったなー とあと新研究はマストアイテムですね
@Aaliyah まじそれ、標問にしたわ
駿台のカガクトッコウ1が良い
リードライトの代わりにセミナーの基本問題やるのはありですか?
全然あり
@@餅-k7n 分かりました!
基本例題と基本問題を完璧にするだけで、かなり力がつきます。
できるなら発展例題も
重要問題集は、共テ対策として使うということであってますか?
学研プラスのEvolutionいいですよ。なぜ武田塾は紹介しないのかな?
生物は覚えるだけじゃ無理だよ、国立の問題解いた方がいいよ、論述に慣れれば強い、
セミナー→重要問題集→過去問演習だけで東大でも合格点には達する。高校生なんだから授業を大切にしたらいいんだよ。それで、私は地方公立高校から東大合格までいった。
進学校?
高校の授業なんかピンキリだろうにw
N1
@@あいうえお-j8n4k 私はと言う点でn=1と言いたいのだが、教科担当の指示ですのでそれを考えるとn=1ではないんだよなー。知ったがでものを語るなよ、経験してないくせに
@@くり-t2n 旧帝上がりでも分かりにくい人は全然いるよ笑
マナビスで重問やらなくていいセミナーだけでいいって言われたけどマジ?(国立理系偏差値60)
発展例題、発展問題までやれば大丈夫だと思います。
理科が共テだけの場合何処までやればいいですか?
化学の新演習って誤植多いみたいだから嫌厭して買ってないんだけれど、普通に使えるの?
宇宙一やった人に聞きたい、どのくらいで終わった?
理系科目ほんと当てにしない方がいい。
これって新高3でも間に合いますか?
間に合わないって言ったら諦めるん?
間に合わないので諦めるのが得策かと
do、基礎問、重問までなら間に合う
基礎徹底ルートの参考書を購入して今日から始めよう参考程度に、東進の一問一答もオススメ
リードα→重要問題集をdoシリーズ使いつつやるのはありですか?
今年明治、青学、中央、法政に受かりました青学>明治>中央>=法政の順に難しいと感じました青学志望の人は、重要問題集のB問題までやった方がいいかも
化学ほぼ忘れてるんすけど基礎問題精巧だけじゃダメすか?
基礎問題精巧は演習本だから、知識ないとできません。塾や学校の授業か講義本の内容を理解してからやるべき
川野先生はチャラいルックスだけど、コメントは真面目で良いですね。もっと高田先生よりも話した方が良いですね🎵
橋爪のゼロ劇がなかった…
買おうと思ってるのですがわかりやすいですか?
有機、無機、理論どの順番ですればいいの??
無機から始めた方が効率あがるよ
福間の無機やれトブぞ
宇宙一シリーズかdoシリーズどっちがいいですか?
私は宇宙一使ってます✋化学が苦手ではないのならdoシリーズでもいけると思います!
重問とdoの問題演習ってやっぱ重問の方がおすすめですか?
重問は最強重問にはひろたぬきがいます
bとか解説読んでわからないやつあったけどひろたぬきの動画で救われた
基礎ならセミナーで9割はいけるよね?
基礎ならセミナー完璧にすれば満点狙えるよ!
岡本読み込んで、リードlightノート解きまくって共テ(センター)8割越えた。
化学基礎のリードlightノートの答え無くしてしまった😢
@@shi1na___GOLDEN ROUTEで代用できます。
@@けん-m8z ありがとうございます!
この前の化学模試自己採したら19点でした鬱
わい10てーんww
化学復習するのって基礎からすべき?
基礎できなければ応用できる訳がない
化学が共テだけの人、騙されたと思って重問3周してみ。飛ぶぞ。
共テのみなんですがその前に何かやった方がいいのあります?早わかりと入門持ってます。
@@Hi_everyday_nfnf7116 基礎門
@@ワンピース好き43 入門飛ばすってことですか?飛ばしてよければぱっぱいけて嬉しい
面白いほどとマーク式問題集を何周かするだけでいいんじゃない?それで7割行きました!
@@user-jegjpdjjdgtgjt55 面白いほどって橋爪のやつ?分かりやすかったですか?
有機がすごく苦手なのですが宇宙一かとってもやさしいどちらをやるべきなのでしょうか?親切な方教えてください。共テのみ受験予定です
とってもやさしいはあまりおすすめしません!なので宇宙一を講義本で読みつつ、入門問題精講を解いて行けば大丈夫です!そして基礎問題精講を解けば日大レベル突破=共通テストレベルも突破です!
新研究+重問+27ヵ年で行ける
セミナーだけで地方国立大丈夫よ
リードLightノートはわりと問題が多いのに解答の解説もしっかりあって好き。
化学の新演習が最強です。
有機が暗記っていうのはあんまり納得行かない
構造推定がメインだからどれだけ暗記ができていても思考力が身に付いていないと全滅しかねない
頻出230選繰り返すのがいい
化学は宇宙一シリーズで一気に好きになった
調べたら400ページ?近くあるのに、Amazonで1600円くらいで安いと思ってしまった。
@@空白-j9h3y1ページ4円でお得やん(?)
スタサプ→頻出230→化学の計算→標問→無双
正直構造決定に関しては過去問ぶん回すのが正義
このシリーズ嬉しすぎる
教科書と重門周回しまくれば良いと思う
基礎問題精講を挟むより、共テ対策兼ねて化学の過去問レビュー(センターの問題)をやるほうが時短になるのではないかと…。その前に短期攻略(あれはたぶんセンターの過去問)で穴埋めが必要ですが。
化学は中高一貫でも一番進度が遅いので、夏休み中に先取りするのにも基礎徹底ルートが使えそうですね。
個人的には学研のEvolutionも入れて欲しかった。あと、構造決定(駿台)も。
普通にセミナー→重問でほとんどの大学は受かる
無機は早めに独学でやっとくといいぞ
物質の性質が頭に入ってると理論の学習効率あがる
俺も無機は夏とかに短期間で詰め込むより、ちゃちゃっと今すぐ始めていいと思う。
人によって有機化学は苦戦するから、早めに無機やって夏休みに有機やりたい
無機と理論早めに片付けて有機の演習しとかないとだな
スタンダード化学が神
講義系は最近出た一度読んだら忘れない化学の教科書がおすすめ
ほんと、教科書と図説、最強です👍
武田塾の教務の方は文系出身の方が多いんでしょうか?ルート作成者はわかると思いますが、理系生物のキツさや参考書の難易度は相当いろんな問題集、参考書を見ていないと把握しきれないと思うのですが…
Doシリーズ無いと暗記地獄になるから全員使えばいいと思ってる
武田には理系の人材が求められている
それな
@@カンパニー-w7u
校舎長次第になるやん、根本的なルートから変えないと
ほんとそう
ワイがバイト応募するから待っとけや
武田塾は、RUclips用に理系のフラッグシップになる先生が欲しいですよね。東大京大東工大早慶あたりで。
学校でリードライト配られてやってたら化学いい感じになった
化学の新演習を5周やれば最強になれます
文英堂の「岡本の入試化学をいちからはじめる」もオススメです。
二見太郎+セミナー→重問→過去問だけで余裕でした。ありがとうございます
どこの大学ですか??
専修大学です
二見太郎どこにも売ってない😥
@@bibunnsekibunniikibunnそれなぁぁぁ
今、化学基礎のセミナーやってるんですが終わったら化学のセミナー終わらして重問入った方がいいですか?それか基礎問題精巧の方がありですか?
基礎理科からお願いします
それでも俺は、原点からの化学
重問神‼️
物理の力学やった後って物理の他の分野やるか化学やるかどっちがいいですか?
セミナーって言ってる人多いけど基礎問題精巧でいいと思うんよな
どなたか頼みます‼️高3理系化学偏差値45です、基礎がガタガタな気がするのでおすすめの参考書教えて頂きたいです。自分で勝手に選んで量が多すぎても困るので夏休み終わるぐらいのがいいです
武田塾では宇宙一わかりやすい高校化学シリーズですが、橋爪のゼロから劇的 にわかる理論化学の授業と橋爪のゼロから劇的 にわかる 無機・有機化学の授業という東進・駿台の講師の講義系参考書を読みつつ、入門問題精講で基礎を固めて、基礎問題精講でMARCHレベルまで行けます!
自分はインプットなら最終的に教科書、図録に辿り着いた。
問題集はセミナーと重問がメジャーかな。
学校では実践総合化学アクセスが配られたんですが、この問題集だけで、偏差値60〜65くらいの地方国公立に行けるでしょうか?
世界史を求めております
あんまり使ってる人いないけど資料集結構おすすめ
わかる
イオンの色だけ資料集使った
上位層ほど図録 資料集使うイメージ
チャート式手に取ったけど前書きだけで惹かれて浪人生活こいつをお供にするって決めた
鉄緑会確認シリーズが最強です。これ一冊で東大受かります。
鉄緑羨ましいな
doシリーズをやりながらセミナーで基礎固めて重問で入試レベル。
こんな感じでTOCKY攻略できますかね
全レベル問題集共通テストレベル編、ハイレベル化学、単ジャンで行けます
質問です。
偏差値60を閾値にしていますが、どの模試・テスト基準の偏差値でしょうか?
坂田アキラ→リードライトノート→基礎問→Do→重問→過去問
辞書代わりとして新研究
新演習→新理系の化学100選がおすすめ
入門→基礎→重問でも大丈夫ですか?
坂田薫のスタンダード化学ってどうなんだろう?
鎌田先生が学研から出してる問題集が好きだった
物理が得意なのもあったけど化学は物理の勉強量の3倍はかかったなあ
高校の時に彼女が化学好きで、俺は化学大っ嫌いだったんだけど勉強で彼女に負けることはプライドが許さなくて猛勉強したら1番の得意科目且つ大好きな科目になって今化学系の大学に在籍しています。
宇宙一ととっても優しいをスタサプにして入門問題精講で演習するってアリですかね?
初学だったら宇宙一の前に化学基礎やっといた方がいい?
高二二月のマーク模試の英語って長文だけですか?
化学科に入るって言うのもあるので化学を他の人と差をつけたいんですけど、
リードLight→基礎問精講→セミナー→Do→重要問題集→過去問
って順番どうなんですかね……間に挟みすぎかなぁと思っているので、もし多いと思った人は削ってもいいもの教えて欲しいです。(現時点でリードLight9割終わってます)
マスターノート(理論有機)→新演習
本屋で見るのをおすすめします。
とってもやさしい化学基礎ととってもやさしい化学って化学基礎と化学だから両方買えってことですか?どっちかじゃなくて
化学基礎ってやった方がいいですか?国公立理系志望高三です。
アクセスはどうですか?
新演習が1番伸びたかなぁ
この理系から脱落し、文転したメガネ男に喋らせるべきではない。やはり、理系のことは、理系の人間が話すべきではないのかな?
スタサプ化学やるつもりだけど抜けがあるなら化学基礎からやるべき?
宇宙一よりも坂田アキラの方が良くね
世界史はやく来て
この参考書ルートやるなら化学基礎はやらなくてもいいんですか?
見開き1ページ程度しか無いのにB問題やらないのは勿体無いし、そもそもそこやらんのなら重問やる意味ないやろ…
どなたかアドバイスいただきたいのですが、今高3の夏休みでセミナー化学をやっています。初めてではなくて今まで学校の定期試験で単元ごとに何周かずつはしています。化学は共テまでしか使わなくて、共テ模試の点数は60点後半くらいです。共テ対策としてこのままセミナーをやり続けるか、他のおすすめの参考書、問題集があれば教えていただきたいです🙇♂️
セミナーで十分。あとは講義系の参考書をしっかり読んでどんな事を聞かれても説明出来るようにしておくこと。参考書には載っていない細かいことを聞かれる可能性があるから教科書も併せて読んでおくこと。
だいすきー
新高3です。偏差値45位の底辺校に通ってるのですが、自分の将来が不安になり日大に受験しようと思ってます。受験科目には化学と英語があり、どちらも中学生レベルです。どちらを優先して勉強していったらいいでしょうか。優しい方教えてください。また、動画で紹介されている参考書の暗記の仕方など教えて頂きたいです。(暗記ノートなどは作った方がいいのでしょうか?)
今は英語からやるのがオススメです!自分も今年受験生ですが、3年が始まるまでに武田塾さんの参考書ルートにある通りに、単語と文法を固めたらかなり模試や学校配布の問題集なども解けるようになってきました!自分も英語が苦手で、中学レベルから復習し始めましたので、お互い頑張りましょう!
暖かいコメントありがとうございます🥺
英語から取り組んでみます!英単語の質問なのですが、スペルは書けなくても読めて意味を理解できていれば大丈夫ですかね、?
@@user-xo2ui9gh6v 大学受験の英語は長文読解が最終的な目標なので英語から日本語にさえなおすことが出来れば大丈夫だと思います!
標準問題精巧の熱化学方程式の北大の問題全く分からないんだけど
原点からの化学→重問でいいやろ
スタサプが神なんだよなぁ。理由は坂田先生がめっちゃ可愛いから!
わかる、なんか単純にかわいいんじゃなくて、わからんがかわいい
タマシイレボリューション歌ってる人?
そう
ルフィの声優さん?
そうです
最近の共テ模試(特に河合)だと重問レベルバリバリ出てくるよ。そんで難関大の2次レベルは標問やってた方が得点に繋がったりする
受験界隈で重問が重宝されてるけど、セミナーとかリードライトを何周したとか関係なくそれぞれの単元において解法のマイルールを決めてない人は重問やっても全く伸びないので気をつけて
@@ぺんぺん-i8x そのマイルール的なのを作るの苦労しているのですが、何か良い参考書はあるでしょうか?物理でいうエッセンス的なのがあったら教えて欲しいです。あと、無機の暗記がめちゃくちゃ苦手なのですが何かコツはありますか?
f
結局教科書が最強なんだよな
宇宙一やってるなら基礎やらなくて大丈夫ですー!笑
うちの学校でセミナー配られたんですけどセミナーだけで早慶狙えますか?
世界史!世界史!
セミナー+重問でよき?
現高一です。物理は夏休み明けからやろうと思っているのですが化学はいつからやるべきでしょうか?
高二からでいいだろ
数学英語やっとけ
高2の夏休みに無機先取りしておくと、2学期以降、スムーズに学習できます。
現高1は新課程なので、旧課程の参考書買わないように気を付けてください。
まだあまり発売されていない気がします。
見分け方1…「アルカリ土類金属」にベリリウム、マグネシウムが入っていなければ旧課程
見分け方2…「熱化学方程式」で出てくる化学式が=で結ばれていれば旧課程。新課程は「エンタルピーと熱化学反応式」です。
@@aki-cp6jm 情報ありがとうございます!!物理はあまり変化はなさそうですか?
重問嫌い!
新演習は好き
新演習は神
@Kei 自分は医科歯科志望だったからめちゃ学べることあってよかったなー と
あと新研究はマストアイテムですね
@Aaliyah まじそれ、標問にしたわ
駿台のカガクトッコウ1が良い
リードライトの代わりにセミナーの基本問題やるのはありですか?
全然あり
@@餅-k7n 分かりました!
基本例題と基本問題を完璧にするだけで、かなり力がつきます。
できるなら発展例題も
重要問題集は、共テ対策として使うということであってますか?
学研プラスのEvolutionいいですよ。なぜ武田塾は紹介しないのかな?
生物は覚えるだけじゃ無理だよ、国立の問題解いた方がいいよ、論述に慣れれば強い、
セミナー→重要問題集→過去問演習だけで東大でも合格点には達する。高校生なんだから授業を大切にしたらいいんだよ。それで、私は地方公立高校から東大合格までいった。
進学校?
高校の授業なんかピンキリだろうにw
N1
@@あいうえお-j8n4k 私はと言う点でn=1と言いたいのだが、教科担当の指示ですのでそれを考えるとn=1ではないんだよなー。知ったがでものを語るなよ、経験してないくせに
@@くり-t2n 旧帝上がりでも分かりにくい人は全然いるよ笑
マナビスで重問やらなくていいセミナーだけでいいって言われたけどマジ?(国立理系偏差値60)
発展例題、発展問題までやれば大丈夫だと思います。
理科が共テだけの場合何処までやればいいですか?
化学の新演習って誤植多いみたいだから嫌厭して買ってないんだけれど、普通に使えるの?
宇宙一やった人に聞きたい、どのくらいで終わった?
理系科目ほんと当てにしない方がいい。
これって新高3でも間に合いますか?
間に合わないって言ったら諦めるん?
間に合わないので諦めるのが得策かと
do、基礎問、重問までなら間に合う
基礎徹底ルートの参考書を購入して今日から始めよう
参考程度に、東進の一問一答もオススメ
リードα→重要問題集をdoシリーズ使いつつやるのはありですか?
全然あり
今年明治、青学、中央、法政に受かりました
青学>明治>中央>=法政の順に難しいと感じました
青学志望の人は、重要問題集のB問題までやった方がいいかも
化学ほぼ忘れてるんすけど基礎問題精巧だけじゃダメすか?
基礎問題精巧は演習本だから、知識ないとできません。塾や学校の授業か講義本の内容を理解してからやるべき
川野先生はチャラいルックスだけど、コメントは真面目で良いですね。もっと高田先生よりも話した方が良いですね🎵
橋爪のゼロ劇がなかった…
買おうと思ってるのですがわかりやすいですか?
有機、無機、理論どの順番ですればいいの??
無機から始めた方が効率あがるよ
福間の無機やれ
トブぞ
宇宙一シリーズかdoシリーズどっちがいいですか?
私は宇宙一使ってます✋
化学が苦手ではないのならdoシリーズでもいけると思います!
重問とdoの問題演習ってやっぱ重問の方がおすすめですか?
重問は最強
重問にはひろたぬきがいます
bとか解説読んでわからないやつあったけどひろたぬきの動画で救われた
基礎ならセミナーで9割はいけるよね?
基礎ならセミナー完璧にすれば満点狙えるよ!
岡本読み込んで、リードlightノート解きまくって共テ(センター)8割越えた。
化学基礎のリードlightノートの答え無くしてしまった😢
@@shi1na___GOLDEN ROUTEで代用できます。
@@けん-m8z ありがとうございます!
この前の化学模試自己採したら19点でした鬱
わい10てーんww
化学復習するのって基礎からすべき?
基礎できなければ応用できる訳がない
化学が共テだけの人、騙されたと思って重問3周してみ。飛ぶぞ。
共テのみなんですが
その前に何かやった方がいいのあります?
早わかりと入門持ってます。
@@Hi_everyday_nfnf7116 基礎門
@@ワンピース好き43 入門飛ばすってことですか?
飛ばしてよければぱっぱいけて嬉しい
面白いほどとマーク式問題集を何周かするだけでいいんじゃない?それで7割行きました!
@@user-jegjpdjjdgtgjt55 面白いほどって橋爪のやつ?
分かりやすかったですか?
有機がすごく苦手なのですが
宇宙一かとってもやさしいどちらをやるべきなのでしょうか?
親切な方教えてください。
共テのみ受験予定です
とってもやさしいはあまりおすすめしません!なので宇宙一を講義本で読みつつ、入門問題精講を解いて行けば大丈夫です!そして基礎問題精講を解けば日大レベル突破=共通テストレベルも突破です!
新研究+重問+27ヵ年で行ける
セミナーだけで地方国立大丈夫よ