【かんたん】だれでも弾けるピアノ【その②】〜1発で全部覚えれるコード表〜
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- その③はコチラ「コードの簡単な弾きかた」
• 【かんたん】だれでも弾けるピアノ【その③】〜...
その①はコチラ「超基本・99%の人が知らない事」
• 【かんたん】だれでも弾けるピアノ【その①】〜...
「だれでも弾けるピアノ」その②〜じゃじゃメソッド〜
ピアノ簡単上達法
今回はコードの早覚えについて
この表だけで全部覚える事ができます。
ピアノ歴3ヶ月。僕もまだまだピアノ初心者ですが
自分でやって大事だと思った事を紹介します。
目指すピアノの弾き方によって習う事、覚える事は違うので
人によっては当てはまらない事もあると思います
説明の補足は今後の動画で紹介していきます。
・雑草 / ヒカキン&セイキン「MVの大爆発」
• 雑草 / ヒカキン&セイキン「MVの大爆発」...
・今/ヒカキン&セイキン「MVの逆再生」
・DAOKO × 米津玄師『打上花火』実際に花火
• DAOKO × 米津玄師『打上花火』実際に花...
・DAOKO × 米津玄師『打上花火』真上から花火
• 「残酷な天使のテーゼ」制作の情熱が暴走モード...
・星野源「ドラえもん」
• 星野源「ドラえもん」実際に四次元に行っちゃう...
・「ひょっこりはん」のネタBGM
• 「ひょっこりはん」のネタBGMを演奏【マイク...
・「残酷な天使のテーゼ」エヴァンゲリオン
• 「残酷な天使のテーゼ」制作の情熱が暴走モード...
●スポンサー登録
/ @jajakiku
●チャンネル登録
/ kikuchi2012
●Twitter @kikuchidaisuke
/ kikuchidaisuke
☆お便り待ってます!☆
〒106-6137 東京港区六本木 6-10-1
六本木ヒルズ森タワー 37F
株式会社UUUM じゃじゃーん菊池 又は じゃじゃさん宛
#ピアノ
#コード
#弾ける
死ぬほど分かりやすすぎて1人で
「あーーー!!そういうことかーーー!!」ってつい声に出して実践しながら見てました😂
わかりやすくてとても感謝です。ギターを長いことやっていますが、さっぱり思うようにはいきません。
この動画にあえて感謝です。コードがわかるようなったので、身近に感じてきました。
少しでも弾けるようになりので、残りの時間がないですがこの動画を励みに練習あるのみです。
Privia PX-S1000BK 持ってますが、携帯用PSS-A50 を昨日買いました。
場所を選ばず練習がんばります。ギターよりわかりやすいかもしれません。
じゃじゃーん菊池先生ありがとうございました。71歳。
4:10 コードの基本(0.4.7)
5:42 mコード(中心を-1)
6:29 sus4コード(中心を+1)
7:43 7コード(最後から+3で計4本)
8:09 m7コード(mにした上で7コード)
8:43 M7コード
これあまりにも覚えやすすぎる。
天才ですね。
いやわかりやすい 今まで見てきた説明で1番わかりやすい
アホほど分かりやすい!
もっと評価されるべき
エレキベース初心者です。どの音を押さえるとこういうコードになるってのがとてもわかりやすいです!ニガテ意識があったコードを覚えられそうです!ありがとうございます😊
おもしろくおぼいやすくうれしいでず
こちらの動画で基礎を学びました。
間違いなく菊池さんの動画が一番わかりやすいです。
有料級ですね。
超初心者の私にはメチャ参考になりました。ありがとうございます。
ななな、なんてわかりやすい…!!
今一度、コード勉強がんばります!!
わかりやすい…!!
こんな良い動画タダで見れていいんですか!?!?
本当にありがとうございます感謝します🙇🏻♀️🙇🏻♀️
何故かおすすめ動画として出てきましたが、半音とか何度よりもプラスマイナスという考え方に脱帽です❣️
とてもわかりやすいです✨
凄い、感動❤ピアノとギターを独学しているけれどコードの理屈とか音楽の基礎とかなく、なかなか上達せずいたので、これで一つ壁を登れるかもしれません!ありがとうございます😭
こうゆう動画を探してました😭ありがとうございます
これはほんとに分かりやすすぎる
ちゃんと見た方がいい
はいこれも天才すぎる頭良すぎる永久保存🙏🏼
なんでもいいから楽器を一つ極めると、結局どの楽器やってもこの音楽理論にたどり着くよ。(特に弦楽器)ただし、やっぱり音楽理論を理解しようとするひとは少ないが、一番大事なのは練習することに限る。これはどんな楽器でも一緒。この音楽理論を念頭に置いて練習すれば、社会人や小さい頃から楽器をやってなかったひとでも他のひとより最短で楽器ができるようになると思う。
ばあばにも分かりやすくて感謝です。
コードが弾けると断然うまくなった気になれるので頑張ります!
他の動画も見てみよ〜って思ってチャンネル開いたら方向性ガラッと変えてて笑いましたww
とても分かりやすかったです!
これは勉強になりますね〜🥰
[数字で覚える]かなりわかりやすかったです😊👍
こんな所にふみっきー君がいてびっくり!
息子達がお世話になってます。
今まで見た動画の中で1番わかりやすかったです!!
解りやすい動画ありがとうございます‼️ チャンネル登録しました☺️
やっと昨日🎹が届きました🎵 とんでもない年齢ですが🎹始めます☺️
死ぬまでに弾けるようになるぞ‼️
めっちゃ分かりやすい。。
ありがとうございます。とても分かり易かったです。3:28 のBGMが素晴らしいです。
凄いわかりやすかった
観ながら「へぇ~!」が止まらなかった。すごいわかりやすかったです!!!
ありがとうございます!感動ものです。
何てわかりやすいんでしょう!!
この覚え方使えばコード覚えられそうです!
大学でやったものの、「augは〇〇の音を短〇度下げたやつ」とかそういう風に先生に教わり、短〇度とかがイマイチ分かってない私にはチンプンカンプンでした…。
結局は自分で弾きたい音や楽譜に書かれたコードネームをコードの検索アプリに入力してコードを調べていくしかなくて…。
この動画を通してコードの理屈が分かったので、今まで以上にピアノを弾くのが楽しくなりそうです😊😊
次回も楽しみにしてます!!!!!
貴方は天才!
世界一わかりやすいです。ありがとうございます!
一度聞いただけで感動しました。
覚えられなくて困っていました。
登録させて頂きます。
ほんっとに助かりました!
わかりやすいです!!
先生、天才です。
すげぇ...アホな僕でもわかった...
先生この人がいい。
とてもわかりやすい説明ありがとうございました。🙇♂️
すごく分かり易かったので登録しました!
バカな私でも何となく理解できました!これから頑張っていきたいと思います!!
こどもの頃習ってましたが、
やはり大人だからこそ
こちらのメソッドを理解できるのだなと思いました。
こどもに法則理解させるのは
少し難しいですものね。
これかなり役に立つ表じゃないですか❗凄い
保育士試験の学科試験のコードネームが分からなくて悩んでましたが、ちょっと光が見えました‼️ありがとうございます😍😊😉👑💕
順番が素晴らしいです
セブンスの前に、マイナーとサス4片付けてくれて、助かりました
とてもわかりやすく為になっています。配信有難うございます。
わかりやす〜〜〜い 良くわかった ギターにもそのまんま利用できる
ピアノを勉強したいと思って探していました。
分かりやすい動画に感謝です!!🙏
今まで見てきたコードの勉強の動画で一番わかりやすかったです!!!!
すごく勉強になりました。
ありがとうございました。分かりやすくて良かったです。
この動画にめぐり合えてよかったです!!
めっちゃわかりやすい!
ピアノは仕事で童謡弾く程度のレベルで、コードはメジャーコードがふんわり頭にあるくらいだったけど、意味がようやくわかってすごいすっきりしました。
Cがドミソはわかるけど左に少しズレてシレソって弾くときになんでG?って思ってたらシレソじゃなくてソシレで4つ7つ!!!ってわかったときのすっきり感。
Fもドファラじゃなくてファからスタートでファラド!あーーすっきりうれしいーー!!
素直に凄い。わかりやすい。感謝です。
コードにそんな法則があったなんて知りませんでした。
目からウロコです。
とても分かりやすかったです!!
ありがとうございます😊
やばいわかりやすい。!
めっちゃわかりやす!!
わっかりやすい!いい動画に出会えました!ありがとうございます!
メチャクチャ分かりやすいです!
おすすめに出てきたけど、凄いためになる動画でした!
説明、非常にわかりやすかったです。
コードを考えるときに、半音でキーを数えたり、全音で数えたり、
また、ルート音を含めた数でカウントしたり、いろいろな数え方があり混乱します。
セブンスは、なぜセブン(7)という名前になっているのか?
(Cコードの場合、ソがドから数えて7番目なのに、シがセブンスという名前になっている)
頭の中がまとまりません。
これは覚えやすい。いいね。
分かりやすっ!
菊池さんこんなのやってたんか!
素晴らしい、、ゲーム実況も見てます!
まじ天才。笑笑
分かりやすい
わかりやすい
!!!!!
すげーーーーー見つかってよかったーーーーー
神!スゴクタメになる!!耳コピの時に使います!
わかりやすい!
そして全音でも半音でも1でカウントなんですね。
こんばんは
とても勉強になりましたグッド👍
このひとすき
初めまして。
ちょっと目からウロコな感じ♪♪~
面白いです。納得しました。
ちょっと研究してみます。
ありがとうございま~す♪♪~
すごい!!!!!
サムネの時点でもういいね
知りたいことが詰まっている
じゃじゃさん、かなり細かいところまでやってらっしゃいますねー。自分は音楽を小さいころからやってましたが、ここまでやるなんてさすがです。
ピアノだとわかりやすいなぁ、ギターはパッと見ややこしい
ギターやってるので、コードはわかって弾いているけれど、ピアノでのコードの押さえ方は知らなかったので、勉強になりました。が、慣れるまで頭ごちゃごちゃしちゃいそう…
とてもわかりやすい❣️
ありがとうございます😊
チャンネル登録しましたー☺️
凄いわかりやすい!
10分でめっちゃ覚えられた笑笑
分かりやすい❗❗🐑
じゃじゃーん菊池師匠! 頼もしいっ!
とても分かりやすかったです、ありがとうございます!
わかりやすすぎて引いた‥。
音楽やって何十年経つけど、この覚え方は初めて知りました!ありがとうございます😊
わかりやすっ❗️
ピアノ始めたばかりなのでめっちゃ参考になります。
わかりやすい。動画主いい人。
すごくわかりやすい。
すごく分かりやすいですね!
有り難いです🙏
これは凄すぎだ!
天才
ほんとにありがとうございます!助かります!!!
目からウロコ!!
非常に分かりやすかったです。理解が深まりました、ありがとうございます。
〇M7は〇8ということですかね。それならば音楽界は〇8と表現していてくれたら良かったのにと思いました。
私のイメージではM7は、7番目の音は2つあって(普通の7&その半高いM7)それを表している物。
◯8と言うのは8番目の音、つまりは1オクターブ高い音(同音)
C8と表記した場合「ド・ミ・ソ・ド」になって、コード表記はただのCコードになります
ま、何が言いたいかというと「◯M7」と「◯8」は違うって事ですw
@@jajakiku 「〇番目」の自分の理解が正しくなかったようです。詳しい説明ありがとうございます。
音楽を初めて半年。知りませんでした。ありがとうございます❤
よろしければアドナインとナインスの方も教えていただけると嬉しいです🙇
調べてもよくわかりませんでした😭
すごくわかりやすいです!!!!
こんな覚え方があったとは!!
すご!
わ...わかりやすい...!
コードは右手左手どっちもできるようになるべきですか?
めちゃくちゃ覚えやすいです!
ありがとうございます(*^^*)
いや~~~~ぁん♪覚えやすい!♪!なんか・・未来が明るい♪♪♪
ギターやっているのですぐに覚えることができました!
キーは基本的左手で引くんですか?