Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
多くの人は年金月額16万も貰えません!
だから年金もらいながら働いてる方々が多数なんだよね🤔
知り合いが、月年金14万で少ないと言ってたけど、学校卒業後24から仕事し、初めは給料も19万くらいだったみたいだけど、少しずつ上がり78万くらいになら他賞与年一回で65で14万。かなり所得高い人でないと月16万、ほとんどの人受給出来ないと思う。
目が泳いだ 目を疑った! 1ヶ月??
決まってから実行されるまでに4、5年かかるから決まってからで十分😂
@@いわさきさとみ-e2f 1ヶ月です。
いろんな改正よりまずは「外国人養う」愚行をやめてください。
それです。
人がいないから仕方ない部分もありそう。コンビニのレジなんか、外国の人が多い感じ
@@riko-lj6dl 働いて払うもん払ってる人はいいんですよ。
少子高齢化により労働力が不足している、あるいは今後そのようになるから移民で労働力を補うという考え方に賛成できません。コンビニなんか全店舗24時間営業しなくたってよいし飲食だって深夜まで営業しなくてよい。これからはサービス品質の低下を国民は受け入れる覚悟が必要。
@@riko-lj6dlこれからAIで出来る仕事が増え人余り現象になります人でしか出来無い仕事にその余った人を回せば、人が足りない事を解消出来ます
少なくとも生活保護の方より貰えるように法律改正して頂きたい。
年金は国がくれてるわけじゃなくて、自分が納めた保険料に対するリターンだからねー
もともと、国民が国に預けたお金を、国が無駄遣いをして減ったお金から、さらに、税金がかかるとは、信じがたい制度です。我々が銀行にお金を預けて、引き出すときに、税金が引かれることはないですが、国がやっていることはそういうことです。
@@skipclass123 様「国が無駄遣いをして減った」意味がわかりませんが、国民が納めた年金保険料を国が使い込んでいるという事例を教えてください
年金福祉事業団が設立したグリーンピア年金保養施設で、3700億円ほど、使い全国に13か所が建設されました。この事業は、年金の被保険者から集めた保険料を用いて行われましたが、すべて破綻しました。これについてはだれも責任を取ってません。ほかにも公表されていないものもあると思ってます。
「霞が関で“満腹事業団”と呼ばれた年金福祉事業団は、グリーンピアの他に年金積立金の運用や住宅融資を手がけ、トータルでなんと4兆円を超える損失を出している。」という記事もありました。
国は年金運用で153兆の利益を出してますよ。しかも0.02%という格安の手数料。何を文句を言ってるのか。
TS様グリーンピアは1972年から計画され1988年までの間に全国に13箇所の保養施設が建設され、当時はまだ勤労者の保養施設といったものは無く先駆的な役割を果たしたようです。その費用は維持費を含め「3682億円が年金積立金から拠出」されました。(「 」内しんぶん赤旗より)私の記憶ではあの当時のチラシの食パンが68円でした。今のチラシでは山崎ロイヤルが139円、物価は2倍になっています。ですから、3682億が今の価値で7000億位でしょうか。現在の年金総支給額は一昨年52兆円でした。それなりに使命を果たしたグリーンピアの保養施設を丸々無駄としても、今の年金行政には何の影響も及ぼしていないのではないかと思われます。
サムネの繰上げするとプラス9万円の説明がなかったけど。。。そもそも事例の月に16万円貰えるというのは中央値ではないはずです。
無理して働き、年金受給を遅らせ早死にしたら意味がない。医療費も高くなり、無理が祟り寝たきりになったら、自由に使うどころか医療費や介護費に消えて行き、場合によっては家族が持ち出ししないとやっていけない状態になる。早く年金受給を開始して、ストレス溜めずに健康でいれば、贅沢さえしなければ十分やっていけます。せっかく納めてきた自分の年金を、早死にでもらえなくなるのは嫌ですね。しかし、月16万で想定しないで、もっと低額で想定した資料の方が良いと思いますよ。
その通りですね。厚生年金の男性の平均が16.4万円ですので16万円にしたのかも。でもこの金額も65歳まで嘱託で働いて厚生年金保険料を納めて5年間で増えた金額ですから、60歳時点での65歳予定額は14.5万円位でしょうか。それの24%減は11万円になる。その金額で仕事を完全に辞めてから暮らせるのかという話です。
RUclipsの動画は損益分岐点の損得勘定のみで受給開始年齢を語っているが本当に必要なのは損益分岐点よりも身体が動かなくなり介護に頼る様になった時に年金だけで介護施設に入れるか否かが重要だと思います。年金でまかなえなければ親族(主にお子さん)に金銭的援助をお願いする必要がてきます。それを考えて老後に備える必要があります。
@ 基本的に国は、在宅介護重視になっており、これからは認知症高齢者も在宅で過ごせる様にと言っています。現に、特養などは特例をのぞいて基本的に要介護3以上。介護職員や看護職員も不足して閉鎖される施設も増えています。施設に丸投げして面会にもろくに来なくなる家族が増えていますから、老後の介護については家族内で早めに相談しておくのが第一です。中には親の年金を子が管理していると思いきや、子が使っていると言うことが増えてますが、親の通帳を管理していても、何に使用したのか収支を明確に残しておかないと、贈与または横領になりますから。これは高齢者に限らず、子の児童手当なども、ちゃんと収支を明確にしておかなければならないものです。年金は個々の財産。決して親や子が自由勝手に使えるものではないですから、早め早めに相談して、寝たきりや認知症になった時にどうするかを前もって相談しておくことです。年金ですら減らされていく時代に、今更国に頼り、介護が必要になった時のものを国に出せと言う方が間違いです。来年4月か5月辺りから、かかりたい病院にかかれなくなる可能性が出てくる制度も始まりますから、病気などにならない健康作りを考えた方が、一生の財産になります。私は早く年金受給をして、ストレスのない生活で健康で暮らせる努力をします。まだ年金受給には遠いですが、既に家族と話し合い、子どもたちは自分たちの時代には年金がないと想定して、自分たちで蓄えを始めています。
老後の貧困でしたくもない万引きする老人だらけの日本、政治家も天下りで余裕みたいな顔してるけど少しは考えろや
@@こうすけ-i1w 様【アメリカの万引きの実情】アメリカにpaycheck to paycheckという言葉がある。ペイチェックとは給与のことです。給料が毎月右から左へ出ていく、5~6万円の突然の出費さえままならない、俗に言えば「その日暮らし」の生活困窮者という意味です。そんな世帯が昨年のデータで78%に増えたという。1,500万円以上の高所得者層でも45%とか。また日本の万引き被害は4600億だそうですが、人口3倍のアメリカは1昨年度14兆円です。その万引き問題への対処として、カリフォルニアなど民主党政権各州では「950ドル以下の窃盗は重罪に問わない」という法律が昨年可決されました。軽微な犯罪だから警察の手を煩わせるな、万引きされても警察に届けるなと言うことのようです。ただこの法律もトランプ再選で撤回されるようです。年金は平均30万円、標準家庭の電気代が10万円。救急車を呼んで保険無しだと10~20万円取られる。出産費用は保険加入1日入院で40万円かかる。日本は一週間程入院でそれくらいか?、今は市から50万円祝金が出る。さらに、「ゆりかごから墓場まで」を提唱し、日本のNisaがそこのIsaを真似た社会保障先進国イギリスですが、日本で国民年金納付を65歳までの45年間に延長するという件、財政難のイギリスはとっくにやっています。イギリスのそれは納付期間が昔35年だったのについ最近44年になり、支給も66歳からで今後更に遅らせることが決まっています。日本は年金財源が今後改善するとして、2025年導入は中止になりました。尚イギリスの基礎年金は夫婦で16万円(日本13.6万)平均家賃は40万円、本日(2024.11.23)のガソリン価格230円日本は170円です。今にも暴動が起きそうなフランス、ドイツは推して知るべしで、これが日本以外の経済大国の実情です。日本は政治のおかげか国民性のおかげか、捨てたもんじゃぁありません。
老人といっても、同上出来ない対象も少なくない失われた30年の原因を作ったにも関わらずうまい汁吸った団塊は、自業自得でさえないよね
私は社畜扱いされるのが嫌で60歳で退職しバイト4時間やってます。気楽でいいですよ。😊
知り合いは、繰り下げ受給が得だからって、70まで働いて受給開始したけど、一年後急死して年金が全てパーになりました。世の中そんなもんです。自分は60歳から受給しようと思います。
で、60歳からいくらもらえるのですか。それで生活できるのなら宜しいんじゃないでしょうか。
企業年金とか、個人年金を掛けていたら繰上げしても良いがですが私は繰上げはしません人それぞれですよ惑わす事ばかりですね~
私は60で受給開始するつもり。そんなに長生きできると思えないから笑
この動画で一番納得したのはお金の価値が今と同じとは限らないということです。
正解
私は75歳目一杯繰り下げてもらう予定です。それまでは自営業頑張りまっす!そして100まで生きる!!
なるほど結局、何かに頼らず自分を全うするのが一番ってことですね。素晴らしいです。少し目が覚めました。
いいなあ。あと9年もあるよ。そのころは70歳受給かもね因みに48歳でリタイヤしています😊もう働かない。積み立ては義務だからしています。2年分一括で払うと安くなります。最悪年金は無くても何とかなるけど貰うものは貰うよ。
この動画も 策略 っぽいですね!
まあ 結論から言うと無収入なら60歳から年金もらった方がいいが収入があるなら年金にも所得税かかるわけでトータルで考えた方がいいね
年金がそもそも少ないので、働ける内は、働いて、働きながら旅行も行きます。少ない年金だけだと旅行も行けない😢
老人ホームに入る時、年金の月額で入れる場所が限られてきます。年金額目減りのデメリットは、介護の時期が来て後悔することになるので、要注意ですね。
RUclipsrは再生稼ぎが目的で言いっぱなしです。損得勘定で年金を考えるべきでは有りません。年金は長生きした時の保険です。もし長生きした場合、お子さんに金銭的支援をしてもらいますか?お子さんの時代の老後の方がもっと厳しくなります。
身にしみるご意見です。😢介護費用、特に医療付き老人ホームは毎月最低でも20万かかります。子供にはたよれません。
健康なうちに年金貰えって言ってるが、不健康になっても金は必要さらに自炊などの節約ができなくなったり、医療費が増えるので、繰り上げて年金が減額されてると人生詰むまたマクロ経済スライドでインフレ時に減額されると言ってるが、上昇率が抑えられるだけで支給額は増えます平均余命は平均寿命より長いし医療技術も発達するので、現在50代の人は90歳以上を見据えて考えないと人生詰む人生が詰んでしまう可能性を多々含んだ、鵜呑みにしてはいけない投稿ですね
健康なうちにお金をもらって使った方が良いという話になっているが、それで早死にできなかかったらそのあとの人生は過酷。高齢で働けず、健康も問題を抱える状況で、繰り上げ受給による低年金で生活になるのですよ。死期は通常、自分ではコントロールできないので、もし長生きしたら地獄。重要なのは、損益分岐点では無く、後期高齢者になった時に普通の生活できる年金額を確保できる時期に受給を開始するべきなのだと考えます。なので、受給額が多い人は繰り上げして健康なうちに使うのも構わないが、受給額が少ない人はできるだけ繰り下げした方がよいのではと考えます。特に持ち家ではなく賃貸の場合は、年金に余裕がなく家賃を滞納すると退去せざるおえなくなり、高齢を理由に新たな家も借りられないという状況になりかねない。
私にとって、年金は「長生きしてしまったときの為の保険」です。働けなくなる、寝たきりになる…その時に自分自身もそうですし、面倒を見てくれる家族にとっても、月々入ってくるお金は1円でも多い方が良いじゃないですか?健康なら旅行に行ける…総額で幾ら貰えるから損だ得だ…そんな話ではなく、生活費をどうするかの問題です。私は66歳です。厚生年金だけ貰って半日だけ働いてますけれど…厚生年金に入れるようになって良かったと思います。手取収入が少しばかり減りましたけれど、その分年金受給額は増えていく訳で…将来の不安が少しでも解消されるのが嬉しい。平均寿命迄生きられないとしても、それそれでしょうがないことです。保険ですから…
老齢年金を繰り下げるのはとても良い選択だと思います。早く死んでしまったら貰い損ねて損をするとよく聞きますが、思ったより長生きできて地獄見る方が悲惨ですよ。死んでしまったら損得もないわけですからね。
60祭からもらったほうが得なのはわかるけど、働けなくなった年齢になった時に減額された年金だけでは生活できないってのが問題
年金月16万のモデルケースはやめてほしい。参考にならない。
自分が32年間
今回の3万給付金問題でも揉めってます政府は信用出来ません、常に政治を監視為ていけ無ければならないです😮
基礎年金を含めた厚生年金が月16万なら、年額で192万だね。大手企業グループなら、子会社・孫会社で大学新卒から定年まで勤めあげれば、後半主任待遇で終わって管理職になれなくても、十分達成できる金額だね。
現実です。
年金月額15万円だと手取り月額12万円未満なので、働きながら60歳繰上げ受給して働けなくなったら生活保護コースが効率が良いので解説の必要性が薄いです。
メリークリスマスちはるさんこんばんは、❤気をつけて移動してください✌新潟の天気は恵まれなかったけど、いい動画をたくさん見ることが出来ました。
まだ決まってない話で繰り上げ支給を進めるとは粗悪番組。障害保険をもらえなくなるリスク等は無視している。
年金月16万円って参考にならない、多くの人は年金月額5万円ほどだから。
繰り上げて受給額が減ったのに、将来物価が高くなったら尚更惨めですね
年金月5万程の人は60と65とどちらが得でしょうか?
@@anemone819 この二年で物価の変動が激しいよね
国民年金は5万程ですよねその倍は上げて欲しい
それは自営業の方じゃないの?サラリーマンなら厚生年金も入るから働いた年数にもよるけど10万以上はあるでしょ!
年金事務所に電話するか、年金事務所に行く方が嘘はない‼️
え??国民年金の納税5年延長は見送りになった筈だけど?
その通り
この手の動画情報を鵜呑みにしたら将来後悔しますよ。誰も保証していない動画。
だからいまのうちにって話でしょ若い人は関係ないけど
@@ChokoMaroTVこれは2024年時点で2025年の話をしてるの、分かってる?一般の人が知りたいのは今の話だからな。年金改正は5年毎だから2029年迄は改正しないからね
@@風雲ライオン丸 ほんと人の老後一生を判断する重要な情報なのでもっと視聴者がどのように理解判断するか?と言う観点を考慮して動画を作ってもらいたい。
だいたい、158万円で生活できない。
81歳以上生きるなら65歳で受給がいい。人生は明日もわからないから60歳の早めが良いと思う。人生は死ぬまでわからん。
同感ですよ。
男性の平均寿命が80才位 損益の分岐が80才位 ってこと 80才で死んだらどっちが得でしょう ということ
国保の65歳まで納付は取りやめになったし、75歳まで厚生年金加入など、どこでそんな事決まったの?年金審議会でもそんな議論はしてない。嘘が多い動画。
政権与党 憎しの政治色プンプンの動画
国民を間違った方向へ誘導して日本の年金制度をぶっ壊す狙いだったりして
納付期間5年延長案は今回見送りになりましたよこの動画、情報不足ではないですか
不安をあおる為に知っててもそれに触れなかったのでしょう。
惑わす事ばかり言わない事繰上げしたら良い理由無いわ、65歳からですね~
年金月額16万円はサラリーマンの平均年収貰っている人の額ですね! 確かに中央値では無いですが当てはまる人もかなりいそうですね!
結局どの道を選んでも年金だけで生活するのは大変だから引退するまでに貯金も必要と言うこと。貯金ないとずっと働くことになる。。
70歳まで繰り下げすると年金だけで暮らせるよ
ありがとうございます。参考になりました。
60からもらっても家賃にもならない。
平均寿命ではなく60歳まで生きた人の平均余命も考えたほうがいい
繰り上げ受給すると万が一 病気になり重い障害を残した場合障害年金は受け取れなくなるんですよね
繰り上げ受給のデメリットを説明しないのは変例えば将来障害を持った場合 繰り上げ受給をした場合障害年金が貰えない等やっぱり65歳から受給した方がいいと思う
多分投稿主も60歳繰上げはしないと思うだって損だし、不安だし
年金繰り下げた方が貯蓄より利率は高いですし、 65歳までは元本保証で年利 6%/年、65歳以降は8%/年の定期預金と同じ
どんな収入の人も一緒にして結論づけてらっしゃる。損益分岐とかは単純に計算できません。夫婦共働きでは全く違ってきますし、知り合いのおじ様は、奥様が働いてらっしゃって、扶養家族に入ったまま年金を繰り下げています。これ経済的メリット大変大きいんです。すべて一緒にして断定しているって思います。
基礎年金納付義務65歳まで延長とか、なんでそんな嘘を動画で流しているのか❓サイト主は、悪質ですね❗️ 最近、財務省の回し者が増加傾向中❗️気をつけて❗️
好きなタイミングで受給できるそこがデメリットなんですねその年になって元気でいられますか?病気や事故で亡くなる可能性があるんですよね年金待ってる間になくなったら得をするところか損をしますけど、そういうこと考えた人はいないのかしら?
死んだら得も損もないでしょう。年金は長生きに備える保険です。繰り上げした少額の年金でずっと暮らせるかどうかという事です。
@隼人の夢 死んだら損ですよ年金もらえないんですからね長生きに備えると言っても全員に言えることではありません3人に1人は癌になります若いうちなら延命治療も可能ですけど食べられなくなったら、生活保護が日本にはありますね
貰えるのもそうですが払うと言うのもありますよね‼︎
私は60歳退職で61歳から受給します。サラリーマンで繰上げ受給している人は0.6%とのことだけど、本当かな?私には男性の平均寿命から退職→失業保険受給→年金受給がお得に思えました。
会社員は65歳まで嘱託雇用してくれますからね。繰り上げ受給するひとが0.6パーということは、ほぼ全員が嘱託雇用で働き続けるということですね。すごいな。日本人はほんとに勤勉ですね。
これが最適解だと思う。そして自分はさらに退職金と確定拠出年金をNISAに追加して、年金で足りない分を少しずつ切り崩す予定。これで90歳くらいまで生きたとしても余裕のある生活ができると思う。
少し考えると繰り上げは損だと気付く人が多いってことへんな考えに影響されたり、しょうがなく繰り上げた人が0.6%いるってことでしょ
@@akihikokatashima-q7e 損得は一概には言えないと思いますよ。それと繰り上げは決して変な考え方ではないと思います。偏見だと思います。繰り上げしない人が多いのはそれだけ65歳まで雇用が担保される世の中になったということです。
私も61歳で年金受給してます❢まだバリバリ元気で健康ですがアルバイト週3日してあとは趣味に美味しいもの食べたり旅行と身体が動けるうちにの残りの人生楽しでます❢一度っきりの人生今が一番充実し楽しく過ごせています❢私はいい選択と思ってます😊
こういうのを真に受けないで自分の頭でしっかり考えましょうそもそも幾つまで生きるかわからないのに損得勘定なんて無意味でしょ年金を損得で話す時点で信頼しちゃ駄目な記事です
そうですよね。何が起こるかわからないからね。
最初から嘘だもん繰り下げは片方だけ出来ますよ
検討しようかな😊👍
12:57 細かい話で申し訳ないですが、年金の繰上げ受給を検討する際に「平均寿命」を使うのは適切ではないと思います。繰上げ受給を検討する際には、平均寿命よりも現在の年齢からの「平均余命」を考慮する必要があります。生存率が変わるため、試算する年齢が異なってくるからです。例えば、60歳の平均余命は男性が約22.84年、女性が約28.37年です。これにより、60歳の男性は約83歳まで、女性は約88歳まで生きることが期待されます。65歳の平均余命では、男性が約84歳、女性が約89歳まで生きることが期待されます。このように、現在の年齢から平均余命を基に算出して検討することが重要です。平均寿命とは、ある年に生まれた新生児が平均して何歳まで生きるかを示す指標です。これは、出生時の死亡率や年齢別の死亡率を基に計算されます。動画で使用されている数値は、日本の2023年の平均寿命で、男性が81.09歳、女性が87.14歳です。
損得で考えるとそうなるのかもしれません私には、いつ死ぬかわからないのだから生きてる間経済的に破綻しないことが一番大事ではないかと思います。なので 年金受給開始からの受給額が支出額を上回ることが一番重要(繰り下げ)かと思ってます
60歳から年金貰ったら、その間仕事でいくらまで収入が認められますか?
たぶん早死にするので繰り上げ需給一択ですね仕事はすると思うので全部投資の足しにする予定
50万減るけど、65歳までの5年間でもらう額700万を、65歳からもらって同額になるには79歳。これ以上いきなければ損。早く貰うに限る。
話はわかります。損という気持ちもわかります。私の場合仕事をリタイヤして11万円では暮らせない。カミさんの年金を入れても19万円。今の生活水準は月28万円ですから、で結局70まで繰り下げをやって71歳の現在24.6万円いただいています。貯金が減らないって気楽ですよ。
あなたが50代後半で健康なら、かなりの確率で80歳以上まで生きますよ
106万の壁は財務省ではなく厚労省です。それ以外にも間違い多数散見されます。
9万増額の話はどこ行った
ほんまやね?どこいつたんやろ?この前は、19万円年金増額って言ってなかつたつけ?ええ加減な情報は、いらないです。自民党が年金増額確定してから、動画で流して貰わないと迷惑です😅
いつの話してるのか?延長は見送りになっただろ。それと全員が繰上げ受給できるわけではない。
今まで払ってきた年金保険料って、自分だけじゃなくて会社も同額を払ってくれていた。つまり 支払った年金保険料は自分と会社が半々で収めていたわけです。 会社が支払った分はなぜもらえないのでしょうか?その分は、どこへ??😢
会社が払った分をもらないって何故そんな事思ったの!?
103万円の壁問題で基礎控除が拡大されれば、繰上げのメリットは薄まりますね。
103万円は年金とは関係ありません。年金受給単身者の所得税無税は158万円以下、住民税非課税は155万円以下(大都市圏)です。国民民主が何故103万円の壁を178万円にしろと言ってるその根拠がイマイチはっきりしないののですよね。こういう政治の折衝の場合「間を取る」手法が用いられますので、178と103の間を取って141位に落ち着くのではないでしょうか。ですから年金受給者は関係ありませんね。それに動画にあるような繰り上げのメリットはそもそもありません。繰り上げして10万そこそこで暮らせるのかという問題です。
財務省は解体で!あと職員も業務が昔の手書き&紙の時代から、ペーパーレスの端末業務になって仕事が簡略化されているにもかかわらず職員の人数が3倍以上(4714人)に増えている(実質的に仕事をしていない幽霊職員にも給料&賞与が支払われてる)まず仕事のしていないコイツらを放り出すべき
いくら年金が上がってもそれ以上に物価上がってるから。年金そのものは増えても実質は減額でしょ。
現役世代の負担を軽減する為にはそれが仕方ないことなのです。ですから年金受給者は繰り下げしてでも受給額を増やして置くべきなのです
とても分かりやすかったです。ありがとうごさいます。
繰り上げ受給のメリット、デメリット等など参考になりました!ありがとうございます🌟
デメリットは全て言ってはいませんよ。損得勘定で年金を考えるべきでは有りません。年金は長生きした時の保険です。もし長生きした場合、お子さんに金銭的支援をしてもらいますか?お子さんの時代の老後の方がもっと厳しくなりますよ。
@@匿名-r1s さん_いえいえあくまでも参考ですよ。ちなみに貴殿は年金受給者ですか?私個人の資産状況も知らないのに変な勘繰りはやめて頂きたい!申し訳ないが既にこちらはお子達に残すモノもありますのでご心配なく!私個人はリタイアしたあと「退職金」も人並み以上に頂いて、そのまま、金融機関(証券会社、信託会社)での運用を始め、動産や不動産の活用等も無理ないところで相談中、あとは勤め人として年金をどう受給するか、がサードプライオリティ位の関心毎なんですよ。そうなんです、はなっからこの国の年金制度はアテにしていなかったので。たまたまこういった解説をしている方の説明で、少しずつ理解し始めた次第ですので。。。
@@happydiver0410 私は未だ年金受給はshていないサラリーマンです。 65歳からもらう予定です。話がかみ合っていませんが私はこのどうか作成者は繰上げ受給のデメリットは全ては言っていないので注意喚しただけです。
なんの参考にもならんわ😢繰り上げしたら基礎年金と厚生年金ももらえるって事で良いんですよね⁇
過去の年金改定事例からして、国会で可決されても実施は段階的なものになるのでは?
大変参考になりました。そこで質問ですが、現在収入がある人も繰り上げ受給をした方がいいのでしょうか?
60でもらうとやはり月額が少なくなると思う。65でもらうか、余裕があれば1年延ばすと月額は高くなる。その人の生活スタイルでいいと思う。もとが取れないとかいってるけど、もともとは半分は雇用主が払った額。年金は働けなくなってからの生きていくためのお金だから生活に対して少なすぎても困るし。たくさん払った人ほどリターンがある。106の壁をなくすのは、最低時給が上がるのに、週20時間未満の労働でも106を越えてくるので、それをなくせば時給が上がっても保険に入らず扶養内で大丈夫ということです。
この法案は、国会で可決されたですか?まだ決まっていない法案を決まった様に言うのは辞めたほうがいいと思います?
私もそう思います。
ウクライナに多額の支援をして国民に還元していないからですよ。
それ関係ないよあれは税金とは関係ない外貨を使っているし、一部分だけ税金が投入されているけど、それは国内軍需産業の支払い用です。例えばパトリオットは今日本でライセンス生産されており、法律の関係で一旦アメリカに輸出しアメリカの在庫品がウクライナに送られている。他国へのバラ撒きも国内では原則使えない貿易決済や為替安定用の外貨が使われており、エネルギーの高騰で輸入が大赤字の今日、他国へ貸し出しその利ざやを稼いで外貨を増やす政策は理に叶っています。
マクロ経済スライドは、開始金額の算定、確定だけに影響するんですか?その後の月額、年額等はどうなんでしょう?
サムネの詐欺。9万得するみたいな事が書いてあったから最後まで視聴したけど、なに⁈分からない。真面目に年金払っていたけど計算したら6万だった。6万じゃ暮らせない😭
余裕のある人は早くもらったほうが良い!
国民年金は全額個人負担ですが厚生年金は会社の負担が半分あるのではなかったでしょうか。ということは、個人負担が減って、会社負担が増えるということになるのでは・・?
実際、元を取るとかの先の話は考えられない、そんな話を聞いてもピンと来ない今現在千円でも欲しいくらいだから貰えるうちに早く貰いたい
60歳になる直前で変わったりする可能性もあるでしょうか。今まで色々変えてきたじゃないですか。
突然急に変わることはありません。60歳からもらえなくなるのは2035年からでしょう
厚生年金2ヶ月に一度、36万もらっていた父。約2年前に急に30万に減っていて驚き‼️一年で、36万の減額にびっくり‼️私の年金でさえ、この20年で、予想の年金が120万から今は80万に減額されているから、早くもらっておいたほうが良い気がしますね。
国民民主は103万の壁ですね、無いですが。106万ではないですね。
ありがとうございます…貰うよりも支払う税金の方が高そうで選択に悩んでます…
私も60でもらいましたが15万なのが色々引かれます。実質12万ちょっと😂働きながらならさらに引かれます。仕事したくなかったら最低65まで待つべきです。
62歳から特別老齢基礎年金を支払うとかで待たされてたのに、60歳で貰えって?。色々言って惑わさんといてくれ。
62歳で既に貰ってます!
60歳からへの繰り上げ需給が可能な年齢に該当する方は来年60歳になる方だけで、61-64歳の方は少し繰り上げ需給が可能になりますよね。国民年金支払いが65歳になってしまった時点で即繰り上げ需給ができなくなってしまうので、対象者は60-64歳の方だけですね。なんとも悲しい現実になりそうですね。
国民年金の支払い65歳は日本経済が成長軌道に入ったことで今回は採用しないことになりました。日本が年金制度のお手本にしているイギリスは経済が絶不調なのでこの前国民年金納付は64歳に延長されました。尚、60歳繰り上げと65歳までの支払いは関係ありません。あくまでも年金支給開始年が問題で、早ければ2035年には70歳支給に変わると思いますので、その時には繰り上げは65歳からでしょうね。
いや、保険料を払わないで年金もらえる。健康保険料も払わず医療を受けられる。もらう対象の人全員が保険料を払えば我が子や孫に厳しさを押し付けなくて良いのでは?官僚が横取りしなければですが。
一律に繰り上げ受給が良いとは言えないと思いますが、60歳から繰り上げ受給を予定している私としては参考になりました。もらえる年金額や資産、自身の健康状態や各々のライフプランに応じて臨機応変に上手く年金受給開始時期を考えたいですね。
2025年からは?とは会計年度?暦年のこと?どちらなの?
2月に61歳を迎えますが繰り上げ受給する予定ですが、3月までなのか4月以降なのか重要な所を教えてほしいですね
これ動画は一部ガセネタ国民年金の納付5年延長は見送りになったはず
財政出動すればいいだけ、このような洗脳は止めましょう。いつまで日本人は奴隷状態なんでしょうね?政治家を変えればいいだけ!!
大変参考となる動画で楽しく拝見しました。年金受給を繰り下げ若干の収入を得るケースはいかがでしょうか?
ん?もとから繰り上げの方が得だよ
繰り下げの方が得だよ
この法案全て決まったことなのか??先走りなど誤報ありすぎではないの
現実は、働けるうちに働いて出来るだけ繰下げ受給で受け取り額を増やし、少しでも良い介護施設に入ることかな‥元気なうちに旅行とか夢の夢ですわ😂
とても分かりやすく、有り難く!!m(__)m一つ質問ですか…2025年夏に60才になります。現在の仕事を62〜65才まで続けても、60才からの繰り上げの方が良いですか?年収約500万円ほどです。
働く主婦のように年金を払っていない人たちがいるから、どんどん年金受給額が減らされるのだから、働く主婦らにも払らわせるべきです。
同感です 何なら働いていない主婦も、年金は掛けるべき 自営業の奥様方を考えると不公正感が😅
@@momokomomoko4684考えかたが少しズレてると思います。年金が多いのは会社も支払ってる為です。会社は社会保険の負担分を給料を抑えて低所得の会社員は沢山います。高所得の会社員ばかりではないです。低所得旦那の嫁から社会保険を支払わせないのは不公平だと言うのは筋が違います。
プラス9万円の説明がない。嘘はやめてください。
例えば、自民党政権が下野して、政権が変わったら、どうなるのでしょうか?
62歳から貰った 65歳までに少なくとも300万円以上は受け取れるし 20年くらい貰わないと65歳で貰った場合とは総支給は逆転しないし 実際の手取りはどうなのって思う
繰り上げ受給5年分で基礎+厚生の全て払い込み額を取り戻せますので、減額されても、あとはプラスになるのみ知らないうちに。厚生年金基金も掛けてありました。基金は別の企業年金連合に別途申請です。
健康なら、まだ稼げる60歳で年金暮らし始めるのは、めっちゃもったいないです。 平日はガンガン働いて、週末におもいっきり遊ぶリズムが体も楽だし楽しいです。 60歳で毎日、日曜日は1週間で飽きてひたすら退屈でしょう。ただ し、持病やケガがあって 働くのがつらいなら 、年金をすぐにもらった方がいい。
会社員の再雇用で年収400万としたら5年間で2000万、継続雇用給付金が年間40万としたら5年間で200万。 様々な事情で60歳から受給することを否定するつもりはありませんが、この違いは大きいです。 また、男性の最多死亡年齢は88歳、女性は92歳だそうです。あくまでも可能性の問題ではありますが、このデータを見る限り長生きする可能性のほうが高いと思うので、早くとも65歳までは待ちます。だいたい、いい年こいて損益分岐点とか、セコいこと考えるなんてちょっとみっともない。支給額が増えるとその分税金もかかるだろうけど、払うべきものはちゃんと払って、若い世代のために何かしてあげようという気概くらいは持ちたいものです。
健康なうちに繰上げ受給して好きなことに使うとか言ってるけど、長生きリスクも考えないと。そして高齢になるほど、病気がちになるほど節約できなくなるし、お金が必要になるのを知らないのね。机上の計算だけで現場を見てないのよね
早く年金をもらって運用するとどうなるのか?リスクはあるが運用益があればさらに損益分岐点を遅らすことができる。
106万の壁撤廃したら、全員加入ではないでしょう?130万の壁に戻るだけでしょう?そうでなければ103万撤廃の意味がないでしょう!
こんな日本に誰がした😖😢😭💨
【世界の年金事情】世界の65歳以上の高齢化率を見ると、日本はモナコに次いで2位の29.9%、3位イタリア24.0%、ドイツ8位22.4%、英33位19.2%、米45位17.1%・(2022年現在)これらの欧米諸国は高齢化社会に備えイタリアの2年後を皮切りに、4年以内に年金支給開始を67歳にまで遅らせることが決まっています。また、33位の「ゆりかごから墓場まで」を提唱し、日本のNisaがそこのIsaを真似た社会保障先進国イギリスですが、日本では中止になりましたが国民年金納付を65歳までの45年間に延長するという件、イギリスはとっくにやっています。イギリスのそれは納付期間が昔35年だったのについ最近44年になり、支給も60歳が66歳になり今後更に遅らせることが決まっています。因みに基礎年金支給額は夫婦で16万円程(日本13.6万円)です。イギリスの物価は平均家賃40万円、本日のガソリン価格231円、日本180円です。高齢化に備えて多くの国が年金制度の改革に着手しているわけです。日本は100年安心プランとして難関の2065年までのシュミレーション(国立社会保障人口問題研究所のサイト参照)は2001年にできており、行き当たりばったりではなくそれへの施策は着実に進行中です。年金額をこれ以上減らすのではなく、世界の潮流に合わせて支給を遅らせる方向へ舵を切ったようで、最終的に70歳を念頭に置いているようです。現状普通に保険料を納めていれば年金制度が崩壊することは絶対ありませんのでご安心ください。尚、2065年以降の日本は安定期に入りますので現在の30歳代以下の若い人達は楽になり金額も増えます。尚、2025年を目処に検討されていた国民年金の納付65歳までの延長論は財政状況の改善が今後も見込まれることから中止となりました。更に政府の100年安心計画の一環として財団法人GPIFが2001年から100兆円原資で行ってきた年金の運用ですが、2006年に165兆円あったものがその後どんどん減り続け、試算で2027年には枯渇すると騒がれました。それが民主党政権が終わってアベノミクスが始まった2012年から右肩上がりで上がり続け、今年3月末で245兆円になっている。毎年1割ほど年金支払いに投入されていますが、大部分は南海トラフみたいな巨大災害があって現役世代が保険料を長期に渡って納められない事態が生じても年金給付に支障のない備えとなっています。世界一の高齢化社会でありながら堅実な年金制度を維持している日本は信用し未来に希望を持っていいのではないでしょうか。現政権に投票し続けた罰なんてお門違いです。教授が語る【年金の真実】ruclips.net/video/guMcc-J9bVw/видео.htmlsi=8Yb1Yhkk8oiiIJD9
2025年の何月頃改正されるんですか?11月に60歳になったばかりだと、2025年何月に繰り上げ申請すべきなの?
そういう事を言われるけど、その国会議員を選んだのは誰?選挙に行かない人も多いし日本を変えるなら選挙に行ってそういう議員を選ばない事だね!
月額10万程トホホ
多くの人は年金月額
16万も貰えません!
だから年金もらいながら働いてる方々が多数なんだよね🤔
知り合いが、月年金14万で少ないと言ってたけど、学校卒業後24から仕事し、初めは給料も19万くらいだったみたいだけど、少しずつ上がり78万くらいになら他賞与年一回で65で14万。
かなり所得高い人でないと月
16万、ほとんどの人受給出来ないと思う。
目が泳いだ 目を疑った! 1ヶ月??
決まってから実行されるまでに4、5年かかるから決まってからで十分😂
@@いわさきさとみ-e2f
1ヶ月です。
いろんな改正よりまずは「外国人養う」愚行をやめてください。
それです。
人がいないから仕方ない部分もありそう。コンビニのレジなんか、外国の人が多い感じ
@@riko-lj6dl 働いて払うもん払ってる人はいいんですよ。
少子高齢化により労働力が不足している、あるいは今後そのようになるから移民で労働力を補うという考え方に賛成できません。コンビニなんか全店舗24時間営業しなくたってよいし飲食だって深夜まで営業しなくてよい。これからはサービス品質の低下を国民は受け入れる覚悟が必要。
@@riko-lj6dl
これからAIで出来る仕事が増え人余り現象になります
人でしか出来無い仕事にその余った人を回せば、人が足りない事を解消出来ます
少なくとも生活保護の方より貰えるように法律改正して頂きたい。
年金は国がくれてるわけじゃなくて、自分が納めた保険料に対するリターンだからねー
もともと、国民が国に預けたお金を、国が無駄遣いをして減ったお金から、さらに、税金がかかるとは、信じがたい制度です。我々が銀行にお金を預けて、引き出すときに、税金が引かれることはないですが、国がやっていることはそういうことです。
@@skipclass123 様
「国が無駄遣いをして減った」
意味がわかりませんが、国民が納めた年金保険料を国が使い込んでいるという事例を教えてください
年金福祉事業団が設立したグリーンピア年金保養施設で、3700億円ほど、使い全国に13か所が建設されました。この事業は、年金の被保険者から集めた保険料を用いて行われましたが、すべて破綻しました。これについてはだれも責任を取ってません。ほかにも公表されていないものもあると思ってます。
「霞が関で“満腹事業団”と呼ばれた年金福祉事業団は、グリーンピアの他に年金積立金の運用や住宅融資を手がけ、トータルでなんと4兆円を超える損失を出している。」という記事もありました。
国は年金運用で153兆の利益を出してますよ。
しかも0.02%という格安の手数料。
何を文句を言ってるのか。
TS様
グリーンピアは1972年から計画され1988年までの間に全国に13箇所の保養施設が建設され、当時はまだ勤労者の保養施設といったものは無く先駆的な役割を果たしたようです。その費用は維持費を含め「3682億円が年金積立金から拠出」されました。(「 」内しんぶん赤旗より)
私の記憶ではあの当時のチラシの食パンが68円でした。今のチラシでは山崎ロイヤルが139円、物価は2倍になっています。ですから、3682億が今の価値で7000億位でしょうか。現在の年金総支給額は一昨年52兆円でした。それなりに使命を果たしたグリーンピアの保養施設を丸々無駄としても、今の年金行政には何の影響も及ぼしていないのではないかと思われます。
サムネの繰上げするとプラス9万円の説明がなかったけど。。。そもそも事例の月に16万円貰えるというのは中央値ではないはずです。
無理して働き、年金受給を遅らせ早死にしたら意味がない。
医療費も高くなり、無理が祟り寝たきりになったら、自由に使うどころか医療費や介護費に消えて行き、場合によっては家族が持ち出ししないとやっていけない状態になる。
早く年金受給を開始して、ストレス溜めずに健康でいれば、贅沢さえしなければ十分やっていけます。
せっかく納めてきた自分の年金を、早死にでもらえなくなるのは嫌ですね。
しかし、月16万で想定しないで、もっと低額で想定した資料の方が良いと思いますよ。
その通りですね。厚生年金の男性の平均が16.4万円ですので16万円にしたのかも。でもこの金額も65歳まで嘱託で働いて厚生年金保険料を納めて5年間で増えた金額ですから、60歳時点での65歳予定額は14.5万円位でしょうか。それの24%減は11万円になる。その金額で仕事を完全に辞めてから暮らせるのかという話です。
RUclipsの動画は損益分岐点の損得勘定のみで受給開始年齢を語っているが本当に必要なのは
損益分岐点よりも身体が動かなくなり介護に頼る様になった時に年金だけで介護施設に入れるか否かが重要だと思います。
年金でまかなえなければ親族(主にお子さん)に金銭的援助をお願いする必要がてきます。
それを考えて老後に備える必要があります。
@ 基本的に国は、在宅介護重視になっており、これからは認知症高齢者も在宅で過ごせる様にと言っています。現に、特養などは特例をのぞいて基本的に要介護3以上。
介護職員や看護職員も不足して閉鎖される施設も増えています。施設に丸投げして面会にもろくに来なくなる家族が増えていますから、老後の介護については家族内で早めに相談しておくのが第一です。
中には親の年金を子が管理していると思いきや、子が使っていると言うことが増えてますが、親の通帳を管理していても、何に使用したのか収支を明確に残しておかないと、贈与または横領になりますから。これは高齢者に限らず、子の児童手当なども、ちゃんと収支を明確にしておかなければならないものです。
年金は個々の財産。決して親や子が自由勝手に使えるものではないですから、早め早めに相談して、寝たきりや認知症になった時にどうするかを前もって相談しておくことです。
年金ですら減らされていく時代に、今更国に頼り、介護が必要になった時のものを国に出せと言う方が間違いです。
来年4月か5月辺りから、かかりたい病院にかかれなくなる可能性が出てくる制度も始まりますから、病気などにならない健康作りを考えた方が、一生の財産になります。
私は早く年金受給をして、ストレスのない生活で健康で暮らせる努力をします。
まだ年金受給には遠いですが、既に家族と話し合い、子どもたちは自分たちの時代には年金がないと想定して、自分たちで蓄えを始めています。
老後の貧困でしたくもない万引きする老人だらけの日本、政治家も天下りで余裕みたいな顔してるけど少しは考えろや
@@こうすけ-i1w 様
【アメリカの万引きの実情】
アメリカにpaycheck to paycheckという言葉がある。ペイチェックとは給与のことです。給料が毎月右から左へ出ていく、5~6万円の突然の出費さえままならない、俗に言えば「その日暮らし」の生活困窮者という意味です。そんな世帯が昨年のデータで78%に増えたという。1,500万円以上の高所得者層でも45%とか。
また日本の万引き被害は4600億だそうですが、人口3倍のアメリカは1昨年度14兆円です。その万引き問題への対処として、カリフォルニアなど民主党政権各州では「950ドル以下の窃盗は重罪に問わない」という法律が昨年可決されました。軽微な犯罪だから警察の手を煩わせるな、万引きされても警察に届けるなと言うことのようです。ただこの法律もトランプ再選で撤回されるようです。
年金は平均30万円、標準家庭の電気代が10万円。救急車を呼んで保険無しだと10~20万円取られる。出産費用は保険加入1日入院で40万円かかる。日本は一週間程入院でそれくらいか?、今は市から50万円祝金が出る。
さらに、「ゆりかごから墓場まで」を提唱し、日本のNisaがそこのIsaを真似た社会保障先進国イギリスですが、日本で国民年金納付を65歳までの45年間に延長するという件、財政難のイギリスはとっくにやっています。イギリスのそれは納付期間が昔35年だったのについ最近44年になり、支給も66歳からで今後更に遅らせることが決まっています。日本は年金財源が今後改善するとして、2025年導入は中止になりました。尚イギリスの基礎年金は夫婦で16万円(日本13.6万)平均家賃は40万円、本日(2024.11.23)のガソリン価格230円日本は170円です。
今にも暴動が起きそうなフランス、ドイツは推して知るべしで、これが日本以外の経済大国の実情です。日本は政治のおかげか国民性のおかげか、捨てたもんじゃぁありません。
老人といっても、同上出来ない対象も少なくない
失われた30年の原因を作ったにも関わらずうまい汁吸った団塊は、自業自得でさえないよね
私は社畜扱いされるのが嫌で60歳で退職しバイト4時間やってます。気楽でいいですよ。😊
知り合いは、繰り下げ受給が得だからって、70まで働いて受給開始したけど、一年後急死して年金が全てパーになりました。
世の中そんなもんです。
自分は60歳から受給しようと思います。
で、60歳からいくらもらえるのですか。それで生活できるのなら宜しいんじゃないでしょうか。
企業年金とか、個人年金を掛けていたら繰上げしても良いがですが私は繰上げはしません人それぞれですよ惑わす事ばかりですね~
私は60で受給開始するつもり。そんなに長生きできると思えないから笑
この動画で一番納得したのはお金の価値が今と同じとは限らないということです。
正解
私は75歳目一杯繰り下げてもらう予定です。それまでは自営業頑張りまっす!そして100まで生きる!!
なるほど
結局、何かに頼らず自分を全うするのが一番ってことですね。
素晴らしいです。
少し目が覚めました。
いいなあ。あと9年もあるよ。そのころは70歳受給かもね
因みに48歳でリタイヤしています😊もう働かない。積み立ては義務だからしています。2年分一括で払うと安くなります。
最悪年金は無くても何とかなるけど貰うものは貰うよ。
この動画も 策略 っぽいですね!
まあ 結論から言うと無収入なら60歳から年金もらった方がいいが収入があるなら年金にも所得税かかるわけでトータルで考えた方がいいね
年金がそもそも少ないので、働ける内は、働いて、働きながら旅行も行きます。少ない年金だけだと旅行も行けない😢
老人ホームに入る時、年金の月額で入れる場所が限られてきます。
年金額目減りのデメリットは、介護の時期が来て後悔することになるので、要注意ですね。
RUclipsrは再生稼ぎが目的で言いっぱなしです。
損得勘定で年金を考えるべきでは有りません。
年金は長生きした時の保険です。
もし長生きした場合、お子さんに金銭的支援をしてもらいますか?
お子さんの時代の老後の方がもっと厳しくなります。
身にしみるご意見です。😢
介護費用、特に医療付き老人ホームは毎月最低でも20万かかります。子供にはたよれません。
健康なうちに年金貰えって言ってるが、不健康になっても金は必要
さらに自炊などの節約ができなくなったり、医療費が増えるので、繰り上げて年金が減額されてると人生詰む
またマクロ経済スライドでインフレ時に減額されると言ってるが、上昇率が抑えられるだけで支給額は増えます
平均余命は平均寿命より長いし医療技術も発達するので、現在50代の人は90歳以上を見据えて考えないと人生詰む
人生が詰んでしまう可能性を多々含んだ、鵜呑みにしてはいけない投稿ですね
健康なうちにお金をもらって使った方が良いという話になっているが、それで早死にできなかかったらそのあとの人生は過酷。
高齢で働けず、健康も問題を抱える状況で、繰り上げ受給による低年金で生活になるのですよ。
死期は通常、自分ではコントロールできないので、もし長生きしたら地獄。
重要なのは、損益分岐点では無く、後期高齢者になった時に普通の生活できる年金額を確保できる時期に受給を開始するべきなのだと考えます。
なので、受給額が多い人は繰り上げして健康なうちに使うのも構わないが、受給額が少ない人はできるだけ繰り下げした方がよいのではと考えます。
特に持ち家ではなく賃貸の場合は、年金に余裕がなく家賃を滞納すると退去せざるおえなくなり、高齢を理由に新たな家も借りられないという状況になりかねない。
私にとって、年金は「長生きしてしまったときの為の保険」です。
働けなくなる、寝たきりになる…その時に自分自身もそうですし、面倒を見てくれる家族にとっても、月々入ってくるお金は1円でも多い方が良いじゃないですか?健康なら旅行に行ける…総額で幾ら貰えるから損だ得だ…そんな話ではなく、生活費をどうするかの問題です。
私は66歳です。厚生年金だけ貰って半日だけ働いてますけれど…厚生年金に入れるようになって良かったと思います。手取収入が少しばかり減りましたけれど、その分年金受給額は増えていく訳で…将来の不安が少しでも解消されるのが嬉しい。
平均寿命迄生きられないとしても、それそれでしょうがないことです。保険ですから…
老齢年金を繰り下げるのはとても良い選択だと思います。
早く死んでしまったら貰い損ねて損をするとよく聞きますが、思ったより長生きできて地獄見る方が悲惨ですよ。
死んでしまったら損得もないわけですからね。
60祭からもらったほうが得なのはわかるけど、働けなくなった年齢になった時に減額された年金だけでは生活できないってのが問題
年金月16万のモデルケースはやめてほしい。参考にならない。
自分が32年間
今回の3万給付金問題でも揉めってます政府は信用出来ません、常に政治を監視為ていけ無ければならないです😮
基礎年金を含めた厚生年金が月16万なら、年額で192万だね。
大手企業グループなら、子会社・孫会社で大学新卒から定年まで勤めあげれば、後半主任待遇で終わって管理職になれなくても、十分達成できる金額だね。
現実です。
年金月額15万円だと手取り月額12万円未満なので、働きながら60歳繰上げ受給して働けなくなったら生活保護コースが効率が良いので解説の必要性が薄いです。
メリークリスマス
ちはるさんこんばんは、❤気をつけて移動してください✌
新潟の天気は恵まれなかったけど、いい動画をたくさん見ることが出来ました。
まだ決まってない話で繰り上げ支給を進めるとは粗悪番組。
障害保険をもらえなくなるリスク等は無視している。
年金月16万円って参考にならない、多くの人は年金月額5万円ほどだから。
繰り上げて受給額が減ったのに、将来物価が高くなったら尚更惨めですね
年金月5万程の人は60と65とどちらが得でしょうか?
@@anemone819
この二年で物価の変動が激しいよね
国民年金は5万程ですよね
その倍は上げて欲しい
それは自営業の方じゃないの?サラリーマンなら
厚生年金も入るから働いた年数にもよるけど10万以上はあるでしょ!
年金事務所に電話するか、年金事務所に行く方が嘘はない‼️
え??
国民年金の納税5年延長は見送りになった筈だけど?
その通り
この手の動画情報を鵜呑みにしたら将来後悔しますよ。
誰も保証していない動画。
だからいまのうちにって話でしょ
若い人は関係ないけど
@@ChokoMaroTVこれは2024年時点で2025年の話をしてるの、分かってる?一般の人が知りたいのは今の話だからな。年金改正は5年毎だから2029年迄は改正しないからね
@@風雲ライオン丸
ほんと人の老後一生を判断する重要な情報なのでもっと視聴者がどのように理解判断するか?と言う観点を考慮して動画を作ってもらいたい。
だいたい、158万円で生活できない。
81歳以上生きるなら65歳で受給がいい。
人生は明日もわからないから60歳の早めが良いと思う。
人生は死ぬまでわからん。
同感ですよ。
男性の平均寿命が80才位 損益の分岐が80才位 ってこと 80才で死んだらどっちが得でしょう ということ
国保の65歳まで納付は取りやめになったし、75歳まで厚生年金加入など、どこでそんな事決まったの?
年金審議会でもそんな議論はしてない。
嘘が多い動画。
政権与党 憎しの政治色プンプンの動画
国民を間違った方向へ誘導して
日本の年金制度をぶっ壊す狙いだったりして
納付期間5年延長案は今回見送りになりましたよ
この動画、情報不足ではないですか
その通り
不安をあおる為に知っててもそれに触れなかったのでしょう。
惑わす事ばかり言わない事繰上げしたら良い理由無いわ、65歳からですね~
年金月額16万円はサラリーマンの平均年収貰っている人の額ですね! 確かに中央値では無いですが当てはまる人もかなりいそうですね!
結局どの道を選んでも年金だけで生活するのは大変だから引退するまでに貯金も必要と言うこと。貯金ないとずっと働くことになる。。
70歳まで繰り下げすると年金だけで暮らせるよ
ありがとうございます。参考になりました。
60からもらっても家賃にもならない。
平均寿命ではなく60歳まで生きた人の平均余命も考えたほうがいい
繰り上げ受給すると万が一 病気になり重い障害を残した場合障害年金は受け取れなくなるんですよね
繰り上げ受給のデメリットを説明しないのは変
例えば将来障害を持った場合 繰り上げ受給をした場合障害年金が貰えない等
やっぱり65歳から受給した方がいいと思う
多分投稿主も60歳繰上げはしないと思う
だって損だし、不安だし
年金繰り下げた方が貯蓄より利率は高いですし、
65歳までは元本保証で年利 6%/年、65歳以降は8%/年の定期預金と同じ
どんな収入の人も一緒にして結論づけてらっしゃる。損益分岐とかは単純に計算できません。夫婦共働きでは全く違ってきますし、知り合いのおじ様は、奥様が働いてらっしゃって、扶養家族に入ったまま年金を繰り下げています。これ経済的メリット大変大きいんです。すべて一緒にして断定しているって思います。
基礎年金納付義務65歳まで延長とか、なんでそんな嘘を動画で流しているのか❓サイト主は、悪質ですね❗️
最近、財務省の回し者が増加傾向中❗️
気をつけて❗️
好きなタイミングで受給できる
そこがデメリットなんですね
その年になって元気でいられますか?
病気や事故で亡くなる可能性があるんですよね
年金待ってる間になくなったら得をするところか損をしますけど、そういうこと考えた人はいないのかしら?
死んだら得も損もないでしょう。年金は長生きに備える保険です。繰り上げした少額の年金でずっと暮らせるかどうかという事です。
@隼人の夢 死んだら損ですよ
年金もらえないんですからね
長生きに備えると言っても全員に言えることではありません
3人に1人は癌になります
若いうちなら延命治療も可能ですけど食べられなくなったら、生活保護が日本にはありますね
貰えるのもそうですが払うと言うのもありますよね‼︎
私は60歳退職で61歳から受給します。
サラリーマンで繰上げ受給している人は0.6%とのことだけど、本当かな?
私には男性の平均寿命から退職→失業保険受給→年金受給がお得に思えました。
会社員は65歳まで嘱託雇用してくれますからね。繰り上げ受給するひとが0.6パーということは、ほぼ全員が嘱託雇用で働き続けるということですね。すごいな。日本人はほんとに勤勉ですね。
これが最適解だと思う。
そして自分はさらに退職金と確定拠出年金をNISAに追加して、年金で足りない分を少しずつ切り崩す予定。
これで90歳くらいまで生きたとしても余裕のある生活ができると思う。
少し考えると繰り上げは損だと気付く人が多いってこと
へんな考えに影響されたり、しょうがなく繰り上げた人が0.6%いるってことでしょ
@@akihikokatashima-q7e 損得は一概には言えないと思いますよ。それと繰り上げは決して変な考え方ではないと思います。偏見だと思います。繰り上げしない人が多いのはそれだけ65歳まで雇用が担保される世の中になったということです。
私も61歳で年金受給してます❢まだバリバリ元気で健康ですがアルバイト週3日してあとは趣味に美味しいもの食べたり旅行と身体が動けるう
ちにの残りの人生楽しでます❢一度っきりの人生今が一番充実し楽しく過ごせています❢私はいい選択と思ってます😊
こういうのを真に受けないで自分の頭でしっかり考えましょう
そもそも幾つまで生きるかわからないのに損得勘定なんて無意味でしょ
年金を損得で話す時点で信頼しちゃ駄目な記事です
そうですよね。何が起こるかわからないからね。
最初から嘘だもん
繰り下げは片方だけ出来ますよ
検討しようかな😊👍
12:57 細かい話で申し訳ないですが、年金の繰上げ受給を検討する際に「平均寿命」を使うのは適切ではないと思います。繰上げ受給を検討する際には、平均寿命よりも現在の年齢からの「平均余命」を考慮する必要があります。生存率が変わるため、試算する年齢が異なってくるからです。
例えば、60歳の平均余命は男性が約22.84年、女性が約28.37年です。これにより、60歳の男性は約83歳まで、女性は約88歳まで生きることが期待されます。65歳の平均余命では、男性が約84歳、女性が約89歳まで生きることが期待されます。このように、現在の年齢から平均余命を基に算出して検討することが重要です。
平均寿命とは、ある年に生まれた新生児が平均して何歳まで生きるかを示す指標です。これは、出生時の死亡率や年齢別の死亡率を基に計算されます。動画で使用されている数値は、日本の2023年の平均寿命で、男性が81.09歳、女性が87.14歳です。
損得で考えるとそうなるのかもしれません
私には、いつ死ぬかわからないのだから生きてる間経済的に破綻しないことが一番大事ではないかと思います。なので 年金受給開始からの受給額が支出額を上回ることが一番重要(繰り下げ)かと思ってます
60歳から年金貰ったら、その間仕事でいくらまで収入が認められますか?
たぶん早死にするので繰り上げ需給一択ですね
仕事はすると思うので全部投資の足しにする予定
50万減るけど、65歳までの5年間でもらう額700万を、65歳からもらって同額になるには79歳。これ以上いきなければ損。早く貰うに限る。
話はわかります。損という気持ちもわかります。私の場合仕事をリタイヤして11万円では暮らせない。カミさんの年金を入れても19万円。今の生活水準は月28万円ですから、で結局70まで繰り下げをやって71歳の現在24.6万円いただいています。貯金が減らないって気楽ですよ。
あなたが50代後半で健康なら、かなりの確率で80歳以上まで生きますよ
106万の壁は財務省ではなく厚労省です。
それ以外にも間違い多数散見されます。
9万増額の話はどこ行った
ほんまやね?どこいつたんやろ?この前は、19万円年金増額って言ってなかつたつけ?
ええ加減な情報は、いらないです。
自民党が年金増額確定してから、動画で流して貰わないと迷惑です😅
いつの話してるのか?延長は見送りになっただろ。それと全員が繰上げ受給できるわけではない。
今まで払ってきた年金保険料って、自分だけじゃなくて会社も同額を払ってくれていた。つまり 支払った年金保険料は自分と会社が半々で収めていたわけです。 会社が支払った分はなぜもらえないのでしょうか?
その分は、どこへ??😢
会社が払った分をもらないって何故そんな事思ったの!?
103万円の壁問題で基礎控除が拡大されれば、繰上げのメリットは薄まりますね。
103万円は年金とは関係ありません。年金受給単身者の所得税無税は158万円以下、住民税非課税は155万円以下(大都市圏)です。国民民主が何故103万円の壁を178万円にしろと言ってるその根拠がイマイチはっきりしないののですよね。
こういう政治の折衝の場合「間を取る」手法が用いられますので、178と103の間を取って141位に落ち着くのではないでしょうか。ですから年金受給者は関係ありませんね。
それに動画にあるような繰り上げのメリットはそもそもありません。繰り上げして10万そこそこで暮らせるのかという問題です。
財務省は解体で!あと職員も業務が昔の手書き&紙の時代から、ペーパーレスの端末業務になって仕事が簡略化されているにもかかわらず職員の人数が3倍以上(4714人)に増えている(実質的に仕事をしていない幽霊職員にも給料&賞与が支払われてる)まず仕事のしていないコイツらを放り出すべき
いくら年金が上がってもそれ以上に物価上がってるから。
年金そのものは増えても実質は減額でしょ。
現役世代の負担を軽減する為にはそれが仕方ないことなのです。ですから年金受給者は繰り下げしてでも受給額を増やして置くべきなのです
とても分かりやすかったです。ありがとうごさいます。
繰り上げ受給のメリット、
デメリット等など参考になりました!
ありがとうございます🌟
デメリットは全て言ってはいませんよ。
損得勘定で年金を考えるべきでは有りません。
年金は長生きした時の保険です。
もし長生きした場合、お子さんに金銭的支援をしてもらいますか?
お子さんの時代の老後の方がもっと厳しくなりますよ。
@@匿名-r1s さん_いえいえあくまでも参考ですよ。ちなみに貴殿は年金受給者ですか?
私個人の資産状況も知らないのに変な勘繰りはやめて頂きたい!申し訳ないが
既にこちらはお子達に残すモノもありますのでご心配なく!私個人はリタイアした
あと「退職金」も人並み以上に頂いて、そのまま、金融機関(証券会社、信託会社)
での運用を始め、動産や不動産の活用等も無理ないところで相談中、あとは勤め人として
年金をどう受給するか、がサードプライオリティ位の関心毎なんですよ。そうなんです、
はなっからこの国の年金制度はアテにしていなかったので。たまたまこういった
解説をしている方の説明で、少しずつ理解し始めた次第ですので。。。
@@happydiver0410
私は未だ年金受給はshていないサラリーマンです。 65歳からもらう予定です。
話がかみ合っていませんが私はこのどうか作成者は繰上げ受給のデメリットは全ては言っていないので注意喚しただけです。
なんの参考にもならんわ😢
繰り上げしたら
基礎年金と厚生年金ももらえるって事で良いんですよね⁇
過去の年金改定事例からして、国会で可決されても実施は段階的なものになるのでは?
大変参考になりました。そこで質問ですが、現在収入がある人も繰り上げ受給をした方がいいのでしょうか?
60でもらうとやはり月額が少なくなると思う。65でもらうか、余裕があれば1年延ばすと月額は高くなる。その人の生活スタイルで
いいと思う。もとが取れないとか
いってるけど、もともとは半分は
雇用主が払った額。年金は働けなくなってからの生きていくための
お金だから生活に対して少なすぎても困るし。たくさん払った人ほどリターンがある。
106の壁をなくすのは、最低時給が上がるのに、週20時間未満の労働でも106を越えてくるので、それをなくせば時給が上がっても
保険に入らず扶養内で大丈夫ということです。
この法案は、国会で可決されたですか?まだ決まっていない法案を決まった様に言うのは辞めたほうがいいと思います?
私もそう思います。
ウクライナに多額の支援をして国民に還元していないからですよ。
それ関係ないよ
あれは税金とは関係ない外貨を使っているし、一部分だけ税金が投入されているけど、それは国内軍需産業の支払い用です。例えばパトリオットは今日本でライセンス生産されており、法律の関係で一旦アメリカに輸出しアメリカの在庫品がウクライナに送られている。
他国へのバラ撒きも国内では原則使えない貿易決済や為替安定用の外貨が使われており、エネルギーの高騰で輸入が大赤字の今日、他国へ貸し出しその利ざやを稼いで外貨を増やす政策は理に叶っています。
マクロ経済スライドは、開始金額の算定、確定だけに影響するんですか
?その後の月額、年額等はどうなんでしょう?
サムネの詐欺。
9万得するみたいな事が書いてあったから最後まで視聴したけど、なに⁈分からない。
真面目に年金払っていたけど計算したら6万だった。
6万じゃ暮らせない😭
余裕のある人は早くもらったほうが良い!
国民年金は全額個人負担ですが厚生年金は会社の負担が半分あるのではなかったでしょうか。ということは、個人負担が減って、会社負担が増えるということになるのでは・・?
実際、元を取るとかの先の話は考えられない、そんな話を聞いてもピンと来ない
今現在千円でも欲しいくらいだから貰えるうちに早く貰いたい
60歳になる直前で変わったりする可能性もあるでしょうか。
今まで色々変えてきたじゃないですか。
突然急に変わることはありません。60歳からもらえなくなるのは2035年からでしょう
厚生年金2ヶ月に一度、36万もらっていた父。約2年前に急に30万に減っていて驚き‼️一年で、36万の減額にびっくり‼️
私の年金でさえ、この20年で、予想の年金が120万から今は80万に減額されているから、早くもらっておいたほうが良い気がしますね。
国民民主は103万の壁ですね、無いですが。106万ではないですね。
ありがとうございます…貰うよりも支払う税金の方が高そうで選択に悩んでます…
私も60でもらいましたが
15万なのが色々引かれます。実質12万ちょっと😂働きながらならさらに
引かれます。仕事したくなかったら最低65まで待つべきです。
62歳から特別老齢基礎年金を支払うとかで待たされてたのに、60歳で貰えって?。色々言って惑わさんといてくれ。
62歳で既に貰ってます!
60歳からへの繰り上げ需給が可能な年齢に該当する方は来年60歳になる方だけで、61-64歳の方は少し繰り上げ需給が可能になりますよね。国民年金支払いが65歳になってしまった時点で即繰り上げ需給ができなくなってしまうので、対象者は60-64歳の方だけですね。なんとも悲しい現実になりそうですね。
国民年金の支払い65歳は日本経済が成長軌道に入ったことで今回は採用しないことになりました。日本が年金制度のお手本にしているイギリスは経済が絶不調なのでこの前国民年金納付は64歳に延長されました。
尚、60歳繰り上げと65歳までの支払いは関係ありません。あくまでも年金支給開始年が問題で、早ければ2035年には70歳支給に変わると思いますので、その時には繰り上げは65歳からでしょうね。
いや、保険料を払わないで年金もらえる。健康保険料も払わず医療を受けられる。もらう対象の人全員が保険料を払えば我が子や孫に厳しさを押し付けなくて良いのでは?官僚が横取りしなければですが。
一律に繰り上げ受給が良いとは言えないと思いますが、60歳から繰り上げ受給を予定している私としては参考になりました。
もらえる年金額や資産、自身の健康状態や各々のライフプランに応じて臨機応変に上手く年金受給開始時期を考えたいですね。
2025年からは?とは会計年度?暦年のこと?どちらなの?
2月に61歳を迎えますが繰り上げ受給する予定ですが、3月までなのか4月以降なのか重要な所を教えてほしいですね
これ動画は一部ガセネタ
国民年金の納付5年延長は見送りになったはず
財政出動すればいいだけ、このような洗脳は止めましょう。いつまで日本人は奴隷状態なんでしょうね?政治家を変えればいいだけ!!
大変参考となる動画で楽しく拝見しました。年金受給を繰り下げ若干の収入を得るケースはいかがでしょうか?
ん?もとから繰り上げの方が得だよ
繰り下げの方が得だよ
この法案全て決まったことなのか??
先走りなど誤報ありすぎではないの
現実は、働けるうちに働いて出来るだけ繰下げ受給で受け取り額を増やし、少しでも良い介護施設に入ることかな‥
元気なうちに旅行とか夢の夢ですわ😂
とても分かりやすく、有り難く!!
m(__)m
一つ質問ですか…
2025年夏に60才になります。
現在の仕事を62〜65才まで続けても、60才からの繰り上げの方が良いですか?
年収約500万円ほどです。
働く主婦のように年金を払っていない人たちがいるから、どんどん年金受給額が減らされるのだから、
働く主婦らにも払らわせるべきです。
同感です 何なら働いていない主婦も、年金は掛けるべき 自営業の奥様方を考えると不公正感が😅
@@momokomomoko4684考えかたが少しズレてると思います。年金が多いのは会社も支払ってる為です。会社は社会保険の負担分を給料を抑えて低所得の会社員は沢山います。高所得の会社員ばかりではないです。低所得旦那の嫁から社会保険を支払わせないのは不公平だと言うのは筋が違います。
プラス9万円の説明がない。嘘はやめてください。
例えば、自民党政権が下野して、政権が変わったら、どうなるのでしょうか?
62歳から貰った 65歳までに少なくとも300万円以上は受け取れるし 20年くらい貰わないと65歳で貰った場合とは総支給は逆転しないし 実際の手取りはどうなのって思う
繰り上げ受給5年分で基礎+厚生の全て払い込み額を取り戻せますので、減額されても、あとはプラスになるのみ
知らないうちに。厚生年金基金も掛けてありました。基金は別の企業年金連合に別途申請です。
健康なら、まだ稼げる60歳で年金暮らし始めるのは、めっちゃもったいないです。
平日はガンガン働いて、週末におもいっきり遊ぶリズムが体も楽だし楽しいです。
60歳で毎日、日曜日は1週間で飽きてひたすら退屈でしょう。ただ し、持病やケガがあって 働くのがつらいなら 、年金をすぐにもらった方がいい。
会社員の再雇用で年収400万としたら5年間で2000万、継続雇用給付金が年間40万としたら5年間で200万。
様々な事情で60歳から受給することを否定するつもりはありませんが、この違いは大きいです。
また、男性の最多死亡年齢は88歳、女性は92歳だそうです。あくまでも可能性の問題ではありますが、このデータを見る限り長生きする可能性のほうが高いと思うので、早くとも65歳までは待ちます。
だいたい、いい年こいて損益分岐点とか、セコいこと考えるなんてちょっとみっともない。支給額が増えるとその分税金もかかるだろうけど、払うべきものはちゃんと払って、若い世代のために何かしてあげようという気概くらいは持ちたいものです。
健康なうちに繰上げ受給して好きなことに使うとか言ってるけど、長生きリスクも考えないと。そして高齢になるほど、病気がちになるほど節約できなくなるし、お金が必要になるのを知らないのね。机上の計算だけで現場を見てないのよね
早く年金をもらって運用するとどうなるのか?リスクはあるが運用益があればさらに損益分岐点を遅らすことができる。
106万の壁撤廃したら、全員加入ではないでしょう?
130万の壁に戻るだけでしょう?
そうでなければ103万撤廃の意味がないでしょう!
こんな日本に誰がした😖😢😭💨
【世界の年金事情】
世界の65歳以上の高齢化率を見ると、日本はモナコに次いで2位の29.9%、3位イタリア24.0%、ドイツ8位22.4%、英33位19.2%、米45位17.1%・(2022年現在)
これらの欧米諸国は高齢化社会に備えイタリアの2年後を皮切りに、4年以内に年金支給開始を67歳にまで遅らせることが決まっています。
また、33位の「ゆりかごから墓場まで」を提唱し、日本のNisaがそこのIsaを真似た社会保障先進国イギリスですが、日本では中止になりましたが国民年金納付を65歳までの45年間に延長するという件、イギリスはとっくにやっています。イギリスのそれは納付期間が昔35年だったのについ最近44年になり、支給も60歳が66歳になり今後更に遅らせることが決まっています。因みに基礎年金支給額は夫婦で16万円程(日本13.6万円)です。イギリスの物価は平均家賃40万円、本日のガソリン価格231円、日本180円です。高齢化に備えて多くの国が年金制度の改革に着手しているわけです。
日本は100年安心プランとして難関の2065年までのシュミレーション(国立社会保障人口問題研究所のサイト参照)は2001年にできており、行き当たりばったりではなくそれへの施策は着実に進行中です。年金額をこれ以上減らすのではなく、世界の潮流に合わせて支給を遅らせる方向へ舵を切ったようで、最終的に70歳を念頭に置いているようです。現状普通に保険料を納めていれば年金制度が崩壊することは絶対ありませんのでご安心ください。尚、2065年以降の日本は安定期に入りますので現在の30歳代以下の若い人達は楽になり金額も増えます。尚、2025年を目処に検討されていた国民年金の納付65歳までの延長論は財政状況の改善が今後も見込まれることから中止となりました。
更に政府の100年安心計画の一環として財団法人GPIFが2001年から100兆円原資で行ってきた年金の運用ですが、2006年に165兆円あったものがその後どんどん減り続け、試算で2027年には枯渇すると騒がれました。それが民主党政権が終わってアベノミクスが始まった2012年から右肩上がりで上がり続け、今年3月末で245兆円になっている。毎年1割ほど年金支払いに投入されていますが、大部分は南海トラフみたいな巨大災害があって現役世代が保険料を長期に渡って納められない事態が生じても年金給付に支障のない備えとなっています。
世界一の高齢化社会でありながら堅実な年金制度を維持している日本は信用し未来に希望を持っていいのではないでしょうか。現政権に投票し続けた罰なんてお門違いです。
教授が語る【年金の真実】ruclips.net/video/guMcc-J9bVw/видео.htmlsi=8Yb1Yhkk8oiiIJD9
2025年の何月頃改正されるんですか?
11月に60歳になったばかりだと、2025年何月に繰り上げ申請すべきなの?
そういう事を言われるけど、その国会議員を選んだのは誰?
選挙に行かない人も多いし日本を変えるなら選挙に行ってそういう議員を選ばない事だね!
月額10万程トホホ