【デザイン解説】椅子で見る、デザインの歴史

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 ноя 2024

Комментарии • 16

  • @wjadmgptwmd
    @wjadmgptwmd 2 года назад +3

    椅子を中心としたことで、こんなにデザイン全体がわかりやすくなるって凄い、、、。

  • @mandolined4727
    @mandolined4727 Год назад

    すごく分かりやすくてとても勉強になりました!!

  • @つかもと-m1w
    @つかもと-m1w 8 месяцев назад

    めちゃくちゃわかりやすかったです!ありがとうございます!

  • @hihilov
    @hihilov 2 года назад +1

    ありがとうございます。装飾やテキスタイル、アート・絵画の歴史も知りたくなってしまった。。。

    • @yan_design_ch
      @yan_design_ch  2 года назад +1

      コメントありがとうございます!
      アートについてはあまり詳しくないので扱う予定はありませんが、この動画がそう言ったことに興味を持っていただけるきっかけになったなら嬉しく思います!

  • @mk.6377
    @mk.6377 2 года назад

    椅子大好きなので、面白いです!
    歴史的な流れを知ると、一つ一つの椅子を見る解釈も深まってさらに楽しくなりそうです😶

  • @なつかしベリー
    @なつかしベリー Год назад

    こういう動画ゆっくり音声使わないで説明してくれるの嬉しい!

  • @doronco2643
    @doronco2643 2 года назад +1

    今回も楽しかったです!
    普段なにも意識せずに使ってる椅子も、知れば見え方が変わってきますね!
    ここ最近は、ゲーミングチェアとかYogiboとかが流行っていますが、
    いかに身体に負担をかけないかというところに、
    シフトしてきているのかもしれませんね。

    • @yan_design_ch
      @yan_design_ch  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      「おうち時間」が増えて、最近は家での時間をどう楽しくするか、というのもトレンドの一つな気がしますね。
      少しでもお役に立てた様で嬉しいです!

  • @roajin
    @roajin 2 года назад

    素晴らしい解説有難うございます!
    神の象徴からであった椅子が個人の表現に至る過程が分かりやすくて助かりました
    アールヌーボー辺りから目指していた庶民も楽しめる家具、そこに至るまで随分と時間がかかったものだと感心しました
    今では途上国で安く大量生産され誰でも色んなスタイルの家具を楽しめる時代になりました
    神の椅子から王様の椅子まで何でもクリック一つで買えてしまう凄い時代になりましたね

    • @yan_design_ch
      @yan_design_ch  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      素晴らしいと言っていただけてとても光栄です!

  • @kokotes6870
    @kokotes6870 Год назад

    デザインのことを外観だけのことのように取り扱っていますが、設計や企画など形になる前も含めた計画がデザインなのではないでしょうか?また、現在使われているデザインの考え方は産業革命からなので、手工業の頃の製品にデザインという言葉を使うのは正しいのでしょうか?

    • @yan_design_ch
      @yan_design_ch  Год назад

      コメントありがとうございます。
      以下私なりの考えを返答いたしますね。
      ①(前略)~設計や企画など形になる前も含めた計画がデザインではないか?
      その通りだと思いますが、私にとって「形になる前」で最も重要なのは「背景と考え方」です。
      この動画では椅子の「形」(外観)にどういった「社会的背景や考え方」があるのかだけを説明しています。
      内容が複雑にならによう、技術面や製造方法など、他の事柄は扱っていないだけです。
      ②手工業の頃の製品にデザインという言葉を使うのは正しいのでしょうか?
      「デザイン」という言葉自体、定義が曖昧なので正しいとも間違っているとも思いません。
      産業革命以前のものに「デザイン」と使っている書物はいくらでもあるので私は気にしていませんが、
      Kokotes6870さんが手工業の物は「デザイン」ではないとお考えなら使わない方がいいです。
      以上です。
      ご納得いただけない点やその他不明点があれば気兼ねなくご質問ください。

    • @kokotes6870
      @kokotes6870 Год назад

      @@yan_design_ch ありがとうございます。私は、デザイナーから生み出された物以外もデザインとして考えるなら産業革命以前に遡れると思います。ただデザインという工程が発生したのは産業革命以降だと捉えています。

    • @yan_design_ch
      @yan_design_ch  Год назад

      デザインという工程が発生したのは産業革命以降で、設計や企画など形になる前も含めたものがデザインだ、というお考えはとても正しいと思います。
      一方で、昨今「デザイン=キレイな見た目を作る」という誤解が広まってきているように私は感じています。
      ただキレイな物を作るのがデザインではなく、背景にある様々な問題や、それをどうにかしたいという「思想を形に落とし込む」のがデザインだというのが私の考えです。
      人類史の最初期から今まである「椅子」をテーマに、形の変遷がそのまま社会思想の変遷と密接に関わっており、ただなんとなく「キレイな物」を作ってきたわけではないよ、というのがこの動画で伝えたいことです。
      あくまでも私は「人の考えを形に落とし込むこと」をデザインとして語っているので、誤解を招いたかもしれませんね。
      今後の参考にさせていただきます。貴重なご意見ありがとうございました。
      よければまた動画をご覧になってください!

    • @kokotes6870
      @kokotes6870 Год назад

      @@yan_design_ch こちらこそ勉強になりました、ありがとうございます