プレス機に挟まれなくても人が死ぬ理由【労災事例ゆっくり解説・死亡事故】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 396

  • @飲兵衛麦酒
    @飲兵衛麦酒 3 года назад +343

    私も種類は全く異なりますが、工作機械のオペレーターを長年勤めてますので、この動画を見てはいつも肝に銘じております。
    忙しさのあまりに省いてしまいたくなる動作もありますが、急がば回れ、急いては事をし損じるの思いで日々の業務をこなしてます。
    今後も常に気をつけていきたいと思います。

    • @KK-jz9ld
      @KK-jz9ld 3 года назад +19

      コメ主様がいるおかげで、つくられる便利な品物があります。どうか、怪我事故にお気をつけて、激務な時も安全第一で頑張ってくださいませ(*^^*)

    • @死にたくなったら俺の再生リスト
      @死にたくなったら俺の再生リスト 3 года назад +2

      飲兵衛さん、頑張ってください!

    • @飲兵衛麦酒
      @飲兵衛麦酒 3 года назад +3

      @@KK-jz9ld さん
      コメントありがとうございます。
      そのお言葉で休み明けからも気を引き締めて頑張れそうです。
      工作機械に限らず、様々な乗り物を運転したり乗車する際にも同じ事が言えると思うので、KKさんにおかれましてもご安全にお過ごしください。

    • @柔らかくなった脳
      @柔らかくなった脳 3 года назад +3

      お疲れ様です。
      これからも安全第一、命第一でお願いします。ぜひとも

    • @飲兵衛麦酒
      @飲兵衛麦酒 3 года назад +2

      @@柔らかくなった脳 さん
      コメントありがとうございます。
      柔らかくなった脳さんにおかれましても、どうかご安全にお過ごしください。

  • @maxstar23155
    @maxstar23155 3 года назад +188

    今月、近場で腕がちぎれかける労災がおこりました。現場は血の海、現場を見て、絶対に安全行動を遵守しようと改めて心に誓いました。不謹慎ではあるかもしれないが、事故現場を実際に見ると真に心に刻まれます。

    • @maxstar23155
      @maxstar23155 3 года назад +18

      @@Futon_ga_Futtonda 設備の停止をしない状態で、回転体付近に手を接近させたことによる巻き込まれでした。

    • @かつとん-m8z
      @かつとん-m8z 3 года назад +5

      製造部門では生産が間に合ってない場合、横着しそうな気持ちはよくわかるわ

    • @香取堅次
      @香取堅次 3 года назад +6

      後輩で鉄工所に転職した奴が材料ごと溶鉱炉に堕ちたって噂を聞いた事が有る。バカだったけど、死ぬときもバカ。

    • @Sakura_kannnta
      @Sakura_kannnta 3 года назад +2

      @@香取堅次 なんでバカなんて言うの(´;ω;`)ウッ…

    • @香取堅次
      @香取堅次 3 года назад +20

      @@Sakura_kannnta 会社に居た時も、安全確認しないで、何度も事故に成り掛けた。クレーンのワイヤーがハズレてるのに持ち上げ、鉄板300枚崩れ堕ちたら、こっちが只じゃ済まねぇ。そんな事が何度も有った。一回実際に崩れた事が有りました。津波の様に滑り来る鉄板。ジャンプで交わしました。脚が無くなるぜ。

  • @児湯玲夢
    @児湯玲夢 3 года назад +298

    現場作業する人は皆登録するべきチャンネルやな

    • @佐々井優
      @佐々井優 3 года назад

      油圧プレス昔、使ってましたが改めてみると恐ろしいと感じました
      (ときどき思い出して震えます)

  • @elnabeccel
    @elnabeccel 3 года назад +130

    この手の横着は意外とやってしまいがちなのが人間、と親方から言われてます。
    絶対に手順を変えたり、手順を省略しては場所っていうのがあるのでそこを守りつつそれ以外の所でいかに安全かつ楽をするかを日々研究するのが楽しい所でもありますね。何事も大丈夫だろう、という気持ちで作業をするのが一番ダメだと思います。

    • @KK-jz9ld
      @KK-jz9ld 3 года назад +1

      コメ主様がいるおかげで、つくられる便利な品物があります。どうか、怪我事故にお気をつけて、激務な時も安全第一で頑張ってくださいませ(*^^*)

  • @デジモンレコード
    @デジモンレコード 2 года назад +22

    中学生の時に見せる義務教育レベルの動画で良いと思う。ゆっくりの解説と主さんの配慮で分かりやすい。

  • @Con_30000
    @Con_30000 3 года назад +39

    いつもわかりやすい動画をありがとうございます。
    業種は違えど同じものづくり関係の仕事をしているので、動画を拝見するたびに気が引き締まります。
    ご安全に!

    • @川口順子-y4f
      @川口順子-y4f 3 года назад +1

      「今日も1日ご安全に!」と聞く度に「いちえふ」という漫画を思い出すのは私だけでしょうか😅(「いちえふ福島第一原子力発電所労働記」で、主人公が仕事を始める時に「好きな言葉」だ、と思いながら言うセリフと同じだと思うのですが、それを真似てるような気が🤔)

    • @tanuwolf
      @tanuwolf 3 года назад +9

      ご安全に!
      …というのは、現場仕事していると、割と良く聞く言葉ですね。
      朝礼の後、解散する前に現場監督が言うとか、トラック運転手同士が会話してて、話を終えて別れる際に言うとか。
      現場の慣例みたいなものですから、真似ではないと思いますよ。

    • @川口順子-y4f
      @川口順子-y4f 3 года назад +1

      @@tanuwolf なるほど!作業現場での慣例なのですね😊製造現場の仕事なのですが、自分の周りでは言わないので、ちょっと変わった言葉に聞こえてしまいました(〃∇〃)

    • @Con_30000
      @Con_30000 3 года назад +3

      @@川口順子-y4f 私は機械メーカ勤めですが「ご安全に」は決まり文句というか、挨拶がわりみたいなもんですね。

  • @mt-gb4dw
    @mt-gb4dw 3 года назад +15

    良いチャンネルですね。
    分かりやすく解説もされていて本当に勉強になります。

  • @user-oyadama
    @user-oyadama 3 года назад +64

    職長・安責者は必見のチャンネルだと思います

  • @ああ-p8l1e
    @ああ-p8l1e 3 года назад +167

    これ絶対先輩なり上司なりが昔からこの方法でやってるからって教えてたんやろな

    • @chaikagome9725
      @chaikagome9725 3 года назад +71

      わかる。どんな業界でも、専門学校出たばっかりの新人が手順を一番守ってる。

    • @oden294
      @oden294 3 года назад +24

      @@chaikagome9725 絶対それや笑こんなん勝手にするわけない笑

    • @たろ太郎
      @たろ太郎 3 года назад +20

      @@chaikagome9725
      新人の方が機械に対する恐怖もあるからねー
      慣れも怖いわ

    • @岸辺緑
      @岸辺緑 4 месяца назад +1

      □人に口なし

    • @yiluck2511
      @yiluck2511 4 месяца назад +1

      新人が勝手にこんな事やったらまず怒られるからやらんわな
      教育担当者の指示なのは間違いないだろうに、死人に口なしとはひでえ会社だな

  • @山本くりすてぃ
    @山本くりすてぃ 3 года назад +18

    2000t成形機を製造してる会社に勤めてたことがあるけど物を挟みこむのは絶対ダメでしたね!!
    プレスじゃなくても油圧ジャッキっとかパンダジャッキとかを使う時、人間では持ち上げられない力を誰でも簡単に扱うことができるから作業前KYがとっても重要だったのをとてもおぼえています!!

  • @user-ob8th4bq6k
    @user-ob8th4bq6k 3 года назад +12

    どんな間違った使い方をしていたかの説明、イラストがとってもわかりやすかったです!
    ほかのゆっくり解説の動画では、ここまでわかりやすい説明はなかなかないですからね。

  • @cyc7779
    @cyc7779 3 года назад +34

    プレス機が5台以上あってこの責任者がいないとブラックの可能性が高い?

  • @_kraia4052
    @_kraia4052 3 года назад +54

    某印刷会社で働いてるとき、巨大な12畳くらいの人が入れる電子レンジがありました。
    主任は「ここは仲悪い人とは絶対怖くてこれない」と言ってました。

    • @mt-gb4dw
      @mt-gb4dw 3 года назад +4

      恐ろしいですね……。
      印刷会社と電子レンジという組み合わせが想像出来ないので、差し支えなければどういう用途でその装置を使用しているのかお聞きしたいです。

    • @ひろゆき-u7k
      @ひろゆき-u7k 3 года назад +6

      作動したらこの世で一番グロい光景になる

    • @コースケ-k7j
      @コースケ-k7j 3 года назад

      @@ひろゆき-u7k 口から飛び出んのかな

    • @TR-gy6bn
      @TR-gy6bn 3 года назад +6

      そこで「なんで僕と来たんですか?」って小粋なジョークをぶっこむわけですね?HAHAHA

    • @MrHoneNorm
      @MrHoneNorm 3 года назад

      ドクターマンハッタンになれるかも

  • @ひきわり納豆-d9w
    @ひきわり納豆-d9w 3 года назад +7

    動画の内容からは離れますが、少し前の動画から気になっていた読み上げの遅さや間が改善され早くなり、個人的にはとても聞きやすくなりました。ありがとうございます、これからも応援しております。

  • @mithuki140621
    @mithuki140621 3 года назад +14

    仕事に優劣をつける訳では無いけど、こういった危険を伴う仕事の給料はもっと上げるべきだし、社会にとって重んじられなくてはいけないとつくづく思います。

    • @user-touhou
      @user-touhou Год назад

      まあホワイトカラーかブルーカラーかの違い

  • @ultimateweapon3708
    @ultimateweapon3708 3 года назад +90

    釈迦に説法とまでは私は思ってませんが安全は口酸っぱく言うくらいが丁度良いんですよ
    なぜそうなるのか、理路整然と語る事が我が身を守る事に繋がるものだと教えていくのが作業員らの仕事だと思いますよ
    責任者だけでなく作業員も気を付けていくべきだと思います

    • @kamerian1126
      @kamerian1126 3 года назад +5

      いいえ、釈迦に説法を説くぐらい
      レモン丸かじりな酸っぱさでいいと思います。
      確かに目上の人に言うのは怖いけど
      疑問に思ったのなら聞いてしまいましょう。
      他人の視線が1番の抑止力なのです...

    • @ultimateweapon3708
      @ultimateweapon3708 3 года назад +1

      @@kamerian1126 叱る人ほど評価されますし、積極的に声掛けするべきだと思います

    • @wyioh
      @wyioh 3 года назад +7

      品質や生産ノルマにうるさいからこういう死亡事故が多いとは考えないのかな?
      無能な上司や無能な元請けは知らないと思うけど安全や品質って物凄くお金かかるんやでwww

    • @affn7381
      @affn7381 3 года назад +1

      @@wyioh まあ現場からすればだったら時間と予算もっと寄越せやって話でもあるからね
      理想と現実のギャップだなあ

  • @umapyoi0224
    @umapyoi0224 3 года назад +55

    決められた作業手順を守らなければ、労災に繋がるのは明白。
    自分だけの被害では収まらず、会社の存続にすら関わってくる。

    • @metabonoossan
      @metabonoossan 3 года назад

      まるで東海村jco臨界事故や!
      国の定める作業手順を無視した裏マニュアルみたいもんが存在し、さらにその裏マニュアルさえ端折って作業した結果のあの大惨事!

  • @岩田優希-t9y
    @岩田優希-t9y 3 года назад +49

    全国いろんな工場、現場に出張行ったけどTOYOTA系で聞いた射出機に挟まれて噴水みたいになったってのが1番怖かった

  • @rick.r5275
    @rick.r5275 3 года назад +75

    人間は工夫する生き物だからね。
    同じ作業をずっとやっていると絶対に効率よくやろうと自分なりのやり方を見つけてしまう。

    • @KK-jz9ld
      @KK-jz9ld 3 года назад +12

      そこに、安全に早く丁寧にできるが一番にくるやつが、1流の職人(・∀・)

  • @wyioh
    @wyioh 3 года назад +310

    仕事だから時間内に間に合わせよう、疲れの溜まらない動きをしようって無意識に考えてしまうんだろう
    本当の敵はノルマと疲労だ

    • @takeshiinoue3375
      @takeshiinoue3375 3 года назад +15

      そうですね

    • @Man_From_Tokyo
      @Man_From_Tokyo 3 года назад +14

      その通りなんだけど一向に改善されないんだよね

    • @yosimasa007
      @yosimasa007 3 года назад +37

      改善されるわけがない。本来は仕事の仕方は、忙しい時間帯すぎたら体力回復させつつ次の作業へ。が仕事とだよ。
      だけど、今の日本=余裕持ってやろうとして急いでやり遂げ体力回復図る=はやくできたなら、仕事ふやしたろー。
      でしょ?
      そんなん作業量と疲労困憊になる=体力疲弊させないため効率良くやろう。と、しちゃうだろ。
      いまの働く国民は奴隷扱いだよ。。プレスではないが、うちのとこがそう。疲労で肩や背中や足や膝痛い

    • @Man_From_Tokyo
      @Man_From_Tokyo 3 года назад +2

      @@yosimasa007 そうだね

    • @いのうえ-i9k
      @いのうえ-i9k 3 года назад +18

      @@yosimasa007 私は2年前に3年ほどプレス加工の仕事に就いていた者ですが、実際その通りです。
      加工系の仕事ってこの3日間はこの製品作って次はこの製品を5日間かけて生産するというスケジュールがあるのですが、私はそのスケジュールをトラブルなどがあっても納期に余裕を持たせるため2日前倒しで生産してたら課長から「2日間前倒しで生産出来てるから追加でこれ生産しろ」と言われ結果そのせいで余裕がなく残業やトラブルが発生したりなどしましたね…

  • @tatkaw6426
    @tatkaw6426 3 года назад +91

    おたまに冷えて固まったカレーを鍋にコンコンして落とす感覚でやっちゃったか…
    常に作業中に考えるのは「経緯がどうあれ人殺しになる」ことだけは絶対に避けたいという怯えです。
    この怯えだけは絶対にマヒしないようにと半ば強迫観念を持っています。

    • @YURIUSU477
      @YURIUSU477 3 года назад +13

      人が命を落とす時は死への恐怖を忘れた時なんだなぁ
      初心忘れるべからず慣れは敵

  • @yu-ta1963
    @yu-ta1963 3 года назад +21

    昔1600トンプレス機で熱間鍛造してたワイ、上金型に製品がくっついた時のイラつき本当によく分かる
    バールでいちいちとってたって事はインターロッキング的な安全装置も外してただろうし(うちも同じ)、今回事故起きてなくてもいずれ事故が起きてたと予想できる

  • @天川哲
    @天川哲 3 года назад +21

    務め先でも簡単に腕がつぶれる作業機械を使ってます他人事ではない。注意して注意し過ぎは無い。

  • @jackpot6414
    @jackpot6414 3 года назад +16

    リクエスト:
    ゴミ収集車(塵芥車)の
    作業員巻き込まれ事故
    に関する動画をお願いします。

  • @colokoro7865
    @colokoro7865 3 года назад +23

    会社で唯一のプレス作業主任者の人が社長のパワハラに耐えかねて辞めちゃったブラック企業知ってるけど今ではどうなってんのかなあ…

    • @緑茶-l1r
      @緑茶-l1r 3 года назад +9

      社長「事故が起きるまではヨシ!」

    • @ハピナス-c5f
      @ハピナス-c5f 3 года назад

      プレス主任誰でもすぐ取れるから問題無し

    • @めそ二郎
      @めそ二郎 3 года назад +4

      実務経験が5年あれば誰でも講習受ければ取れる資格だから、何とでもなる。

  • @ボボンボボンボンボン
    @ボボンボボンボンボン 3 года назад +3

    投稿お疲れ様です

  • @f.sakuraba
    @f.sakuraba 3 года назад +196

    投稿乙です
    安全ブロックのくだり、文章だとさっぱり状況が思い浮かばなかったので、イラストでの解説助かりました
    自分もプレス作業に就いている為、気を付けようと思います

    • @KK-jz9ld
      @KK-jz9ld 3 года назад +8

      コメ主様がいるおかげで、つくられる便利な品物があります。どうか、怪我事故にお気をつけて、激務な時も安全第一で頑張ってくださいませ(*^^*)

    • @Mr.Gundaman
      @Mr.Gundaman 3 года назад +3

      同業者でもピンとこないとか、やっぱりこの動画のアホは相当狂ったことしてたんだなぁ

  • @taitai9297
    @taitai9297 3 года назад +10

    これは明らかに、機械を本来の使い方からかけ離れたことをして起きた事故。
    これが黙認されてしまった工場全体の姿勢が大問題だよな。

  • @吉田-k6c
    @吉田-k6c 3 года назад +5

    うちの会社では指4本挟んで無くした方いて、他の事故も安全の日に振り返って二度と起こさないようにしてる
    そして、清掃時は電源を必ず切ること、手順ルールに沿って扱う等のルールがつけられたけど、人って慣れとか疲れで気が緩んでくるからそこが一番危ない

  • @merusiraran9155
    @merusiraran9155 3 года назад +80

    仏教に「凡事徹底」がある。普段慣れたことでもきちんと楽しんで行うことが大事。それと、作業責任者と言えども作業者本人の問題なのでたとえ見ても、人間関係もあってきつく言えないこともあると思うね。やはり本人次第だと言えるのでは。

    • @nnmac
      @nnmac 3 года назад +5

      それじゃ責任者の意味も給料貰う資格ないのでは…

    • @名無し-h2o
      @名無し-h2o 3 года назад +1

      凡事徹底…あと三分早くこれ知りたかった

    • @KK-jz9ld
      @KK-jz9ld 3 года назад +1

      なあなあでは、あかんけど、上司の注意や指示を真剣に聞いて、手順通りに真剣に取り組むやつの方が、20年働いてきて限りなくいないな! 口開いたら愚痴… 管理職してる奴の責任ももちろんあるけど、本人の安全確認、注意、意識が根本だろってこと。

    • @人暇-f8j
      @人暇-f8j 3 года назад +2

      凡事徹底、普段慣れた事でもきちんと楽しんで行う事が大事・・・
      楽しむ?ん?無理だが、某大手企業の下請けであるため、残業代はしっかりと出るから、一応ブラック企業ではないけど
      クソみてぇなループ作業一日中して、それを楽しむ?無理無理無理、絶対無理、他でちゃんとした給料出る所あったらとっくに辞めてるし
      楽しんでは無いんじゃない?言葉見る限りでは
      基本基礎をしっかりと行い、予測出来る危険が起きない用に作業するって意味に見えるけど
      いや、仏教の教典とか読んだ事ないし、楽しむってのが入ってるかもしれんけど
      仕事を楽しんでやってる人なんかほとんどおらんよ、いたとしたら、ワーカーホリックかアニメや漫画のクリエイターとか
      演出家とかカメラマンとかの趣味の延長にある仕事に就いてる人、一般企業に勤めるサラリーマンの大半は嫌々仕事してるよ

  • @ウパウパ
    @ウパウパ 3 года назад +6

    そういうプレス機700tから携帯電話クラスまで作ってますが
    危険云々よりプレスの上に製品が行く時点でそれは機械か型が異常です
    生産機器にすら値しません もしもそんなん納品したら裁判沙汰です

  • @ajgyntomtraj
    @ajgyntomtraj 3 года назад +9

    2年ほど前にベトナム人実習生がプレスブレーキでだが指2本落としてしまいよったのを思い出した
    ほんまにプレス系の仕事はマジで命に関わるからご安全に

  • @abbtk14
    @abbtk14 3 года назад +83

    プレス機の安全ブロックって解説されているように落下防止のメカ的安全装置なので、それに200tプレスの動力で作業ごとにぶつけていたとは…。無知とは恐ろしいですが会社の管理体制こそ責められますね。

    • @刻の狭間の妖精
      @刻の狭間の妖精 3 года назад +4

      動力がかからない場合にしか使わないものなのですか。
      動力のかかる場合の安全確保の道具であるなら、弾け飛ぶのは設計がおかしいことになりますよね。

    • @oi-no6842
      @oi-no6842 3 года назад +11

      輪留したままアクセル全開にしてるようなものですね

    • @template8225
      @template8225 3 года назад +31

      @@刻の狭間の妖精 数回の衝撃であれば満足に耐えられたとしても、何度も何日もその衝撃に耐えられ続ける素材なんて存在しないだろう
      200tの重量を何度も何度も打ち付けられたのではどこかしらが凹んだり欠けたりと変質する事は想像に難くない
      そうなった時真上から受けた力が真下ではなくその変質した箇所に逃げてしまうので、結果傾きが生じて弾け飛ぶ事になる
      なんでもそうだけど「安全装置」とは正しく扱って初めて「安全」なのよ

    • @刻の狭間の妖精
      @刻の狭間の妖精 3 года назад +6

      @@template8225 御教授感謝します。
      この事例に関しては、本当に個人の独断なのかは少し疑問ですけどね。何者かが教えたとしても、本人が勝手にやったと証言はすると思いますし。

    • @template8225
      @template8225 3 года назад +10

      @@刻の狭間の妖精 同僚全員の口裏を合わせればそれは可能だとは思いますけど僕が同僚の立場ならしませんね
      仮に上司からそういう口裏合わせの要請を受けたとして、それって「これからも会社の指示で事故っても全部事故ったヤツの責任ですよ」って言ってるのと同じことなんで、そんな工場怖くて居たくないですし要請なんて関係なく証言すると思います
      まあここは人によるでしょうけど

  • @謎の老人-f2g
    @謎の老人-f2g 4 месяца назад +1

    元厚労省技官です。プレスでの死亡災害の現場はホラー映画を見るようですよ。死亡に到らなくても手指の欠損などの残存障害が発生します。事業主の皆さん
    安全教育はしっかりと。

  • @knm3495
    @knm3495 3 года назад +38

    いつもタメになって面白い。それにしてもなつみちゃん懐かしすぎるな!?

  • @mta2854
    @mta2854 3 года назад +7

    ほえー、こんなチャンネルもあるんですねぇ
    私も現場で働いてる人間なので参考になります

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 3 года назад +9

    プレス機は高度なものをする時はいいけど数が沢山ある単純物の加工だと眠くなったり慣れて注意散漫になって事故は起こります。
    粉砕骨折・ゆびが動かなく成程の障害などの事故が起きます。

  • @yukio2580
    @yukio2580 3 года назад +1

    整備士から、農家になりましたが、
    ずっと農家をしている人や、産業系以外からの脱サラ農家の機械の扱い方は怖くてたまらないです。
    管理機、ポンプ系のベルトカバーは無いとか、トラクター のPTOシャフトのカバー破損して無いとか、インパクトレンチ多用でボルト数本折れたまま残りのボルトで固定されているとか。
    人手少ないから芋などの収穫作業とか、低速で掘りながら走ってるトラクター 止めずに
    降りて枝や草が絡まった収穫機を触って巻き込まれて…
    致命傷にならなかったらしいけど、助けを呼べず無人走行で畑の奥止まりだいぶ経って発見、時すでに遅し…
    芋堀関連で鹿児島や、長崎など事故多発
    事故の事例とか沢山報告されているけど…農家では個人の問題と認識されている。
    農業事故は、全産業の中でも発生件数多い。
    怪我しても報告されて無いのも多いと思う。
    横転事故や、圧死、転落事故多発してるけど、危険を認知している人は少ない。
    会社と違い、先輩(親)から安全教育受ける事なども無い…
    JAとかで講習会あるけど、参加者少ないし、最近JAに所属しない農家も多い。

    • @yukio2580
      @yukio2580 3 года назад

      トラクター だけでも事故多い。
      トラクターって走破性高いけど、重心高い、フロントブレーキ無い、サスペンション無い(フロントスイングするだけでスプリング無いので、踏ん張らない、実質的三輪車)
      超大型トラクター は除く
      大型は大型特殊免許取るけど、
      小型特殊は普通免許だし、作業自体はまた運転とは違うからな…作業機の種類で違う

  • @user-lapustube13
    @user-lapustube13 3 года назад +38

    うぽつです。
    このチャンネルをみてるひとって「ビーダマン」が通じますか?
    強い力で挟まれたものが、拘束から外れて横に飛んで行くと結構な勢いになりますよね。

    • @Marx-Donotsura
      @Marx-Donotsura 3 года назад +4

      あれって締め付けホールドされているビー玉をトリガーを押し込むことで勢いつけて発射する…
      初期の物に今では絶対販売出来ない威力を出せるものがあるとか、当時遊んでた身として背筋が凍る話でした(
      何より、ホビー系のアニメ等は主人公がパワータイプを扱うことが多いから尚更

    • @nekoyan-3
      @nekoyan-3 3 года назад +2

      @@Marx-Donotsura ダンボールを貫通出来るくらい
      威力の高いビーダマンがあった気がする…

    • @とみん-q9d
      @とみん-q9d 3 года назад

      締め撃ち懐かしい

    • @純粋100
      @純粋100 3 года назад

      締め撃ちわかる人とそうでない人で世代絞れる

  • @wanwan-inusuki2023
    @wanwan-inusuki2023 3 года назад +2

    本日、youtubeからのオススメにて動画拝見しました。災害に至った原因と対策が非常に判りやすく解説されてます。現場で働く者ととしてどんな些細な安全活動でも疎かにしてはいけないですね。

  • @chihayaharuka616
    @chihayaharuka616 3 года назад +8

    慣性を使って製品を取り出そうという発想はなるほどと思いましたが、その危険性までは認識できなかったわけですね…

  • @thickthin
    @thickthin 3 года назад +12

    今のご時世、中小零細企業だと設備投資も中々難しいから、亡くなった作業者も心情的に余り責められないかな…

  • @ともち-f3x
    @ともち-f3x 3 года назад +4

    セーフティーブロックにぶつけてパネル落とすとか考えつくのもすごいですよね
    後先考えられないというか
    先のことまで考えないと死ぬっていう教育も必要かなと思いました
    この労災に関してだと
    上型のパットと成形ダイにボールプランジャーか羽だしピンを設計段階で織り込めば防げた案件なので
    設計ミスも一因してますね

  • @zun_damon_0721
    @zun_damon_0721 Год назад +1

    プレスオペレーターです。
    ボルスタ、金型の上に物を置くなってめちゃくちゃ言われます。
    調整したら気が済むまで指差しチェックするようにしてます
    一日もはやく安全に仕事ができる世界が来てほしいです。

  • @account_sub
    @account_sub 3 года назад +3

    巨大プレス機のメンテナンスでしっかりロックアウトして作業員入ってたのに、ご丁寧に安全札を外してプレス機を動かした奴がいて、2人の作業員がペーパーマリオになったって話を聞いたことがある
    動かした奴は翌日近くの山で首を吊っていたらしい

  • @yosakku
    @yosakku 3 года назад +19

    事故が起きなければ、作業効率の「カイゼン」として称賛されていたかもしれない事例
    現場の工夫としての作業手順変更を認めるやり方は、よく言えば自主性を尊重していると言えるが、危険作業との線引きが難しい
    現実問題として「事故が起きなければ正義、起きれば悪」という、勝てば官軍みたいな評価のされ方をする

  • @NBh1r0
    @NBh1r0 3 года назад +2

    ご安全に!

  • @toshsqeez
    @toshsqeez 3 года назад +1

    今から40年ほど前、義理の弟が当時18歳で、真面目で大人しい子だったけど、ブラックな工場にいて、
    夜中まで仕事させられて、仕事はプレスで、右手の指4本失った。
    常に早くしろッと怒鳴られて、疲れ果てて居眠りしてもウスノロ、バカやろーと怒鳴られながら仕事やってたそうで、義父は怒り心頭で弁護士つけて
    当時の金で300万払わせた。
    でも義弟は、俺と2人きりの時、
    金より指を返してほしいと、涙流してた。忘れられない。まだ子供なのに。

  • @charmantA30
    @charmantA30 3 года назад +4

    私の友人の息子が工場に勤めてました。
    床が滑りたまたまプレス機の間に頭が入り挟まれてなくなりました。
    プレス中は網だとかでコケても頭が入らないような構造にしてれば問題なかったと思われます。
    しかしながら本人の過失とされ、手厚い支援を受けられませんでした
    高校卒業したばかりの子供です。
    さぞ無念だったと思います

    • @スーツインナー
      @スーツインナー 3 года назад +2

      妹の友達の兄は上から落下してきたきかいで頭プレスされて即死でした。多分、本人は知らない間に亡くなったはずです。

  • @ロク-g8r
    @ロク-g8r 3 года назад +5

    金型作ってる身からすると鉄板外すために安全ブロックぶつけるのやめてくれ

  • @つなさんど
    @つなさんど 3 года назад +7

    業種が違うけど、JCOの事故もマニュアル外の作業行程でとんでもない事故になったな

  • @yamori7760
    @yamori7760 3 года назад +2

    どの職場にも上司がいてその人の管理能力が現場力の全てです
    工程管理は生産性、安全性の要となります
    バールで外すなんて手間のかかる面倒なことは人はだんだんとやり方が適当になるのは
    当然ですから現場の上司が改善しなければいけません それが出来ない上司がいるのが世の中ですけど・・・
    作業者は時間内の生産数に追われるのでだんだん”安全”から”スピード”へ比重がシフトし
    不良かケガが出るまで悪化していきます

  • @zero_niki
    @zero_niki 3 года назад +7

    1:20 なつみちゃん!?

  • @S-susu
    @S-susu 3 года назад +10

    バールで突然のなつみSTEPで草
    動画をお作りになられた方!年齢近いですね!

  • @ディジョンアビサル
    @ディジョンアビサル 3 года назад +6

    問題が発生するまでは黙認、もしくは推奨されている効率優先の危険作業って結構ありますよね…(・・;)
    寧ろ手順書通りにやっていると遅い!という先輩作業員すらいる。
    そのような事が常態化しないように、問題箇所を誰でも指摘でき実践できる健全とした現場が増える事を願っています。

  • @moon_XLV
    @moon_XLV 3 года назад +5

    説明を2回よく見てやっと意味が分かりました。

  • @鈴木あつみ
    @鈴木あつみ 3 года назад +10

    安全装置に使われるような塊が飛んできたとなると、大砲をゼロ距離で受けたみたいな感じなのかしら

    • @キューピーヘア
      @キューピーヘア 3 года назад +6

      だと思います。所謂ハネるというやつですが、数kg〜10kg程度の鉄の塊が目に見えない位の速度で跳んでいきます。もし仮に体に当たったらその箇所が無くなっちゃうと思いますよ。考えるだけでも恐ろしい…!

  • @零戦太郎-h7v
    @零戦太郎-h7v 3 года назад +4

    工場災害は雇用側の無謀が原因です。無茶苦茶な作業急がせるから事故が起きます。プレスや圧搾機械などは監視員を配備するべきです

  • @okimikaze7022
    @okimikaze7022 3 года назад +1

    プレス作業に携わっているので、定期的に視聴したい。
    気を引き締めて明日から作業したい。
    慣れが一番怖い。

  • @maka19710
    @maka19710 3 года назад +28

    プレス作業主任の資格持ってるけど結構責任重大なんだな~

    • @ayarusinotsuki
      @ayarusinotsuki 3 года назад +7

      これが洒落にならない恐い話ってやつですか?

    • @idwomitana-engadekita
      @idwomitana-engadekita 3 года назад +2

      @@ayarusinotsuki 次の事例は、あなたかもしれません…うん、洒落にならないね

    • @takeshihasegawa2424
      @takeshihasegawa2424 3 года назад +6

      管理不足で事故が起きた場合作業主任が責任を問われ書類送検される場合もあります。
      知らないうちに両手swから足踏みswに変えてしまい回転よく作業していた内に
      型内に手を入れていたときにあやまって足踏みswを踏んでしまい・・・
      臨時雇いの外国人派遣社員だったそうです。

  • @vitamintarou09
    @vitamintarou09 3 года назад +1

    重大事故が起こる時ってのは何重にもミスが重なってる時に起きるの代表例だな

  • @kyt6714
    @kyt6714 3 года назад +8

    型から、簡単に外れないの放置してるのは、仕事の合理化としてもダメだな。

  • @塩-x9m
    @塩-x9m 3 года назад +14

    なんかよく勘違いされるけど200tプレスは200tの力をだせる機械ではなく200tの力に耐えられる機械ってことだぜ

    • @yu-od8jy
      @yu-od8jy 2 года назад

      ではその力はどこから来たんですか?

    • @塩-x9m
      @塩-x9m 2 года назад

      @@yu-od8jy
      金型によっていくらでも荷重をかけることは可能だそうです
      加工物の大きさによってかかる荷重は変わりますのでそれを受け止める能力があるかどうかという話だと理解しています

  • @satolucky777
    @satolucky777 3 года назад +1

    すごくわかりやすい良い動画。
    俺も気を付けよう!!

  • @りい-i3e7r
    @りい-i3e7r 3 года назад +1

    私の会社では被災したら災害速報としてグループ会社にまで情報がいっちゃうのでほんとに怖いです
    災害速報では名前は伏せられるものの勤続年数や年齢、所属部署、担当ライン等が載せられるのですぐにあいつだなって特定されてしまいます
    白い目で見られて会社に居づらくなってしまいます
    他の会社もこんな感じなんですかね?

  • @metafef4748
    @metafef4748 3 года назад +1

    この動画がきっかけで機械を扱う仕事の怖さ、規則厳守、法律で定めてる意味を痛感しました。

  • @ときいろ一色
    @ときいろ一色 3 года назад +2

    普通に機械が外れやすい様な仕組みにしていなかったからこその事故だね!

  • @莫迦弟子
    @莫迦弟子 3 года назад +2

    派遣で農業トラクターのプレスやってましたが
    油まみれで滑って危ないんですよね

  • @けちかん
    @けちかん 3 года назад +3

    自分の所でも同じような事故が最近起きました。
    金型の調整する為シワ押さえの下に鉄のブロックを入れて下がらない様にしていたのですが、それを取り忘れてプレス機起動。結果弾け飛んで腹部直撃。
    その時は医者に行かなかったのですが、帰宅後家の人が様子がおかしいのを見て救急車で病院へ。命の危険はありませんでしたが内蔵損傷でしばらく入院してました。

  • @mania3bb
    @mania3bb 3 года назад +32

    こういう金型プレスの改善対策としては、プレス機が最上段まで上がると、反対側からピンが出て、挟まった加工物が外れるようになってるやつですかね。
    前に見たことがあるのは、水平方向に動くタイプで、プラスチックの成型機がそんな感じになってました。

    • @TheBASSY1484
      @TheBASSY1484 3 года назад +10

      樹脂製品の射出成型の場合ですと、成型品の取り出しにバール等は使えませんので(バール等で無理矢理こじると、変形による白化等の不良品の原因になります)、あらかじめ金型製作時にイジェクタピンを配置し、金型を開放した時にピンを押し出すことにより金型から離型させる様にしてますね(樹脂製品の表面に丸い跡が付いてる箇所がイジェクタピンの跡です)。
      プレス型であっても、本来ならイジェクタピン等の離型の為の機構が必要だったんでしょうね。

    • @user-denshikousaku_staygold
      @user-denshikousaku_staygold 3 года назад +10

      @@TheBASSY1484
      プラモとかの丸ポチって金型から外した跡なんか...

    • @TheBASSY1484
      @TheBASSY1484 3 года назад +1

      @@user-denshikousaku_staygold
      まさしくソレです。

    • @idwomitana-engadekita
      @idwomitana-engadekita 3 года назад +4

      ノックアウトピンかな?
      この動画の金型にはなさそうですね。
      それにしてもバールで落とさなければいけないような製品って、一体どんな形状なんでしょうか?

    • @user-denshikousaku_staygold
      @user-denshikousaku_staygold 3 года назад

      @@idwomitana-engadekita
      こんな感じとか?↓
       ̄ ̄ ̄/__\ ̄ ̄ ̄

  • @WUCMG
    @WUCMG 3 года назад +5

    そもそも会社自体面倒くさがりだったのか

  • @sollalice_JP
    @sollalice_JP 3 года назад +39

    作業標準破りは論外だが、そもそも型設計の時点で型にイジェクトピンつけとけば良かったんじゃね?と思ってみたり。

    • @momorenkon
      @momorenkon 3 года назад

      それを搭載するにはコストが掛かるんでしょ

    • @あきにょん5150
      @あきにょん5150 3 года назад +4

      激しく同意です。
      あとは、製品にもよりますが、そもそ型に食いつかない形状設計が出来てないのもありそうですね。

    • @oguchagu5520
      @oguchagu5520 3 года назад +4

      おっしゃる通り設計からの原因が大きそうですね。

  • @aluminum_X0
    @aluminum_X0 3 года назад +7

    なつみSTEP懐かしすぎ

  • @ayumu8901
    @ayumu8901 3 года назад +9

    突然のなつみSTEP

  • @gwater12345
    @gwater12345 3 года назад +5

    海外のプレス機でなんでも潰すチャンネルを見てると、潰してはじく時の威力の高さを知ってるはず

  • @ゆうとパパ-m9r
    @ゆうとパパ-m9r 3 года назад +8

    昔勤めていた会社の連送プレスの金型割れて破片飛んだ事がありましたわ(;´Д`)
    怪我人出なかったのが奇跡でした(;´Д`)

  • @suiteisan
    @suiteisan 3 года назад +6

    類似業務についてる人は全動画見るのをチュートリアルに入れたい

  • @あべ-s8y
    @あべ-s8y 3 года назад +2

    バイトで電気通信工事やってる時にいった造船場で,プレス機ではないけどクレーンに吊った荷物(数百kg)が落下.下にいた人が下敷きになって紙程度の厚みになったって話聞いたなぁ.遺体(?)も地面にこびりついて取れないからヘラでこそぎ取ったとか.何回も同じような事故起こって耳に胼胝ができるくらい安全教育とかされてるのに,なんでこういう事故が絶えないんだろうか.

  • @anko3159
    @anko3159 3 года назад +1

    これ普通に教材として見せるべきだ。今従事していなくてもその卵、学生のうちから

  • @にわさんニワトリ
    @にわさんニワトリ 3 года назад +1

    私の居る会社は、現場代理人業務が多いので、職長・作業主任者等管理者含め社内での定期教育を実施し、公的資格と共に教育修了証を持つことが義務になってます。未所持や期限切れの場合、処分されて最悪職務を外されます。

  • @karashionigiri
    @karashionigiri 3 года назад +1

    「面倒くさい」ってバカ達の間では最強の逃げ文句だよなww

  • @Marx-Donotsura
    @Marx-Donotsura 3 года назад +3

    何か作業について改善案があるなら監督者に相談しろって言うのは品質以外でもそういう理由もあるのね…

  • @ChariEL-JP
    @ChariEL-JP 3 года назад +1

    国の運営するサイトを時々覗いてましたが
    最近は全く見てなくて
    こちらのチャンネルを発見できて
    筋トレしながら見やすくうれしく思います(≧◇≦)

  • @BLS911
    @BLS911 3 года назад +4

    あと現場の保護ゴーグルと防塵マスクの着用率の低さとか。
    みんなもっと保護具の大切さを知るべき。

    • @saigoniigata8579
      @saigoniigata8579 3 года назад +1

      そもそも、保護具に頼る作業環境が悪なんだけどな。 保護具に頼らない本質安全の職場環境を実現する。 未着用に伴うリスクを教育し、記録を残す。 何かあっても、管理者が責任を問わらずに済む。 着用しない奴は絶対に着用しない。 管理者としては、リスクヘッジだけ、確実に行う。

  • @泡蟹
    @泡蟹 3 года назад +2

    18歳以上。実務経験5年以上。
    あれ?

  • @hi-ld5nl
    @hi-ld5nl 3 года назад +1

    プレス加工やってる会社に勤めてるけど、安全ブロックなんて初めて聞いたし、金型段取りにプレス作業主任者は立ち合わず中国人に任せっぱなしが普通です。
    うちの会社、プレス機械は500tの順送プレスから単発プレスも金型調整用含めて20台あるけど...
    他所の会社から見てこの状況はどう思うのだろうと思った。

  • @はっぴさんかん
    @はっぴさんかん 3 года назад +1

    プレス機は挟まれだけ気をつけていればいいと思っていましたが、違うんですね〜、おそろしや
    とはいえ、現在では"安全ブロックを抜くと同時にプレス機の動力が遮断されるインターロック機構を設けなければならない"と動力プレス構造規格6条に規定されているので同種の災害は二度と起きないものと信じたいですねー

  • @user-denshikousaku_staygold
    @user-denshikousaku_staygold 3 года назад +7

    なつみSTEPで草

  • @aria888-r7p
    @aria888-r7p 3 года назад +3

    バールで引っかけて落とす方が遥かにラクそうなんだけど…よっぽど固くくっついてるのかな

  • @muraken0000
    @muraken0000 Год назад +1

    1:18 バールのところでなつみステップw

  • @音無-k5w
    @音無-k5w 3 года назад +2

    ○○主任・○○責任者って、責任と仕事だけが増えて割に合わないので、誰もやりたがらない場合が多い。
    結局、行政などから指摘されて置く場合など、やっと取得資格を取れるようになった若手を無理矢理研修に行かせて取らせ任命したりする事がある。
    雀の涙みたいな手当てで,その工場では10年20年も大先輩に、それ間違った方法だから私の指揮に従い指示する方法に改めなさいって言えるかって話し。
    プレス機にしたって、原理は同じでも年式やメーカーや材質・加工状況が違えば安全指導の内容も違ってくるし、作業効率との整合性が取れた指揮をしなければならない。
    その工場での地位や勤務年数と解離した人間が資格を取らされて、職人気質で若造の指揮なんて受けられるかという態度を取られたり、指示待ち・指揮待ちの態度取られたら主任者は針のむしろ。

  • @takemo213210
    @takemo213210 3 года назад +1

    自分はこういう機械の制御設計してますけど、安全プラグやらの安全装置が色々あっても現場で無効化されてる事が多いんですよね。
    いちいち機械が止まるのが嫌だとかで。

  • @ブックフォレスト
    @ブックフォレスト 3 года назад +1

    私は金型を作っていますが、プレスについても学びたいなと思いました。

  • @MK-lb9xz
    @MK-lb9xz 3 года назад +5

    プレス機なんかあった時の一撃がデカすぎて手順守ってても毎回怖い💦

  • @はやさかあおい
    @はやさかあおい 3 года назад +1

    バールをコネて外す時点で駄目なんですよ、
    金型がかなり痛むので。
    それと、金型のスライドの力を利用して製品にフックを引っ掛けてパコンッとやってたと思う。

  • @akekaze-6893
    @akekaze-6893 3 года назад +2

    作業を早くするため、工夫や改善は大事だけど、やっぱり横着しちゃダメなんだなって。

  • @seabura
    @seabura 3 года назад +1

    作業者のモラル云々もあるけど知識(想像力)不足で起きた事故でもあるので、
    機械の使い方だけではなく事前研修や定期的な作業内容の確認は必要ですね。(勝手な工程飛ばしがありうるので)
    何故その工程が必要なのかの説明は必須だと思います。
    あと作業内容の改善に報奨金とか業務上の加点を出せば、この事例でも報告があったかもしれません。

  • @gannta
    @gannta 3 года назад +3

    ハンドプレスでもブロックは飛ぶのに?!

  • @MrGoza
    @MrGoza 3 года назад +2

    海外のグロ系サイトいくと人が工作機械に巻き込まれて死ぬ映像が結構あるから、
    興味がある人は探してみると良いよ。
    機械が如何に無慈悲で強力なものか良く分かる。
    工作機械の前では人間はふわふわの豆腐みたいなもんだ。簡単に死ぬ。

  • @yoshiyukinakao6100
    @yoshiyukinakao6100 3 года назад +6

    自分でやって自分が死んだから、悪く言えば自己責任だがこれを後輩にやらせて後輩とかが死ななくてよかった