【DTM】レコーディングエンジニアがすすめるオーディオインターフェイス

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • レコーディングエンジニアの古賀健一(Xylomania Studio)がオーディオインターフェイスをご紹介。最初の一台にもおすすめの低価格帯のものから、いずれは目指したい製品まで、プロの現場でも使える(実際に使っている)機材をご紹介します。
    ■ 紹介機材
    MOTU / M4
    Solid State Logic / SSL 2
    RME / Babyface(漆)
    Focusrite / RedNet X2P
    Neumann / MT48
    ■ 関連動画
    オーディオインターフェイスについてはこちらの動画でも紹介しています
    • 【オーディオインターフェイス編】新スタジオの...
    ■ 古賀健一
    / kogaken1207
    / kogaken1207
    ■ Xylomania Studio
    xylomania-stud...
    / xylomaniastudio
    / xylomaniastudiollc
    / xylomaniastudio
    ■ スタッフ:あまいさと(ザ・スクロース)
    / @thesucrose
    #オーディオインターフェイス #レコーディング #DTM

Комментарии • 2

  • @norisan1979
    @norisan1979 3 месяца назад +7

    低価格帯だとAudientのiDシリーズもオススメです。
    あとSSL2は後継機のMk2が発売されましたね。

  • @tsukino_cami
    @tsukino_cami 3 месяца назад +1

    成田で買わずに楽器屋で買うことにします!