ポール・モーリア「薔薇色のメヌエット」(耳コピ)Minuetto / Paul Mauriat ★Electone cover (YAMAHA STAGEA ELS-02C)
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 春らしい曲を弾きたくてエレクトーンの故障中に耳コピした曲の一つです。
レジストが作りやすい曲と思ったので一番に取りかかりました。
愛らしい曲ですね♪
楽譜としてもそれほど難しいアレンジはしていませんが、
音数の少ない曲ほどアラが目立ちやすいので少々手強い曲です(笑)
弾いてみると案の定きちんと弾くのが(落ち着いて弾くのが)意外と難しくてビックリ!
大変でした^^;。
いつもはレジスト作成に3週間ほどかけていますが、この曲は2日で完成しました。
私の最短記録!(笑)
作りやすいと思い込んだのが良かったのだと思います。
最短記録で嬉しいのですが、その分行き届いていないところもあるかと思います。
あまり深く聴かないでサラッとお楽しみ頂けたら嬉しいです。
楽譜&レジストデータ:耳コピ採譜 自作レジスト
過去に弾いたポールモーリアの曲、よかったら聴いて下さい
• ポール・モーリア / 恋はみずいろ~涙のト...
• 蒼いノクターン / ポール・モーリア(耳コピ...
• エーゲ海の真珠 (耳コピ)ポール・モーリア ...
• 「オリーブの首飾り」ポール・モーリア (耳コ...
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
akiさんにポールモーリア演奏させたら右に出るものなし。最高です。
本物は沢山の楽団員がいたがakiさんは1人だからすごい。
私はもう八十に近い年齢になってしまいましたが、中学校のオーケストラでチェロをやって以来、クラシックギターを趣味で楽しみ、今まで音楽から離れた事はありませんでした。数年前にエレクトーンを初めて聴いて衝撃を受け、それ以来、毎晩の様に多くのエレクトーン奏者の演奏に耳を傾けてきました。そして最後にたどり着いたのが高橋あきさんの演奏でした。以来、毎晩二時、三時まで聴き続けてしまう毎日です。どの曲をとっても、音つくり,曲に対する感性、曲想、正確な運指に見とれ感動を味わっています。生きている内にどん欲に聴いておこうと常に思っています。私にとって音楽は、仕事の疲れなどをリセットしてくれる最高の手段です。これからも色々なジャンルの音楽を聞かせていただきたいと思っています。最後にポールモーリアの曲で「そよ風のメヌエット」を探したのですが見当たりませんでしたので、できましたらいつかはアキさんの素晴らしいアレンジで聴いてみたいと思っていますのでよろしくお願いします。
お聴き下さってありがとうございます。
また温かいコメントも頂き励みになりました。
ただ少々誤解が生じているようなので訂正させて頂きます。
私はakiという名前を使っていますが「高橋あき」さんではないのです^^;。驚かせてしまったらごめんなさいm(_ _)m
高橋さんのチャンネルはwww.youtube.com/@akitakahashi6409ですのでご確認いただきますようお願い致します。
これからも「aki」としての私の演奏をお聴きいただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
そうなんですか。大変失礼しました。検索したら高橋あきさんのHPが出て来たのでてっきりそう思っていました。それにしても正確なタッチと音の選択、曲想等他の奏者とは比較にならないほど完成度が高く正確で、「並外れたセンス」を感じています。レジストなるものの製作過程等一曲の例でよいから紹介していただきたい程、興味があります。
薔薇色のメヌエットですか。不意打ちです。素敵です。出だしの切れ味からもう完全なポールモーリア。感動です。
です。
ポールモーリアは私の青春時代なので・・めっちゃ嬉しいです🎵素晴らしい✨✨
この曲、35年以上も曲名が分からない、とても好きなきょくでした。ポールモーリアのメヌエットというのですね、ありがとうございました。故障期間も、準備を怠らないところが、流石です。
この曲は46年位前に主人の転勤で名古屋市住んでいた頃CBCラジオ番組の(ととてもしあわせ)というタイトルでご夫婦がアナウンサ一とお話をテ一マ曲になっていました。とても懐かしい曲でした。
田崎幸子
akiさんの耳コピ演奏にはイージーリスニング曲も多く大好きなジャンルです。この曲を聴くと1980年代にFMラジオでCMやBGM、特に城達也ナレーションの番組ジェットストリームを聴いていた当時が思い出されます。akiさんの演奏でこの曲がさらに聴き心地が良くなっていると感じます。
ポールモーリアの曲は、akiさんも何度か演奏されてますが今回も素晴らしいですね☺☺☺
Merci Aki d'honorer la musique française.
アキさん、フランス音楽に敬意を表してくれてありがとうございます。
akiさんの演奏は、まさに上品で美しいと思います。
「音楽」、「音を楽しむ」。まさに、まさに ですね。🎉
ポールモーリアの演奏と見間違うくらいのすばらしさ、感激しました!
うわぁ~!!😀
薔薇色のメヌエットも好きなんですよ!😂
こちらの曲もいずれそのうち耳コピ自作演奏して頂けるかと思ってましたが、今回も聴いた瞬間から惚れこみました!☺️
akiさんありがとうございます♪😃
昭和世代にとっては最高のイージーリスニング曲ですよね🎉
AKIさん本当にありがとうございます🙆
完璧な演奏でした😊
何時も素晴らしい演奏、大変楽しく拝聴させて頂いている者です。
aki様、復帰の前回から10日未満でのUPとは驚きましたが、
誠に有り難う御座います。
久しぶりのポール・モーリアの楽曲で、ストリングスの音色が
相変わらず非常に素敵なのは、流石 aki様ならではと感服致しました。
ポール・モーリア大好きです。演奏ありがとございます!
アキさんの耳コピ いつもながら凄すぎです。。。😍
爽やかな、春にふさわしいポールモーリアのメヌエット、何回聞いても、akiさんの演奏は心に沁みます。WBC準決勝メキシコ戦逆転サヨナラ勝ちで、最高の日になりました。ありがとうございます。🤗
akiさん!あいかわらずの完成されたポールモーリアの耳コピで今夜も堪能しました。
しなやかな指先が奏でるユニゾンはとても心地よく、体の隅々まで染み込んでいきます。
良い時間を過ごせました。ありがとう!
桜の花とともに akiさんの 春がやってきました🌸🌸🌸優しい春のような 壮大な春のような雰囲気です。
素敵な演奏をありがとうございます。
やったーポールモーリアだ!akiさんの演奏に最初に出会ったのもポールモーリアでした。
耳コピいつも最高ですね。ありがとうございます。
あなたの演奏聴くと心癒されます!音楽の感性が素晴らしいしレパートリーの多さが凄い!ずっと聴きます!
いまAkiさんの他の曲を聴いていた所に、この曲の案内が…😅
またまた懐かしい春らしい曲をありがとうございます♪😊
オーケストラの雰囲気素晴らしいですね🎉
早々のアップありがとうございます。しかも自作のレジスト「ウキウキ」
春にふさわしい曲いいですね。
レジスト最短記録!朗報ですね。いよいよaki様はレジストの達人に!
優しい風に吹かれてウキウキ、今宵はAki様の春爛漫の演奏にウキウキ、メキシコに勝ってウキウキです。いつもすばらしい~ 感謝です。
🌸桜の開花宣言も各地で広がり、
コロナも下火となり、世の中は、
外人の旅行客で✈️溢れ始めて居りますのでありまする。
アキボン様の、この動画は、
そんなこんなの春めいた気分に
ピッタリでございまする。
メッチャ、カッケー❤耳コピカンペキ❤春が来た〜
今晩は🎵akiさん、復活第2弾でポールモーリアを選曲してくれるなんて、大好き人間には本当に嬉しい😃🎶
ありがとうございます😊
聞きたかったポールモーリアの曲です。
オーケストラのようで、素晴らしいです。
感動しました。akiさんの演奏は凄いです。
ありがとうございました。
随分前に亡くなった父が、ポール・モーリアが大好きでよく耳にしていたうちの一曲です。懐かしい✨
ありがとうこざいます😂
akiさんは、ミュージシャンですがマジシャンでもありますね。
魔法がっきエレクトンから見事な手さばき足さばきで
宝石のような音を創りだしますね。
いつも感動をありがとうございます。
ポールモーリアを演奏🎹させたら世界一です👍👍👍👍👍
ポールモーリアを演奏『させたら』って言い方、私だけかも知れませんが失礼な言語使いではないでしょうか?
因みにakiさんは、ピアノ・エレクトーンのプロの方でいらっしゃいますよ。貴方がどの様な地位の方でいらっしゃるのか存じ上げませんが、私個人の意見として投稿させて頂きました。
@@吉田厚-g9c 様
僕もいい言葉がなかなか思いつからづ、コメントにしてしまいました。
@@吉田厚-g9c 様
ところで、吉田さんなら、僕の日本語をどう言い換えますか?
@@noripyshima さん、私は学者でも言葉の専門家でもありませんので、この言葉が正解とは言い難いのですが、例えば『させたら』と言う言語表現を会社or職場でこのように使って見られた時は如何でしょうか! 『会社の部下とその上司の間柄の関係』と『その会社の取り引き先の顧客』とのやり取り、『(上司)が"こいつ(部下)とな良くゴルフに行くんだがこいつになゴルフ『させたら』ビックリするくらい上手くてないやいや参ったよ!!』このように使って見た場合如何でしょう?この場合『上司』と『部下』と言う関係生であることで違和感を感じにくいのではと私個人の見解としてそのように思います。これを全くの他人に対して使って見た場合はどうでしょう?『こちらの方にテニスを"させたら"いやいやお上手でしてね』と言語を使った場合の感じは先の(上司)と(部下)の関係生に使った時と比べて如何お感じになられますか?と言うような自分と相手との間柄と申しましょうか関係生を上手に使い分けたら貴方のおっしゃった『させたら』も相手との距離感によってお使い頂けたら宜しいのではと『私個人の意見として』はそのように思います。ですので今回『させたら』と言う言語を貴方ならどの様に言い換えますか?についてですが、【これです】とは申し上げ難く『akiさんに演奏"させたら"それを上回る腕の持ち主はいないでしょう』を【敬う】気持ちで用いたなら『akiさん程の腕前をお持ちの方は中々いらっしゃらないでしょう。』多少文面が変わってはしまいましたが如何ですかね!?もう1つ例として『させたら』をお使いになる場合『(監督)大谷にフリーバッティング"させたら"ホームランの連発だよ』このような場合では(監督)とそのチームの(選手)との間柄だからこそ上下関係がしっかり成り立っているので違和感は感じにくいのではないのかと私は思います。 最後にこの私のコメントに対して疑問や異論を持たれた方は是非ご教授下さいませ。よろしくお願い致します。
@@吉田厚-g9c 様
丁寧にありがとうございました。
コメントしたい気持ちが先走って、丁寧な言葉が思いつきませんでした。
言葉は言霊と言いますから、日頃から言葉を選ぶ気持ちを大切にしておこうと思います。
昭和の時代BGMはポールモーリアの流麗な曲が多かったですね。akiさんの世界観が素晴らしい。レイモンド・ルフェーブルの北海道シンフォニーも演奏してほしいですね。
イージーリスニングと、言う分野なのでしょうが、クラッシックで鍛え上げた、技量が存分に発揮された、素晴らしい演奏でした‼️ありがとうございました‼️
わぁー、ポールモーリアありがとうございます。
懐かしさと、素敵な演奏に感謝しております。
二人で踊る三拍子の上品なダンス曲ですね‼️思わず魅了されました‼️レジスト作成の最短記録達成とは思えない「春分の日」に相応した楽曲の配信を〈Electone solo―akiさま〉ありがとうございました❤️さすが・・
です(*´∀`)♪とてもステキでしたよ
🎼🎼🎼(拍手パチパチ~パチパチ)
もはや現代のクラシック作曲家。サティやドヴォルザーク、サン・サーンスあるいはショパンらと並び音楽室にその肖像が並んでも不思議ではないと個人的には・・・素敵な演奏ありがとうございます。
ポール・モーリアさんの曲は中学生くらいにとても好んで、コンサートも何度か行きました。Aki様の演奏は本当にいつも美しくて優美で、コンサートの内容はほとんど覚えていませんが、聞くだけで足を運んだときのことだけは思い出します。演奏ありがとうございます。
本当にアキさんがひかれてるんですよね😮 まるでポールモーリアのオーケストラですね🎵
aki姉ー。ポールモーリアの曲毎回の耳コピ素敵すぎですよー。エレクトーン様の故障でお耳に出なかったから、余計聞いてて涙が出そうです。いつもの脚芸よりも手強そうな曲ですが、難なくこなすのがaki姉の魅力です。本当に素敵な演奏ありがとうございますー。毎回のaki姉の演奏は、私の保存版なのです。
音がパッキパッキでキレッキレながらとても良い♡演奏なのでつい聴き惚れてました✌️ 懐かしいですね、ポールモリア✨
正確なリズムや音程は当然ですが、その上に曲の持つニュアンスの再現性がいつも素晴らしいと感動します。akiさんの卓越した演奏技術や音楽に関しての考え方がベースにあるからこそ伝わるのだと思います。ポール・モーリアのリズミカルで華やかな世界。うっとりします。
今回も素晴らしい演奏でした~
次の動画も凄く楽しみにしてます。
akiさん、こんにちは。お疲れ様です。
復活第二弾はPaul Mauriat の「薔薇色のメヌエット」。
以前akiさんの「蒼いノクターン」に魅せられて以来、Paul Mauriatサウンドの虜になってしまってますが(虜になっているのはakiさんに)、今回の耳コピ、ストリングスの響き、管楽器の澄んだ音色全てが素晴らしいですね。何度も聴かせて頂いて堪能させて貰いましたよ。
有難う御座いました。
akiさん🧚♀️お帰りなさい😊
お待ちしていました。
懐かしいですね😌薔薇色のメヌエット♪親父が良く聞いてました。モーリアのLPがレコード針が飛ぶまで聞いてましたね。その当時のステレオ(箱のような)が今でもあります。私はLPの中の「リリーマルレーン」が好きで良く聴いてはいましたが(笑)ララ・アンデルセン歌唱の。
akiさんの演奏は、遠い記憶の中のニッチな思い出を一瞬で去来させてくれますね。本当にありがとうございます😊
akiさん、こんばんは。
ポールモーリア大好きです。
akiさんの演奏で聴くポールモーリアもすごく好きです!
薔薇色のメヌエット、心が軽くなりますね。
素敵な演奏、ありがとうございます。
本当にありがとうございます♪…そう言いたいぐらいポールモーリアの曲の中でも『涙のトッカータ』や『恋は水色』などと同様に大好きな曲です❤️ワクワク感が止まらないメロディラインは何年経っても新鮮でポールモーリア氏のお顔が浮かんできます…原曲そのもので興奮いたしました…素敵な演奏ありがとうございました👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏🎉
本当に原曲そのもの❣嬉しいですねぇ〜🎶
素敵な演奏いつもありがとうございます♪
akiさん、こんばんは😃🌃今日の最後が素敵な演奏であったことを感謝します。侍ジャパンも勝って、素敵な演奏が聞けてサイコーです。次回も期待してます😃
こんばんは🎶 今回 はポールモリアですね いいねぇ akiちゃんが弾くと また素敵な曲になるよね ありがとう 素敵な夜に乾杯だね💕︎
素敵な曲ですね,貴女の演奏も素敵ですよ☺️🙋🏼
懐かしすぎます。。
子供のころ、ハープシコードの音色を使って、弾いてました
母が買ってきてくれたポール・モーリアの楽譜、今でも大事にとってあります
もう、何十年も前のお話です
素敵な演奏、ありがとうございました
この曲は小学生のとき給食時間に流れた曲で覚えました。懐かしさとともに再現性高い演奏に感動です✨
いやー素晴らしい演奏に感動しています。日本のWBC優勝を祝うのに最適の
心躍る演奏です。
こんにちは😊ポールモーリア大好きです❣️
アキさんの演奏はいつも心に沁みますね。ありがとうございます❤
何時も素晴らしい演奏聞き入ってます。akiさんのポールモーリアを聞いていると途中からJETストリームの城達也さんの声が入って来そうに感じます。ありがとう!
生演奏を聴きたいと思っています。とても上手かつ素晴らしい
聴いていて清々しい気分になりますよ😊❤
ポールモーリアの日本公演によく行きました。
彼の優しくしなやかな指揮ぶりを思い出します。
懐かしくて素敵な演奏ありがとうございます。
akiさんの演奏、毎回感動しています🤗
Ever since I learned about Paul Mauriat's Electone performance on aki's RUclips channel, I've been completely captivated.
I am deeply moved by the high-quality performance melody this time.😊
この曲、大好き💕でした👍👏🥰
エレクトーンで、オーケストラのような演奏が、出来るなんて素晴らしいです👍👏🥰
私も、いつか弾いてみたいです👍🥰(もう、還暦も過ぎていますが)
ご無沙汰しております。
待ってましたよ!!
確かに、春らしい曲です。
なにより、ポール・モーリアのオリジナルに合わせていただきありがとうございます。
またまた、癒されました。
女学校の時良くこの曲を聴いていました
ポールモーリアの曲が一番好きでした。
ポールモーリアの軽快なサウンド、
明るさ、楽しさ、切なさ、懐かしさ、いろんな形容詞が、アキボン様の超絶技巧によって新たに産み出されてきますねぇ。
イイなぁ〜、綺麗なメロディー。サラッと優しく柔らかく。
動画ありがとうございます。
akiさんの薔薇色のメヌエットはポールモーリアより新鮮!!最高!!
ポール・モーリア懐かしいです😂この曲も高校生の頃、ヒットしていました🎵もう35年前⁉️素敵な演奏を、ありがとうございました🙇
akiさん、ポール・モーリアのとび跳ねるピコピコの楽しいリズム、完璧です、
しばらく聞いていないけど、今でも、ポールモーリア・レイモンドルフェーブルのLPレコード大切に持っています、
素晴らしい演奏ありがとうございます。❤❤❤❤
定番のポール・モーリア:ヴァージョンですね!😊
ポール・モーリアオーケストラと同レベルで、演奏できるエレクトーン奏者は、akiさん以外いないと思います❗😉☝️✨
まさに、神業・・・いや、女神技だと思います!🎉😊💯
耳コピ❤自作レジスト💖素晴らしい~😌🎶✨✨😊👏👏👏👏👏🍀
AKI さん こんばんは。 なんと早い 二曲目 アップロード。
バラの花は まだ蕾ですが、さくらは五分咲き。 良い季節になりました。
この時期に 春らしい曲のプレゼント ありがとうございます。
最高🎉いつもながらの演奏良かったです。ありがとうございます、お疲れ様でした。
ポール・モーリアのオリジナル版はチェンバロがメインですが、akiさんのMinuettoは、ソフトなチェンバロとフルートの合奏が心地良いです。弦楽パートは、オリジナルと全く同じ(またはオリジナルを上回る)音としか言えないほどのクオリティだと思います。
ポールモーリアが自分で作った曲ですね。とても懐かしい曲、大好きな曲です。ありがとうございます。
いつも素晴らしい演奏心から感謝いたします。優しい曲ですね・・
懐かしい曲を演奏して下さりありがとうございました🤗曲をお聞きしたら、改めてポール モーリアらしいアレンジだったんだなぁと思いました😊
akiさん、アップありがとうございます‼️
今回はポール・モーリア。なんだかこの人の曲は心落ち着くんですよね。素晴らしい演奏、毎度ありがとうございます。
Pモーリア往年のこの曲が聞こえ始めた頃の春の当時の空気感が蘇えってきました。
同時にコンサート会場が瞼に浮かんできます。素晴らしい演奏をありがとうございます。
すごいですねー。
ここまで綺麗な演奏を聴かされたらポールモーリアも嬉しいことでしょう。
それにしても素晴らしい演奏です。
akiのナイトファンタジー🌠 大好きな旋律~🎶🎵 笑顔いっぱい髭のポールモーリアさんが眼に浮かぶ😂
春の夜 🌹メヌエット 心地良い香りの🥃で酔いしれる。
今宵も素敵な夢の中へ・・・💖
懐かしい❤細部まで再現されていて素晴らしいです!爽やかな気持ちになりました😊
いつも素晴らしい演奏を
ありがとうございます。
私にとってはドンピシャ
イージーリスニング全盛期の曲です。
akiさんの演奏は、音に
凄く厚みを感じるのは
私だけでしょうか、
それとベースを踏んでいる足の運びが凄くスムーズで綺麗ですね。これからも素晴らしい演奏を
届けてくださいね。
ポール・モーリアは私が最初にakiさんの曲を聴いて感動して登録した事を思い出します。
何時も演奏は安定していて感激です😊
またまた、素敵な曲をありがとうございます💗朝から一気に気分爽快になりました。
こんなメロディーでしたね。可愛い幸せな春です。周り中喜びに溢れました😍🍀🌹
高校生の頃、オーディオに興味があってこの曲もよく聞きましたので思い出がよみがえります。メロディーラインの美しさも文句なしですが、ポール・モーリアが表現し伝えたかったコードが見事に再現されていると思います。やっぱりakiさん素晴らしいですよ!演奏テクニックに溺れることなく、曲想や作曲者の気持ちがわかるのですよね。
ポール・モーリアは落ち着きますね
良い演奏ありがとうございます!
素晴らしい❗ワンダフル❗ポールモーリアもビックリ!
薔薇色のメヌエット、とても有名な曲ですね。先日も行きつけの喫茶店のBGMで流れていました。エレクトーンにはイージーリスニング(←死語??)は馴染みますね。美しい音色をありがとうございます。
ありがとう 一番聞きたい曲だった。
素晴らしい演奏ですね❣️エレクトーンでこれだけ完璧な演奏は感動しました❤
素敵な演奏を聞かせていただきました。ありがとうございます! 中学生のとき、そよ風のメヌエットとともにリコーダーで練習しました。♯系が苦手だったのですが、この曲のおかげで乗り越えられたという、そんな思い出もある曲です。一瞬であの頃にワープしました。ありがとうございました!
Great job, Aki! I love all your Paul Mauriat covers.
演奏を聴きながらイベントで一度だけお会いできたポールモーリアさんの笑顔を思い出しました
ありがとうございました
良い選曲ですね。この曲は高校入学祝いに買ってもらったステレオでよく聴いていました。あの頃を思い出します。やっぱり耳コピーいただいた演奏は最高です。また楽しみにしています。
やっぱり良いな 本当にお帰りなさい!
akiさん、今晩は✨ ポールモーリアさんの曲のUPありがとうございます。😌 akiさんの奏でるポールモーリアさんの曲はどれも素晴らしいものばかりですね😊 私は大好きです。😂 おっしゃられる通り単調な曲ほど表現力が難しいと思いますが、充分伝わっていますよ👍 いつも素晴らしい演奏を有り難うございます。🌸🍀🤗
やっぱり「ポール・モーリア」は、私の、そして日本人の耳に心地よいのですね!(^人^)
今回のようないわゆるイージーリスニング系といい、前回のダンスミュージック系といい、akiさんは何でこんなに幅広く演奏出来るんですか😮
ホント、凄いです!
今回も素晴らしい演奏、どうもありがとうございました。
心が落ち着きます‼️
素晴らしい‼️
ポールモーリアのは全部何回も聴かせていただきました、何か新しいのはないかと探していたらこの曲に・・私はギターしかできませんがエレクトーンで演奏している曲が大好きです、毎日エレクトーン演奏を捜して聴いてます、アップされている方のはほとんど聴いていると思います、専門的技術はさっぱりわかりませんがわたしの基準は聴いていて気持ちいいのが好きで・・あなたの演奏にいつも最後はたどり着いてます
懐かしい曲をありがとうございます。凄く癒されました。またよろしくお願いします。