Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
アクセサリーモードはバッテリー上がりますよ❣️私もそれで上がってからアクセサリーモードしないようにしました。
え?!ご経験者?涙 最近は使わないようにしてます・・
やまじさんお久しぶりです数か月前にコミュで、もう~やる気が無いし当分はUPするか?どうか?は分からんと!正直言って辞めたんだと、思ってたわおすすめで出てきて視聴してて!車の紹介やねヴェゼルはいいねまた来るね
お久しぶりです〜仕事の内容はあげられないけどとりあえず車とあと何か趣味的なものを投稿したいと思います!今後も宜しくお願いいたします!
バッテリー上がり大変でしたね、ハイブリッドは他自動車からチャージは駄目みたいな とでジャンプスタート購入しようと思います、今月は千葉から水戸や那須にお出かけしたので燃費は20〜21位です普段の街乗りで14〜16位ですね エアコンの使用が燃費に影響とは家電製品みたいです
もう二度とバッテリーあがりさせないように気をつけます・・高速走ってもそんなに燃費良くないですねEVモードでは高速走れないので。エアコンが影響するのかもう少し検証しまーす!
ご苦労されたと思いますが、ジャンプスタートで解決して良かったですね。スターターが回らない時の絶望感は何度か経験しているので心中お察しします。あくまでも自分の使い方ですが、アクセサリーモードを利用する場合は、まずエアコンのファンをオフにします。ドラレコとレー探はスイッチが無いのでそのままです。ブレーキペダルを踏まない(ブレーキランプを点灯させない)様に気を付けて、ナビや室内灯(LED)を利用する場合は10分間くらいを限度にしています。最近の電装品は電気を食うので、上記以上の場合はエンジンをかけています。
初の経験でしたので夕方なのに汗だくになりました・・JAFの方も最近の車は電装品でかなりバッテリーに負荷がかかる割にバッテリーのサイズが小さい、と言っていました。コメントの内容を参考にさせていただきます。ありがとうございます。
初めまして。この動画にあるJAFさんのバッテリー接続画面とVEZELの取説にある説明箇所(P461参照)が違っているように思います。ー側(グランド)の接続(スタッドボルト)が異なっているのが気になります。今起きているカメラ系の不具合表示も、もしかするとこのバッテリーあがりの時の支援バッテリーからの何らかの衝撃によって自車のコンピューター基盤に想定外の負荷がかかりダメージを受けた状態が続いているのでは・・・と、素人ながら思い失礼ながら投稿させていただきました。メーカーさんの方で問題解決できれば良いのですが、どうしても難しい場合は、納車時の状態に一度プログラムリセットしてもらいそれでも同じ不具合表示が出る場合は、カメラ制御系を含む基盤損傷を疑った方が良いと思います。GOOD LUCK!!
コメントありがとうございます。JAFさんの対応の仕方は私は素人なのでわかりませんが対応の際にメーカー問わず最近の自動車ではチェックランプ点灯する事が多いので、と言われました。あとこの表示は夏場から出ていてJAF事件より前からの不具合です。。メーカーからどういうお答えがくるか・・なんか不安です😓詳しく御説明ありがとうございます🙇
そうでしたか、夏場からの問題だったのですね。大変失礼しました。バッテリーあがりは、アナログガソリン車で一度経験しましたが、今は、電子制御系が複雑なので思わぬトラブルが起きるようですね。夏場に起きた不具合は、何か兆候のようなことがあったのでしょうか?ACCなどは正常に動作しているのでしょうか?気がかりです。
ですです。夏場からのトラブルなんです。予兆はなかったですねぇ・・昔からちょっとした時間にオーディオとかで休む時はACCにしてたんですが・・1時間でバッテリー上がりました🥲💧整備士さんに「アクセサリーはどれぐらいの時間使えますか?」と逆質問したら「2時間ぐらいですかねぇ」と言ってましたが・・😅
アクセサリーモードは滅多に使わないのですがこれは怖いですね...。バッテリー上がりはバッテリー寿命に影響するので、残量が少なくなったらエンジン始動を促す警告音ぐらい鳴ってほしいですね。
ちょっとした空き時間にこの涼しい季節はアクセサリーモードで休んだりしてたんですが・・整備士さんも2時間は使えると思います、と言ってましたが… 今後は極力使わないようにしようかな?と思ってます。
こんばんは情報ありがとうございます。燃費の話ですね。僕は15キロほどの通勤です。冬場で気をつける事は最初数キロ、シートヒーターを付けてオート26度で車を温めて、温まったら、シートヒーターとエアコンをオフにして内気循環をオンにして残りの距離で燃費を稼ぎます。また寒くなればエアコンをオンオフにしたら、リッター22キロくらいにはなると思います。
コメントありがとうございます!様々なエコ運転のコメントをいただいております!シートヒーターは寒いこの時期助かりますねぇ。エアコン付けっぱなしだったのでオンオフ切り替えと車内循環!これやってみます!!
同じ年だけどJAF使った事無いですちなみに本日ヴェゼルz納車です。
納車おめでとうございます!🎉いやぁ・・JAF入ってなかったらおよそ5万でした😅 ヴェゼルのご感想も今後コメントでよろしくお願いいたします!
ありがとーでーす改めて朝見るとヴェゼル綺麗ですね~ちなみにアクセサリーで長時間使用してたんですねwハイブリッドに関係無くバッテリー弱っちゃいますよw少し高い勉強代になっちゃいましたねぇ
え〜!マジっすか?散々な目に合いましたね?今の私が乗ってる車そろそろ歳だから買い替えようと思ってるけど、やっぱりハイブリッド系は止まると立ち悪そう〜、ハイブリッド無しのガソリン車にしようかな〜、リッター15位の日もありましたね?寒いから燃費悪いのかな?夏は暑いと燃費も悪いとか聞いた事あるから、一長一短ですね?ご自愛下さいね〜🎉
冷や汗かきましたね、、今の車は家電製品ですな・・ガソリン車よりハイブリッドのほうが私はおすすめですね。車両価格は高いけど・・寒いとe-HEVは燃費悪いようですがそれでも15km/L走れば良い方らしいです。
ヴェゼルZ乗ってます。確かに冬場は燃費悪くなりますね。燃費を抑えるため冬場は基本的にはシートヒーターとステアリングヒーターのみで乗りきってます。
やはり、そうなんですねぇ・・シートヒーター、ステアリングヒーターはものすごく助かりますね。エアコン使う使わないがさほど燃費に影響を受けない気もするのですが・・EVモードになる事が遅いし時間が短いのは寒さのせいですかねぇ
なるほど
アクセサリーモードはバッテリー上がりますよ❣️私もそれで上がってからアクセサリーモードしないようにしました。
え?!ご経験者?涙
最近は使わないようにしてます・・
やまじさんお久しぶりです
数か月前にコミュで、もう~やる気が無いし
当分はUPするか?どうか?は分からんと!
正直言って辞めたんだと、思ってたわ
おすすめで出てきて視聴してて!車の紹介やね
ヴェゼルはいいねまた来るね
お久しぶりです〜
仕事の内容はあげられないけどとりあえず車とあと何か趣味的なものを投稿したいと思います!
今後も宜しくお願いいたします!
バッテリー上がり大変でしたね、ハイブリッドは他自動車からチャージは駄目みたいな とでジャンプスタート購入しようと思います、今月は千葉から水戸や那須にお出かけしたので燃費は20〜21位です普段の街乗りで14〜16位ですね エアコンの使用が燃費に影響とは家電製品みたいです
もう二度とバッテリーあがりさせないように気をつけます・・高速走ってもそんなに燃費良くないですねEVモードでは高速走れないので。
エアコンが影響するのかもう少し検証しまーす!
ご苦労されたと思いますが、ジャンプスタートで解決して良かったですね。
スターターが回らない時の絶望感は何度か経験しているので心中お察しします。
あくまでも自分の使い方ですが、
アクセサリーモードを利用する場合は、まずエアコンのファンをオフにします。
ドラレコとレー探はスイッチが無いのでそのままです。
ブレーキペダルを踏まない(ブレーキランプを点灯させない)様に気を付けて、
ナビや室内灯(LED)を利用する場合は10分間くらいを限度にしています。
最近の電装品は電気を食うので、上記以上の場合はエンジンをかけています。
初の経験でしたので夕方なのに汗だくになりました・・
JAFの方も最近の車は電装品でかなりバッテリーに負荷がかかる割にバッテリーのサイズが小さい、と言っていました。
コメントの内容を参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
初めまして。この動画にあるJAFさんのバッテリー接続画面とVEZELの取説にある説明箇所(P461参照)が違っているように思います。ー側(グランド)の接続(スタッドボルト)が異なっているのが気になります。今起きているカメラ系の不具合表示も、もしかするとこのバッテリーあがりの時の支援バッテリーからの何らかの衝撃によって自車のコンピューター基盤に想定外の負荷がかかりダメージを受けた状態が続いているのでは・・・と、素人ながら思い失礼ながら投稿させていただきました。メーカーさんの方で問題解決できれば良いのですが、どうしても難しい場合は、納車時の状態に一度プログラムリセットしてもらいそれでも同じ不具合表示が出る場合は、カメラ制御系を含む基盤損傷を疑った方が良いと思います。GOOD LUCK!!
コメントありがとうございます。
JAFさんの対応の仕方は私は素人なのでわかりませんが対応の際にメーカー問わず最近の自動車ではチェックランプ点灯する事が多いので、と言われました。
あとこの表示は夏場から出ていてJAF事件より前からの不具合です。。
メーカーからどういうお答えがくるか・・
なんか不安です😓
詳しく御説明ありがとうございます🙇
そうでしたか、夏場からの問題だったのですね。大変失礼しました。バッテリーあがりは、アナログガソリン車で一度経験しましたが、今は、電子制御系が複雑なので思わぬトラブルが起きるようですね。夏場に起きた不具合は、何か兆候のようなことがあったのでしょうか?ACCなどは正常に動作しているのでしょうか?気がかりです。
ですです。夏場からのトラブルなんです。
予兆はなかったですねぇ・・
昔からちょっとした時間にオーディオとかで休む時はACCにしてたんですが・・
1時間でバッテリー上がりました🥲💧
整備士さんに「アクセサリーはどれぐらいの時間使えますか?」と逆質問したら「2時間ぐらいですかねぇ」と言ってましたが・・😅
アクセサリーモードは滅多に使わないのですがこれは怖いですね...。
バッテリー上がりはバッテリー寿命に影響するので、残量が少なくなったらエンジン始動を促す警告音ぐらい鳴ってほしいですね。
ちょっとした空き時間にこの涼しい季節はアクセサリーモードで休んだりしてたんですが・・
整備士さんも2時間は使えると思います、と言ってましたが… 今後は極力使わないようにしようかな?と思ってます。
こんばんは情報ありがとうございます。
燃費の話ですね。僕は15キロほどの通勤です。冬場で気をつける事は最初数キロ、シートヒーターを付けてオート26度で車を温めて、温まったら、シートヒーターとエアコンをオフにして内気循環をオンにして残りの距離で燃費を稼ぎます。また寒くなればエアコンをオンオフにしたら、リッター22キロくらいにはなると思います。
コメントありがとうございます!
様々なエコ運転のコメントをいただいております!
シートヒーターは寒いこの時期助かりますねぇ。
エアコン付けっぱなしだったのでオンオフ切り替えと車内循環!これやってみます!!
同じ年だけどJAF使った事無いです
ちなみに本日ヴェゼルz納車です。
納車おめでとうございます!🎉
いやぁ・・JAF入ってなかったらおよそ5万でした😅
ヴェゼルのご感想も今後コメントでよろしくお願いいたします!
ありがとーでーす
改めて朝見るとヴェゼル
綺麗ですね~
ちなみにアクセサリーで長時間使用してたんですねw
ハイブリッドに関係無くバッテリー弱っちゃいますよw
少し高い勉強代になっちゃいましたねぇ
え〜!マジっすか?散々な目に合いましたね?今の私が乗ってる車そろそろ歳だから買い替えようと思ってるけど、やっぱりハイブリッド系は止まると立ち悪そう〜、ハイブリッド無しのガソリン車にしようかな〜、リッター15位の日もありましたね?寒いから燃費悪いのかな?夏は暑いと燃費も悪いとか聞いた事あるから、一長一短ですね?ご自愛下さいね〜🎉
冷や汗かきましたね、、
今の車は家電製品ですな・・
ガソリン車よりハイブリッドのほうが私はおすすめですね。車両価格は高いけど・・
寒いとe-HEVは燃費悪いようですがそれでも15km/L走れば良い方らしいです。
ヴェゼルZ乗ってます。
確かに冬場は燃費悪くなりますね。
燃費を抑えるため冬場は基本的にはシートヒーターとステアリングヒーターのみで乗りきってます。
やはり、そうなんですねぇ・・
シートヒーター、ステアリングヒーターはものすごく助かりますね。
エアコン使う使わないがさほど燃費に影響を受けない気もするのですが・・
EVモードになる事が遅いし時間が短いのは寒さのせいですかねぇ
なるほど