【代数方程式#2】判別式D,正しく使えてますか?【★1】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025

Комментарии • 12

  • @Kaimochi-
    @Kaimochi-  Год назад +9

    [補足]
    0:19でa≠0という条件だけと語っておりますが,
    (大学受験の範囲では有りませんが…)
    ホントは双対数(2乗して初めて0になる数,複素数ではない)などもaの条件から除外されるので注意してください

  • @カイルエラー
    @カイルエラー Год назад +10

    虚数に対しては不等式は意味をなさないから勝手に実数係数だと思ったが、こんな穴があるとは...やられた

    • @Kaimochi-
      @Kaimochi-  Год назад +1

      ついうっかり実数に限定してしまいますよね〜…!!笑
      ちょっと問題が意地悪…!!笑

  • @中村優真-l9y
    @中村優真-l9y Год назад +5

    断りがなければ実数として考えろと習った勢

    • @Kaimochi-
      @Kaimochi-  Год назад +1

      …実は私もそう習いました……笑
      確かに何も言ってないので実数係数で考えてしまいますよね…笑…
      ま,まあ受験には複素数係数の方程式も出たりするのでお許しください……!!

  • @sendai-shimin
    @sendai-shimin 17 дней назад

    「与えられた方程式が常に相違2実根を持つ」という前提のもと、
    係数が全て実数ならば判別式の符号は正になる・・・真
    対偶命題:判別式の符号が正でないならば係数が全て実数になるということはない
    ですかね?

    • @Kaimochi-
      @Kaimochi-  17 дней назад

      @@sendai-shimin そう…ですね!笑
      D≤0⇒少なくとも1つの係数は実数でない
      となりますねっ…!!笑

  • @ちしこに
    @ちしこに Год назад +1

    aとbとcは実数の係数という条件が抜けています。

    • @Kaimochi-
      @Kaimochi-  Год назад +2

      それを明記すると絶対にb²-4ac>0が成り立つので,敢えて表記しませんでした…!!

  • @currybreakfasteguite
    @currybreakfasteguite Год назад

    どんなグラフやねん笑

    • @Kaimochi-
      @Kaimochi-  Год назад +1

      コメントありがとうございます!!笑…グラフ…?笑

  • @yuiaoren_agar
    @yuiaoren_agar Год назад +1

    次の問題
    ↑❓