【夏越し花の秋のスケジュール】【夏越しマーガレット秋からやること】全10種類の花. / 台風準備で切戻す?屋内?
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 夏越し10種類のお花の秋からのスケジュールをまとめました。
お花20個の台風準備をまとめました。
関連動画
「台風放置カリブラコア 4株検証」
• 【台風放置カリブラコアの結果・メンテナンス】...
「台風くるし、旅行あるし、ほとんど切戻します!」
• 【カリブラコア・ペチュニア真夏の剪定】台風に備える
「スーパーアリッサム、枯れた!」
• 【スーパーアリッサム】フロスティーナイト枯れ...
※説明まで見ていただき、ありがとうございました。
応援してもいいかなと思っていただけたら 登録お願い致します。
励みになります(^人^)
▼チャンネル登録はこちら
/ @hana-neko
・保護ねこイブちゃん 4才 女の子
2020.5 長男が会社近くで弱ってる仔猫保護(生後3〜4週)
・愛犬チビちゃん 8才女の子 シェットランドシープドッグ
夫の溺愛犬 心優しい癒し女子
#夏越し花スケジュール
#園芸台風準備
#園芸初心者
#ガーデニング
#gardening
#切り戻し
#お花大好きイブちゃんねる Хобби
なんか情報がぎゅぎゅーっとなっててすごかったです😂
イブちゃんのジロっと覗く目線がかわいい💕ちびちゃんのオテオカワリオテオカワリ💕かわいすぎました
そう!台風来ちゃいそうですね、もうほんとに自然相手は忙しい。趣味でもこんなに翻弄されるんだから
農家の方々のご苦労たるや計り知れないですね、ありがたいです。
アズーロコンパクトって駄目になるとき一気に来ますよね~ある意味諦めついていいかもしれませんね
皆さんが全部のお花の情報を知りたいわけではないだろうな。。。と思って、ひとつひとつのお花にギッチギチに情報を詰めました🎁😅
本当にそうですね〜農家さんの大変さは、私たちガーデナーとはレベチですね。
大切なこと、気付かせてくださってありがとう😊
イブママが枯れてる画を出されると何故かホットする😅
あははは〜のは😆
頑張っても枯れるものは枯れる😆
天気のせいじゃ🌪️☔️
毎度毎度ものすご〜くわかりやすい👍
『なるほど』と思える事もあるし
花ごとに整理して解説してくれて…
園芸3年生、こーいうのが欲しかった😆
台風対応も参考にします
参考になったってお言葉は嬉しいです🥰作ってよかった〜🎶
台風進路がめちゃくちゃ変わってますね、ご安全に🫡⚠️
うちのマーガレット、全滅です!最近は日本全国暑さは変わらないと
思うけど、やっぱ佐賀県の方が暑いのかな?木陰において、水少なめよね。
全滅は始めて(といっても歴3年)秋に爆買いしてやる!!
笑った〜〜〜秋に爆買いね😆w
多分、私もそうなるな!
マーガレットの夏越しは、水を少なめ、というより、しっかりジャージャーに流し入れることが大切で、そのタイミングが表面が乾いたら・・ってことです。
いつも土が濡れてる状態は良くない・・・猛暑の時のこの加減がむずかしい😩
こんにちは😀イブママ動画大好きイブラーです!(一万人記念で私も出だしの枕詞を変えてみました😋)
この動画を見てさっそくペチュニアなどを切り戻しして台風に備えています!本当にいつも内容がタイムリーでためになります。ありがとうございます👍👍👍
今年の夏は本当に暑かったです!しつこく長く暑いです。
お花にとって過酷な環境ですね。イブママ動画3周みるイブラーですが、今夏はたくさん枯らしました…なかなか上達はしないのですが、動画見て勉強してる瞬間も楽しいのでオッケーです。楽しむことが大事だとイブママさんも言っておられたもんね😀
これからもイブママ動画を楽しみにしています!台風心配ですが、イブママさんも視聴者の皆様もどうぞご安全に!
では、失礼します😀
記念で信者からイブラーに変えたのかあ〜、なるほど〜〜🤔 じゃないよ🤣何のためじゃ😂
ツッコミどころまだあった😳 3周観る? そうか、だからこの動画も予想以上の再生▶️回数になってるのか😆
この夏は、昨年以上に大変でしたし、大変が継続中ですね!今 この時に鹿児島が猛烈に大変中・・・
お花は守れなくて当たり前、枯れても普通に仕方ないです。
ご自身とご家族の健康さえ守れればいいですよね😄
お花は元々、枯れていくものです。
新しい苗はメーカーさんが同じものをご用意してくださいます😉
今は、今あるお花を楽しみましょうか〜💖
ボンザマーガレット達イブママさんと同じ様に育っていますので安心です。
フロスティナイト虫が付いてしまい切り戻ししましたが怪しい💦。
今回も盛り沢山の情報ありがとうございます。
イブちゃんチビちゃん可愛い❤❤癒されます。
イブ&チビを優しい目で見てくださり、ありがとうございます😊💖
フロスティナイトの芋虫パーティー、ヤンなるよね〜😅
うちのスーパーアリッサム、4株コナガに食いつぶされて召されました😢羨ましい。
台風準備のリクエストお答え頂きありがとうございます!タイムリーな動画にいつも感謝です😊
コナガ、くるよね〜😅
あっという間に茎だけになるよね〜⤵️
スーパーアリッサムの寿命は2年だと、メーカーさんから聞きました。我が家だと老木からやられます。オルトランが効きずらいのかな?
台風準備リクエスト、ありがとうございました😊
いい動画になりました(自画自賛w)
マーガレット、二鉢のうち、一つ枯らしてしまいました。本当枯れる時はあっという間ですね😢愛媛は今日車に乗る時見たら、外気温41度でした。暑さに強い子しか生き残らない😅植栽考えないとデス
外気温41?🌀
それは人間もお花もしんどい😓
もう夏は園芸休もうか😅
待ってました❤台風対応ありがとう御座います 扇風機必須なんですね参考になりました
@@kinmokuseinokaori-g5t
待っててくれてありがとう🎶😊
そうなのよ〜無風ではお花が呼吸できないのよ・・・
台風、毎週、毎週やんなっちゃいますね!大雨と暑さでお花達もだいぶ枯れて来ちゃいました😢
台風前にカット✂️😌
ちょっと勇気が出ない~😭玄関内と屋根のある玄関外に押し込みます😊
皆様の大事なお花が無事、台風に耐えられますように。
チビちゃん🐕イブちゃん🐱美味しいおやつ良かったね!
勇気いるよね😮💨
私もそうだったし、今もお花によっては躊躇するよ😆
チビ&イブを優しい目で見てくれてありがとう😊
初めまして。いつもマーガレットをダメにしちゃうのですが、ちゃんと管理するとこんなに綺麗な満開を迎えることができるんだーと感動しました。すごいですね!
はじめまして♪
マーガレットが大好きなんです❤️😊
お褒めいただき嬉しいです☺️
こんばんは〜😊
色んな情報有難う御座います🎉
うちはローダンセマム、マーガレット、オステオ
アナベル全部枯れちゃいました😢
7月中旬迄頑張ってたのに…
でもオステオ、マーガレットは挿し芽していたので助かりました😅
オステオは枯れかけてたいた成長点を慌てて挿し芽に…今は根が付いて少しづつ成長しています🎉
イブちゃんチビちゃんのおやつを食べる表情がとても可愛かったぁ~😂
イブチビ🐈🐕を優しい目で見てくださってありがとう😊💖
ローマーオス・・アナベルまでいっちゃいましたか・・このお天気にはまいるね🫠
成長点挿し芽をわかってる人は対応が早いね👏🎉
さあ!10月は園芸新年です!
来月は年末お片付けと新年度秋苗準備ですよぉ〜〜🥳
イブママさん こんばんは😃🌃
毎日のゲリラ雷雨に猛暑 おまけに台風とは…本当に過酷な夏ですね😓
動画を参考に明日 早速 台風対策をします💪
イブちゃん&チビちゃん美味しそうですね💞
我が家の🐶とオテとオカワリがそっくりで爆笑しました~😂
お手お代わり🐕がそっくりですか😆💞
きっとオッチョコチョイな性格も似てるのではないですか?🥰
台風が近づいてますね・・・
いろんな事を想定して準備してます、この夏の最大のバタバタです😅
台風対策のリクエスト、盛り込んでいただきありがとうございました。
週末、切り戻し頑張りました。
次は、いつ家に入れるか、模索中。
扇風機の使用、参考になりました。
はい、リクエストありがとうございました😊
皆さんも喜んでくださったようです👌
本当にいつ避難させるかが迷いますね。。私もシミュレーションを何度もしています・・
マーガレットは5鉢完全に枯れました😭まだ枯れそうな感じ💦
今まで枯らした事がなかったんですよ~2020年から2022年の古くて木質化してるのが枯れていきました
秋は久しぶりにマーガレット苗を買います🤗
スーパーアリッサムは鉢だと100%枯れます💦たくさん挿し芽したりアクアセル使ったのも全て枯れて地植えだけは生きてます🌱
そうなのね😃 スーパーアリッサムは地植えのが強いのね💪
反対だと思ってましたよ〜💡 ありがとう〜
keikoさんちも同じかあ〜マーガレットも老木はこの暑さに耐えれない・・・
もしかしたら、我が家もマーガレット半分はお星様🌟になっちゃうかも・・・
秋苗を選ぶのも楽しいよね〜〜〜🥰
イブママさん、おはようございます😊
うちも3度目の、あ〜〜やんなっちゃった💦😫です
アズーロちゃん、なぜか枯れます、が今年は挿し芽っ子が元気で救われています😊
マーガレットは夏越し全滅ですが、イブママさんの動画で勉強して、またチャレンジします👍
夏越しマーガレット、わたしも全滅するかも〜🤣 全滅したらマーガレット育ててウン十年での初体験だなーーー!
それほどこの夏はヤバかったね😬
もう、マーガレットはビオラとかと同じ
「夏越しできたらすご〜い」のカテゴリーにいれよう!🤭
あと1ヶ月チョイで新苗出るよ!
選ぶのも楽しいね😆
手袋届きましたー!!
台風情報助かります!!と、言いたい所なのですが、27日から29日まで旅行+台風です!!!
もぉなるようになれです!上手くいけば水切れしなくて済みそうですが。
風の抵抗を受けるハイビスカスとか小学校朝顔とかウツボカズラは玄関に入れたいと思います😭
27日からお旅行ですか、こりゃまたドンピシャタイミングのお出かけ・・・😬
って言うか、出れますか?😬
どうぞグローブで、てるてる坊主作ってください🧤😬
今日の動画も大変参考になりました。永久保存版🎊
我が家のマーガレット、遂に1鉢だけに😂
天気のせい❗️この1鉢は「京絞り」と言う珍しいマーガレットなので死守します👊
成長点挿し芽が大成功、無事に育てばプラス8鉢✌️
定植は10月まで待ったほうが安全ですよね?
秋にボンザマーガレット買い足したら、置く場所あるだろうか?何とかする❗️
猛暑の次は台風🌀
入れたり出したり「あ~あ〜あ、やんなっちゃう」
猛暑に耐えここまで育ってくれたお花たちの為に、私達も頑張りましょう💪
我が家の闇鍋にキノコが生えて「キノコ鍋」になったけどwww風で🦀が飛んでくることは無いよね😁
ヒデちゃん、永久脱毛・・間違い!永久保存版とは尊いお言葉・・・🙌
マーガレットラス1?🤣 パパさんの水やりは爆発力がデカかったね🤣 パパ&天気か☀️
京絞り?後から調べてみよっと📕
マーガレット挿し芽ポット上げは、もうちょい待った方が安全かな〜〜🤔
来週の台風はここ愛知県知多半島をきっちり通って行くんだね🌀笑うしかない😂
カニ🦀が飛んでくるなら、🌀直撃の我が家だろーな😁
イブママさん🪴2度目の視聴👀 です!
うちの子達、これからどうするのか、たいへん勉強になります😊
ボンザマーガレット、三度目の夏越しなるか、今かなり怪しい…けど、ストロベリーホイップ🍓と共にいっぱい挿し芽作りました!(私も偉い👏)
鉢の位置、時々変えてたけど、場所替えしない方がいいのね〜😢
カリブラコアのダブルリップルの挿し芽、大きくなって、しばらく日影管理してたのに、外に出した途端、いきなり枯れた…
まだまだ、油断だめですね
お天気、厳しい〜💦
2度め?🤭
ありがとう🤭
早口で短時間でどこまで盛り込めるかチャレンジ動画になっちゃってたね🤣
私たちは挿し芽で救われたね~🥰
この猛暑を味方にできる何かがあるといいね🤔
この夏、5こ以上枯らしちゃった人だけ参加できるライブ、、とか?😅
マーガレット、アリッサム、アズーロコンパクト全滅です。涼しくなる時間が全くなく、夜もうだるような暑さで風もなく鉢植えの子達にとっては過酷な夏ですね🥵
花壇のフェアリースターとポーチュラカとコキアだけがもりもり元気です😅
紫陽花もどんなに気をつけていてもハダニにやられてもう泣きたい😭
今年は秋🍁🍂もほとんどないらしく、いつ園芸を楽しんだらいいのか🥲
前にフェアリースターがメチャクチャ強いって情報いただいて、役に立ったってお声が届いてましたよ😉👍ありがとう🌟
気候がこれだけ変わってくると、今までの園芸が普通に出来なさそうな感じですよね😅
それでも頑張ってくれるお花の情報、ポーチュラカとコキア?👏今回も載せていただきありがとう💞
こんばんは、台風直撃です。動画、楽しかったです🙆
台風の進路、情報見るたびに変わりましたね、また九州に行くんだね⤵️
その後、こっちにも来るらしい、、、。
最大限のご注意とご安全を!🙇♀️
私も徹底します🙇♀️!
3年前私をお花好きにしてくれたストロベリーホイップ🩷挿し芽で増やした子達も含めほぼ全滅しそうです😢
お水ジャブジャブのオステオ、少し葉っぱ食べられてるけど元気ですよ〜
家の南、ゴーヤのカーテンの陰に置いてます。
台風🌀愛知ここ岐阜、直撃しそうですね😱台風対策ありがとうございました🙇
台風が愛知→岐阜をお通りになる予報🌀・・・お互い安全に対応しましょ〜ね😉
お水ジャブジャブオステオ、そーですか😆やっぱり元気ですか❣️情報ありがとうございます😊
ストロベリーホイップ🌸には、過酷な夏でしたね☀️💦
イブママさんこんばんは😊
ビデンスのこれからのお世話見せていただいてありがとうございます❤根元がチリチリになって茎の途中や先端に元気な新芽が出てきていて、なんだかなぁ…と思っていたところだったので、明後日のお休みの時に茎伏せ頑張ります!
ビデンスさんは夏にボロボロになっても、キッチリ春は咲いてくれますね😊👌
茎伏せで鉢の上を茎でいっぱいにしときましょ🥰
なんとか持ち堪えてくれていたビデンス、先ほどゴミ出しの時に見たら天に召されていました🥲ゲリラ豪雨後の日照りのせいかなぁ…
満開見ないうちの昇天だったので、来シーズンリベンジします!
🥲👍✨
マーガレット枯れてしまいました😢
イブママさんは、上手く育ててますね。😊
お褒めいただいたのに・・台風の影響の長雨の湿気と猛暑のダブルで、半分くらいの鉢がピンチです😅
多分・・半分以上が枯れると思います🥶
せっかくお褒めいただいたのに・・・申し訳ないです😂
@@hana-neko イブママさんはかなりお上手ですよー。私も、頑張ります!
@@さくらもっちっち-j9c
イェーイ🙌
こんばんは🌙イブママさん🎶
今回の動画、スクショしまくりました❣️酷暑のせいでしょう笑私もマックスマムもマーガレットも何鉢も枯れちゃいました。挿し芽でバックアップも取ってなくて、あー😩ヘタこいたー💦さすがイブママさんだな✨次は必ず挿し芽で保険❣️
お盆過ぎて液肥をあげる予定だったマリーゴールドちゃん、お盆中に一気に枯れ込んで…あー残念😭
イブママさんの台風対策がめっちゃ参考になりました。
そして、可愛いチビちゃんとイブちゃんに癒されましたよー💕
おおぉ?😳 スクショですか😄
早口でばばばーーっとお伝えしてごめん🙏
普通に丁寧に説明してたら2時間くらいかかりそうな情報量だったかな😅
毎日が台風対策と枯れていきそうなお花と にらめっこですね🥶
明後日の予定動画は「メンテするか?廃棄するか?」です😂
イブママさんの要点パパーっとのチャンネルスタイルが大好きです💕私が忘れっぽいから、これからのお手入れにヘタこかないようにスクショした訳なんですー😂🎶
メンテするか?廃棄するか?めっちゃ楽しみー💕
イブままさん、こんばんは❤ネメシアアロマンス、スーパーアリッサム、ラナンキュラス枯れました😂オステオちゃん五鉢は活き活きしてます。今後の管理を知ることができよかったです😊
台風10号サンサンやってきますね😮フェーン現象でこちらは昨日今日40℃近くまで気温が上がりました😱
お花のためにもとにかく生きていなくちゃね。
やんなっちゃうことばかりです😭
ヨヨヨ40度?😳 それは生命の危機じゃん🫠
台風の進路が、愛知県知多半島直撃の様子😂笑うしかない🌀
ラナンキュラスは、球根が溶けちゃったの?お庭か鉢に埋めたままだった?
5鉢も活き活き?🤩オステオちゃんに愛されるお庭なのね🥰
さあ!!園芸新年がすぐそこです!
やんなっちゃーおれませんよ😁
来月は年末お片付けと新年度秋苗準備ですよぉ〜〜🥳
ラナンキュラス、球根無くなってました~😂
イブままさん、台風気をつけてくださいね😣
お花とママさんのご無事を祈ってます
ありがとうございます😊
イブママさん夏越し中マーガレット4鉢中3鉢枯らしちゃった💧きっとお天気のせい😅挫けず楽しみますよ💖
そっか、そっか、4つ中の3つかあ~全部天気のせいだよ~😆
夏はこれからもっと大変になるのかな~😅
でも私は来年のアズーロコンパクトが楽しみだよ😚
こんばんは🌇
台風🌀対策情報ありがとうございます😭
我が家のアズーロは、たった2日で一気に枯れました⭐️
はっぱ先輩🫡こんにちはっす🫡
アズーロの爆速の潔い枯れ方、皆さんからもコメント多数・・・
あれは驚くよね😂
@@hana-neko イブママ師匠お疲れ様です🫡
@@hana-neko 何が起こったのか理解できずにリキダスあげたり日陰に移動したり オロオロ😰
でも2日目には諦めました。
だって枯れてるんですもん⭐️
私も〜一緒〜〜それそれ!
バケツ🪣にリキダス液、そこの一昼夜漬け込んでみたり・・
すっかり枯れてましたね🫠
チビちゃんサマーカットから
ずいぶん伸びましたねー😊
そうなのよ〜🐕
すぐヘア伸びちゃって、暑さでハアハアしてるよ。
部屋ではエアコンの風が一番あたる場所を陣取ります😁
@@hana-neko 今年はいつまでも蒸し暑いですもんねー💦チビちゃんも暑いですよ😅
今回の台風はヤバい!
おそらく鉢が飛ぶレベルになると思われますので出来る限り室内へ移動しましょう!
飛んで窓ガラス割れたり車とかキズつきますよ!
そうですね、最大限気をつけます。
できる限り室内に入れます。
ご心配いただきありがとうございます🙇♀️
台風は西へそれていますね。
愛知県は大丈夫そうですね。
良かったです!
@@FRONTIER-dd1xc
🙇♀️🙏
イブママさん、おはようございます。
我が家のマーガレットはなんとか持ち堪えてます。昨年はとっくにおさらばしてたので新記録更新してますよ!また咲かせられたらその時点で満足して力尽きそうですが。
オステオスペルマムは2鉢中1鉢どんどん黒くなっておなくなりに。しかし!!初めて成功した挿し芽で絶やすことなくなんとか踏ん張ってます。これ咲いたらまた満足して・・以下同文(苦笑)
最後に、前回の台風での大雨でいろいろ地植え植物とさよならする羽目に。ラズベリーは台風明けに葉が一気に枯れてしまいました。茎は緑だけどどうなることやら。鉢植えは玄関に避難したので無事でした。
満足して力尽きそう、、🤣
性格楽しいなあ〜🎶
うまく維持できるお花とお天気のせいで星になるお花、、、全部がガーデニング🪴😉 👌💞
福岡では酷暑日が続くからマム(菊)系は夏越しは難しいでしょうね。多年草オステオスペルマム強いっていうから7月下旬1/2切り戻したら元気だったのに一気に枯れました。何で~?耐暑性ないじゃん。※オステオは水やり普通で問題なく乾燥には弱いと思いました。
オステオ乾燥に弱い印象・・・ですよね😅
うちのもお水ジャブジャブ🚿するようになってから超絶元気になってます😃👌
こんにちは😊
台風🌀対策も含めて、お花の情報🌸ありがとうございます😊
皆様のコメントもいつも楽しみながら見させて頂いております。
奇跡かな?、初めてのアズーロちゃん三度目の満開です🎉
但し、ネメシア、マーガレットの夏越しは駄目でした😂
遅ればせにようやく出会えたボンザマーガレットだけが、小さいながらも頑張っています😅
今年、夏越しできた🌸たちを大切にして、来年は買い足さないにしようかと、思う日々です😂
どなたかのコメント📝に有りました様に、農家さんは🧑🌾大変な様です。
猪🐗も出没しております😮
できる限りの台風対策をしてお花🌸守ります😊
チビちゃん、イブちゃん、おやつ🍪美味しそうですね!
シバワンコもおやつ大好きです😊元気にしております。
秋に向けて🍂皆様と一緒に頑張ります😅
アズーロちゃんが3度目の満開⁉️💖🙌💖お上手〜🎉
シバわんこちゃん、お元気なのね🐕♪嬉しいお知らせ〜🥰
イブ&チビは猛暑くらいでは食欲 落ちません・・私も😁😽🐶
夏越しができたお花は、春の満開は、新苗とはボリュームが違います(大きい)ね😉
買い足さなくても十分だと思いま〜す😆
イブママ…動画お疲れ様〜😊
マーガレット夏越し2️⃣株ストロベリーホイップがダメだった(T . T)
オステオジャブジャブ朝夕水やりやっていたら夏の今花咲いてる😂夏越しできそう〜
初めて買って初の夏越し😊頑張ろ〜
ラックス…他の動画見ておきます❤
はぁ〜秋まで咲く金魚草日陰気味のやつ爆発的に大きくなった😊日向気味のやつは少し小さい…て事は近年暑過ぎるので日陰気味は花には良いのか〜😂
日陰気味のペチュニアマジで大きい70センチ以上です
ミニバラ…モカ…いっぱいお花🌼
モッコウバラ…シュートいっぱいで誘引しないとなぁ〜って言う感じ
紫陽花…ラグランジア3種剪定しました。もうベビー苗で買って本当大きくなりました😂来年が楽しみ
紫陽花は三浦園芸さんをいつも参考にしています。プロなので本当助かる…三浦園芸さんの紫陽花とシクラメン本当に綺麗😍長崎なので今年は直接行って買いたいと思ってます。多分園芸界1イケメンと言われているお二人に会うのが楽しみ😍❤️
秋からはビオラ・シクラメン・ラックスとやる事満載😊宮崎の友達に会いにいくので…綾園芸さん…宮崎は育種家さん多いので園芸店周りを考えております♪
宮崎の友達〜元同僚なんですけど…農業されていて私に手伝えと今言われています。移住しろ〜なんてね〜😂
歳も歳なのでそれもアリなのか?色んな選択肢あって良いので思案中
それにしてもチビちゃんマジで可愛い💕本当癒し😊旦那は大型犬しかダメなんで…でもチビちゃんは可愛いって〜学生の時ボロゾイを飼っていたそう〜おばあちゃんの家500坪以上なんで庭は遊び放題😊
台風🌀💨の影響で少し涼しい。私は休日出勤無しなんでまったりしていますが、来週からはありそう😂週6で働く😊残業もありそう😅
まぁ〜秋のお花買う資金だと思い頑張ります🤭月手取り30万超えて行きそうです。無理なく働くのが良いので…残業1時間の休日出勤なしがいいかも。だって園芸店周りたいから…
欲しいビオラとラックスは何処までも行きますよ〜ってね!
近くは行橋植物園さんがやっぱり凄い…福岡1️⃣大きいエフェクトの姉妹店だけある😊
来年は買えなかったバラ…レイニーブルーを絶対買う😊と心に決めております。
春の花の為に今からが本番ですものね〜イブママ頼りにしております😊
いつも感心と感謝でいっぱいでーす!
無理なく自分なりに…失敗も成功への一歩😊何がダメだったのかはその人なり反省して次へとね〜😉
という事で今日は焼肉ランチと昼飲みに出かけ🍺明日はお魚買いにでけます。自分へのご褒美も忘れずに〜🤭
おおおお〜〜〜またまた脳内再生させてもらいました😚
やっぱり、日陰気味のお花の方が生育が良さそうですね👍
日陰が良いってよりも、強すぎる日差しがダメ👎なのかな。
職場が暑い、って前におっしゃってたよね、その元気さは暑さに強いせいですか💪?😆
そんなにお仕事なさっててもたくさんの種類のお花のお世話もなさって👏🌟
しかもいつも前向き🥳 すんご〜い🙌
オステオきらら切り戻ししてからひと月あまり…一週間くらい前から花が咲いてきました。でも2つ3つ咲くだけで最初のように爆咲きにはならないんですね。この先ポツポツ咲きのままなんでしょうかねぇ。ちょっと寂しいカンジなので玄関前にも持って来られず。もう少し様子見ですかね。はぁ。。
オステオスペルマムはこれから咲いてきますよ。
株が整っていればそのままでもいいし、教科書通りにするなら、夏の終わり(今くらい)に上から3分の1を切戻します。
切戻しすると脇芽が増えて、1ヶ月半後はツボミがたくさん付きますよ。
でも、切戻してもしなくてもどっちでもいいですよ😉
@@hana-neko
そうなんですね~
黄色と白の2株植えてるんですよ。白は結構花芽があるんですが、黄色はさっぱり見えなくて。やはり思い切って切り戻してみましょうかね。アドバイスありがとうございます。
@@love2uknowmax
私からのお返事書いたのがなかなか反映されなかったからもう1つ書いたら、両方でてましたね、ひとつ消しましたよ😅
私のオステオスペルマムも白と黄色です。夏の間どんどんボロボロになって切戻すほど茂ってない黄色は温存することにしました。白は枝先ちょっとだけ切りました✂️
調べ直してみました。
オステオスペルマムは秋に可愛い返り咲きが見れます。
愛知南部の我が家においては、夏の終わりに上部をあっさりと切戻すとそのお花が増えますが、
調べたら品種と夏の気候とお育ての地域によっては、切戻すと秋の返り咲きがしょぼくなるようです。その代わりに春の満開が豪華になる、とのこと。
この夏が過酷だったので、秋の返り咲きを期待するなら切戻しはしないほうがいいのかもしれません。
秋のお花を楽しんでから切戻しても、近年の冬の暖かさなら春のお花にさほど影響はないのでは?と思っています。
また新しい情報を見つけたら、書き足しますね😉👍
@@hana-neko 先程もう一度確認しましたが、白は最初ショボかったんですが、次々花芽があって咲いてきているのでそのまま咲かせようと思います。黄色はどこを探しても見当たらない花芽。。葉っぱは緑で元気なように見えるので切ろうかまだ迷いますw
私は東北に住んでるので地域で色々違いますね。最近はずっと最高気温30℃下回ってるんですよ。
改めて調べていただきありがとうございます。
マムシリーズ
何にしても枯れてしまいそうです。まあ、しかたないです、が。お値段の高いラナンキュラス!すっかり忘れてました。昨年失敗したので今年こそ上手く咲かせたいです。もうはじめちゃっていいのですか?冷蔵庫いっぱいなんだけど……。
今前の動画を見てきました。きっちり良いねをしてました。がしっかり内容を忘れているんですよ。本当に年は取りたくないもんだ。
ということで、またラナンキュラスシリーズやってくださーい❤
家のガーデンシクラメン今何故か花が咲いています。何でだろ?桜モコモコはうちは外ですね。アズーロコンパクトは好きだけどうちも突然死されたので、英国のように涼しい国ではないと無理と気が付きましたわ。アソコは秋の終わりまで咲いてますもの。
頑張ろ…。
この猛暑ではマムたちは辛いよね🥵
もうビオラ同様、1年草として育てましょうか😊
ラナンキュラスは、もうちょい待ってちょうだい✋
最高気温が週の平均で30度以下&最低気温15度以下よ〜
ガーデンシクラメン咲いてるの?いいなあ〜
場所と暑さに慣れてくれたんだね😉
ロベリアの苗って、10月に出てきますっけ?もう春に買う花ではないよね〜
マーガレットが4月5月に売ってるのも、違和感があるんだよね・・・
よくわかってない方が、たった1ヶ月のために買っていく・・・🤔
@@hana-neko ロベリアは春だけです。夏でお亡くなりになるので、もう買わないのです。マーガレットはもう雑誌も買わなくなり久しいですが、ずっと咲いてくれそうなイメージあるし強いと思ってしまう。残念な花😭
マーガレット📚 好きだったな〜目の中の星が・・・・
@@hana-neko オスカルさまー。の時代でーす
今回の台風は南風 28日は通院予定ですがどうしたものか? 切り戻しペチュニアも3鉢🌈
まあ仕方がないです。春夏秋の草花はア〜アヤンなちゃった ア〜アおどろいた❗️タカスギ
治療の通院も大切、お身体の安全も大切❤️🩹 困っちゃいますね・・・
ゲリラ豪雨🌩️&猛暑🌞&台風🌀では、お花はヤンなっちゃうばかりですね🫠
イブママさん、こんにちは❤
ウチのボンザマーガレットとマックスマムも夏越し中です。小さい蕾やお花がちょこちょこ咲いてるのですが、お花は切った方が良いですかね?💦
台風、くれぐれもお気をつけ下さいね。
小さな可愛いお花、切っても切らなくてもどっちでも大丈夫ですよ🙆♀️
そのまま見てても可愛いし、カットしておちょこ🍶のような小さな器にさしてリビングに持っていくのも楽しいよ😃
今回の台風🌀は困惑ですね・・かりんさんもご安全にね😉
@@hana-neko
こんにちは。本当に指先くらいのお花なのですが、可愛いので飾るの良いですね。アイデアありがとうございます🌟
今朝、鉢植えを小屋に避難させました。辛うじて夏越し頑張ってた、花壇のマックスマムは今朝見たら、カタツムリの餌食になっていました😭貴重な新芽がぁ💦↑のお花咲かせてるのは挿芽株なのです。保険大事ですね!
とりあえず台風乗り越えましょう!イブママさんもご安全に❤
イブママさん、こんばんは~❤
我が家のマーガレット、オステオスペルマム頑張ってます‼️
マーガレットは小さい丘陵に木が林立してる感じ。
オステオはこじんまりした円形の林の木が伸びちゃったみたい。
って、わかります?(笑)
マーガレット、直径1cmくらいの花が時々咲くんだけど(しょぼいです❗)これって咲かせないで摘蕾しちゃったほうがいいんですか?
秋バラに向けてカット前の施肥とオルトラン始まりました。
毎日の水やりだけでもシンドイのに····😂
今日一日かけて、やっと1/3終えました。
職場の同僚に「室内の仕事なのに、なんでそんなに顔や腕が焼けてるの?」と聞かれ
「趣味はテニスでね」って、言ったら直ぐに嘘がバレました(爆笑)
バラ以外のお花もほとんど頑張ってくれてます。
これからの植え替えや肥料の加減、参考にさせて貰い秋にはバラ以外の花たちも爆咲きさせちゃうぞ~~♥
わからん🤣
わからん部分は、今日の宿題にします📚www
マーガレットの夏の小さいお花は、カットでもどちらでもいいよ〜お花が見たければそのままどーぞ🌼
秋薔薇ですか🌹すんごいなあ〜
なんでテニスって誤魔化す?🤣ツッコミどころ満載ヤンw バラ男でいいやんw
さあさあ!!!園芸新年がすぐそこです!
来月は年末お片付けと新年度秋苗準備ですよぉ〜〜🥳
@@hana-neko
そうだよね。
画像のイメージって、言葉で表すの難しい‼️
別に宿題にしなくてもいーですよー🤣
テニスで誤魔化した訳では無いんだけどね😅
何かバラやってる男子よりテニスやってるほうがカッコいいと思って(照)
でも、みんなそんなイメージ無くて(土方焼け?)とか言われてました。
(バラやってると日焼けするってイメージないのかも)
私は先日、パンジー、ビオラの種を購入しましたよ❗
今年から来年はブランド苗の他には種からやってみようと企んでます。
年々、調子付いてやっちゃってる気がする🤤
宿題の問題が解けない😬
0点提出📃
バラ男🌹だってカッコいいよ!👍
タネ撒きから開花は達成感半端ないですね😉
こんにちは、ザファーム千葉のイベント行って来ました。またRUclipsに登場してます例のTシャツ着てます。目立ってイイかも、サザン好きが来てくれる💓タカスギ
おお🤩 またサザンTシャツ探しますよ〜👍
タイミングばっちしの台風前情報ありがとうございます。避難させる場所ないので…徒長してる部分を切り戻そうかな…と考えております😅
夏越しはローダンセマムとビデンスやってますがビデンスは溶けました… 毎日水やりしてるのは何でしたっけ??流石に夏越し中はしてないんでしたっけ??
ビデンス溶けてからついたっぷりあげたくなってしまいます
毎日水やりしてるのは、オステオスペルマムです😉
冬も夏も、ずっと毎日です👌
溶けたビデンスは、もう復活しないのかしら・・?
根っこは強そうなんだけどな🤔
@@hana-neko ありがとうございます。ビデンスにあんまり愛着がなく(ひどい)ローダンと同じように日陰でほったらかしていたらおなくなりに…
オステオ キララ😂枯れました。どうしてかな?涼しい日陰に置いた方が良かったかな。枯れたのはオステオだけ。
枯れたのはオステオスペルマムだけ?😳 それはすごい👍
この花の夏越しは、直射日光下では厳しいかな😥
生まれて初めて自分で育てる為にお迎えしたオステオスペルマムのマスカレード(レスキュー苗)が枯れちゃいました。°(°´ᯅ`°)°。
元気だった頃に戻りたい…
八重咲きのオステオスペルマムはめちゃくちゃ元気で、挿し枝も元気です!!!でもマスカレード…ぅぅ.˚‧º·(´ฅωฅ`)‧º·˚.
絶対にリベンジしようと思います!!!!!
そうよ!そうよ!リベンジよ!
私もまた来年、アズーロコンパクトをリベリべンジしますよ💪
イブママ😆マーガレットの木質化の差し芽4個をみたら根が1本ヒョロ~と出ていました4個成功ですが根が1本は心元ないですが😅鉢上げしましたうまく根付くといいんですが😅
私もストロベリーホイップです🤩この1個だけです イブママとおそろ🤩
成長点差し芽は100%成功していますが茎の差し芽は勝率6・5くらいです
庭の3分の1は差し芽です1つの親苗に3個の子供です。うちは夏を超えられる庭なのかわからなかったので子だくさんで様子見していましたがほとんど枯れることなく だったので心配していましたがほっとしています
まだまだ気は抜けませんけどね😅
イブママ先生に質問です
オステオは夏越しできています 秋にも咲くとありますが剪定したら咲かないのでは???
それとも秋に咲かせず春までのお楽しみにするのですか?
はたまた切り戻してもしても秋には咲くのでしょうか?
挿し芽がお上手なご様子👏パチパチ
ストロベリーホイップ🍓可愛いですよね😍 ほんとに大好き💕
一緒なのね🤩
オステオスペルマムは秋に可愛い返り咲きが見れますよね。夏の終わりに上部をあっさりと切戻すとそのお花が増えます(愛知南部の我が家においては)
・・・ですが、調べたら品種と夏の気候とお育ての地域によっては、切戻すと秋の返り咲きがしょぼくなるようです。その代わりに春の満開が豪華になる、とのこと。
この夏が過酷だったので、秋の返り咲きを期待するなら切戻しはしないほうがいいのかもしれませんね。
秋のお花を楽しんでから切戻しても、近年の冬の暖かさなら春のお花にさほど影響はないのでは?と思っています。
また新しい情報を見つけたら、書き足しますね😉👍