Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんばんは、FUJIMOTOさん,今回のお話、全く同感です。ドイツ🇩🇪では、メルセデス.BMW.ポルシェは、一定の時期から自らの立ち位置(メインマーケット)を確定させていると思います。その意味において、BMWのスポーティーなクルマ、スポーティーなセダン作りは、むべなるかなって思います。ただ、BMWにおける最初の「ノイエ・クラッセ」期の2002に父が乗ってたんですが、そのクルマが同時に我が家にはあった国産車と明確に優れていたとは、当時小学生の僕にはわかりませんでした。ただ、『駆け抜ける歓び』と言い始めたころから、スポーティー感は高まってきたのかも?と感じてます。最後に、BMWのハンドリングに関するFUJIMOTOさんの感想にも全く同感です。以前Z4(E86)に乗ってまして、今は弟が引き続き所有してくれてますが、先日久々に運転したら、まあ、轍にステアリングをとられるわ❗️😮タイヤの銘柄の🛞せいもありますが、964より、酷いかも?でした。
お父様が2002に乗っておられたとは。クルマ好きは既定路線でしたね。BMWのハンドリングは「疲れるけれど楽しい」ものだと思います。出来れば335iには長く乗っていたいです。これに替わる万能GTがちょっと見つけられません。ご視聴・コメントありがとうございました!
なるほど~、とても説得力を感じました👍高速道メインはアウディ、ワインディングメインはBMW、スペシャリティメインはメルセデスといった感じなんですね🤔
そうですね。アウトバーンでも追い越し車線を飛ばしていたのはアウディが多かったです。BMWを買うべきでない人は「曲がると楽しい」と思えない方です。BMWは決して楽ちんな車ではないですね。ご視聴・コメントありがとうございました!
私も335i乗ってました 馬鹿速くてとても面白かったです
335iってすごくBMWらしい車だと思います。似たクルマがあまり無いですね。ご視聴・コメントありがとうございました!
友人が出張で不在にするときに5シリーズを1週間借りたことがあったのですが、たしかにすごいけどつかれる。ハンドルまがらない,回転半径大きい。というデメリットも記憶しておりましが,なんか魅力的だなーっという印象もありました。そのときのBMWにいだいたもやもやした印象をものすごく明確かつ簡潔に説明されていて、なんだかそのもやもやが晴れた思いです。逆にいうと今の私はBMWもポルシェよりも,ベンツ派なんだなーっとあらためて自覚させられました。長距離を静かでつかれず,安全に移動する,この点を自分は重視しているのだなーって。これは人それぞれで、私はクルマに乗って楽しむことよりも、クルマに乗って行った先で楽しむことを目的にしているという感じでしょうか。
>クルマに乗って行った先で楽しむことを目的にしているこれってまさにメルセデス社のクルマ作りの方針そのものだと記憶しています。 個人的な感覚ですが、BMW社は大型セダンにも「駆け抜ける喜び」を注入してしまい、多くの方が大型セダンに求めるものをメルセデスとの差別化の為に犠牲にしているのかも知れません。 それでも売れるのはドイツ人自体が抱いている「年寄り臭いメルセデスは嫌だ」という層を取り込んでいるのだと思います。 今はまだ運転そのものを楽しみたいのですが、私自身の行きつく先も大型セダンに関してはメルセデスだと思っています。ご視聴・コメントありがとうございました!
4シリーズグランクーペに乗って半年ですが、FRセダン最高です😆
「シュッとした」カッコいいクルマに乗っておられますね。4シリーズグランクーペはデザインバランスに優れたクルマだと思います。私もFRセダンは大好きです。ご視聴・コメントありがとうございました!
BMWらしさとリセール価値を考えると、3シリーズとX3が最適というのは、ホントそう思います。最近は、直6モデルがあってもシリーズにあっても別物価格なので、335iはビンテージですね!
335iは本当に気に入っています。友人の息子さんに運転させてあげたら「ぜひ譲って下さい。大事にしますんで」と頼まれましたが、「もう少し乗っておきたいから、ごめん」となりました。彼はその後、同じタイプのエンジンを積んだZ4を買っていました。運転が楽しいようです。ご視聴・コメントありがとうございました!
月一ぐらいで飲み会をやってるんですが、常連の中にホンダの開発部門で働いてたって人がいました。その人だけとじっくり話が出来る会ではないので、少しだけでしたが聞いてみました。ポルシェってモデルチェンジの度に少しずつパワーを上げるけど、あれってどういう事なのかな?って。あれはECUいじるだけ、だそうです。彼も3台持ちで一台はベンツだそうです。単純に国産と輸入車の比較をする場合がありますけど、それよりも各社がどの需要を狙っているのかに依る問題ですね。ポルシェの場合は単純な気がしますが、ホンダ辺りだと要求される課題はとても複雑なんだろうなと言うのが想像できます。BMWの考えは、はっきりしてますね。腑に落ちた気がします。
普段知ることが出来ない自動車メーカーの内部事情の話って面白いですよね。「ああ、そうなんだ」と好奇心を刺激されます。スバルの元開発社員の秘密基地ひろしさんの動画に先日コメントすると即座に返信してくださって「スバルはニッチマーケットを確保してシェア1%を維持する」という方針らしいです。「そのためには水平対向エンジンは捨てられない」との事。ですので、ブサイクなデザインからも離れられないようです。ご視聴・コメントありがとうございました!
BMW 、わかる気がするし、イメージそのままなんですね。
「スポーティーでハンドリングや重量バランスにこだわった車」なのだと思います。それをSUVに適用すると「疲れる車」になってしまったように感じます。ご視聴・コメントありがとうございました!
こんばんは、FUJIMOTOさん,
今回のお話、全く同感です。
ドイツ🇩🇪では、メルセデス.BMW.ポルシェは、一定の時期から自らの立ち位置(メインマーケット)を確定させていると思います。その意味において、BMWのスポーティーなクルマ、スポーティーなセダン作りは、むべなるかなって思います。
ただ、BMWにおける最初の「ノイエ・クラッセ」期の2002に父が乗ってたんですが、そのクルマが同時に我が家にはあった国産車と明確に優れていたとは、当時小学生の僕にはわかりませんでした。
ただ、『駆け抜ける歓び』と言い始めたころから、スポーティー感は高まってきたのかも?と感じてます。
最後に、BMWのハンドリングに関するFUJIMOTOさんの感想にも全く同感です。以前Z4(E86)に乗ってまして、今は弟が引き続き所有してくれてますが、先日久々に運転したら、まあ、轍にステアリングをとられるわ❗️😮
タイヤの銘柄の🛞せいもありますが、964より、酷いかも?でした。
お父様が2002に乗っておられたとは。
クルマ好きは既定路線でしたね。
BMWのハンドリングは「疲れるけれど楽しい」ものだと思います。出来れば335iには長く乗っていたいです。これに替わる万能GTがちょっと見つけられません。
ご視聴・コメントありがとうございました!
なるほど~、とても説得力を感じました👍
高速道メインはアウディ、ワインディングメインはBMW、スペシャリティメインはメルセデスといった感じなんですね🤔
そうですね。
アウトバーンでも追い越し車線を飛ばしていたのはアウディが多かったです。
BMWを買うべきでない人は「曲がると楽しい」と思えない方です。BMWは決して楽ちんな車ではないですね。
ご視聴・コメントありがとうございました!
私も335i乗ってました 馬鹿速くてとても面白かったです
335iってすごくBMWらしい車だと思います。
似たクルマがあまり無いですね。
ご視聴・コメントありがとうございました!
友人が出張で不在にするときに5シリーズを1週間借りたことがあったのですが、たしかにすごいけどつかれる。ハンドルまがらない,回転半径大きい。というデメリットも記憶しておりましが,なんか魅力的だなーっという印象もありました。そのときのBMWにいだいたもやもやした印象をものすごく明確かつ簡潔に説明されていて、なんだかそのもやもやが晴れた思いです。逆にいうと今の私はBMWもポルシェよりも,ベンツ派なんだなーっとあらためて自覚させられました。長距離を静かでつかれず,安全に移動する,この点を自分は重視しているのだなーって。これは人それぞれで、私はクルマに乗って楽しむことよりも、クルマに乗って行った先で楽しむことを目的にしているという感じでしょうか。
>クルマに乗って行った先で楽しむことを目的にしている
これってまさにメルセデス社のクルマ作りの方針そのものだと記憶しています。
個人的な感覚ですが、BMW社は大型セダンにも「駆け抜ける喜び」を注入してしまい、多くの方が大型セダンに求めるものをメルセデスとの差別化の為に犠牲にしているのかも知れません。
それでも売れるのはドイツ人自体が抱いている「年寄り臭いメルセデスは嫌だ」という層を取り込んでいるのだと思います。
今はまだ運転そのものを楽しみたいのですが、私自身の行きつく先も大型セダンに関してはメルセデスだと思っています。
ご視聴・コメントありがとうございました!
4シリーズグランクーペに乗って半年ですが、FRセダン最高です😆
「シュッとした」カッコいいクルマに乗っておられますね。4シリーズグランクーペはデザインバランスに優れたクルマだと思います。
私もFRセダンは大好きです。
ご視聴・コメントありがとうございました!
BMWらしさとリセール価値を考えると、3シリーズとX3が最適というのは、ホントそう思います。
最近は、直6モデルがあってもシリーズにあっても別物価格なので、335iはビンテージですね!
335iは本当に気に入っています。
友人の息子さんに運転させてあげたら「ぜひ譲って下さい。大事にしますんで」と頼まれましたが、「もう少し乗っておきたいから、ごめん」となりました。
彼はその後、同じタイプのエンジンを積んだZ4を買っていました。運転が楽しいようです。
ご視聴・コメントありがとうございました!
月一ぐらいで飲み会をやってるんですが、常連の中にホンダの開発部門で働いてたって人がいました。その人だけとじっくり話が出来る会ではないので、少しだけでしたが聞いてみました。ポルシェってモデルチェンジの度に少しずつパワーを上げるけど、あれってどういう事なのかな?って。あれはECUいじるだけ、だそうです。彼も3台持ちで一台はベンツだそうです。単純に国産と輸入車の比較をする場合がありますけど、それよりも各社がどの需要を狙っているのかに依る問題ですね。ポルシェの場合は単純な気がしますが、ホンダ辺りだと要求される課題はとても複雑なんだろうなと言うのが想像できます。BMWの考えは、はっきりしてますね。腑に落ちた気がします。
普段知ることが出来ない自動車メーカーの内部事情の話って面白いですよね。
「ああ、そうなんだ」と好奇心を刺激されます。
スバルの元開発社員の秘密基地ひろしさんの動画に先日コメントすると即座に返信してくださって「スバルはニッチマーケットを確保してシェア1%を維持する」という方針らしいです。
「そのためには水平対向エンジンは捨てられない」との事。ですので、ブサイクなデザインからも離れられないようです。
ご視聴・コメントありがとうございました!
BMW 、わかる気がするし、イメージそのままなんですね。
「スポーティーでハンドリングや重量バランスにこだわった車」なのだと思います。
それをSUVに適用すると「疲れる車」になってしまったように感じます。
ご視聴・コメントありがとうございました!