Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
同じくシニアです。9月の利権落ちで保有銘柄がほぼ暴落したのですが、この動画で継続保有する決心がつきました。とても力が貰えて感謝しています。チャンネル登録しました。
コメント&登録ありがとうございます!私も権利落の暴落はひどいものです。でも、配当が減ったわけではないので、また上がるのを静かに待っていましょう♪お互い豊かで明るい老後へと向かっていると信じてがんばりましょう^_^
シニアさん、年間配当金120万円凄いです😊私は、年間120万円目指しています。山口FGと三菱UFJを200株づつホールドしました✨銀行株、商社株、リース株が値上がりしていますね。動画ありがとうございます✨
いつもありがとうございます😊♪銀行株すごいですよね〜⤴︎⤴︎お互いにコツコツ配当貯金して豊かな老後を実現しましょうね!!!
投資を始めて2年半になりますが、この動画がきっかけで自分は投資で何がしたいのか🤔がハッキリしました❗新NISAの制度変更も利用して、優待有りの高配当株投資に切り替えていこうと思っています😸投資が楽しいものになりそうです💹優待で生活に癒やしをプラスし、配当で10年後の年金にゆとりをプラス出来るように頑張ります👛
こんにちは🌞新NISAの運用について、参考にしていただき嬉しいです☺️インデックスの方が資産は増えるのかもしれませんが、優待は生活に彩りをくれますよね✨配当は老後の安心!優待は老後の楽しみに♪目指しましょう😊
年間配当が、もうすぐ100万とは凄いです❗羨ましいです。税金は払いたくないですね 😅 私の年間配当は、もうすぐ60万円です。目標は100万なので、まだまだですがコツコツと頑張ります。
税金は大きいですよね😢来年からはニーサの成長枠を使おうかなーと思案中です🌿60万もすごいですよ〜!!私たちがんばりましたよね😉これからも焦らずコツコツがんばりましょう♡
シニアちゃんの話し方が好きです。私も早く株買いたいなぁ!
わぁ♪嬉しいです!ありがとうございます😊これから株を始めるのですね!!楽しみですね✨私もはじめはドキドキしたけどそれもまた楽しかったです🍀
親切、丁寧な話し方でとても好感が持てます。コメントさん達もとても頑張ってる方達ばかりで嬉しくなりますね。
ありがとうございます♪嬉しいです☺️同世代の方々とコメントを通してコミュニケーションを取れて刺激になっています!皆さん頑張ってらっしゃいます♪
60歳、年間配当税引き後65万円。目標は65歳時、150万円です。新NISAも高配当株狙って増やしていきたいです。仰る通り、年金だけでは心もとないので、お金に働いてもらって、老後の糧としたいと思っています。
現状と目標の共有ありがとうございます!お金や投資のリアルな話は友達でもなかなかしにくいので、ここで皆さんの目標などをお聞きできると嬉しいし励みになります!豊かな老後のためにコツコツがんばりましょう!!!
お金に働いてもらうって、良い表現♫
@@ohanin いい表現ですね♪
高配当株でNISA埋めるのはあまりに資金効率が悪いし、素人には向いてないので、投信で埋めながら、定率or定額で取り崩してく方が良いですよ。NISAの制度が投信に合うように設計されてますので。NISAと言う制度に乗っかるなら制度の内容にもしっかりと乗ってください。楽しみとして個別株を持つのは全然有りだと思いますが、年間150万円もの配当を全て個別株でとなると、株やお金の事を考える事で老後を消費してしまいますので、人生としてそれはどうなのかと。まぁ個人の自由ですが、ほどほどに…。こう言う一部RUclipsrがする(特に個別株の)話はしっかりと疑いの目を持って見るべきですよ。私は30代後半で年間(想定)配当はやっと80万円くらいになりましたが、実際に個別株で配当金を受け取ってるのは、年間40万円くらいです。残りの40万円は投信等の想定年間利回りです。実際に貰える配当金は、生涯この辺に留めようと思っております。(分かる人なら私が大体いくら投資してるか分かってしまいますね)
@@へいへい-w8x 言ってることは分かってるよ。
アナウンサーかと思った昼下がりのほんわかした番組のようで素敵でした
ほんわかしていただけて嬉しいです!!ありがとうございます😊♪
私も少ない年金補充の為と優待を楽しみにコツコツと株式投資を始めています。配当は再投資し単位未満株も少しずつ増やしています。動画とても参考になりました。
動画見ていただきありがとうございます!私も今は配当を再投資して老後に向けてコツコツ増やしています♪増配が何よりのご褒美です☺️お互いこれからもがんばりましょう⭐︎⭐︎
いつも楽しく動画を拝見しております😊シニアさんの動画を見ていると非常にモチベーションが上がります⭐️私は現在39歳で、今年に入り当面の目標であった年間配当金予想額が452万円(税引前)→360万円(税引後)になりました。株主優待は年間の合計で120万円程度です。これからもコツコツ買い集めていきます‼️
コメントありがとうございます!!!お若いのにすごい😆😆羨ましいです♪私も、遅咲きですが実現できると信じてがんばります⭐️こちらこそ、モチベーション上がりました⤴︎⤴︎また近況報告お聞かせください☺️
@@seniorchanまた近況報告させていただきますね😊お互い頑張りましょう‼️
是非是非お願いします♪成功の方法もお聞きしたいです☺️✨
始めてコメント致します。年間配当100万円は凄いですー!羨ましい。私はまだ年数も浅く(5年ほど)年間配当も10万円くらいです。とにかく入金力が大事なのでコツコツ増やしています。チャンネル登録しまーす、
チャンネル登録嬉しいです♪♪私も楽しく節約しながら資金を投資に回しています!気長にコツコツがんばりましょう!これからもよろしくお願いします😊
心地よい動画でした。ありがとうございました。
嬉しいです☺️コメントありがとうございます♪♪♪
私はサムティ300、RESOL300です。宿泊代金が上がってきましたので、サムティはいいですね。RESOLは100だと2泊できないので300にしましたが、サムティ600の方が配当を考えると魅力ですね。
RESOL の優待は知りませんでした!新たな情報もらえて嬉しいです✨ほんと、ホテル料金が上がっているのでホテル優待は嬉しいですよね☺️年に一回の旅行の楽しみに使っています♪♪
丁寧でアナウンサーの方のようなお話の仕方でとても聞きやすく素敵です。内容もとても良くて勉強になりました。ありがとうございます。私も老後のために不労所得を目指して頑張っていきます!
嬉しいです♪ありがとうございます!年金にプラスできると、生活に安心感が出ますよね!お互いに豊かで明るい老後を目指してコツコツ楽しく投資を続けましょうね😉
私も株は長期保有、安値で高配当・楽しい優待を目的に購入しています。何処に株式売買の重きを置くかで考え方はちがってきますよね!私も配当金に100万円を密かに目標にしています。
安心の配当&楽しい優待♪いいですよね!それぞれ自分に合う投資スタイルが一番ストレスが少ないと思いますが、私はこのスタイルに落ち着いています!お互い100万円目指して安い時にコツコツ、、がんばりましょう☺️
不労所得っていいですよね私は、JTをナンピンし続け気がつけば1万株を超えて保有してます優待のラーメンは美味しくないのでなくなって良かったです、毎回処分に困ってました😂
JT、1万株超とは!!すごい♪JTもどんどん株価が上がり、なかなか手が出せなくなってきました。私は優待一回しかもらえないまま廃止となりました😢でもJTは配当の方が嬉しいですね!投資状況を教えてくれてありがとうございます!
丁寧で,わかりやすい説明ありがとう
嬉しい感想!ありがとうございます♪
大変素晴らしい動画ありがとうございます。目標がいくつかあり前進しているお姿参考にしたいと感じました。
ありがとうございます♪なかなか思うようにはいかないこともありますが少しずつ夢を叶えていきたいです!お互いがんばりましょうね〜😉
私も高配当投資をしています。最近は日本株上昇で良い銘柄が減りましたね。このところ米国高配当ETFやMMMを買い増ししています。日本株では宮地エンジニアリングを買い増ししようと思ってます。
本当に。最近高配当株が減りました🥲宮地エンジニアリング良いですね!株価が高い時には個別株ではないものに目を向けることも大事ですね!有益な情報ありがとうございます♪これからもよろしくお願いします✨
初めまして!素敵なお洋服とお声であっという間に最後まで動画見てしまいました♡月20万円の配当、私も憧れます!(まだ年間やっと6,7万円くらいなのですが…笑)チャンネル登録させていただきました♪これから他の動画を見させてもらうのが楽しみです!
初めまして!チャンネル登録ありがとうございます♪🙌最近は増配企業が多く持っているだけで配当が増えていくので嬉しいですね!お互いコツコツ投資を続けて月20万の配当を目指しましょ😉これからも見てもらえるようがんばります٩(^‿^)۶よろしくお願いします♡
高配当株は他にソフトバンクやプレス工業、神戸製鋼、リベレステがありますね。JTは6月と12月が権確月なので他の株式とは時間差があって思わぬお小遣いに嬉しい驚きがありますね。最近は銀行や海運の配当が高いですが、これを将来も続けてくれるか怪しいですね。高配当株は株価が安値になっても我慢して保有し続けるモチベーションになるので、私の株式選びで重要な要素です。
高配当株はまだまだあるんですね!そして神戸製鋼は意外に買いやすい株価なんですね😀もっと高いイメージでした。JT、確かに嬉しい驚きあります♪♪私も配当と優待が長期保有の心の支えになっています!これからもがんばりましょう🍀
チャンネル登録しました!女性で年齢も近いのでw親近感もあり、とても聴きやすいお声でしたので♪同じ銘柄を持ってました。長く持っていればキャピタル部分も美味しいですね!遡って動画拝見します!
チャンネル登録ありがとうございます!チャンネルを見てくださってる方は同年代の方が多く、私もここでのコミュニケーションがとても楽しいです♪これからもよろしくお願いします😉
カレンダーのための保有、めっちゃ分かる!カレンダー実用性あるし、風景の絵もいいですよね。コニカミノルタ、ANAの株もカレンダー目当てでしょうね(笑)
わかってもらえて嬉しいです♪狭い家なのでカレンダーがたくさん必要なわけではないのですが、優待のカレンダーはほんと写真が綺麗だったり特別感があるので好きなんですよね〜!ホンダもカレンダー目的でほしいのですがまだ買えていません(笑)
取得額での配当利回り、私も計算しています。増配すると利回りが上がっていくので、作成している一覧表を見てニヤニヤしています。高配当株投資、大好きです。
一緒ですね!!ニヤニヤ仲間がいて嬉しいです♪優待も楽しいけど、現金はやっぱりサイコーです💰わたしもコツコツがんばるぞー😊ありがとうございます♪
非常に参考になりました。貯金をするなら株主優待 株主配当を考え株を長期保有し少しでも老後の蓄えに備えたいと思います。手始めにベルーナ NTT買おうと思います。
ありがとうございます!参考にしていただけて嬉しいです♪私もNTTは分割後に買いました!お互いコツコツ投資を続けて豊かな老後を目指しましょう!これからもよろしくお願いします✨
尊敬します!シニアさんのユーチューブを見始めてから株式投資が楽しみになっています。安い時に株を買えると最高なんですが今は高いですね。でも、焦らずコツコツいきますね。
嬉しいです!!!株式投資は色々あるけど楽しいですよね♪私も今は上がりすぎてて手が出せません🖐️個別で出遅れている株や下落している株を物色はしていますが、きっと調整が入ると思うので今は辛抱して買い時を待っています☺️人生長いので焦らずのんびりいきましょうね〜🌿
初めて拝見しました。声がきれいで、大変聞きやすかったです。私はインデックス投資と高配当株(優待含む)の両面で投資しています。来年度からの新NISAの成長枠を高配当株にするか、インデックスにするか迷っていますが、配当金の税金のことを考えたら、高配当株に傾きつつあります。今後も動画楽しみにしています。
初めまして♪コメントありがとうございます😊インデックスと高配当株、バランスいいですね!!私も新NISAについては悩み中です。今のところ私も成長枠では高配当株を買いたいです✨これからもよろしくお願いします♪
配当金の紹介もよいのですが、購入するため いくらつぎ込んだのか?購入総額金額も明らかにしてほしいです。
ご意見ありがとうございます!この時は大まかにしか記録していなかったので、次の動画ではそこもちゃんとお見せしますね♪
サムティ持ってました。配当も良いし、広島のホテル優待で泊まりました😊
最近はホテル料金も高騰してきたのでサムティの優待はありがたいです!広島にもいつか泊まってみたいな〜🍁
でも優待も合わせたら余裕で越えてますよね、羨ましいです。学生時代の自分に資産運用の勉強をしろと言ってやりたい(値上がり株を教えるのはフェアじゃないから)
ありがとうございます♪私も“若い時からマネーリテラシーがあれば”と思います😅でも遅咲きだけどスタートできた我々ををほめてあげましょう💰
こんばんは。定年してしまったので、日本の高配当株に加えて米国債でリスクの分散を行いました。債券は株のように増配の楽しみはありませんが、年齢的な安定を優先し、購入の決断を致しました。年間配当金は両方合わせて税引き前で150万円です。新NISAでは、1489他、日本の高配当ETFに投資する予定です。
おはようございます♪資産運用、新ニーサのこと、すごく参考になります!!私も最近少しずつ米国債に資産を移しています。私は大きな金額ではありませんが、未来の私への贈り物です^_^新ニーサの投資はまだ悩み中です。日本の高配当ETFも気になっていますがオルカンかなーとも思っています🧐
@@seniorchan さん、おはようございます。返信ありがとうございます。私も新NISAの積立て枠はオルカン中心に考えてます。少しアクセントでSBIシリーズのS&P500と VTIもトッピングしてみます。
@@パオンちゃん-j3f 私もつみたて枠はオルカンに!同じく、ちょっぴりS&Pも入れちゃおうかな?と思っています!同じ考えで嬉しいです♪
シニアさん、動画ありがとう😊参考になります✨
こちらこそいつも見ていただきありがとうございます♪コメント励みになります✨
めっちゃ見やすい
ありがとうございます!嬉しいです♪
流石ですね。配当金の良い株を分散させて購入している。私の義母はシニアちゃんの最終目標に達しています。20年くらい前に、人にお金が儲かる方法はと聞いたら配当金の良い株を買いなさいと言われ、少しづつ購入していました。私も義母を見習って、JT1600株、ゆうちょと日本郵政両方で3000株、武田薬品300株、日産700株、エネオス300株、住友化学1000株、日本製紙100株、ヤマダ電機100株を持っています。配当金が50万円強です。目標の配当金100万円です。
すごいですね!コツコツ高配当株を買われているのですね♪配当生活を実現されているお義母さまがお近くにいらっしゃるので心強いですね✨私もお話をお聞きして自分の手法に自信がつきました♪良いお話をありがとうございます😊また近況お知らせください🍀がんばりましょう!!
@@seniorchan もっと、良い情報を教えます。義母は遺族厚生年金と分離課税の配当金があり、収入が300万円を楽に超えても、無税扱いです。当然、国民健康保険等もやすいです。義母や母親を有料老人ホームに入所させる金額を調べた結果、現金1500万円、年金と株の配当金で年300万円あれば、十分というのが判りました。
なんかすごくお得な情報ですね!そんな方法があるのですね。高齢になればNISAも関係ないということでしょうか。改めて老後資金の計画を練り直してみます♪私ももっと勉強せねば☺️ありがとうございます🍀また情報共有よろしくお願いします。
私も年間配当金100万円を目標に高配当株に投資しています。お互いに頑張りましょう。😊
一緒に目指すお仲間がいることは心強いし嬉しいです♪はい!これからもお互い頑張りましょう☺️
定期的にコチラの動画を見てモチベにしてます☺️❤
なんと、嬉しいコメント🥹✨ありがとうございます♪これからも見ていただけるようがんばります!お互い、豊かな老後を目指しましょう!٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
楽しく投資なさっているのが最高ですね。これからは増配が続くと思いますので更に楽しくなると思います。それだけでなく株価も右肩上がりとなると思いますので そうですね今年の12月あたりは色々ご旅行に行かれるのではないかと思います。6月あたりに仕込みのチャンスが来ると思いますので頑張って増やして下さい。
今回の決算でも増配してくれた株が多く喜んでいます🙌今年はサムティのホテルでどこに行こうかな。考えるのも楽しいです♪6月に仕込みのチャンス✨頑張ります!ありがとうございます😊
始めて動画を拝見させていただきました。個別の高配当株をされている方というのは、アセットアロケーションやポートフォリオ理論などの理論系の投資を吹っ飛ばした考えで投資されているのでしょうか?いつも国債をお持ちなのかが気になってしまいます。日本の国債はどうしようもないけれど、米国ならそろそろそこそろよさげな金額が手に入ってきますし、国の分散なども全く考えずにそのまま個別の株に投資されているしょうか?今の入金力ではどう考えてもできないと思って、40代からでも何すればそこまで高額の配当金を手に入れられるようになるのでしょうか?さっぱりこれ以上金額が増えていくような想像ができない、、、
動画を見つけていただきありがとうございます♪アセットアロケーションやポートフォリオの考え方は人それぞれなので全ての高配当株投資の方が理論を飛ばしているわけではないと思いますよ。私は日本株に偏りすぎているので米国債に分散しました。私は何歳からでも少額からでも資産を増やしていくことはできると思っています。来年からは新ニーサも活用できますし。時間はかかりますが複利の力はすごいと思います。投資はリスクもあるので自己責任ではありますが、しないよりした方がいいと思っています。
素晴らしいです
ありがとうございます😊
シニアちゃん、こんにちは☀保有されている株の配当利回りを拝見して、2位につけている日本製鉄にクラクラ〜😨となりそうでした。安かったのですね。私は高づかみしたつもりはないけれども、⤵️⤵️⤵️なので、もう少し安く買えたのでは?と思ってしまいます😢日本製鉄さん、配当金は期待しておりますぞ!昨日のVlogコメントに書いた通り、売買メモは残さないので、取引履歴を見ても、私の人差し指が勝手に売り注文していた銘柄がわかりません😓たぶん今後もメモを残さないと思います。でも、少し前のVlogで取得利回りの⤴️⤴️を確認するのはモチベーションアップにも良い🙌というお話がありましたね。それ!それ!時々チェックして、ニタニタしようと思います😁
satowa さん、こんにちは☀️日本製鉄は安く買えましたが最近下げてますね〜💦配当が下がらなければ高配当なので良いですよね🆗私も売買メモは残していません。このVlog内だけです。同じくこれからもそんな感じだと思います🎶配当金メモはモチベーションアップになるし、今回も増配でニタニタしました😂
カメラと一緒にあったパソコンは何を使用されていますか❓カメラも素敵✨ですね😊銘柄参考になります。ありがとうございました❤
動画を見てくださりありがとうございます♪一緒にあったパソコンはiPadです。カメラはサイバーショットV10です📷←可愛くて気に入っています☺️銘柄、参考にしていただけて嬉しいです🙌
年間配当100万はすごいですね。私は評価額1000万、配当20万位です。主に低位のスイングをやっているから低いと思います。昨年に始めましたが、年間でマイナス250万からプラス100万くらいの幅でやってます。1日で200万くらい動くことも年に数回あるので、今はスイングの方が面白いですね。
コメントありがとうございます♪1日で200万も?!すごいですね!!私は臆病でスイングは、なかなかできませんが憧れます🤩投資スタイルは違いますがこれからもお互いがんばりましょまう🍀
こんばんは。シニアちゃんが心の支えになって、私も少しばかりですが株を購入しています。シニアちゃんは、全部で何銘柄くらい保有されていますか?100万円の配当きんだと、かなり多くの銘柄を保有されていると思いますが、管理(各社の内容を把握する)するのが大変かな、と思いました。どのように各社の業績把握をされていますか?
心の支えだなんて、有難いお言葉ありがとうございます🥹銘柄数は現在は過去最高に持っていて70銘柄くらいです。買ったらしばらくは持ちっぱなしなので管理はあまりできてないですが、前日差をざっと見たり、(私は楽天証券なのですが)アプリ内のニュースをざっと見て自分の銘柄のことが書いてあると読んだりしています。長期、分散したいので、ほとんどが100株だけ保有しています。それぞれ自分に合うスタイルがありますから、しっくりいく投資スタイルを探していかれると良いと思います🙆♀️お互いにコツコツがんばりましょう!!
良い銘柄が知れました。ありがとうございます!
こちらこそ、動画を見てくださりありがとうございます!
ふむ、私もNISA満額をインデックスに頑張って入れたら高配当をまったり買う生活するべか…なんだかんだ資産増加には再投資がいいのわかるけど高配当と優待には憧れますね…
そうですよね!NISAにインデックス再投資が相性バッチリとは思いますが、年齢的にも「今」も楽しみたい!の天秤にかけてます⚖️😅
@@seniorchan モチベに繋がる=長期投資が続くだと思うので正解の1つですよね!人によりけりで色んな方法あって参考になります!
ありがとうございます😊お互い資産運用がんばりましょー!
初めまして☺️私も少額ですが日本株投資しているのでとても参考になりました!お尋ねですが、サムティの株主優待は本人だけじゃなくても使えますか?(例・夫名義で4枚の場合、夫婦と子供2人の合計4人で1泊等)来年こそサムティ欲しいです✨
はじめまして♪コメントありがとうございます!サムティの優待は本人と家族のみ使うことができるので家族ならお使いになれますよ!ホテルの宿泊料が値上がりしているのでサムティの優待はありがたいです☺️楽しみですね♪
お返事ありがとうございました✨チャンネル登録させていただいたのでこれから色々と動画楽しみたいと思います☺️
ありがとうございます!これからもよろしくお願いします😊
初心者なのですが、配当金は現金でもらえるのですか?
配当金は現金でもらえますよ💰私は証券口座に振り込んでもらっています😊
とりあえず、キリン1回目買えばいいですか?株は銘柄選びが大変で結局買わないとなるのパターンなのでETFしかやってないです。
コメントありがとうございます!ETFもいいと思いますよ。投資スタイルは色々あるのでストレスが少ないもので自分に合うものがいいと思います☺️
目標大事ですよね。
ありがとうございます♪目標は高く高く😆です⤴︎⤴︎
配当好きです。大好物です。ただ配当金を不労所得と呼ぶのは、抵抗があります。自分場合、4銘柄だけで配当で株を買増すを繰り返してます。暴落したときが恐怖ではありますがw
配当いいですよね!セレクトした4名柄を積み上げていくのもいいですね!暴落したとしても配当が減らなければ良しともできるし、その時に買い増しもできますもんね!(それでも暴落は辛いですが)私も主力選手はいますよ♪
現時点で既に、国民年金分はあるのですね、凄い!ところで、購入時でも現時点での値段でもいいのですが、全ての株を合わせると、どの位の金額になるのでしょうか?年間100万円という事は、多分3000万円分以上はある様な…💦
ありがとうございます!老後までに(いくつだろう?)月に税引後で10万は目指したいです♪この動画の時は投資額を計算していなかったのですが、おそらく2500万くらいだと思います。その後にアップした「年間100万円達成」の動画ではリアルな投資金額も公開していますので、是非そちらも参考にしてください☺️配当金再投資や増配で増えました!
配当金の金額は年間のトータルですか?
説明不足ですみません💦年間のです🌿
配当収入は給与所得といわれ、バイト収入も、扶養を外れないように気を付けています。難しいです。
私は特定口座(源泉徴収あり)にしているので税金は引かれ、扶養には影響しないと認識していますが、バイト収入があるとケースが違うんですね。扶養は外れたくないですよね💦
配当収入は源泉徴収ありの特定口座で受け取れば、扶養には影響ありません。ただし、損益通算や損失繰延のために確定申告をした時は、扶養に影響します。
私は、NTT 、KDDI 、トヨタ自動車、日本特殊陶業、商船三井、DTS 、ホンダの株式で配当金を得ています。銀行の定期預金の利子が 0.002% からみると、株の配当金は大きいです。
銘柄選び、参考になります!ありがとうございます。銀行に預けても0.002%と思うと配当のありがたさが増しました♪株式投資をしていて良かった〜!
初めて拝見しました。私も高配当株がメインなので参考になりました。それにしても、株価がとっても安い時に仕込むことができてよかったですね。タイミングがとても重要ですからね。今はもう日本で高配当株がなくなってしまった。今後は何を買えばいいのやら。
動画を見ていただきありがとうございます!本当に、始めた時期が良かったです。今思えば高配当株が多かったですね✨今は高すぎてなかなか手が出ないものが多いです。分割を待っている銘柄も☺️株が上がるのは嬉しいことですけどね♪お互いにコツコツがんばりましょう!
積み立てnisaしかしていない株初心者です。新nisa始まる前に株購入するのは勿体ないのでしょうか??来年の1月まで待った方がいいですか??(税金対策のために)
資産、積立投資で何を買うかにもよりますが、あくまで個人的な見解ですが、将来的に新NISA枠の1800万以上の投資資金が見込まれるならば、今、購入したいタイミングがあれば個別株を買っても良いと思います。また、新NISAでは全て投資信託にするというならば、もちろん個別株は今買っても同じなので良いと思います。今買ったものを将来利確して新NISAに資金を移すこともできますね(塩漬けになる可能性もありますが😨)私は今の特定口座のものは年内に慌てて売るつもりはなく、十分利益が出たら利確し新ニーサで買おうと思っています。投資は正解が分からず自己責任にはなりますが、参考になれば幸いです。新NISAの運用は悩みますよね〜
最近投資をサボっていたのですが、また投資熱が湧いてきました😊サムティは上場廃止になったようですが、そういった場合は売却されるのでしょうか?
また投資がんばりましょう!サムティはサムティHDに生まれ変わりました(187A)株は自動的に移行されています。優待も変わらず受けられますよ😊♪
@@seniorchan 自動的に移行されてるんですね!ご返信ありがとうございます。
(補足)NISAで買っている場合は証券会社に問い合わせてくださいとのことでした♪《サムティIRより》🌻
ところで、新nisaでは、特定口座を売るおつもりですか?それとも新しく資金を出されますか?
新nisaは検討中ですが、今の特定口座は利確してもいいものは利確し(買い戻すつもりのない銘柄)ニーサ口座に移していこうと思います。現金比率を低くするのも怖いのでできる範囲で資金を出していこうと考えています(今のところは)🍀これからもよろしくお願いします☺️
シニアちゃんは、株式投資は、独学で学ばれたのでしょうか?
特に誰かに教わったわけではありませんが、最初は主人に相談しながら。あとはRUclipsや雑誌、本を参考にしています。ほぼ我流です😅
損しないうちに売ったらいい。本人が持ちたいなら良い。手堅い株だから。ちなみに全部自分売った。下がったらまた買う
含み益が出てくると今のうちに売った方がいいのかと悩み葛藤します。新ニーサに移したいので少しずつ利確も考えていますが配当利回りが高いものは持っておこうかな、と考えています。今後どうするかは変わるかもしれませんが。ご意見参考になります!ありがとうございます。
返信ありがとうございます。株式は周りに流されず自分が判断する、自制心を持つことが資産を失わない一割の勝っているほうにならないと自分は思っているのでseniorchanの判断が堅実で良いのかもしれません。@@seniorchan
おっしゃるとおり「自制心」が一番大事だし同時に難しいのかもしれませんね。自分の方針に自信が持てればいいですが、どうしても揺れ動いてしまいます💦そんなこんなを繰り返しながら投資家としても成長していくものなのかもしれません。今後も方針が変わっていくかもしれませんが、リアルな状況を発信していこうと思いますので見守っていただけると嬉しいです☺️
参考になりました!ありがとうございます😊投資家の元本はどのように作られたのですか🤔❓
コメントありがとうございます。少しでも参考にしてもらえれば嬉しいです♪資金はコツコツ貯めてきたもの等..です。
配当金は分かりましたが、どれ位の金額を投資にまわしたのでしょうか。
この時点では計算してなかったのですが再投資含め2500万くらいだと思います。その後にアップした100万円達成の動画ではリアルな金額を公開していますので、良かったらそちらも参考にしていただければ嬉しいです😉
ありがとうございます。2500万円とは、、、。参りました!
配当金が欲しいですが、株主優待券は用途ありません。
配当金は使い道が自由なので嬉しいですよね!老後の安心のためにコツコツ投資を続けたいです♫
初めて拝聴いたします。聞きやすい話し方でとても交換が持てました。早速登録しました!配当金100万を得るために、元手の資金(購入金額合計)はいくらなのかも教えていただきたいです。株価が安い時など購入した時期にもよるので一概には言えませんが、ざっくり1000万(2000万)投資すると〇〇万円の配当が得られる、、、というような目安が知りたいです。
はじめまして♪登録&コメントありがとうございます!!初めは2000万円ではじめたのですが、一年目はスイングのような形で(結果的に)利益が少し出たのと配当を再投資、少し資金をプラスし現在評価額合計が3000万円前後になっています(幻ですが😅)高配当株ばかりではないので、配当のみ目的だと効率が悪いかもしれません。正確な購入金額計がわかりませんが、参考になれば幸いです🍀これからもよろしくお願いいたします♪
@@seniorchan 早速のお返事ありがとうございます。スタート2000万円ですか?!すごいですね。。。資金をプラスして、とういうことは元手2500万くらいの投資資金で現在3000万円の評価格くらいでしょうか?私もおそらくシニアちゃんと同年代くらいだと思うので(勝手に想像。。。(笑))、近い老後に向けて、私も年間100万円配当を目指してコツコツ頑張ってみようと思います。つい、利益が少しでもでると売って利益確定したくなってしまうのですが、そこはグッと我慢ですかね。。(笑)これからも参考にさせていただきます!
初めは恐る恐るで、最初から2000万投資していたわけではないのですが、使える枠を2000万と決めて運用していました。配当や利確、追加で仰るように2500万くらいかもしれません。私も最初はすぐ売ってしまいましたが、結果的にはそれが資金追加になりました。今は増配してくれる銘柄は我慢で持ってようと思ってます。でも、利益が出てるうちに売りたくなる気持ちわかりますぅ〜!投資スタイルや手法によりますが、自分年金を作る目的ならがまんですかね😅同年代で嬉しいです♪お互い楽しく豊かな老後を実現させましょう!
@@seniorchan はい!シニアちゃんの動画を励みに私も頑張ります!今は新NISAを1年にどのくらい積み立てるか。。。検討中です。1年のMax360万は、今僅かながら保有している株を売却しないと360万は作れないので、どれかを売却して新NISAへスライドさせようかな、と思っています。シニアちゃんは、新NISAも個別株の予定ですか?
私も今思案中です。どうしますかねぇ..私も満額はできないし、オルカンがいいのでしょうけど、やっぱり高配当個別株がほしいです。考えすぎて考えるのが嫌になってきた今日この頃です😅でも考えなければですね!また近況コメントでお知らせください♪
失敗した事もあるとちゃんと言ってくださって嬉しかったです。私も、電力株が無配になりました😅
嬉しいです。ありがとうございます😊私も電力株、無配に…高配当株として買っていたのでショックでした😅色々ありますが、コツコツがんばっていきましょうね♪
初めて動画を見ました。投資について勉強していますが、今やる方法はどうするのかよく分からないのですが、最初からどうするか教えてもらえますか?😅
動画を見てくださりありがとうございます😊初心者向け動画も今後作りたいなと思っています。銘柄の選び方を参考にされたいですか?知りたいことがあれば教えていただけると嬉しいです♪
配当金は、毎月入らないですよね?3月と9月とから企業により違いますね?
そうですね。企業によって決算日が違うので毎月ではないです。年に2回に分けて支払う企業が多いです😊3月9月に集中しています🌸🍁
私も今配当株を買っていっているのですが株価の上げ下げが気になってしまうので落ち着かない日々を送っていますとりあえず私はJTを3枚持ちました来年からの新NISA枠に移したいのですが値上がりすぎて手出ししないと同じ枚数が買えない状態となりました色々とうまく回らないですね
私も、長期投資だから目先の上げ下げは気にしないようにと思いつつ、どうしても一喜一憂してしまいます😂新ニーサへの移行は考えますよね。優先順位をどうしようかと思っています。経済が成長すれば、長期的には右肩上がりと信じてお互いがんばりましょうね!ありがとうございます♪
某有名優待おじいちゃんの顔は見飽きてしまった楽しい動画をよろしくお願いします
コメントありがとうございます😊これからも見てもらえるよう動画を発信していきます🙌
嫌煙家としてはJTは応援できないので買いませんが、配当は魅力的ですね。今後また4千円台をつけるような事があれば、今買ってもまだ割安だったという事になるのかもしれません。
私も初めはJTに投資することに抵抗がありました😌株価の行方はわかりませんよね💦私も7月に下落したところで買い増ししようと指値を入れていたのですが低すぎて刺さりませんでした。そのまま上へと行ってしまいました👋
チャンネル登録させていただきました。私も不労所得240万円目指して頑張っています。
チャンネル登録&コメントありがとうございます!!同じ目標✨励みになります☺️240万目指して頑張りましょう♪♪♪
はじめまして! わたしも、まずは年間配当100万円を目指してスイングから高配当株投資にポジション変えていこうと思っています\(^o^)/ ちなみに、シニアさんは配当約100万円ゲットするのに、どのくらい投資されていですか? 配当寄与している株の投資元本、期間など教えていただけたら目標にしたいです!
はじめまして♪コメントありがとうございます!優待目当ての低配当株もあり、配当寄与がどれくらいかはわかりませんが、最初は2000万円で運用しようとはじめました。そこから私も結果的にスイングのような形での利益と配当を再投資したり、少し資金を追加して今に至ります。今は、評価損益は3000万前後となりました(幻ですが😅)コツコツがんばりましょうね!!これからもよろしくお願いいたします🍀
@@seniorchan お返事ありがとうございます\(^o^)/ すごく参考になります♪ 頑張るぞ!!!
がんばりましょー!!おー!!!
あまり残り時間がなさそうですが、応援してます頑張ってください
ありがとうございます♪時間がない割に目標が高すぎますができる範囲でがんばります😊
投資合計額はいくらですか?たぶん毎日5万のスワップが口座に入って毎日お小遣い5万の方が楽しいかも。
この時点では2,500万くらいだと思います。毎日5万円はすごいですね😳
2500万でも毎日5万のスワップですよ。来年は一年間ドル高ですよ。だから6月にはなんちゃって戦争始まりそう。
配当金は新NISAの非課税結構効いてくるなーと動画を見て実感
税金の割合多いですよね😢新ニーサが楽しみです♪♪
高配当株はNISAでは資金効率は悪いよ。ただ、ほとんどの一般庶民はNISA1800万円の枠を投信で埋められないだろうから、NISA内の空いた枠で高配当買うのは有り。
@@へいへい-w8x 新NISAで高配当株を買うのが資金効率が悪いことは私もそう思っていてここ数日、成長投資枠の活用で迷っていますが、余った枠で買うのはあり!という言葉は判断の後押しになりました!ありがとうございます😊これからも悩みつつですが、色々試してみようと思います♪
初めまして・・RUclips見てます。シニアちゃんは相場の暴落時の個別株はどう対処しますか?また、持ち株の買値をお願いします。
初めまして🌿いつも見てくださりありがとうございます😊まだ大きな暴落は経験していないのですが、個別に暴落している株については今のところ塩漬けとなっています💦損切りができなくて…色々と模索しています。持ち株の買値というのは以前動画にしたようなものでしょうか?参考にしていただけるなら今後も出していこうと思います😊
聞き取りやすくていい声ですね、プロみたいです。
嬉しいお言葉ありがとうございます♪これからもがんばります!
JT、日本製鉄、いい時に買いましたね、、、、、、買いたかったけど買いそびれてしまった。もう手が出ない (^_^;)
本当に。私も「もう手が出せない〜」って株いっぱいあります🥲そんな株は分割を待とうと思っています🌿きっとチャンスはあるので気長に待ってましょう🙌
私もシニアちゃんさんみたくくなりたいです😊
一緒にがんばりましょー😊🌿
参考になりますそれにしても税金は痛いですね来年からの新NISAの成長枠で個別株を買い増しします
参考にしていただければ嬉しいです☺️税金、大きいですよね😅私も成長枠は同じように考えていました!新NISAはありがたいですね✨活用しましょう♪
あなたの購入金額ベースで利回りが高い株ではなく、現在の株価で利回りが高いものに興味があります。その方がこれから買う人の参考になるのではないでしょうか。
ご感想ありがとうございます!資産運用や銘柄選びの参考になるような動画を心がけて参ります。
種銭3500万円はなければ無理かな。
税引後100万もらうにはそれくらい必要なのかもしれないですね😅配当再投資でコツコツがんばります♪
動画観てないのですが、インカムゲインの結果だけではなく、キャピタルゲインの結果も提示しないと意味ないと思うのですが?
コメントありがとうございます♪私はインカム狙いで、キャピタルはあまりないんです。年末に一年分のキャピタルは公開していますよ🎍
@@seniorchan 返信早い…。どこかの動画で答えられていたらすみませんが、インカムゲイン狙いなのは何故ですか?キャピタルゲイン狙いで、例えば半年に一回利益確定して、再投資とかでも良いと思うのですが?あるいは、半年に一回利益確定し一部を生活費にして、それ以外を再投資等でも良いと思うのですが?手数料が無駄だから等の理由でしょうか?理由があれば、教えていただけると幸いです。
インカムゲイン狙いなのは、私の投資の目的が豊かな老後を目指しているからです。年金プラス配当金で安心した生活ができればいいなと思っています。あとは、あまり値動きに一喜一憂しなくていいのでストレスが少ないという理由もあります。私の性格にあっているとも思います。目的や手法は人それぞれですもんね😊
@@seniorchan なるほど。高配当株買ってる方々は、明確な戦略があるかと思いきや、そうでもない方もいらっしゃるのかぁ…。参考になりました、ありがとうございます。
年齢的にバブル崩壊を知ってるはずだが
崩壊するでしょうか!?😨
僕は配当金1017859円だよ
すごい!!私もがんばります♪
管理が大変そう
確かに。銘柄が多くなり管理は大変かもです..
顔出しお願いします
顔出しは勇気がなく…すみません。当面はこのスタイルでいこうと考えています。今後、どうするかは考えていきます☺️ご意見ありがとうございます♪
サムティは今となったらクソだろ。
昨年はこんな未来を想像してませんでした😭
株式配当金は自分年金、不労所得かぁ…。高配当株は確かに楽しいから自分もやってるけど、投信を定額or定率崩しにした方が配当を貰うって意味では資金効率的には良いってのはもう皆知ってると思うから、あんまりそう言う表現すると、自分の持ち株を買って欲しいだけのポジショントークに聞こえます。重々分かった上で、そう表現した方が視聴者さんの食い付きが良いのも分かりますが、もう皆さん情報はかなり取り込んでると思うので。個別高配当株なんて、飽くまでも趣味と投資感覚の勉強の為に持つべきだと個人的には考えますが。
ご意見ありがとうございます!新ニーサでの運用を考える際に、おっしゃるように投信をつみたて、取り崩すのが複利効果も発揮でき良いことがわかり、つみたてをしようと思いました。(つみたて投資枠)配当優待目的の投資は趣味に近いというのもその通りかもしれません。でも、楽しいので、しばらくは高配当株投資も続けたいなと思っています。ポジショントークに聞こえた点はそのようなつもりはありませんでしたが、そう聞こえてしまったことは申し訳ございませんでした💦
顔が見えない違和感あり。顔出しでお話された方が説得力あるかと思います。
ご意見ありがとうございます!その方が説得力はあるだろうと私も思いますが、その勇気はなく..当面はこのスタイルでやっていこうと思います。良かったら応援お願いします⭐︎
返信ありがとう。顔尾出しが嫌なら体も写さない方が見やすいと思う。イラストか漫画でも表示したらどうかなぁ。
イラストや漫画、アバターもいいかもしれないですね!すぐに改善はできないかもしれませんが色々調べたり、検討してみようと思います!気長に見守っていただけると有難いです☺️よろしくお願いします🌿
イチバン優良な配当先。それは株式なんかじゃないよ。不動産投資だよ。やるなら億単位の種銭が、必要だけれどね。株式投資は幾ら優良だろうがなんだろが、ギャンブルは、ギャンブル。毎月リターンを狙いたいなら米国株式。アクティブファンド毎月配当型に2.3000万円位投資すれば、毎月2.30万円以上の配当金が、入ってくるよ。もっとかな?笑。
なるほど!お金を持っている人がよりお金が増えるのですね✨私は自分の資金内でコツコツやってみようと思います☺️がんばります♪
もうすぐ30代になる為本格的に資産形成を始めたところなので、銘柄選び等参考になります😂✨まずは年間配当30万目標にがんばります!
コメントありがとうございます♪お若いのでこれからが楽しみですね!私も30代の頃にマナーリテラシーがあったらなぁ…と悔やみます🥲がんばってください!応援しています☺️✨
同じくシニアです。9月の利権落ちで保有銘柄がほぼ暴落したのですが、この動画で継続保有する決心がつきました。とても力が貰えて感謝しています。チャンネル登録しました。
コメント&登録ありがとうございます!私も権利落の暴落はひどいものです。でも、配当が減ったわけではないので、また上がるのを静かに待っていましょう♪お互い豊かで明るい老後へと向かっていると信じてがんばりましょう^_^
シニアさん、年間配当金120万円凄いです😊私は、年間120万円目指しています。山口FGと三菱UFJを200株づつホールドしました✨銀行株、商社株、リース株が値上がりしていますね。動画ありがとうございます✨
いつもありがとうございます😊♪
銀行株すごいですよね〜⤴︎⤴︎お互いにコツコツ配当貯金して豊かな老後を実現しましょうね!!!
投資を始めて2年半になりますが、この動画がきっかけで自分は投資で何がしたいのか🤔がハッキリしました❗
新NISAの制度変更も利用して、優待有りの高配当株投資に切り替えていこうと思っています😸
投資が楽しいものになりそうです💹
優待で生活に癒やしをプラスし、配当で10年後の年金にゆとりをプラス出来るように頑張ります👛
こんにちは🌞新NISAの運用について、参考にしていただき嬉しいです☺️
インデックスの方が資産は増えるのかもしれませんが、優待は生活に彩りをくれますよね✨配当は老後の安心!優待は老後の楽しみに♪目指しましょう😊
年間配当が、もうすぐ100万とは凄いです❗羨ましいです。税金は払いたくないですね 😅
私の年間配当は、もうすぐ60万円です。目標は100万なので、まだまだですがコツコツと頑張ります。
税金は大きいですよね😢来年からはニーサの成長枠を使おうかなーと思案中です🌿60万もすごいですよ〜!!私たちがんばりましたよね😉これからも焦らずコツコツがんばりましょう♡
シニアちゃんの話し方が好きです。
私も早く株買いたいなぁ!
わぁ♪嬉しいです!ありがとうございます😊これから株を始めるのですね!!楽しみですね✨私もはじめはドキドキしたけどそれもまた楽しかったです🍀
親切、丁寧な話し方でとても好感が持てます。コメントさん達もとても頑張ってる方達ばかりで嬉しくなりますね。
ありがとうございます♪嬉しいです☺️
同世代の方々とコメントを通してコミュニケーションを取れて刺激になっています!皆さん頑張ってらっしゃいます♪
60歳、年間配当税引き後65万円。目標は65歳時、150万円です。新NISAも高配当株狙って増やしていきたいです。仰る通り、年金だけでは心もとないので、お金に働いてもらって、老後の糧としたいと思っています。
現状と目標の共有ありがとうございます!
お金や投資のリアルな話は友達でもなかなかしにくいので、ここで皆さんの目標などをお聞きできると嬉しいし励みになります!豊かな老後のためにコツコツがんばりましょう!!!
お金に働いてもらうって、良い表現♫
@@ohanin いい表現ですね♪
高配当株でNISA埋めるのはあまりに資金効率が悪いし、素人には向いてないので、投信で埋めながら、定率or定額で取り崩してく方が良いですよ。NISAの制度が投信に合うように設計されてますので。NISAと言う制度に乗っかるなら制度の内容にもしっかりと乗ってください。楽しみとして個別株を持つのは全然有りだと思いますが、年間150万円もの配当を全て個別株でとなると、株やお金の事を考える事で老後を消費してしまいますので、人生としてそれはどうなのかと。まぁ個人の自由ですが、ほどほどに…。こう言う一部RUclipsrがする(特に個別株の)話はしっかりと疑いの目を持って見るべきですよ。
私は30代後半で年間(想定)配当はやっと80万円くらいになりましたが、実際に個別株で配当金を受け取ってるのは、年間40万円くらいです。残りの40万円は投信等の想定年間利回りです。実際に貰える配当金は、生涯この辺に留めようと思っております。(分かる人なら私が大体いくら投資してるか分かってしまいますね)
@@へいへい-w8x 言ってることは分かってるよ。
アナウンサーかと思った
昼下がりのほんわかした番組のようで素敵でした
ほんわかしていただけて嬉しいです!!
ありがとうございます😊♪
私も少ない年金補充の為と優待を楽しみにコツコツと株式投資を始めています。配当は再投資し単位未満株も少しずつ増やしています。動画とても参考になりました。
動画見ていただきありがとうございます!私も今は配当を再投資して老後に向けてコツコツ増やしています♪増配が何よりのご褒美です☺️お互いこれからもがんばりましょう⭐︎⭐︎
いつも楽しく動画を拝見しております😊シニアさんの動画を見ていると非常にモチベーションが上がります⭐️私は現在39歳で、今年に入り当面の目標であった年間配当金予想額が452万円(税引前)→360万円(税引後)になりました。株主優待は年間の合計で120万円程度です。これからもコツコツ買い集めていきます‼️
コメントありがとうございます!!!
お若いのにすごい😆😆羨ましいです♪
私も、遅咲きですが実現できると信じてがんばります⭐️こちらこそ、モチベーション上がりました⤴︎⤴︎また近況報告お聞かせください☺️
@@seniorchanまた近況報告させていただきますね😊お互い頑張りましょう‼️
是非是非お願いします♪
成功の方法もお聞きしたいです☺️✨
始めてコメント致します。年間配当100万円は凄いですー!羨ましい。
私はまだ年数も浅く(5年ほど)年間配当も10万円くらいです。
とにかく入金力が大事なのでコツコツ増やしています。チャンネル登録しまーす、
チャンネル登録嬉しいです♪♪
私も楽しく節約しながら資金を投資に回しています!気長にコツコツがんばりましょう!これからもよろしくお願いします😊
心地よい動画でした。ありがとうございました。
嬉しいです☺️コメントありがとうございます♪♪♪
私はサムティ300、RESOL300です。宿泊代金が上がってきましたので、サムティはいいですね。RESOLは100だと2泊できないので300にしましたが、サムティ600の方が配当を考えると魅力ですね。
RESOL の優待は知りませんでした!新たな情報もらえて嬉しいです✨ほんと、ホテル料金が上がっているのでホテル優待は嬉しいですよね☺️年に一回の旅行の楽しみに使っています♪♪
丁寧でアナウンサーの方のようなお話の仕方でとても聞きやすく素敵です。内容もとても良くて勉強になりました。ありがとうございます。私も老後のために不労所得を目指して頑張っていきます!
嬉しいです♪ありがとうございます!
年金にプラスできると、生活に安心感が出ますよね!お互いに豊かで明るい老後を目指してコツコツ楽しく投資を続けましょうね😉
私も株は長期保有、安値で高配当・楽しい優待を目的に購入しています。
何処に株式売買の重きを置くかで考え方はちがってきますよね!私も配当金に100万円を密かに目標にしています。
安心の配当&楽しい優待♪いいですよね!それぞれ自分に合う投資スタイルが一番ストレスが少ないと思いますが、私はこのスタイルに落ち着いています!
お互い100万円目指して安い時にコツコツ、、がんばりましょう☺️
不労所得っていいですよね
私は、JTをナンピンし続け気がつけば1万株を超えて保有してます
優待のラーメンは美味しくないのでなくなって良かったです、毎回処分に困ってました😂
JT、1万株超とは!!すごい♪JTもどんどん株価が上がり、なかなか手が出せなくなってきました。私は優待一回しかもらえないまま廃止となりました😢でもJTは配当の方が嬉しいですね!投資状況を教えてくれてありがとうございます!
丁寧で,わかりやすい説明ありがとう
嬉しい感想!ありがとうございます♪
大変素晴らしい動画ありがとうございます。目標がいくつかあり前進しているお姿参考にしたいと感じました。
ありがとうございます♪
なかなか思うようにはいかないこともありますが少しずつ夢を叶えていきたいです!お互いがんばりましょうね〜😉
私も高配当投資をしています。最近は日本株上昇で良い銘柄が減りましたね。このところ米国高配当ETFやMMMを買い増ししています。日本株では宮地エンジニアリングを買い増ししようと思ってます。
本当に。最近高配当株が減りました🥲宮地エンジニアリング良いですね!株価が高い時には個別株ではないものに目を向けることも大事ですね!有益な情報ありがとうございます♪これからもよろしくお願いします✨
初めまして!素敵なお洋服とお声であっという間に最後まで動画見てしまいました♡
月20万円の配当、私も憧れます!(まだ年間やっと6,7万円くらいなのですが…笑)
チャンネル登録させていただきました♪これから他の動画を見させてもらうのが楽しみです!
初めまして!チャンネル登録ありがとうございます♪🙌
最近は増配企業が多く持っているだけで配当が増えていくので嬉しいですね!
お互いコツコツ投資を続けて月20万の配当を目指しましょ😉
これからも見てもらえるようがんばります٩(^‿^)۶よろしくお願いします♡
高配当株は他にソフトバンクやプレス工業、神戸製鋼、リベレステがありますね。JTは6月と12月が権確月なので他の株式とは時間差があって思わぬお小遣いに嬉しい驚きがありますね。
最近は銀行や海運の配当が高いですが、これを将来も続けてくれるか怪しいですね。
高配当株は株価が安値になっても我慢して保有し続けるモチベーションになるので、私の株式選びで重要な要素です。
高配当株はまだまだあるんですね!そして神戸製鋼は意外に買いやすい株価なんですね😀もっと高いイメージでした。JT、確かに嬉しい驚きあります♪♪
私も配当と優待が長期保有の心の支えになっています!これからもがんばりましょう🍀
チャンネル登録しました!
女性で年齢も近いのでw親近感もあり、とても聴きやすいお声でしたので♪
同じ銘柄を持ってました。長く持っていればキャピタル部分も美味しいですね!
遡って動画拝見します!
チャンネル登録ありがとうございます!
チャンネルを見てくださってる方は同年代の方が多く、私もここでのコミュニケーションがとても楽しいです♪これからもよろしくお願いします😉
カレンダーのための保有、めっちゃ分かる!
カレンダー実用性あるし、風景の絵もいいですよね。
コニカミノルタ、ANAの株もカレンダー目当てでしょうね(笑)
わかってもらえて嬉しいです♪
狭い家なのでカレンダーがたくさん必要なわけではないのですが、優待のカレンダーはほんと写真が綺麗だったり特別感があるので好きなんですよね〜!ホンダもカレンダー目的でほしいのですがまだ買えていません(笑)
取得額での配当利回り、私も計算しています。増配すると利回りが上がっていくので、作成している一覧表を見てニヤニヤしています。高配当株投資、大好きです。
一緒ですね!!ニヤニヤ仲間がいて嬉しいです♪優待も楽しいけど、現金はやっぱりサイコーです💰わたしもコツコツがんばるぞー😊ありがとうございます♪
非常に参考になりました。
貯金をするなら
株主優待 株主配当を
考え
株を長期保有し
少しでも老後の蓄えに
備えたいと思います。
手始めに
ベルーナ NTT
買おうと思います。
ありがとうございます!
参考にしていただけて嬉しいです♪
私もNTTは分割後に買いました!
お互いコツコツ投資を続けて豊かな老後を目指しましょう!
これからもよろしくお願いします✨
尊敬します!シニアさんのユーチューブを見始めてから株式投資が楽しみになっています。安い時に株を買えると最高なんですが今は高いですね。でも、焦らずコツコツいきますね。
嬉しいです!!!株式投資は色々あるけど楽しいですよね♪私も今は上がりすぎてて手が出せません🖐️個別で出遅れている株や下落している株を物色はしていますが、きっと調整が入ると思うので今は辛抱して買い時を待っています☺️人生長いので焦らずのんびりいきましょうね〜🌿
初めて拝見しました。
声がきれいで、大変聞きやすかったです。
私はインデックス投資と高配当株(優待含む)の両面で投資しています。
来年度からの新NISAの成長枠を高配当株にするか、インデックスにするか迷っていますが、配当金の税金のことを考えたら、高配当株に傾きつつあります。
今後も動画楽しみにしています。
初めまして♪コメントありがとうございます😊インデックスと高配当株、バランスいいですね!!私も新NISAについては悩み中です。今のところ私も成長枠では高配当株を買いたいです✨これからもよろしくお願いします♪
配当金の紹介もよいのですが、購入するため いくらつぎ込んだのか?購入総額金額も明らかにしてほしいです。
ご意見ありがとうございます!
この時は大まかにしか記録していなかったので、次の動画ではそこもちゃんとお見せしますね♪
サムティ持ってました。
配当も良いし、広島のホテル優待で泊まりました😊
最近はホテル料金も高騰してきたのでサムティの優待はありがたいです!広島にもいつか泊まってみたいな〜🍁
でも優待も合わせたら余裕で越えてますよね、羨ましいです。学生時代の自分に資産運用の勉強をしろと言ってやりたい(値上がり株を教えるのはフェアじゃないから)
ありがとうございます♪
私も“若い時からマネーリテラシーがあれば”と思います😅でも遅咲きだけどスタートできた我々ををほめてあげましょう💰
こんばんは。定年してしまったので、日本の高配当株に加えて米国債でリスクの分散を行いました。債券は株のように増配の楽しみはありませんが、年齢的な安定を優先し、購入の決断を致しました。年間配当金は両方合わせて税引き前で150万円です。新NISAでは、1489他、日本の高配当ETFに投資する予定です。
おはようございます♪
資産運用、新ニーサのこと、すごく参考になります!!私も最近少しずつ米国債に資産を移しています。私は大きな金額ではありませんが、未来の私への贈り物です^_^新ニーサの投資はまだ悩み中です。日本の高配当ETFも気になっていますがオルカンかなーとも思っています🧐
@@seniorchan さん、おはようございます。返信ありがとうございます。
私も新NISAの積立て枠はオルカン中心に考えてます。少しアクセントでSBIシリーズのS&P500と VTIもトッピングしてみます。
@@パオンちゃん-j3f 私もつみたて枠はオルカンに!同じく、ちょっぴりS&Pも入れちゃおうかな?と思っています!同じ考えで嬉しいです♪
シニアさん、動画ありがとう😊参考になります✨
こちらこそいつも見ていただきありがとうございます♪コメント励みになります✨
めっちゃ見やすい
ありがとうございます!嬉しいです♪
流石ですね。配当金の良い株を分散させて購入している。私の義母はシニアちゃんの最終目標に達しています。20年くらい前に、人にお金が儲かる方法はと聞いたら
配当金の良い株を買いなさいと言われ、少しづつ購入していました。
私も義母を見習って、JT1600株、ゆうちょと日本郵政両方で3000株、武田薬品300株、日産700株、エネオス300株、住友化学1000株、日本製紙100株、ヤマダ電機100株を
持っています。配当金が50万円強です。目標の配当金100万円です。
すごいですね!コツコツ高配当株を買われているのですね♪配当生活を実現されているお義母さまがお近くにいらっしゃるので心強いですね✨私もお話をお聞きして自分の手法に自信がつきました♪良いお話をありがとうございます😊また近況お知らせください🍀がんばりましょう!!
@@seniorchan もっと、良い情報を教えます。義母は遺族厚生年金と分離課税の配当金があり、収入が300万円を楽に超えても、無税扱いです。
当然、国民健康保険等もやすいです。
義母や母親を有料老人ホームに入所させる金額を調べた結果、現金1500万円、年金と株の配当金で年300万円あれば、十分というのが判りました。
なんかすごくお得な情報ですね!そんな方法があるのですね。高齢になればNISAも関係ないということでしょうか。改めて老後資金の計画を練り直してみます♪私ももっと勉強せねば☺️ありがとうございます🍀また情報共有よろしくお願いします。
私も年間配当金100万円を目標に高配当株に投資しています。お互いに頑張りましょう。😊
一緒に目指すお仲間がいることは心強いし嬉しいです♪はい!これからもお互い頑張りましょう☺️
定期的にコチラの動画を見てモチベにしてます☺️❤
なんと、嬉しいコメント🥹✨
ありがとうございます♪これからも見ていただけるようがんばります!
お互い、豊かな老後を目指しましょう!
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
楽しく投資なさっているのが最高ですね。
これからは増配が続くと思いますので更に楽しくなると思います。それだけでなく株価も右肩上がりとなると思いますので そうですね今年の12月あたりは色々ご旅行に行かれるのではないかと思います。6月あたりに仕込みのチャンスが来ると思いますので頑張って増やして下さい。
今回の決算でも増配してくれた株が多く喜んでいます🙌今年はサムティのホテルでどこに行こうかな。考えるのも楽しいです♪6月に仕込みのチャンス✨頑張ります!ありがとうございます😊
始めて動画を拝見させていただきました。
個別の高配当株をされている方というのは、アセットアロケーションやポートフォリオ理論などの理論系の投資を吹っ飛ばした考えで投資されているのでしょうか?いつも国債をお持ちなのかが気になってしまいます。日本の国債はどうしようもないけれど、米国ならそろそろそこそろよさげな金額が手に入ってきますし、国の分散なども全く考えずにそのまま個別の株に投資されているしょうか?
今の入金力ではどう考えてもできないと思って、40代からでも何すればそこまで高額の配当金を手に入れられるようになるのでしょうか?さっぱりこれ以上金額が増えていくような想像ができない、、、
動画を見つけていただきありがとうございます♪アセットアロケーションやポートフォリオの考え方は人それぞれなので全ての高配当株投資の方が理論を飛ばしているわけではないと思いますよ。私は日本株に偏りすぎているので米国債に分散しました。私は何歳からでも少額からでも資産を増やしていくことはできると思っています。来年からは新ニーサも活用できますし。時間はかかりますが複利の力はすごいと思います。投資はリスクもあるので自己責任ではありますが、しないよりした方がいいと思っています。
素晴らしいです
ありがとうございます😊
シニアちゃん、こんにちは☀保有されている株の配当利回りを拝見して、2位につけている日本製鉄にクラクラ〜😨となりそうでした。安かったのですね。私は高づかみしたつもりはないけれども、⤵️⤵️⤵️なので、もう少し安く買えたのでは?と思ってしまいます😢日本製鉄さん、配当金は期待しておりますぞ!
昨日のVlogコメントに書いた通り、売買メモは残さないので、取引履歴を見ても、私の人差し指が勝手に売り注文していた銘柄がわかりません😓たぶん今後もメモを残さないと思います。でも、少し前のVlogで取得利回りの⤴️⤴️を確認するのはモチベーションアップにも良い🙌というお話がありましたね。それ!それ!時々チェックして、ニタニタしようと思います😁
satowa さん、こんにちは☀️日本製鉄は安く買えましたが最近下げてますね〜💦配当が下がらなければ高配当なので良いですよね🆗私も売買メモは残していません。このVlog内だけです。同じくこれからもそんな感じだと思います🎶配当金メモはモチベーションアップになるし、今回も増配でニタニタしました😂
カメラと一緒にあったパソコンは
何を使用されていますか❓
カメラも素敵✨ですね😊
銘柄参考になります。
ありがとうございました❤
動画を見てくださりありがとうございます♪一緒にあったパソコンはiPadです。カメラはサイバーショットV10です📷←可愛くて気に入っています☺️
銘柄、参考にしていただけて嬉しいです🙌
年間配当100万はすごいですね。私は評価額1000万、配当20万位です。主に低位のスイングをやっているから低いと思います。昨年に始めましたが、年間でマイナス250万からプラス100万くらいの幅でやってます。1日で200万くらい動くことも年に数回あるので、今はスイングの方が面白いですね。
コメントありがとうございます♪
1日で200万も?!すごいですね!!
私は臆病でスイングは、なかなかできませんが憧れます🤩投資スタイルは違いますがこれからもお互いがんばりましょまう🍀
こんばんは。シニアちゃんが心の支えになって、私も少しばかりですが株を購入しています。
シニアちゃんは、全部で何銘柄くらい保有されていますか?
100万円の配当きんだと、かなり多くの銘柄を保有されていると思いますが、管理(各社の内容を把握する)するのが大変かな、と思いました。
どのように各社の業績把握をされていますか?
心の支えだなんて、有難いお言葉ありがとうございます🥹銘柄数は現在は過去最高に持っていて70銘柄くらいです。買ったらしばらくは持ちっぱなしなので管理はあまりできてないですが、前日差をざっと見たり、(私は楽天証券なのですが)アプリ内のニュースをざっと見て自分の銘柄のことが書いてあると読んだりしています。長期、分散したいので、ほとんどが100株だけ保有しています。
それぞれ自分に合うスタイルがありますから、しっくりいく投資スタイルを探していかれると良いと思います🙆♀️お互いにコツコツがんばりましょう!!
良い銘柄が知れました。
ありがとうございます!
こちらこそ、動画を見てくださりありがとうございます!
ふむ、私もNISA満額をインデックスに頑張って入れたら高配当をまったり買う生活するべか…なんだかんだ資産増加には再投資がいいのわかるけど高配当と優待には憧れますね…
そうですよね!NISAにインデックス再投資が相性バッチリとは思いますが、年齢的にも「今」も楽しみたい!の天秤にかけてます⚖️😅
@@seniorchan モチベに繋がる=長期投資が続くだと思うので正解の1つですよね!人によりけりで色んな方法あって参考になります!
ありがとうございます😊
お互い資産運用がんばりましょー!
初めまして☺️
私も少額ですが日本株投資しているのでとても参考になりました!
お尋ねですが、サムティの株主優待は本人だけじゃなくても使えますか?(例・夫名義で4枚の場合、夫婦と子供2人の合計4人で1泊等)
来年こそサムティ欲しいです✨
はじめまして♪コメントありがとうございます!サムティの優待は本人と家族のみ使うことができるので家族ならお使いになれますよ!ホテルの宿泊料が値上がりしているのでサムティの優待はありがたいです☺️楽しみですね♪
お返事ありがとうございました✨
チャンネル登録させていただいたのでこれから色々と動画楽しみたいと思います☺️
ありがとうございます!これからもよろしくお願いします😊
初心者なのですが、配当金は現金でもらえるのですか?
配当金は現金でもらえますよ💰
私は証券口座に振り込んでもらっています😊
とりあえず、キリン1回目買えばいいですか?株は銘柄選びが大変で結局買わないとなるのパターンなのでETFしかやってないです。
コメントありがとうございます!
ETFもいいと思いますよ。投資スタイルは色々あるのでストレスが少ないもので自分に合うものがいいと思います☺️
目標大事ですよね。
ありがとうございます♪
目標は高く高く😆です⤴︎⤴︎
配当好きです。大好物です。ただ配当金を不労所得と呼ぶのは、抵抗があります。自分場合、4銘柄だけで配当で株を買増すを繰り返してます。暴落したときが恐怖ではありますがw
配当いいですよね!セレクトした4名柄を積み上げていくのもいいですね!暴落したとしても配当が減らなければ良しともできるし、その時に買い増しもできますもんね!(それでも暴落は辛いですが)私も主力選手はいますよ♪
現時点で既に、国民年金分はあるのですね、凄い!
ところで、購入時でも現時点での値段でもいいのですが、全ての株を合わせると、
どの位の金額になるのでしょうか?
年間100万円という事は、多分3000万円分以上はある様な…💦
ありがとうございます!老後までに(いくつだろう?)月に税引後で10万は目指したいです♪
この動画の時は投資額を計算していなかったのですが、おそらく2500万くらいだと思います。その後にアップした「年間100万円達成」の動画ではリアルな投資金額も公開していますので、是非そちらも参考にしてください☺️配当金再投資や増配で増えました!
配当金の金額は年間のトータルですか?
説明不足ですみません💦年間のです🌿
配当収入は給与所得といわれ、バイト収入も、扶養を外れないように気を付けています。難しいです。
私は特定口座(源泉徴収あり)にしているので税金は引かれ、扶養には影響しないと認識していますが、バイト収入があるとケースが違うんですね。扶養は外れたくないですよね💦
配当収入は源泉徴収ありの特定口座で受け取れば、扶養には影響ありません。ただし、損益通算や損失繰延のために確定申告をした時は、扶養に影響します。
私は、NTT 、KDDI 、トヨタ自動車、日本特殊陶業、商船三井、DTS 、ホンダの株式で配当金を得ています。銀行の定期預金の利子が 0.002% からみると、株の配当金は大きいです。
銘柄選び、参考になります!ありがとうございます。銀行に預けても0.002%と思うと配当のありがたさが増しました♪株式投資をしていて良かった〜!
初めて拝見しました。私も高配当株がメインなので参考になりました。それにしても、株価がとっても安い時に仕込むことができてよかったですね。タイミングがとても重要ですからね。今はもう日本で高配当株がなくなってしまった。今後は何を買えばいいのやら。
動画を見ていただきありがとうございます!本当に、始めた時期が良かったです。今思えば高配当株が多かったですね✨今は高すぎてなかなか手が出ないものが多いです。分割を待っている銘柄も☺️株が上がるのは嬉しいことですけどね♪お互いにコツコツがんばりましょう!
積み立てnisaしかしていない株初心者です。
新nisa始まる前に株購入するのは勿体ないのでしょうか??
来年の1月まで待った方がいいですか??(税金対策のために)
資産、積立投資で何を買うかにもよりますが、あくまで個人的な見解ですが、将来的に新NISA枠の1800万以上の投資資金が見込まれるならば、今、購入したいタイミングがあれば個別株を買っても良いと思います。また、新NISAでは全て投資信託にするというならば、もちろん個別株は今買っても同じなので良いと思います。今買ったものを将来利確して新NISAに資金を移すこともできますね(塩漬けになる可能性もありますが😨)私は今の特定口座のものは年内に慌てて売るつもりはなく、十分利益が出たら利確し新ニーサで買おうと思っています。投資は正解が分からず自己責任にはなりますが、参考になれば幸いです。
新NISAの運用は悩みますよね〜
最近投資をサボっていたのですが、また投資熱が湧いてきました😊サムティは上場廃止になったようですが、そういった場合は売却されるのでしょうか?
また投資がんばりましょう!
サムティはサムティHDに生まれ変わりました(187A)株は自動的に移行されています。優待も変わらず受けられますよ😊♪
@@seniorchan 自動的に移行されてるんですね!ご返信ありがとうございます。
(補足)NISAで買っている場合は証券会社に問い合わせてくださいとのことでした♪《サムティIRより》🌻
ところで、新nisaでは、特定口座を売るおつもりですか?それとも新しく資金を出されますか?
新nisaは検討中ですが、今の特定口座は利確してもいいものは利確し(買い戻すつもりのない銘柄)ニーサ口座に移していこうと思います。現金比率を低くするのも怖いのでできる範囲で資金を出していこうと考えています(今のところは)🍀これからもよろしくお願いします☺️
シニアちゃんは、株式投資は、独学で学ばれたのでしょうか?
特に誰かに教わったわけではありませんが、最初は主人に相談しながら。あとはRUclipsや雑誌、本を参考にしています。ほぼ我流です😅
損しないうちに売ったらいい。本人が持ちたいなら良い。手堅い株だから。ちなみに全部自分売った。下がったらまた買う
含み益が出てくると今のうちに売った方がいいのかと悩み葛藤します。新ニーサに移したいので少しずつ利確も考えていますが配当利回りが高いものは持っておこうかな、と考えています。今後どうするかは変わるかもしれませんが。ご意見参考になります!ありがとうございます。
返信ありがとうございます。株式は周りに流されず自分が判断する、自制心を持つことが資産を失わない一割の勝っているほうにならないと自分は思っているのでseniorchanの判断が堅実で良いのかもしれません。@@seniorchan
おっしゃるとおり「自制心」が一番大事だし同時に難しいのかもしれませんね。自分の方針に自信が持てればいいですが、どうしても揺れ動いてしまいます💦そんなこんなを繰り返しながら投資家としても成長していくものなのかもしれません。今後も方針が変わっていくかもしれませんが、リアルな状況を発信していこうと思いますので見守っていただけると嬉しいです☺️
参考になりました!ありがとうございます😊
投資家の元本はどのように作られたのですか🤔❓
コメントありがとうございます。
少しでも参考にしてもらえれば嬉しいです♪資金はコツコツ貯めてきたもの等..です。
配当金は分かりましたが、どれ位の金額を投資にまわしたのでしょうか。
この時点では計算してなかったのですが再投資含め2500万くらいだと思います。その後にアップした100万円達成の動画ではリアルな金額を公開していますので、良かったらそちらも参考にしていただければ嬉しいです😉
ありがとうございます。
2500万円とは、、、。
参りました!
配当金が欲しいですが、株主優待券は用途ありません。
配当金は使い道が自由なので嬉しいですよね!老後の安心のためにコツコツ投資を続けたいです♫
初めて拝聴いたします。聞きやすい話し方でとても交換が持てました。早速登録しました!
配当金100万を得るために、元手の資金(購入金額合計)はいくらなのかも教えていただきたいです。
株価が安い時など購入した時期にもよるので一概には言えませんが、ざっくり1000万(2000万)投資すると〇〇万円の配当が得られる、、、というような
目安が知りたいです。
はじめまして♪登録&コメントありがとうございます!!初めは2000万円ではじめたのですが、一年目はスイングのような形で(結果的に)利益が少し出たのと配当を再投資、少し資金をプラスし現在評価額合計が3000万円前後になっています(幻ですが😅)高配当株ばかりではないので、配当のみ目的だと効率が悪いかもしれません。正確な購入金額計がわかりませんが、参考になれば幸いです🍀これからもよろしくお願いいたします♪
@@seniorchan 早速のお返事ありがとうございます。スタート2000万円ですか?!すごいですね。。。
資金をプラスして、とういうことは元手2500万くらいの投資資金で現在3000万円の評価格くらいでしょうか?
私もおそらくシニアちゃんと同年代くらいだと思うので(勝手に想像。。。(笑))、近い老後に向けて、私も年間100万円配当を目指してコツコツ頑張ってみようと思います。
つい、利益が少しでもでると売って利益確定したくなってしまうのですが、そこはグッと我慢ですかね。。(笑)
これからも参考にさせていただきます!
初めは恐る恐るで、最初から2000万投資していたわけではないのですが、使える枠を2000万と決めて運用していました。配当や利確、追加で仰るように2500万くらいかもしれません。私も最初はすぐ売ってしまいましたが、結果的にはそれが資金追加になりました。今は増配してくれる銘柄は我慢で持ってようと思ってます。でも、利益が出てるうちに売りたくなる気持ちわかりますぅ〜!投資スタイルや手法によりますが、自分年金を作る目的ならがまんですかね😅同年代で嬉しいです♪お互い楽しく豊かな老後を実現させましょう!
@@seniorchan はい!シニアちゃんの動画を励みに私も頑張ります!今は新NISAを1年にどのくらい積み立てるか。。。検討中です。1年のMax360万は、今僅かながら保有している株を売却しないと360万は作れないので、どれかを売却して新NISAへスライドさせようかな、と思っています。
シニアちゃんは、新NISAも個別株の予定ですか?
私も今思案中です。どうしますかねぇ..
私も満額はできないし、オルカンがいいのでしょうけど、やっぱり高配当個別株がほしいです。考えすぎて考えるのが嫌になってきた今日この頃です😅でも考えなければですね!また近況コメントでお知らせください♪
失敗した事もあるとちゃんと言ってくださって
嬉しかったです。
私も、電力株が無配になりました😅
嬉しいです。ありがとうございます😊
私も電力株、無配に…高配当株として買っていたのでショックでした😅色々ありますが、コツコツがんばっていきましょうね♪
初めて動画を見ました。投資について勉強していますが、今やる方法はどうするのかよく分からないのですが、最初からどうするか教えてもらえますか?😅
動画を見てくださりありがとうございます😊初心者向け動画も今後作りたいなと思っています。銘柄の選び方を参考にされたいですか?知りたいことがあれば教えていただけると嬉しいです♪
配当金は、毎月入らないですよね?3月と9月とから企業により違いますね?
そうですね。企業によって決算日が違うので毎月ではないです。年に2回に分けて支払う企業が多いです😊
3月9月に集中しています🌸🍁
私も今配当株を買っていっているのですが株価の上げ下げが気になってしまうので落ち着かない日々を送っています
とりあえず私はJTを3枚持ちました
来年からの新NISA枠に移したいのですが値上がりすぎて手出ししないと同じ枚数が買えない状態となりました
色々とうまく回らないですね
私も、長期投資だから目先の上げ下げは気にしないようにと思いつつ、どうしても一喜一憂してしまいます😂新ニーサへの移行は考えますよね。優先順位をどうしようかと思っています。経済が成長すれば、長期的には右肩上がりと信じてお互いがんばりましょうね!ありがとうございます♪
某有名優待おじいちゃんの顔は見飽きてしまった
楽しい動画をよろしくお願いします
コメントありがとうございます😊
これからも見てもらえるよう動画を発信していきます🙌
嫌煙家としてはJTは応援できないので買いませんが、配当は魅力的ですね。
今後また4千円台をつけるような事があれば、今買ってもまだ割安だったという事になるのかもしれません。
私も初めはJTに投資することに抵抗がありました😌
株価の行方はわかりませんよね💦
私も7月に下落したところで買い増ししようと指値を入れていたのですが低すぎて刺さりませんでした。そのまま上へと行ってしまいました👋
チャンネル登録させていただきました。私も不労所得240万円目指して頑張っています。
チャンネル登録&コメントありがとうございます!!同じ目標✨励みになります☺️
240万目指して頑張りましょう♪♪♪
はじめまして! わたしも、まずは年間配当100万円を目指してスイングから高配当株投資にポジション変えていこうと思っています\(^o^)/ ちなみに、シニアさんは配当約100万円ゲットするのに、どのくらい投資されていですか? 配当寄与している株の投資元本、期間など教えていただけたら目標にしたいです!
はじめまして♪コメントありがとうございます!優待目当ての低配当株もあり、配当寄与がどれくらいかはわかりませんが、最初は2000万円で運用しようとはじめました。そこから私も結果的にスイングのような形での利益と配当を再投資したり、少し資金を追加して今に至ります。
今は、評価損益は3000万前後となりました(幻ですが😅)コツコツがんばりましょうね!!これからもよろしくお願いいたします🍀
@@seniorchan お返事ありがとうございます\(^o^)/ すごく参考になります♪ 頑張るぞ!!!
がんばりましょー!!おー!!!
あまり残り時間がなさそうですが、応援してます頑張ってください
ありがとうございます♪時間がない割に目標が高すぎますができる範囲でがんばります😊
投資合計額はいくらですか?たぶん毎日5万のスワップが口座に入って毎日お小遣い5万の方が楽しいかも。
この時点では2,500万くらいだと思います。毎日5万円はすごいですね😳
2500万でも毎日5万のスワップですよ。来年は一年間ドル高ですよ。だから6月にはなんちゃって戦争始まりそう。
配当金は新NISAの非課税結構効いてくるなーと動画を見て実感
税金の割合多いですよね😢
新ニーサが楽しみです♪♪
高配当株はNISAでは資金効率は悪いよ。ただ、ほとんどの一般庶民はNISA1800万円の枠を投信で埋められないだろうから、NISA内の空いた枠で高配当買うのは有り。
@@へいへい-w8x 新NISAで高配当株を買うのが資金効率が悪いことは私もそう思っていてここ数日、成長投資枠の活用で迷っていますが、余った枠で買うのはあり!という言葉は判断の後押しになりました!ありがとうございます😊これからも悩みつつですが、色々試してみようと思います♪
初めまして・・
RUclips見てます。
シニアちゃんは相場の暴落時の個別株はどう対処しますか?
また、持ち株の買値をお願いします。
初めまして🌿いつも見てくださりありがとうございます😊
まだ大きな暴落は経験していないのですが、個別に暴落している株については今のところ塩漬けとなっています💦損切りができなくて…色々と模索しています。
持ち株の買値というのは以前動画にしたようなものでしょうか?参考にしていただけるなら今後も出していこうと思います😊
聞き取りやすくていい声ですね、プロみたいです。
嬉しいお言葉ありがとうございます♪これからもがんばります!
JT、日本製鉄、いい時に買いましたね、、、、、、買いたかったけど買いそびれてしまった。もう手が出ない (^_^;)
本当に。私も「もう手が出せない〜」って株いっぱいあります🥲そんな株は分割を待とうと思っています🌿きっとチャンスはあるので気長に待ってましょう🙌
私もシニアちゃんさんみたくくなりたいです😊
一緒にがんばりましょー😊🌿
参考になります
それにしても税金は痛いですね
来年からの新NISAの成長枠で個別株を
買い増しします
参考にしていただければ嬉しいです☺️
税金、大きいですよね😅
私も成長枠は同じように考えていました!
新NISAはありがたいですね✨活用しましょう♪
あなたの購入金額ベースで利回りが高い株ではなく、現在の株価で利回りが高いものに興味があります。
その方がこれから買う人の参考になるのではないでしょうか。
ご感想ありがとうございます!資産運用や銘柄選びの参考になるような動画を心がけて参ります。
種銭3500万円はなければ無理かな。
税引後100万もらうにはそれくらい必要なのかもしれないですね😅配当再投資でコツコツがんばります♪
動画観てないのですが、インカムゲインの結果だけではなく、キャピタルゲインの結果も提示しないと意味ないと思うのですが?
コメントありがとうございます♪
私はインカム狙いで、キャピタルはあまりないんです。年末に一年分のキャピタルは公開していますよ🎍
@@seniorchan 返信早い…。どこかの動画で答えられていたらすみませんが、インカムゲイン狙いなのは何故ですか?キャピタルゲイン狙いで、例えば半年に一回利益確定して、再投資とかでも良いと思うのですが?あるいは、半年に一回利益確定し一部を生活費にして、それ以外を再投資等でも良いと思うのですが?手数料が無駄だから等の理由でしょうか?理由があれば、教えていただけると幸いです。
インカムゲイン狙いなのは、私の投資の目的が豊かな老後を目指しているからです。年金プラス配当金で安心した生活ができればいいなと思っています。
あとは、あまり値動きに一喜一憂しなくていいのでストレスが少ないという理由もあります。私の性格にあっているとも思います。目的や手法は人それぞれですもんね😊
@@seniorchan なるほど。高配当株買ってる方々は、明確な戦略があるかと思いきや、そうでもない方もいらっしゃるのかぁ…。参考になりました、ありがとうございます。
年齢的にバブル崩壊を知ってるはずだが
崩壊するでしょうか!?😨
僕は配当金1017859円だよ
すごい!!私もがんばります♪
管理が大変そう
確かに。銘柄が多くなり管理は大変かもです..
顔出しお願いします
顔出しは勇気がなく…すみません。
当面はこのスタイルでいこうと考えています。今後、どうするかは考えていきます☺️ご意見ありがとうございます♪
サムティは今となったらクソだろ。
昨年はこんな未来を想像してませんでした😭
株式配当金は自分年金、不労所得かぁ…。高配当株は確かに楽しいから自分もやってるけど、投信を定額or定率崩しにした方が配当を貰うって意味では資金効率的には良いってのはもう皆知ってると思うから、あんまりそう言う表現すると、自分の持ち株を買って欲しいだけのポジショントークに聞こえます。
重々分かった上で、そう表現した方が視聴者さんの食い付きが良いのも分かりますが、もう皆さん情報はかなり取り込んでると思うので。
個別高配当株なんて、飽くまでも趣味と投資感覚の勉強の為に持つべきだと個人的には考えますが。
ご意見ありがとうございます!
新ニーサでの運用を考える際に、おっしゃるように投信をつみたて、取り崩すのが複利効果も発揮でき良いことがわかり、つみたてをしようと思いました。(つみたて投資枠)
配当優待目的の投資は趣味に近いというのもその通りかもしれません。でも、楽しいので、しばらくは高配当株投資も続けたいなと思っています。ポジショントークに聞こえた点はそのようなつもりはありませんでしたが、そう聞こえてしまったことは申し訳ございませんでした💦
顔が見えない違和感あり。
顔出しでお話された方が説得力あるかと思います。
ご意見ありがとうございます!
その方が説得力はあるだろうと私も思いますが、その勇気はなく..当面はこのスタイルでやっていこうと思います。良かったら応援お願いします⭐︎
返信ありがとう。顔尾出しが嫌なら体も写さない方が見やすいと思う。イラストか漫画でも表示したらどうかなぁ。
イラストや漫画、アバターもいいかもしれないですね!すぐに改善はできないかもしれませんが色々調べたり、検討してみようと思います!気長に見守っていただけると有難いです☺️よろしくお願いします🌿
イチバン優良な配当先。それは株式なんかじゃないよ。不動産投資だよ。やるなら億単位の種銭が、必要だけれどね。株式投資は幾ら優良だろうがなんだろが、ギャンブルは、ギャンブル。毎月リターンを狙いたいなら米国株式。アクティブファンド毎月配当型に2.3000万円位投資すれば、毎月2.30万円以上の配当金が、入ってくるよ。もっとかな?笑。
なるほど!お金を持っている人がよりお金が増えるのですね✨私は自分の資金内でコツコツやってみようと思います☺️がんばります♪
もうすぐ30代になる為本格的に資産形成を始めたところなので、銘柄選び等参考になります😂✨
まずは年間配当30万目標にがんばります!
コメントありがとうございます♪お若いのでこれからが楽しみですね!私も30代の頃にマナーリテラシーがあったらなぁ…と悔やみます🥲がんばってください!応援しています☺️✨