Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「人は銃で撃たれても握手では回復しない。」
BFVで草
しゅたいんあどらー 葬式会場で僕と握手!
これってマジ?
@@murabitoL 注射でチクッとしただけで元気100倍になるわけが無い
〇望〇 信じがたい事実。
現実では殺した数だけで無人機出したり、ミサイル撃つ権限は与えられない。
そりゃそうだなw
12:20 鬼のようにプルプルって屈強なガチムチの男がプルプルしてるの想像したらちょっと可愛くて草
一═┳┻︻▄ε-(((( ˙꒳˙ ))))プルプルプルプルプルプルプル
戦車の主砲が直撃しようが足元でグレが爆発しようが輸送ヘリに下敷きにされて潰されようがAED1回で体力100で生き還るbfの兵士くん強すぎて草
次回【現実は厳しい】エロゲーと現実の差19連発
女子校に潜入‼︎ 男子はオレだけ⁈ ↑ この時点で通報される
イってて臭
中出しは気づかない
Aさんエロゲしなさそう
@@レッドカーペット名無し マッチングアプリするくらいだからまあ、多少はね?
スコープから弾出るは草
自衛隊で戦闘訓練しててゲームと最も違うなと感じたところは前方にいる人間が敵か味方かわからない所だな。ゲームみたいにぴょんぴょんはねながら目の前にいる人間をタッチの差で倒すなんて状況はまず生起しない。そもそも敵を見つけるのが大変
市街地か野戦で変わるがその通りだな。
見方を誤射なんかしたらチャットで「ごめん」じゃ済まないもんね笑
まあるかいてチョン A「sry...」B「NP....(絶命)」
AAAタイトルのFPSに親を殺されタルコフに養子として育てられた男
一番大きい要素が恐怖心もなく敵に突っ走ってバンバン打てることなんてないってことだよなあ
戦争しらんやろ笑笑
ああ ??
天の声 戦争知らんのにバンバン打てるかどうかもしらんだろってこと
ゲームと違って人生は一度きり
天の声 いやだから笑笑そういうコメントをすることが惨めであって内容間違いとは言ってんて笑笑
ゲームと現実の共通点彼らは特殊な訓練を受けています
上手いなぁ~
強化人間
銃で撃ち続けると死ぬ
ぶっちゃけそれだけはめちゃくちゃ共通点なんよな()
巡航ミサイルは屋内に入っても避けれないも追加で
確かに_(:3 」∠)_
生きれても重症だろうね
【公式】おだんり協会会員のスパイまつき 上から瓦礫降ってくるからワンチャン屋外の方が安全説
@@j-pyg303 爆風と熱線・破片が飛んでくるから奥内の方が安全言っちゃえば地下が一番安全
【公式】おだんり協会会員のスパイまつき せやな
現実を忠実に再現し過ぎたら装備重くて段差でつまづいて転んで頭打って気絶したり、腕骨折しそう←体験済み
日常生活でです、おまけに重装備なんてしてなかったです
世の中には小型トラックの荷台から飛び降りただけで、アキレス腱切っちゃう人も珍しくないからな(´・ω・`)
@@nuruosan4398 経験者は語る
サバゲーは森の中とかで正規軍の装備できる限り再現してやったら やる前は楽しいけど始まってしばらくしたらふくらはぎと首がつる!
おかかおにぎり 実は昔は特殊部隊に所属してたりして
FPSではないが戦車の砲身を壁や立ち木にぶつけたら主砲が使えなくなる実戦だと相当気を使うだろうけど
ゲームには最強の木が存在する
グラ
codとかは壁抜きというのがあってな…
セ
フ?
ン
的に弾を命中させる難しさはガチグアムの射撃場でスコープ乗ってるライフル撃ったけど、10発撃って50mの的に当てたのがたった2発だった。しっかり保持できるライフルでも難しかったし、スコープのない拳銃だと尚更難しい。軍人って本当にすごい人たちなんだって身をもって体感した
二言目にはタルコフ推してて草あと9:11の爆発クッソリアルだな。数字がやべぇ不謹慎だが
タルコフ良いね他のゲームよりリアル
9:10にしよう
意図的でないからしょうがない
9:12
EFTよりARMA3の方が格段にリアルなきがする…
ゲーム:死体かプレイヤーがグレネードの上に被さっていても問答無用で範囲内の人は死ぬ現実:人の体で爆風は防げる
@@イクきの ネイビーシールズの隊員が過去にそれで仲間を庇って亡くなってるけど、確か即死ではなかったはずだから思ってる以上に防げるのかも知れないね
adsしたら真っ直ぐ飛んでくくせに、腰撃ちすると銃身前向いてんのに真横とか行く
現実だったら1キルも出来ずにキルレ0になる自信しかない
えいち. そして一度しかプレイできない
キルレもクソもない
春巻き いや、あるだろ
伝説のHIMAJIN キルレってキル÷デスだけど一回死んだらそれ以上ないからそれってキル数と変わらないんじゃって思ったんだけど… まぁ単純に考えると0デスの時のキルレが変になっちゃうけど
春巻き いや、その上でだよ、ゲームで例えるならってことあとキルレって0デスの時でも変にはならないよ
バトルフィールドで注射刺した瞬間復活するのは毎回草はえる
次回「気が付いたらFPSゲームの世界にいた件【ゲームの中の人A】」
異世界転生してて草
ゲーム転生だろ
孤雪氷花 リゼロで草
RRM姉貴いて草
@@クソエイム1号2号 「姉貴」はやめようね!
結論「ゲームの兵士は人外」
現実だと床に落ちてるものを一瞬でバックパックに収納したりPCの前でEキー長押ししてるだけで作業が完了したりしないよね(できたらいいなってめっちゃ思うけど
ゲームでリアルさを追求するのは、あくまで楽しさを追求するためゲームはゲームだからこそ楽しめるんだってことをしっかり理解しておくことが大切だよね
面白くないところまでリアルにしたら売れないからな
リアルなのやりたきゃ、シミュレーターをやってって世界でもありますね
SAOaGGOのピトさんのセリフ思い出した()
突き詰めると秒で死んで二度と遊べなくなるクソゲーと化すからね..
FPS:マガジンの弾が無くなると勝手にリロードしてくれる。現実:マガジンの弾がなくなっても自動でリロードしてくれない。
カスタムでマガジン内の弾薬が無くなると勝手にマガジンが外れてくれるってカスタムはあるらしいがな...現実でリロード全自動だったらいいなぁ
現実は180発撃ちきる前に死ぬだろうな
日本語おかしいで“自動に”じゃなくて“自動で”
dad gad 何言ってんだお前
伝説のHIMAJIN 人生楽しくなさそう
子供の頃は二階くらいの高さ(子供目線だから実際どんくらいだったか分からんけど)から飛び降りたりしてたけど今の体重と装備で飛び降りたら脚壊れる
13:40 実体験ではありませんは草
現実で途中リロードするような銃ショーシャぐらいしかないやろ
(途中リロードせざるをえない)
LFT_Ghost まぁフランスは一応ショーシャ作る前に名銃作ったからそこら辺暖かい目で見てあげな
(???)やっぱりフランスは料理をしていた方がいいな!
LFT_Ghost あの銃は紛れもなく名銃だね、まさに「銃器界のドレッドノート」だ
LFT_Ghost RSCは発想は素晴らしかったんだよなぁそう発想「は」素晴らしかった。
体力は回復しない手榴弾の殺傷範囲は運ゲー(たまたま50メートル近く破片が飛ぶことだってある)痛い辛い逃げられない眠れない(こともある)
伏せても確率が低くなるだけ
死んだら財産、人生、意識の全てを失う。やり直しは出来ない。やめたいときにやめれない。打たれた方向はわからない。勝手に回復しない。
弾の飛弾がある建物傷がついても治らない崩れる
降伏したいけど、タリバンとか米軍とか露軍とかが敵だったら 捕虜にしてくれるかどうかも怪しいからさー
Joachim Peiper 兵士「降参だー」敵兵「何言ってるかわかんねえな笑」射殺
もうここまで来たら、極限までのリアルFPS作って欲しい
VRになるのかな?...サバゲー...
戦争は現実であることに意味があるからそれはできないのが残念
まぁ戦争はお金がねぇ…全部キャッシュレスになったらあるかも
①ハードコア②ジャムる③メンテ必須④めっちゃ流れ弾飛んでくる⑤戦場でチュートリアルしてくれるNPCが説明途中でタヒぬ⑥蘇生は適宜方法を選ばないとダメ⑦方法があってても成功は確率⑧蘇生成功しても確率で感染症に罹ってタヒぬ⑨ホームが爆撃されてタヒぬ⑩敵を倒した後のドロップ品が家族写真や結婚指輪
@@user-SonnanKusahaeruwa 最後のは鬱になりそう…😨
次回「FPSで出来ること現実でやってみた」
タルコフに親救われたんすか?
ってぐらい推すよねw
@@kaito8558 そ言えば日本人でタルコフ案件してる実況者居ないね
タルコフがそれくらいリアル
おやおや(´・ω・`)
タルコフはまじでオススメ。普通のFPS慣れしてる人には最初は苦痛かもしれない
15:16命は大事ですよ^^(キルしながら)
自分の命大切にしてるのでセーフ
TBS 27 僧だよ
@@MONO-iu4wv 誤字かと思ったら案外センス良いじゃねーかよ笑笑
裏・岐阜・・奈良!! 謝謝茄子!
@@MONO-iu4wv 今気づいたわありがとナスってことか笑笑
次回FPSと現実は同じ20連発
亀さん チートがあるじゃないか(悪魔の囁き)
@@リバーシブル洗濯機 その“力”はお前の力では無い…
@@リバーシブル洗濯機 ”BAN”G!!
CODキャンペーンしかやった事ないが…素人はすぐに死ぬPRG-7は真っ直ぐ飛ばない歩兵から見る戦車やヘリは頼もしいが無敵ではないチームワークは大切身を晒すと死敵の攻撃以外でも色んな要因で死ずっと走り続けることは出来ないとか?
現実でジャンプしながら屈伸してリーンするやつ想像しためっちゃ笑った
「~ですねぇ。ちなみにタルコフだと」が多すぎて草
現実でフラグが目の前に飛んできたら蹴るかフラグとは逆の方向に飛んで伏せような
よくある「投げ返す」だと腕どころか命が吹っ飛んじゃうから・・・
上に覆い被さります
@@レッドカーペット名無し 90年ごろにさ、手榴弾を踏んづけてそのうえで直立不動の姿勢をとる・・・っていうのが軍事系の雑誌とかでまことしやかに吹聴されてたんだけど、あれって何だったんだろう(´・ω・`)?
@@nuruosan4398 足が吹っ飛んで終わりだと思うんですけど(名推理)
@@あわちゃ-h9u 草
3キル7デスのくだり超笑ったw
不死身の分隊長(25K:2D)「軟弱な・・・」白い死神(705K:1D)「祖国を守ろうという気概が足りない」
全てを無に帰す魔法の言葉「ゲームだから」
ナイトビジョンが万能すぎるそのままサイディングなんて無理
7:20 連打推奨
同じ銃でも弾薬違うと距離変わるし、調べても英語だから大変。ヤードポンド法廃れろ
アメリカ「ダメです」
FPSと現実の違い:FPSは足に一発あたっても大したことないけど、現実は普通に痛い
「G36でハリアーは落とせない」
上り階段でスライディングできないは笑った
採用されてるかなぁーと思って動画開いたら一番最初だったw
たしかシモ・ヘイヘおじさんはスナイパーでキルレ500を達成したチーターだった気がする
烏賊 白い悪魔
サブマシンガンでも3桁キルしてっからなぁ、、、
多少盛られてるでしょうけどねッ
戦前は猟師だしそこらの一般兵より上手いから多少は…ね?
エキスパートTKY この人が言うキルレってゲーム内でのことでそれを現実に持ってきてるんだろ?で実際に0デスでキルしてみたらちゃんとキルレ出るで、ただ馬鹿みたいに「キル÷デスがキルレェ」ってわけじゃない
全くFPSやった事ないけど、最近のFPSはもっとリアルに作られてるかと思ってたら意外とゲームに最適化されてたんだ、、、
結局遊びだからな現実に寄せても面白くなかったらあかんし
むしろエイペックスやスプラに引っ張られてどんどんカジュアル化しています。そういった風潮へのアンチテーゼとして生まれたのがタルコフなんだと思います。
スナイパーライフルで息を止めたからといって視点がブレなくなることはない
まぁ現実でもキルブレスは基本ではあるらしけどね。
サバゲーでそれ実際にやったけど割と効果あったよ
銃にもよるけど、バカスカ連射しすぎると銃が過熱して素手で触れなくなる(´・ω・`)
弾が当たっても吹っ飛んだり、仰け反ったりもせず、死ぬまでは何事もなく普通に走り回れること(撃たれても身体能力が一切低下しない)。
RPG(ロールプレイングゲーム)でもそういうのあるある
この人がグラセフやったらツッコミどころ満載だろうな~笑
ローリングw
動画の内容より立ちションして毎回排泄物を3〜4メートル飛ばすのが中の人さんの基準なのが一番気になった
15:00 その通り過ぎて笑ったw
こういうのを見ていくとAPEXが1番おかしい事に気づいた
次のパッチで屈伸も疲れるようになるらしいですよタルコフ
ま?神ゲーやんけ
ガチめにタルコフのためにパソコン買うのめざしてる
現実では・視界の端にマップが表示されない・残弾も表示されない・ジャムる・1人が30人程を殺したからと言って核を出す訳ではない・パッと見では敵味方の区別がつかない・死体撃ちしない・密室から味方が出撃出来るわけがない・対物ライフルを人に撃たない・M82A1とか(12kgくらい)を持って走りまわれない
後ろから3番目のは言わないお約束やで
次回【体験談】紛争地帯の米軍に紛れて実戦を味わってみた件
下手すると戦場に向かうまでに死ぬ
味方が撃たれたら即死でない限りスルー出来ない
終始タルコフ推してないっすか?www好きです❤️
8:00自分だったらこういう死に方悔しすぎてひとりでわめくタイプ
地縛霊(自爆霊)
入隊して、FPSの動きしようとする人がそれなりに居るらしく、結構悩みどころだってよ
屈伸煽りとかするんかな
@@バヤシーノ三世 想像したら草
オペレーションフラッシュポイント レッドリバー、古い現代FPSだけど弾詰まりや交戦距離等とかリアルで自分の中では最高傑作
侑 あれは個人的にPS3で出来たのがサイコーBF4はあまりにもカジュアル過ぎた
わかりやすいしとても面白かった
色々考えたらFPSゲームってツッコミどころ満載だなってなた
男性タチションの例え分かりやすかったですwww
何より大事なのは現実はリスポーンできない
kuboomって言うスマホFPSは手榴弾の範囲とサプと精度の関係などマニアックな部分が完コピされていてとても感動しました。
13:47これは飽くまでFPS世代向けっていうか、軍隊のFPSと現実。西部警察世代だと、警察のドラマと現実の話で「銃は至近距離で撃つもの」になっちゃうんですよね。時代が変わっちゃいました。
11:05 破片は逆円錐型に飛ぶから手榴弾とんできたら3メートル離れて伏せればセーフって書いてあった気がする
一人も殺さずに亡くなったらK/D0やと思うんですが…。
きっと虫を踏んだんだ...
なおリスポーンはもうまにあわんもよう
現実→味方の弾も痛い
1917っていう映画で戦場でナイフで刺されるということの恐ろしさを再認識した。
ゲームと違って一度しかプレイできない
豆知識「スナイパーとアサルトライフルの弾は同じ」
フラグは重たいから遠くまで投げられないけど、伏せてれば15mでも死なないというすごく怖い兵器だった気がする。
つまりGGO出るまではツッコミどころ満載のFPSをやるしかないってことなんだよなぁ…
あと水の中に行っても平気なのがすごい
装備着たままだと沈んでまう...
衣服とか装備が水吸って重くなるしね・・・綿製品だと質量が1.5倍になるのが分かってから、ほとんどの国では軍服を化繊に切り替えてる(´・ω・`)
ゲーム「銃の表向きの性能が出る」現実「表向きだけでなく兵士の命に関わる最悪の性能も出る(例:L85A1 弾が出ない G36 照準が撃ってるうちに合わなくなる XM8 兵士の士気が下がる(諸説有)」
L85はもとから鈍器だから大丈夫…()
退役した元軍人の多くはPTSDになるって聞きますからね...現実は厳しい...
リアル志向ゲーム「あなたのキャラクターはPTSDです!配属先を選択してください!①カウンセリング②除隊」
FPSとかやってる人は人を撃つことへの抵抗が無くなるらしいからそういう人は例外だろうな
クリーナーズ. んなわけねぇだろ。ソース出せ
ゲームでエイムがいいからってサバゲーとかいってもひっとなんてとれねぇから!!(実話)
戦争行ったことないけどCOD銃弾数発で死ぬのにRPGとか手榴弾食らっても割と元気だし車の爆発は無条件で即死なの絶対おかしい
巧妙なタルコフ布教動画
FPSでは銃がジャムることなんてないよね(´・ω・`)
ゲームでジャムったらガン萎えだけどねw
@ 銃だけにってか(`・ω・´)!?
対戦じゃないけどfarcryにジャムのモーションあった気がする
farcry2はジャムるときがあったし、錆びて使えなくなったりしたが次作で無くなった
NURUosan 理解するのに1分かかったわ
やっぱりタルコフはリアルでいいですよね
タルコフに関しては少ないけどフラグの破片ちゃんと飛んでくる
グレって破片があたらなくても爆発の熱とかで肺がやられて死ぬらしいですね
リーン撃ち実弾だと真っすぐ飛ぶぞ、サイトが斜めるから横に飛んでる感じになる
銃を傾けていた場合はゼロインとかあるから弾は銃の上向きに飛んでいくぞ俺はリーンする時は銃を垂直にする事を意識しながらやっているが
自分はサバゲーとタクトレするからFPSゲームやった時に違和感を感じる事がよくある
すっげー分かる
満州に出兵していた祖父いわく頭部被弾で必ずしも即死しないそうです。トーチカから射撃していた仲間が梯子を降りてきてボーっとしているのでどうしたのかと思っていたら頭部にでっかい穴が空いていたそうです。勿論すぐに倒れて亡くなられてしまったそうですが。
シモヘイヘがいい例(厳密には顎)
貴重なお話ですね
あさま山荘事件での実例。犯人グループから頭部を撃たれた警官が病院に搬送されて数時間後に死亡。この時三八口径のリボルバーで撃たれたが弾が脳髄内に残留してた。珍しい例で弾が頭蓋骨にそって弾の射入口からそのまんま出ていくってのがある。
頭切った時、血が凄かったんだけど何より匂いにビックリした。思った以上に鉄?サビ?臭かったの覚えてる。
次回「FPSの無限屈伸を現実でやってみてわかったこと」
足もげる
8:28シージは目から弾出てる
この動画のせいでタルコフって聞いたら笑っちゃうようになったw
昨日のタルコフのレイドでグレの破片がCustomsのガソスタ辺りから寮側の鉄塔まで飛んできました(半ギレ)
fps:車に乗ると白く光る現実:車に乗っても白く光らない
5:26へえっ!?大口径ライフルってそうなの?
【レインボーはアンだけ食らってもゆっさゆっさしたら回復って画期的だねww】って言われそう
屈伸のくだりは声を出して笑ってしまいましたww
「人は銃で撃たれても握手では回復しない。」
BFVで草
しゅたいんあどらー 葬式会場で僕と握手!
これってマジ?
@@murabitoL
注射でチクッとしただけで元気100倍になるわけが無い
〇望〇 信じがたい事実。
現実では殺した数だけで無人機出したり、ミサイル撃つ権限は与えられない。
そりゃそうだなw
12:20 鬼のようにプルプルって屈強なガチムチの男がプルプルしてるの想像したらちょっと可愛くて草
一═┳┻︻▄ε-(((( ˙꒳˙ ))))プルプルプルプルプルプルプル
戦車の主砲が直撃しようが足元でグレが爆発しようが輸送ヘリに下敷きにされて潰されようがAED1回で体力100で生き還るbfの兵士くん強すぎて草
次回
【現実は厳しい】エロゲーと現実の差19連発
女子校に潜入‼︎ 男子はオレだけ⁈
↑ この時点で通報される
イってて臭
中出しは気づかない
Aさんエロゲしなさそう
@@レッドカーペット名無し マッチングアプリするくらいだからまあ、多少はね?
スコープから弾出るは草
自衛隊で戦闘訓練しててゲームと最も違うなと感じたところは前方にいる人間が敵か味方かわからない所だな。ゲームみたいにぴょんぴょんはねながら目の前にいる人間をタッチの差で倒すなんて状況はまず生起しない。そもそも敵を見つけるのが大変
市街地か野戦で変わるがその通りだな。
見方を誤射なんかしたらチャットで「ごめん」じゃ済まないもんね笑
まあるかいてチョン
A「sry...」
B「NP....(絶命)」
AAAタイトルのFPSに親を殺され
タルコフに養子として育てられた男
一番大きい要素が恐怖心もなく敵に突っ走ってバンバン打てることなんてないってことだよなあ
戦争しらんやろ笑笑
ああ ??
天の声 戦争知らんのにバンバン打てるかどうかもしらんだろってこと
ゲームと違って人生は一度きり
天の声 いやだから笑笑
そういうコメントをすることが惨めであって内容間違いとは言ってんて笑笑
ゲームと現実の共通点
彼らは特殊な訓練を受けています
上手いなぁ~
強化人間
銃で撃ち続けると死ぬ
ぶっちゃけそれだけはめちゃくちゃ共通点なんよな()
巡航ミサイルは屋内に入っても避けれないも追加で
確かに_(:3 」∠)_
生きれても重症だろうね
【公式】おだんり協会会員のスパイまつき 上から瓦礫降ってくるからワンチャン屋外の方が安全説
@@j-pyg303 爆風と熱線・破片が飛んでくるから奥内の方が安全
言っちゃえば地下が一番安全
【公式】おだんり協会会員のスパイまつき せやな
現実を忠実に再現し過ぎたら装備重くて段差でつまづいて転んで頭打って気絶したり、腕骨折しそう←体験済み
日常生活でです、おまけに重装備なんてしてなかったです
世の中には小型トラックの荷台から飛び降りただけで、アキレス腱切っちゃう人も珍しくないからな(´・ω・`)
@@nuruosan4398 経験者は語る
サバゲーは森の中とかで正規軍の装備できる限り再現してやったら やる前は楽しいけど始まってしばらくしたらふくらはぎと首がつる!
おかかおにぎり 実は昔は特殊部隊に所属してたりして
FPSではないが戦車の砲身を壁や立ち木にぶつけたら主砲が使えなくなる
実戦だと相当気を使うだろうけど
ゲームには最強の木が存在する
グラ
codとかは壁抜きというのがあってな…
セ
フ?
ン
的に弾を命中させる難しさはガチ
グアムの射撃場でスコープ乗ってるライフル撃ったけど、10発撃って50mの的に当てたのがたった2発だった。
しっかり保持できるライフルでも難しかったし、スコープのない拳銃だと尚更難しい。
軍人って本当にすごい人たちなんだって身をもって体感した
二言目にはタルコフ推してて草
あと9:11の爆発クッソリアルだな。数字がやべぇ不謹慎だが
タルコフ良いね
他のゲームよりリアル
9:10にしよう
意図的でないからしょうがない
9:12
EFTよりARMA3の方が格段にリアルなきがする…
ゲーム:死体かプレイヤーがグレネードの上に被さっていても問答無用で範囲内の人は死ぬ
現実:人の体で爆風は防げる
@@イクきの ネイビーシールズの隊員が過去にそれで仲間を庇って亡くなってるけど、確か即死ではなかったはずだから思ってる以上に防げるのかも知れないね
adsしたら真っ直ぐ飛んでくくせに、腰撃ちすると銃身前向いてんのに真横とか行く
現実だったら1キルも出来ずにキルレ0になる自信しかない
えいち. そして一度しかプレイできない
キルレもクソもない
春巻き いや、あるだろ
伝説のHIMAJIN
キルレってキル÷デスだけど
一回死んだらそれ以上ないから
それってキル数と変わらないんじゃって思ったんだけど… まぁ単純に考えると0デスの時のキルレが変になっちゃうけど
春巻き いや、その上でだよ、ゲームで例えるならってこと
あとキルレって0デスの時でも変にはならないよ
バトルフィールドで注射刺した瞬間復活するのは毎回草はえる
次回「気が付いたらFPSゲームの世界にいた件【ゲームの中の人A】」
異世界転生してて草
ゲーム転生だろ
孤雪氷花 リゼロで草
RRM姉貴いて草
@@クソエイム1号2号 「姉貴」はやめようね!
結論「ゲームの兵士は人外」
現実だと床に落ちてるものを一瞬でバックパックに収納したりPCの前でEキー長押ししてるだけで作業が完了したりしないよね
(できたらいいなってめっちゃ思うけど
ゲームでリアルさを追求するのは、あくまで楽しさを追求するため
ゲームはゲームだからこそ楽しめるんだってことをしっかり理解しておくことが大切だよね
面白くないところまでリアルにしたら売れないからな
リアルなのやりたきゃ、シミュレーターをやってって世界でもありますね
SAOaGGOのピトさんのセリフ思い出した()
突き詰めると秒で死んで二度と遊べなくなるクソゲーと化すからね..
FPS:マガジンの弾が無くなると勝手にリロードしてくれる。
現実:マガジンの弾がなくなっても自動でリロードしてくれない。
カスタムでマガジン内の弾薬が無くなると勝手にマガジンが外れてくれるってカスタムはあるらしいがな...
現実でリロード全自動だったらいいなぁ
現実は180発撃ちきる前に死ぬだろうな
日本語おかしいで“自動に”じゃなくて“自動で”
dad gad 何言ってんだお前
伝説のHIMAJIN 人生楽しくなさそう
子供の頃は二階くらいの高さ(子供目線だから実際どんくらいだったか分からんけど)から飛び降りたりしてたけど今の体重と装備で飛び降りたら脚壊れる
13:40 実体験ではありませんは草
現実で途中リロードするような銃ショーシャぐらいしかないやろ
(途中リロードせざるをえない)
LFT_Ghost
まぁフランスは一応ショーシャ作る前に名銃作ったからそこら辺暖かい目で見てあげな
(???)やっぱりフランスは料理をしていた方がいいな!
LFT_Ghost
あの銃は紛れもなく名銃だね、まさに「銃器界のドレッドノート」だ
LFT_Ghost
RSCは発想は素晴らしかったんだよなぁ
そう発想「は」素晴らしかった。
体力は回復しない
手榴弾の殺傷範囲は運ゲー
(たまたま50メートル近く破片が飛ぶことだってある)
痛い
辛い
逃げられない
眠れない(こともある)
伏せても確率が低くなるだけ
死んだら財産、人生、意識の全てを失う。
やり直しは出来ない。
やめたいときにやめれない。
打たれた方向はわからない。
勝手に回復しない。
弾の飛弾がある
建物傷がついても治らない崩れる
降伏したいけど、タリバンとか米軍とか露軍とかが敵だったら 捕虜にしてくれるかどうかも怪しいからさー
Joachim Peiper
兵士「降参だー」
敵兵「何言ってるかわかんねえな笑」射殺
もうここまで来たら、極限までのリアルFPS作って欲しい
VRになるのかな?...サバゲー...
戦争は現実であることに意味があるからそれはできないのが残念
まぁ戦争はお金がねぇ…
全部キャッシュレスになったらあるかも
①ハードコア
②ジャムる
③メンテ必須
④めっちゃ流れ弾飛んでくる
⑤戦場でチュートリアルしてくれるNPCが説明途中でタヒぬ
⑥蘇生は適宜方法を選ばないとダメ
⑦方法があってても成功は確率
⑧蘇生成功しても確率で感染症に罹ってタヒぬ
⑨ホームが爆撃されてタヒぬ
⑩敵を倒した後のドロップ品が家族写真や結婚指輪
@@user-SonnanKusahaeruwa
最後のは鬱になりそう…😨
次回「FPSで出来ること現実でやってみた」
タルコフに親救われたんすか?
ってぐらい推すよねw
@@kaito8558 そ言えば
日本人でタルコフ案件してる実況者居ないね
タルコフがそれくらいリアル
おやおや(´・ω・`)
タルコフはまじでオススメ。普通のFPS慣れしてる人には最初は苦痛かもしれない
15:16命は大事ですよ^^(キルしながら)
自分の命大切にしてるのでセーフ
TBS 27 僧だよ
@@MONO-iu4wv 誤字かと思ったら案外センス良いじゃねーかよ笑笑
裏・岐阜・・奈良!! 謝謝茄子!
@@MONO-iu4wv 今気づいたわ
ありがとナスってことか笑笑
次回FPSと現実は同じ20連発
亀さん チートがあるじゃないか(悪魔の囁き)
@@リバーシブル洗濯機 その“力”はお前の力では無い…
@@リバーシブル洗濯機 ”BAN”G!!
CODキャンペーンしかやった事ないが…
素人はすぐに死ぬ
PRG-7は真っ直ぐ飛ばない
歩兵から見る戦車やヘリは頼もしいが無敵ではない
チームワークは大切
身を晒すと死
敵の攻撃以外でも色んな要因で死
ずっと走り続けることは出来ない
とか?
現実でジャンプしながら屈伸してリーンするやつ想像しためっちゃ笑った
「~ですねぇ。ちなみにタルコフだと」
が多すぎて草
現実でフラグが目の前に飛んできたら蹴るかフラグとは逆の方向に飛んで伏せような
よくある「投げ返す」だと腕どころか命が吹っ飛んじゃうから・・・
上に覆い被さります
@@レッドカーペット名無し 90年ごろにさ、手榴弾を踏んづけてそのうえで直立不動の姿勢をとる・・・っていうのが軍事系の雑誌とかでまことしやかに吹聴されてたんだけど、あれって何だったんだろう(´・ω・`)?
@@nuruosan4398 足が吹っ飛んで終わりだと思うんですけど(名推理)
@@あわちゃ-h9u 草
3キル7デスのくだり超笑ったw
不死身の分隊長(25K:2D)「軟弱な・・・」
白い死神(705K:1D)「祖国を守ろうという気概が足りない」
全てを無に帰す魔法の言葉「ゲームだから」
ナイトビジョンが万能すぎる
そのままサイディングなんて無理
7:20 連打推奨
同じ銃でも弾薬違うと距離変わるし、調べても英語だから大変。ヤードポンド法廃れろ
アメリカ「ダメです」
FPSと現実の違い:FPSは足に一発あたっても大したことないけど、現実は普通に痛い
「G36でハリアーは落とせない」
上り階段でスライディングできないは笑った
採用されてるかなぁーと思って動画開いたら一番最初だったw
たしかシモ・ヘイヘおじさんはスナイパーでキルレ500を達成したチーターだった気がする
烏賊 白い悪魔
サブマシンガンでも3桁キルしてっからなぁ、、、
多少盛られてるでしょうけどねッ
戦前は猟師だしそこらの一般兵より上手いから多少は…ね?
エキスパートTKY この人が言うキルレってゲーム内でのことでそれを現実に持ってきてるんだろ?
で実際に0デスでキルしてみたらちゃんとキルレ出るで、ただ馬鹿みたいに「キル÷デスがキルレェ」ってわけじゃない
全くFPSやった事ないけど、
最近のFPSはもっとリアルに作られてるかと思ってたら意外とゲームに最適化されてたんだ、、、
結局遊びだからな
現実に寄せても面白くなかったらあかんし
むしろエイペックスやスプラに引っ張られてどんどんカジュアル化しています。
そういった風潮へのアンチテーゼとして生まれたのがタルコフなんだと思います。
スナイパーライフルで息を止めたからといって視点がブレなくなることはない
まぁ現実でもキルブレスは基本ではあるらしけどね。
サバゲーでそれ実際にやったけど割と効果あったよ
銃にもよるけど、バカスカ連射しすぎると銃が過熱して素手で触れなくなる(´・ω・`)
弾が当たっても吹っ飛んだり、仰け反ったりもせず、死ぬまでは何事もなく普通に走り回れること(撃たれても身体能力が一切低下しない)。
RPG(ロールプレイングゲーム)でもそういうのあるある
この人がグラセフやったらツッコミどころ満載だろうな~笑
ローリングw
動画の内容より立ちションして毎回排泄物を3〜4メートル飛ばすのが中の人さんの基準なのが一番気になった
15:00 その通り過ぎて笑ったw
こういうのを見ていくとAPEXが1番おかしい事に気づいた
次のパッチで屈伸も疲れるようになるらしいですよ
タルコフ
ま?神ゲーやんけ
ガチめにタルコフのためにパソコン買うのめざしてる
現実では
・視界の端にマップが表示されない
・残弾も表示されない
・ジャムる
・1人が30人程を殺したからと言って核を出す訳ではない
・パッと見では敵味方の区別がつかない
・死体撃ちしない
・密室から味方が出撃出来るわけがない
・対物ライフルを人に撃たない
・M82A1とか(12kgくらい)を持って走りまわれない
後ろから3番目のは言わないお約束やで
次回
【体験談】紛争地帯の米軍に紛れて実戦を味わってみた件
下手すると戦場に向かうまでに死ぬ
味方が撃たれたら即死でない限りスルー出来ない
終始タルコフ推してないっすか?www
好きです❤️
8:00自分だったらこういう死に方悔しすぎてひとりでわめくタイプ
地縛霊(自爆霊)
入隊して、FPSの動きしようとする人がそれなりに居るらしく、結構悩みどころだってよ
屈伸煽りとかするんかな
@@バヤシーノ三世
想像したら草
オペレーションフラッシュポイント レッドリバー、古い現代FPSだけど弾詰まりや交戦距離等とかリアルで自分の中では最高傑作
侑 あれは個人的にPS3で出来たのがサイコーBF4はあまりにもカジュアル過ぎた
わかりやすいしとても面白かった
色々考えたらFPSゲームってツッコミどころ満載だなってなた
男性タチションの例え分かりやすかったですwww
何より大事なのは現実はリスポーンできない
kuboomって言うスマホFPSは
手榴弾の範囲とサプと精度の関係など
マニアックな部分が完コピされていて
とても感動しました。
13:47
これは飽くまでFPS世代向けっていうか、軍隊のFPSと現実。
西部警察世代だと、警察のドラマと現実の話で「銃は至近距離で撃つもの」になっちゃうんですよね。
時代が変わっちゃいました。
11:05 破片は逆円錐型に飛ぶから手榴弾とんできたら3メートル離れて伏せればセーフって書いてあった気がする
一人も殺さずに亡くなったらK/D0やと思うんですが…。
きっと虫を踏んだんだ...
なおリスポーンはもうまにあわんもよう
現実→味方の弾も痛い
1917っていう映画で戦場でナイフで刺されるということの恐ろしさを再認識した。
ゲームと違って一度しかプレイできない
豆知識「スナイパーとアサルトライフルの弾は同じ」
フラグは重たいから遠くまで投げられないけど、伏せてれば15mでも死なないというすごく怖い兵器だった気がする。
つまりGGO出るまではツッコミどころ満載のFPSをやるしかないってことなんだよなぁ…
あと水の中に行っても平気なのがすごい
装備着たままだと沈んでまう...
衣服とか装備が水吸って重くなるしね・・・綿製品だと質量が1.5倍になるのが分かってから、ほとんどの国では軍服を化繊に切り替えてる(´・ω・`)
ゲーム
「銃の表向きの性能が出る」
現実
「表向きだけでなく兵士の命に関わる最悪の性能も出る(例:L85A1 弾が出ない G36 照準が撃ってるうちに合わなくなる XM8 兵士の士気が下がる(諸説有)」
L85はもとから鈍器だから大丈夫…()
退役した元軍人の多くはPTSDになるって聞きますからね...
現実は厳しい...
リアル志向ゲーム「あなたのキャラクターはPTSDです!配属先を選択してください!
①カウンセリング
②除隊」
FPSとかやってる人は人を撃つことへの抵抗が無くなるらしいからそういう人は例外だろうな
クリーナーズ.
んなわけねぇだろ。ソース出せ
ゲームでエイムがいいからってサバゲーとかいってもひっとなんてとれねぇから!!(実話)
戦争行ったことないけど
COD銃弾数発で死ぬのにRPGとか手榴弾食らっても割と元気だし
車の爆発は無条件で即死なの絶対おかしい
巧妙なタルコフ布教動画
FPSでは銃がジャムることなんてないよね(´・ω・`)
ゲームでジャムったらガン萎えだけどねw
@ 銃だけにってか(`・ω・´)!?
対戦じゃないけどfarcryにジャムのモーションあった気がする
farcry2はジャムるときがあったし、錆びて使えなくなったりしたが次作で無くなった
NURUosan 理解するのに1分かかったわ
やっぱりタルコフはリアルでいいですよね
タルコフに関しては少ないけどフラグの破片ちゃんと飛んでくる
グレって破片があたらなくても爆発の熱とかで肺がやられて死ぬらしいですね
リーン撃ち実弾だと真っすぐ飛ぶぞ、サイトが斜めるから横に飛んでる感じになる
銃を傾けていた場合はゼロインとかあるから弾は銃の上向きに飛んでいくぞ
俺はリーンする時は銃を垂直にする事を意識しながらやっているが
自分はサバゲーとタクトレするからFPSゲームやった時に違和感を感じる事がよくある
すっげー分かる
満州に出兵していた祖父いわく頭部被弾で必ずしも即死しないそうです。
トーチカから射撃していた仲間が梯子を降りてきてボーっとしているのでどうしたのかと思っていたら頭部にでっかい穴が空いていたそうです。
勿論すぐに倒れて亡くなられてしまったそうですが。
シモヘイヘがいい例(厳密には顎)
貴重なお話ですね
あさま山荘事件での実例。犯人グループから頭部を撃たれた警官が病院に搬送されて数時間後に死亡。この時三八口径のリボルバーで撃たれたが弾が脳髄内に残留してた。珍しい例で弾が頭蓋骨にそって弾の射入口からそのまんま出ていくってのがある。
頭切った時、血が凄かったんだけど何より匂いにビックリした。
思った以上に鉄?サビ?臭かったの覚えてる。
次回「FPSの無限屈伸を現実でやってみてわかったこと」
足もげる
8:28シージは目から弾出てる
この動画のせいでタルコフって聞いたら笑っちゃうようになったw
昨日のタルコフのレイドでグレの破片がCustomsのガソスタ辺りから寮側の鉄塔まで飛んできました(半ギレ)
fps:車に乗ると白く光る
現実:車に乗っても白く光らない
5:26
へえっ!?
大口径ライフルってそうなの?
【レインボーはアンだけ食らってもゆっさゆっさしたら回復って画期的だねww】って言われそう
屈伸のくだりは声を出して笑ってしまいましたww