やれること多すぎね???《鏡割りの寓話》【新スタン覇権カード解説】
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 良かったらTwitterフォローしてね
/ tropi_otsuka
いつも出演しているMTG専門チャンネル「晴れる屋」
/ @hareruya_mtg
音源使用:MUSMUS様 魔王魂様 「OtoLogic」様
H/MIX GALLERY様 www.hmix.net/
#MTG #トロピ大塚 #鏡割りの寓話
#MTGアリーナ #団結のドミナリア
#晴れる屋
#MTGJP
#EDH
#統率者
#Commander
#マジック:ザ・ギャザリング
#ギャザ
活躍はするけどスタンダートを完走しきれず禁止くらいそうだと言うのが本音
寓話2枚で相手のエンド時にコピーたくさん出すフィニッシュ級の動きも強いですね。
3マナ英雄譚で2/2相当が2体おまけ付きで出てくる動きはベナリア史と近いスペックだしもし神話レアだったらかなりやばい金額になってたんだろうな…
産業タイタンと船砕きとのコンビがやべぇ。盤面が一気にひっくり返る
使ってると遅いけど使われると絶望する1枚
わかりますなんなんでしょうねあれw
緑の統率者デッキバルダーズゲートの戦いに入っていた【グリーン・スライム】みたいなエンチャント・アーティファクトの誘発型能力を打ち消しながら能力元を破壊するカードが出てこない限りはずっと使われ続けるだろうな。
マナ加速、クロック、ルーティング、フィニッシャーを1枚で担ってくれるので、
デッキに赤を入れたくなる理由になるカード
攻めや除去方向にだけよく言及されますがこいつが守りに回った時の硬さも特筆すべきレベル
コピーループが動き出すまでの時間差が弱点ですけどそれ以外にほぼ隙のない相当な強カードですね
規制入らなければ値段は上がっていく一方な雰囲気
これ含めて面倒なエンチャント多めだからエンチャント除去系は絶対入れたい
コピー無双まで行くことそこまでないけど、ⅠとⅡだけで十分仕事してるんだよねぇ 特にⅡがミッド~コントロールで本当に便利
最初はカスレア扱いされてたのになあ
スタンで赤入ってたらだいだいコレ入ってる感。
実際青で打ち消さないと戦場に出たら対処に2枚は消費するため厄介なカードになっています。
要対処なのであえて除去や打ち消しを使わせるための囮としても優秀です。
ゴブリンシャーマントークンすら高騰してるからね
せっかく入手できても使えすぎてむしろ禁止指定が怖い
歴パイと見比べた時にあれ歴パイのn倍強くね…?ってなる
アリーナで愛用させていただいてます これ一枚で3トークンの効果でコピーするコピー先まで最悪の場合でも用意してくれるので本当に偉い スタン落ちするカードですけど大地教団の精霊コピーし続けて毎ターンパーマメント生け贄な!が本当に楽しくて・・・・
ドミナリアでやべえカードとのシナジー見つかって禁止もあるかなと思ってる
クリーチャー2枚に変化することでまず偉い。マナ伸ばす&コピーで放っておけない。そして、除去しても1体2交換を迫られると面倒この上ない。初期が100円レアだったので多めに買わせていただきました。
赤黒だと食肉鈎がネックだし
赤青だと帳簿割きがネックだし
ドミナリア次第だけど相方がネックなきがする
3がこれ追放してクリ出すよ系のネオ神英雄譚は全部強いけど中でもこれと白のエンチャデッキに入ってる奴は別格
寓話強すぎる😅
キキジキって奴は毎回ろくなことしないですね😁
1章でトークン出してくるから英雄譚割ってもそのトークンが残るのホンマずる
まさに やれること多すぎね??? ってなるカードよね
相手のエンドにミシュランコピーするとかそういうネタ動画かと思った
元々クソ安かったのも思い出深い。
下環境でも使われてだして、価格が急騰したカード、第1弾ですね💦
元のキキジキが速攻なので、2ターン目からコピー生成になりますが、ここまで活躍するとは😅
まぁ5マナで強いって言われてたキキジキを3マナで使えてそれに2/2・マナ加速・ルーティングが付いてくるんだから弱いわけないよねって感じだよなぁ
収穫者との無限コンボってどういうこと?
生贄に捧げたら終わりじゃないの?
動画内では「永遠にクリーチャーを除去され続けます」とおっしゃっています。
毎ターントークンを生み出して除去出来ますよってことです。
禁止は免れてほしいなぁ