これぞ唯一無二の1球!古田が選ぶ歴代最高の魔球は?【フルタの方程式AWARDS】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 июн 2024
  • テレビ朝日『 #GETSPORTS 』とコラボ企画『フルタの方程式 AWARDS 2021』
    今回は"歴代最高の魔球"を真中満・鈴木健・黒木知宏・五十嵐亮太・古田敦也が選出。
    ロマンあふれるテーマで、変化球の奥深い世界を語ります。
    ▼その他のフルタの方程式AWARDSはコチラ▼
    • フルタの方程式AWARDS
    00:00 OP
    01:08 5人が推薦する"歴代最高の魔球"とは?
    04:08 古田が推薦するのは 沢村賞左腕のあの変化球!
    06:09 黒木の推薦は 日本記録を作ったあのボール
    07:27 「この変化球の概念を変えた」あの投手の"伝家の宝刀"を鈴木健が推薦
    12:02 真中は「ボールが加速するように変化する」あの投手の変化球を推薦
    16:01 実は大きく曲がるカーブの使い手 真中満
    16:37 それぞれにタイプが違う カーブの使い手たち
    18:49 1球のカーブで行われている 投手vs打者の緻密な駆け引き
    20:57 五十嵐亮太が推薦したのは 「ブーメランのように曲がる」あのボール
    24:03 5人が選ぶ"歴代最高の魔球"は…?
    #プロ野球 #魔球 #古田敦也
    ●Twitter
    / furuta_atsuya27
    ●Instagram
    atsuyafuruta?ig...
    ●書籍の案内
    [フルタの方程式(DVD付)]
    amzn.to/2PUFepF
    [フルタの方程式 バッターズ・バイブル]
    amzn.to/3ek6HKK
  • СпортСпорт

Комментарии • 584

  • @rockfifteen
    @rockfifteen 2 года назад +66

    ちょこちょこ真中さんと五十嵐さんが古田さんをイジる隙を伺ってるのが面白いw

  • @user-tg3ht9ct4h
    @user-tg3ht9ct4h 2 года назад +22

    真中さんってすごく後輩から慕われそう。
    なんかちゃんと肯定しつつ、自分の意見も言う感じ。
    なんだろ、上司にいたらすごくうまく行きそう。

  • @chieda_channel
    @chieda_channel 2 года назад +165

    「シンカー系を投げれるサイドのみが生き残れる」
    これ凄いな…
    確かにそうだわ

    • @user-vw9my7dl4g
      @user-vw9my7dl4g 2 года назад +7

      分かりみ深し プロの世界の厳しさを改めて教えてくれる、古田節にIPPON(/--)/

    • @user-gx2ko1nl6h
      @user-gx2ko1nl6h 2 года назад +3

      こういう名言が生まれるいい企画ですね

    • @mochimochi123jp
      @mochimochi123jp 4 месяца назад

      林昌勇みたいな速球があれば、ツーシームとかで生き残れたりするかもですよね。

  • @shoogoxxxx
    @shoogoxxxx 2 года назад +224

    潮崎と高津がたまたま居酒屋でかち合った時に
    ボールがなかったからみかんでお互いのシンカーを熱く語りあった話めっちゃ好き

    • @ShoXvcwa
      @ShoXvcwa 2 года назад +16

      ボールがなかったからミカンで握りの交換をしたやつですね😂

    • @1-.8.-1
      @1-.8.-1 2 года назад +10

      そもそも高津さんは塩崎さんのシンカーを真似てプロで成功しましたからね

  • @user-uu9gw1yc1k
    @user-uu9gw1yc1k 2 года назад +39

    伊藤智仁のHスライダー出るかなって思って見たけど
    ジョニーがお手上げ的な褒め方してて本人じゃないのにすごい嬉しかった

  • @user-kq4we3oh3g
    @user-kq4we3oh3g 2 года назад +206

    企画もいいし、メンバーもいい。真中さんがいい味だしてる。

    • @uchikawalove357
      @uchikawalove357 Год назад +5

      五十嵐さんの生意気感がいいな

  • @keitasuzuki1019
    @keitasuzuki1019 2 года назад +37

    今回、話に出てきた選手の現役時代を見れたことは幸せだったんだなと思いました。

  • @amodamod
    @amodamod 2 года назад +34

    今中選手のファンでした。細身の体からしなるようなフォームでミットにささる球が忘れられません。今中選手が短く輝いたころ、古田さんは飛ぶ鳥落とす勢いの好打者として首位打者も取られてましたね。憎たらしいほど強いバッターでした。そんな古田さんに今中選手のカーブを魔球と言われてファンとして嬉しくなりました。ありがとうございます!

  • @user-hx1bh6hd2k
    @user-hx1bh6hd2k 2 года назад +45

    レモンサワー呑みながら見てたけど、晩酌のお供に最高のチャンネルやな。

  • @jumjum216
    @jumjum216 2 года назад +28

    やっぱり、腕の振りが重要なんですね。
    五十嵐さんが「智スライダー」を選んでだ時は、感動しました。

  • @mrs7993
    @mrs7993 2 года назад +18

    今中さんのスローカーブと伊藤さんの
    スライダーはほんまに漫画みたいにエグ
    かった。

  • @user-co8fq3wx9u
    @user-co8fq3wx9u Год назад +65

    古田兄弟の長男 古田敦也
         次男 真中満
         三男 五十嵐亮太
    このお三方が揃った時の安心感よ🎉

  • @yasssshi
    @yasssshi 2 года назад +48

    いやー、この番組ホント面白い!
    話してくれてる方々もドンピシャ世代!
    あと今中さんを選んでくれて嬉しい♪

  • @abc-ts9xy
    @abc-ts9xy 2 года назад +55

    黒木さんの知的な喋り方にほれてまう
    数あるユーチューブの中で最も酒の肴になるチャンネル

  • @user-vd6vc9cb8g
    @user-vd6vc9cb8g Год назад +6

    こんなにさりげないプロモーションあり動画もすごいなーと思う。豪華なメンツでワイワイ議論されてるの、ずっと楽しく聞いてられます。そして検索キーワード見せてくれるのも、すぐ見に行けて嬉しいです。

  • @mfl_md
    @mfl_md 2 года назад +50

    RUclipsで検索すればいくらでも魔球が見れる時代だけど、リアルタイムで試合を見てて魔球だなって思ったのは2008年の日本シリーズの岸のカーブ

  • @kazufx400r2
    @kazufx400r2 2 года назад +51

    いや、ホントに面白いわ!!
    カーブのストライクゾーンがあんなに狭かったとは!こんなの他では聞けない話、さすが古田さん👏👏👏👏👍👍👍👍😃😃😃

    • @user-zj5kl7ys5g
      @user-zj5kl7ys5g 2 года назад +4

      同じ事をだいぶ前 (10年以上?)に、ライオンズのエースだった工藤公康さんも、ウンナンの南原清隆のナンダ?ってスポーツ番組で語ってたよ。
      要は、カーブでルール通りのストライクゾーンで判定したら、
      絶 対 打 て な い から。
      南原も
      「よくよく考えたら理不尽なようだけど見物として、興行としての試合にならないですよね」って納得してたよ。

  • @chang9717
    @chang9717 2 года назад +33

    伊藤智仁さんのスライダーは、ド素人の自分が画面越しに見ても「えげつない曲がり方だ!」と驚愕してしまうものでした。
    後年、野村克也さんが「伊藤智仁の一番のファンは自分だった」といった旨の発言をなさってらっしゃって…稀代の名捕手をも魅了した伊藤智仁さん…もし怪我がなければ、果たして何勝挙げていただろうと夢想してしまいます。
    ちなみに、近鉄ファンの自分が真っ先に思い付いた『魔球』は、マットソンのナックルボールでした。

  • @sea51kiki
    @sea51kiki 2 года назад +27

    黒木さんの理性的、丁寧なコメント毎回素晴らしいと思います

  • @mao-id2mk
    @mao-id2mk 2 года назад +17

    伊藤智さんは「怪我さえ無ければ・・・」と言われる投手だけど、今回の話で「なるべくしてなった怪我」という感じになった。
    あのスライダーを投げれるから怪我をしたという感じに思えてしまった。
    怪我をしないように投げていたらあのスライダーは生まれなかったんだろうなと。

  • @user-io7rc1vr7l
    @user-io7rc1vr7l 2 года назад +15

    神宮で今中のストレートからのカーブを見た時は、負けて悔しいけど
    良いもの見れたと満足して帰ったな負けても魅せてくれる試合なら最高

    • @user-smaykad
      @user-smaykad 2 года назад +4

      当時の阪神ファンは今中先発と聞いたら初めからあきらめてましたからねw

  • @user-ec9vm4qi1l
    @user-ec9vm4qi1l Год назад +19

    古田の記憶力と洞察力が凄すぎる

  • @user-hc5jr6ct9h
    @user-hc5jr6ct9h 2 года назад +14

    新垣投手のバニッシュボール名前めちゃくちゃ好き

    • @user-smaykad
      @user-smaykad 2 года назад +1

      キャッチャーも捕れませんでしたからね
      そのせいである日本記録を打ち立てましたがw

  • @user-xm1li8zg6i
    @user-xm1li8zg6i 2 года назад +24

    潮崎投手のシンカー❗やっぱプロから見てもスゴイんだなぁ‼️

  • @katskats4636
    @katskats4636 Год назад +9

    潮崎投手が再評価されて嬉しい。シンカーも革命的だったが、そもそもストレートが非常に速かった。横手なのに。しかもあんな爽やかな少年顔して。

  • @hide102627
    @hide102627 2 года назад +2

    楽しいずっと視てられる。地上波の野球の話しより、ぐっと惹き込まれますね!

  • @aaachan411
    @aaachan411 2 года назад +112

    そうか古田さんは、ソウルオリンピックで潮崎さんとバッテリーを組んでましたね。シンカーのツートップの違いを捕手目線で語れる貴重な人、古田さん。

    • @user-smaykad
      @user-smaykad 2 года назад +22

      その五輪の投手陣すごいんですよね
      潮崎、石井丈裕、渡辺智男、野茂、吉田修司

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g 2 года назад +2

      ソウルだから、まだ昭和(1988年)か。 つまり、まだ松坂や杉内は高校生かア。笑

    • @user-kx9jd6wv5w
      @user-kx9jd6wv5w 2 года назад +4

      @@user-mp8tz8wy3g
      松坂杉内は1980年生まれですので、当時小学生!
      98年の甲子園のヒーローでしたね!

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g 2 года назад +4

      @@user-kx9jd6wv5w さんへ。
      有り難うございます。最近年代等を、勘違いします。泣

    • @user-kx9jd6wv5w
      @user-kx9jd6wv5w 2 года назад +4

      @@user-mp8tz8wy3g
      自分も大差ないです。彼らと年代近いので、すぐに気づけただけですので。

  • @GagyouSyoujin
    @GagyouSyoujin 2 года назад +14

    佐々岡さんの指ぱっちんカーブは強烈
    リリースする瞬間にロジンが舞ってた
    「ガコッ」って縦に曲がるから空振り取れましたね

  • @user-wx3sp6ej2k
    @user-wx3sp6ej2k 2 года назад +90

    潮崎のシンカーは確かにすごかった。
    ただ,僕の中では今中のカーブと伊藤智仁のスライダーは,故障でいきなり見られなくなったからか今でも忘れられない2大変化球です。

    • @sleep3065
      @sleep3065 Год назад +3

      伊藤智仁さんのスライダー、映像でしか見てないけどアレはほんと化け物というか。漫画やゲームでしか見れないようなスライダーだなと思いました。ちょっと凄すぎますね、あれは。

  • @ukedais101
    @ukedais101 2 года назад +59

    清原が、潮崎のシンカーを「消える玉は打てない…。チームメイトでよかった。」って言ってたから、マジでヤバかったんだと思いますw

    • @user-oi7qz6xx7x
      @user-oi7qz6xx7x 2 года назад +3

      そのころの清原って(ヤメ

    • @papa3kazu
      @papa3kazu 2 года назад +3

      伊藤智のスライダーに当時解説が「バッターからは球が消える様に見える」と言ってたので、この二人はリアル星飛雄馬

  • @jamjam-zz4in
    @jamjam-zz4in Год назад +4

    メンバー全員、ホント好き

  • @user-sf4go6jy2e
    @user-sf4go6jy2e 2 года назад +66

    技術論で魅了されつつ
    たけし軍団でノスタルジーにも
    浸らしてくれて最高

    • @E46.M3
      @E46.M3 2 года назад

      軟球だと以上に変化するからね。中学時代軟球で変化球無双してました。え??高校野球では?高校野球はそんなに簡単なモノじゃなったwww

    • @Rekisi.Wo.Tadase
      @Rekisi.Wo.Tadase Год назад

      軟球のほうがよく曲がるの知らんのか、、、

  • @TheShowaEra
    @TheShowaEra 2 года назад +57

    永遠の魔球。伊藤智仁さんのスライダーだと思います。80年代から野球みてて最強です。

    • @E46.M3
      @E46.M3 2 года назад +3

      伊藤智仁のスライダーは凄過ぎて失禁しました。

  • @horikem484
    @horikem484 2 года назад +6

    今中のカーブって途中からスピードが変わる2種類あるのがエグいんです

  • @user-qw3bx6rh2t
    @user-qw3bx6rh2t 2 года назад +66

    井川さんのチェンジアップも凄かったな。内川選手が投げた後にボールに糸つけて引っ張てるようだと言っていましたね。

    • @E46.M3
      @E46.M3 2 года назад +1

      井川のチェンジアップってアメリカではどうだったんですかね??マイナーでは通用してましたが。

    • @user-to3ir5ep3u
      @user-to3ir5ep3u Год назад +2

      清原と対戦した時に外角低めのチェンジアップを見逃し三振、更にマジかと言わんばかりにバットをポトりと落としたのを見た時は気持ち良かったなぁ〜。

  • @jamjam4489
    @jamjam4489 2 года назад +63

    今中投手、絶対出てくると思いました。
    確かに今中投手のカーブは凄かったですよね!

    • @user-yz7sg3oe4m
      @user-yz7sg3oe4m 2 года назад +2

      人を食ったようなカーブは凄かったです。

  • @nobuta__z
    @nobuta__z 2 года назад +11

    ジョニー好きだわ〜😆カッコいいし、的確!!

  • @tk6794
    @tk6794 2 года назад

    素人ながら、黒木さんの話し方すごく聴きやすくてわかりやすくて素敵だなと感じました!

  • @gakkan21
    @gakkan21 2 года назад +12

    大魔神のフォークが出なかったのは意外。
    プロの話は本当に面白い。

  • @pabacalda
    @pabacalda 2 года назад +4

    健さん久しぶりに見たけどナイスミドルだなぁ。かっこいいお父さんだ。

  • @katsuji1456
    @katsuji1456 2 года назад +2

    今回も最高でしたね☺️👍
    これからも色んなお話お聞かせ下さい👍
    毎回視聴します☺️👍

  • @user-et1ph2yz4h
    @user-et1ph2yz4h 2 года назад +13

    オフシーズンに飲みながら観るのに丁度良いw

  • @user-qk5gl9im8w
    @user-qk5gl9im8w 2 года назад +1

    いゃぁ〜本当いつも面白い番組ありがとうございます😭

  • @user-lx8rj2pi5t
    @user-lx8rj2pi5t 2 года назад +17

    工藤監督のカーブの軌道好きだったなぁ

    • @user-wo8vp8ok8r
      @user-wo8vp8ok8r 2 года назад +1

      この子はカープでいける、と広岡監督がドラフトで指名に踏み切ったそうですよ

  • @user-fw3uv7uw4b
    @user-fw3uv7uw4b 2 года назад +7

    真中さんが、癒やし系のゆるキャラに見えてきたw

  • @ta11189ro
    @ta11189ro 2 года назад +49

    この企画最高ですね。メチャクチャ面白いです。素人がプロの体感した話を聞けるなんて素晴らしいです😆

  • @user-wy8un6ji7d
    @user-wy8un6ji7d 2 года назад +2

    この歴代シリーズ面白くて止まらないね

  • @user-pz6wc9gq6u
    @user-pz6wc9gq6u 2 года назад +35

    今中さんと星野伸さんのカーブの違いも聞いてみたかった…
    でも、潮崎さんと高津さんの違いが聞けたの嬉しかったです。

    • @saburiryu28go
      @saburiryu28go 2 года назад +1

      同じスローカーブでも、さらに緩急差が大きかったという事ですかね。

  • @mischoice8433
    @mischoice8433 2 года назад +13

    ジョニー年取らないな。かっこいい。

  • @user-vg8sd4jm9m
    @user-vg8sd4jm9m 2 года назад +2

    1:51御三方の元チームメイト同士だからこその笑い話感が良いですね。

  • @kitakitsune9998
    @kitakitsune9998 Год назад +66

    通算37勝でプロ野球の歴史から見れば決して多くはない数字でも、現役OB共に一番エグいスライダーと言わしめる伊藤智仁さんの凄さよ

    • @appym5510
      @appym5510 Год назад

      結果がすべて

    • @Kazanerin
      @Kazanerin Год назад +3

      最後の最後9回裏の2アウトに篠塚(だったかな?)にHR打たれてそれだけで負けた試合は今でも覚えてるけど、あのスライダーはエグかった。
      故障が無ければ多分200勝も狙えたんじゃないかと思うだけにそれが残念だったけど、あんなえぐい球投げてたらそりゃ壊れるかもなとも思った。

    • @user-uh3os7js8p
      @user-uh3os7js8p 11 месяцев назад +5

      @@Kazanerin 阪神戦でルーキーの伊藤智に完封くらって最後の打者だった当時代打の切り札・真弓に、「あいつやっぱすごいですよね」ととある選手が聞いたら「凄い投手だけど、あの投げ方してたら近いうちに壊れるよ。肘が曲がったらいかんところまで曲がってる」って言ったって話がある。

  • @ibaystars6085
    @ibaystars6085 2 года назад +13

    魔球ということでいえば大野豊さんや石井丈さんのパームも凄かったように記憶している。
    打者を幻惑する意味では星野さんのカーブも凄かった。

  • @eDLmeHMmkFheaN
    @eDLmeHMmkFheaN 2 года назад +10

    動画を見返さなくても、投球フォーム→球筋→キャッチングが思い浮かぶ“魔球”の数々でしたが、改めて動画を漁りました
    やっぱり凄かったです

  • @tenjusei
    @tenjusei 2 года назад +26

    潮崎さんのシンカーは強烈だったなぁ、なんであんなに落ちるのか!って。
    カーブ投手って尊敬します、どんっなに練習しても習得出来なかった球種ですから。

  • @miss.5112
    @miss.5112 2 года назад +11

    伊藤智はホントに好きだった!

  • @misaki.o2467
    @misaki.o2467 2 года назад +6

    伊藤さんスライダーは本当にヤバい!

  • @user-dy7pk9xx3r
    @user-dy7pk9xx3r 2 года назад +51

    伊藤智仁大好きでした。松井秀喜を押さえ新人王取ったときは嬉しかった。

    • @oyunam
      @oyunam Месяц назад

      「栄光無き天才」という漫画がありましたが、まさにそれ。
      悲劇の天才、でもあったのかもしれませんね。
      いいつつ、ご存命でコーチなんですが。

  • @user-mu8ig8mk5f
    @user-mu8ig8mk5f 2 года назад +34

    サイドスローで落ちる球を持ってなかった斎藤雅樹さんはトップ中のトップって事で

  • @heypoo-qr4zc
    @heypoo-qr4zc 2 года назад +9

    谷中懐かしいなあw
    松井をめっちゃ抑えてたよね、ノムさんの時!

  • @user-su7el1ss7g
    @user-su7el1ss7g 2 года назад

    こーゆーニヤニヤできる企画たまらんな

  • @user-xl5uo7dt3k
    @user-xl5uo7dt3k 2 года назад +5

    カーブでの見逃し三振好きだわ。

  • @user-kx9jd6wv5w
    @user-kx9jd6wv5w 2 года назад +6

    今中さんはストレートもすごかった。
    そっちではなくこっちでノミネートされてたんすね!

  • @mmilspec.1763
    @mmilspec.1763 2 года назад +6

    黒木さんと五十嵐さんの明確でわかりやすいコメントと、古田さんの的確なコメント。
    健さん、真中さんの対打者目線の的確なコメント。
    面白すぎんか?この動画ww

  • @user-fv1mk3rs4g
    @user-fv1mk3rs4g Год назад +4

    聞いた話ですが、伊藤智さんのスライダーはヤクルトでも若いキャッチャーは捕球出来なかったとか。味方が捕れないんですから、そりゃ打てないですよね。
    それを確実に捕球してた古田さんもやはり偉大。

  • @Sariyu3k
    @Sariyu3k 2 года назад +10

    このチャンネルの楽しいところは、紹介された選手をRUclipsで検索すると同志がいることだな笑

  • @user-rf1ho8bl8b
    @user-rf1ho8bl8b 2 года назад +1

    VTR見つからなかったから見つけやすい方に切り替えるファインプレーすき

  • @user-mg6ry8iq2r
    @user-mg6ry8iq2r 2 года назад

    いつも楽しみにしてます❗

  • @user-rs1fk5bu6y
    @user-rs1fk5bu6y 2 года назад +6

    ノムさんか落合さんが、
    「カーブが一番ホームランにしやすい」って言ってた。
    それを武器にする勇気は凄い。

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g 2 года назад +2

      超一流打者には、普通のカーブは(小●)カーブに見えるんだろうな?

  • @kazuya8069
    @kazuya8069 2 года назад +12

    伊藤智仁投手の球はほんとにすごいなって今でも思います😁

  • @user-xx5gv5tn6v
    @user-xx5gv5tn6v 2 года назад +4

    うちも潮崎さんのシンカー
    キューバ代表が初来日した時の東京ドームの試合見たけどあのシンカーは度肝抜かれた

  • @fanksnyanda
    @fanksnyanda 2 года назад +5

    真中さんの状況判断が光ったw

  • @TV-lt2xq
    @TV-lt2xq 2 года назад +11

    その佐藤義則のヨシボールを名前が上がった谷中が教えられて投げてたのが何かの縁。

  • @yoko-yoko1260
    @yoko-yoko1260 2 года назад +80

    テレビ版のフルタの方程式で今中さん、野田さん、高津さん、川崎さんを呼んで
    それぞれのカーブ、フォーク、シンカー、シュートの解説をしてもらった回は面白かったな。

    • @user-gb7df4mt2l
      @user-gb7df4mt2l 2 года назад +6

      @だんご 三色 名言「感覚の天才」の回ですね。

  • @kami0047
    @kami0047 2 года назад +138

    黒木さんの解説って理論的でわかりやすいですね。もっと色んな解説してほしいですね。

    • @user-ni7fj4bu3s
      @user-ni7fj4bu3s 2 года назад +12

      黒木さんは理想的なピッチングフォームで投げてますよね

    • @fujimiyanobuinter
      @fujimiyanobuinter Год назад +6

      宮崎訛りがまた良いです。

    • @forgiveandforget764
      @forgiveandforget764 Год назад

      @@user-ni7fj4bu3s さん
      左手の使い方が格好良いなぁと思って中継を見てました。

  • @user-bk3ut2us4k
    @user-bk3ut2us4k 2 года назад +11

    潮崎投手のシンカーだと思って観たら当たってて嬉しいです❗

  • @shigerumakino3421
    @shigerumakino3421 2 года назад +3

    伊藤智仁さんは当時見ていて「ゲームのピッチャーだろ」と友人と話していました(笑)

  • @kenchi7136
    @kenchi7136 2 года назад +16

    真中さんっていかにもヤクルトらしい紳士なんだよなあ

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g 2 года назад +3

      でも、「天然」記念人物。爆

  • @thekidshino1067
    @thekidshino1067 2 года назад +6

    こんなに異論のない結論に決まるコンテストってないね

  • @hiroyuoyama1969
    @hiroyuoyama1969 2 года назад +15

    監督まで務めた真中さんが楽しそうに話してるのが印象的です

  • @user-lw9ds3kq3h
    @user-lw9ds3kq3h 2 года назад +9

    ロッテ時代の伊良部のフォークはすごかったよ。

  • @user-uv4cu1qc2b
    @user-uv4cu1qc2b 4 месяца назад

    音の表現好きです。最高です💯

  • @BB-cj6ol
    @BB-cj6ol 2 года назад

    全員共感するんで面白いですね

  • @pianoman4789
    @pianoman4789 2 года назад +10

    今中さんのカーブは古田さん南原さんの出てたテレビ(名前忘れた)でも特集してましたよね
    リハビリ中のキャッチボールから編み出したって話が記憶に残ってます

    • @user-bc4xm4bg9y
      @user-bc4xm4bg9y 2 года назад +5

      NANDAですかね!
      あの番組は本当に面白かったですね!

  • @user-uh3os7js8p
    @user-uh3os7js8p 2 года назад +20

    魔球かどうかはあれだけど、球児のストレートはあれはすごい。まっすぐ来ますよってわかってるのにプロの打者がボールの下を空振ってんだもの。最全盛期とかテレビで見ててもノビてるのがわかるくらいえげつなかった。

    • @user-bf7pw3lb6i
      @user-bf7pw3lb6i 2 года назад +3

      ある意味「魔球」でいいと思う。
      変化しないのが逆にすごい。
      普通のストレートは真っ直ぐに感じているけど厳密には重力に引かれて緩い放物線を描いているものだが、多分その重力からの引かれ具合が通常のストレートより少ないんでしょうね。
      スピンの質が良くて初速と終速の差が少ないんでしょう。

    • @user-smaykad
      @user-smaykad 2 года назад +2

      @@user-bf7pw3lb6i 球場で直で見ててすごく速かったのを覚えてます
      球速表示は同時期に活躍されていた久保田の方が上でしたが、素人目でも藤川の方が速く見えました

    • @KI-yk2nv
      @KI-yk2nv Год назад

      @@user-bf7pw3lb6i  藤川球児と津田恒美のストレートは間違いなく魔球

  • @dogcolumbo865
    @dogcolumbo865 2 года назад +23

    真中のカーブめっちゃ曲がるwww

  • @user-xi4jd1tu2d
    @user-xi4jd1tu2d 2 года назад +6

    回をおうごとに真中さんのエンジンがかかってきてますねw

  • @user-sz4fg1ns6b
    @user-sz4fg1ns6b Год назад +5

    古田は「ぽよよよん-」とか「ぴよぴよぴよ」とかが好きやな。w

    • @user-kr5me1mo8t
      @user-kr5me1mo8t Год назад

      別動画だけど下柳さん爆笑してたね

  • @taikiono
    @taikiono 2 года назад +20

    伊藤智さんのスライダーに1票!

  • @Natasha_110
    @Natasha_110 2 года назад +7

    まさかの谷中真二www
    松坂大輔の影武者が、ここで名前が出るとは 笑

  • @kitauflatvalley4697
    @kitauflatvalley4697 2 года назад +11

    フォークのときに野田さんの名前が出なかったので紹介されてよかったです
    そう言えばこの企画の動画に合わせて?大谷のスプリットが『現役メジャー最高の球種』で1位に選ばれましたね。今季被打率.077、未だに本塁打を打たれていない魔球とのこと

  • @tiamo.n9011
    @tiamo.n9011 2 года назад +46

    確かに 伊藤智のスライダーと潮崎のシンカーは 超絶凄いと思います!

  • @Thomas-K-Attemborough
    @Thomas-K-Attemborough 2 года назад +9

    高津臣吾 1968年11月25日生れ
    潮崎哲也 1968年11月26日生れ
    これも面白いw

  • @bisejp
    @bisejp 2 года назад +2

    みんな大好きな選手ばかり!私のプロ野球黄金時代!

  • @mototsumaeu
    @mototsumaeu 2 года назад +3

    潮崎のシンカーが選ばれて嬉しかったです。高校の時薬指と中指から真似ていっぱい練習しましたがコントロールが全くつきませんでした

  • @Yaha-P_Music
    @Yaha-P_Music 2 года назад +2

    ちょうど1000個めの「高評価」を押させていただいて、なんだかハッピー。

  • @user-kh9tl3gs5u
    @user-kh9tl3gs5u 2 года назад +6

    ピアース・ジョンソンのパワーカーブとジェフ・ウィリアムスのスライダーですね

  • @hypershine-do7fr
    @hypershine-do7fr 2 года назад +10

    スライダー→伊藤智仁、野口茂樹
    カーブ→今中慎二、星野伸之
    フォーク→野茂英雄、佐々木主浩
    シンカー→潮崎哲也、高津臣吾
    スプリット→上原浩治、田中将大
    シュート→小林雅英、川崎憲次郎
    チェンジアップ→岡島秀樹、杉内俊哉
    ナックル→前田幸長、大家友和、吉田えり

    • @KI-yk2nv
      @KI-yk2nv Год назад +1

      パームボール→大野豊を追加願います。
      伊藤智仁が出てくるならシュートの西本、フォークの遠藤、カーブの工藤が出てきても良いはず。

    • @knkb3639
      @knkb3639 2 месяца назад

      シュートは盛田

    • @user-yn1fy1dk7o
      @user-yn1fy1dk7o Месяц назад

      シュートは西本

  • @user-uh1pr9wi4r
    @user-uh1pr9wi4r 2 года назад +7

    真っ直ぐとカーブのコンビネーション(+高精度)なら宮城も良いですよね。
    昔で言えば、前田幸長のナックルとかかな。独立リーグだとナックルボーラーも結構いますが、NPBでももっと使い手を見たい。

  • @akiraimoto5826
    @akiraimoto5826 5 месяцев назад

    古田さんの擬態語は、毎回面白い

  • @user-dt3rl4vy7d
    @user-dt3rl4vy7d 2 года назад +49

    個人的にはジェフウィリアムスのスライダーが凄かった
    曲がりすぎて空振りした右バッターに当たったのは衝撃だったな

    • @user-th5ns5sz8j
      @user-th5ns5sz8j 2 года назад +13

      ウィリアムス懐かしい!あのスライダーは魔球として議論するべきでしょうね!
      阪神ファンとしては味方だった彼も、アテネ五輪ではオーストラリア代表として敵として立ちはだかってホントに恐ろしかった…

    • @user-fw6nh9mx3f
      @user-fw6nh9mx3f Год назад

      お薬…