目が見えない人が描いた奇妙な絵?数学ミステリーを解き明かせ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025
  • ある図形が一筆書きできるかどうかは、数学のグラフ理論を使って判断することができる。
    図形の線と線が交差する点を頂点、頂点同士をつなぐ線を辺としたとき、各頂点から伸びる辺の本数を数える。
    もし、辺が奇数本伸びる頂点が0個か2個のどちらかでない場合、絶対に一筆書きすることはできない。
    さらに、奇数本伸びる頂点が0個の図形は、非常に面白い性質がある…
    一筆書き問題から広がる、数学ミステリーをお楽しみください。
    \ナゾトキラボ初書籍、発売中/
    『それ、数学で証明できます。~日常に潜む面白すぎる数学にまつわる20の謎~』
    www.amazon.co....
    ★お問い合わせはこちら
    noutore_123@yahoo.co.jp
    #数学 #グラフ理論

Комментарии • 740

  • @nazotokilab
    @nazotokilab  Год назад +1397

    訂正
    A4用紙64枚=A0用紙4枚でした
    デカっ!

    • @pappupappu6823
      @pappupappu6823 Год назад +158

      ならこれ更に謎があるんじゃね

    • @45halcyon
      @45halcyon Год назад +61

      一時停止してコメントみたら案の定!
      固定助かりました。

    • @duke4235
      @duke4235 Год назад +43

      途中からこの間違いが何かの伏線なのかと思って見てた笑

    • @Hydrogen_Peroxide_H2O2
      @Hydrogen_Peroxide_H2O2 Год назад +42

      つまり、A-2用紙ってこと!?

    • @craftryuubou
      @craftryuubou Год назад +6

      ​@@Dodonbaいや関係ない気が...それロブロのクリプトンやんw

  • @user-dk7do2is7m
    @user-dk7do2is7m 9 месяцев назад +32

    何度見てもやっぱり一番好きな回

  • @kuzumotirori
    @kuzumotirori Год назад +377

    毎回複数回答ある問題を作れるのが尊敬です!

    • @tomockinh
      @tomockinh Год назад +14

      「しかない」って言い方する人増えたな。

    • @nesianago.HozukiNEO
      @nesianago.HozukiNEO 3 месяца назад

      ​@@tomockinhだれがそんなこと言ってる?コメ主が編集してるから編集前はそーゆーコメントだったのかな?

    • @すじこ-z4x
      @すじこ-z4x 3 месяца назад

      @@nesianago.HozukiNEO尊敬でしかない
      みたいなコメントだったのかも

  • @yukiminoly4526
    @yukiminoly4526 Год назад +380

    一室だけで進んでいく謎解きって独特の雰囲気があって好きなんだよな

  • @かさかさ0701
    @かさかさ0701 Год назад +185

    謎解きっぽい動画でも数学要素を入れるのナゾトキラボさんらしくて好き
    ていうかエンディングが新しくなってる…

  • @まっつー-n3e
    @まっつー-n3e Год назад +55

    めちゃくちゃ内容凝っててすごい どんな生活してたらこんな物語考えつくんだ

  • @SKp-rs1
    @SKp-rs1 Год назад +392

    文を導き出した後に別の考え方で仮説を立てることができるようになってるの本当にすごい

    • @nabesen
      @nabesen Год назад

      「にわとり」さんは少年に自分を投影してるんじゃないかな?
      数学こそが真実でそれ以外は嘘。情緒など心理的な揺れに嫌気が差して、アバターとして生きたいとか?w
      スタートレックのMr.スポックの論理的指向のみで生きたいと常々考えてるのかな?なのに非論理的な日常から逃避したく動画作りに勤しんでいると
      因みに少年は間違いなくIQ高く、天才クラブのメンサの入会資格あるだろう。アニメ「のんのんびより」で宮内れんげ役の小岩井ことりさんも人口の2%だけの天才認定されメンサ会員になってる

  • @8083tt
    @8083tt Год назад +149

    今回も2重3重に手の込んだ、考えさせられる動画をありがとうございます。
    知性的かつサスペンス的内容は、数あるYouTube動画でも唯一無二と思っています。
    これからもワクワクする新作を楽しみに待っています。

  • @にくむら
    @にくむら Год назад +54

    すっげ…
    まるで、一冊の推理小説を読み終えたかのような満足感がありました。
    自ら眼を閉ざした天才少年が、
    その知性と心の眼で世の中の大人達の腹の中を見透かしている…
    ザワザワしますね❗

  • @memekomseki
    @memekomseki Год назад +864

    なんでこのレベルの動画を1年に何回も出せるんだよ(褒め

  • @近くのなにか
    @近くのなにか Год назад +38

    切り絵で文字が出てきたとき
    「このせかいはしんじツ」
    じゃなくて
    「はしッこのかせいじん」
    と勝手に思って一人でウケてたw

  • @umitz1729
    @umitz1729 Год назад +386

    雨穴さんの作風のようなミステリー感と数学パズルが組み合わさった感じで、めちゃくちゃ面白かったです!

  • @Coa2009
    @Coa2009 Год назад +22

    二重三重に重なる謎も凄いけど、ストーリーやテーマなど文学的作品性まで織り込まれていて感動する。

  • @とらさん-t1f
    @とらさん-t1f Год назад +72

    毎回問題もすごいし、ストーリーも裏まで作り込まれていて、見ていてめちゃめちゃ面白いです!
    主さんのおかげで数学が好きになりました!これからもご活躍期待しています!!

  • @cloudingneo
    @cloudingneo Год назад +71

    何が怖いかって、考えすぎだけど絵の中の「目」が丁度インク切れで無かったことなんだよな、それと真実と嘘…黒が嘘なら「本当は全部見えてますよ」ってことになるし…白が嘘なら……

  • @921俺
    @921俺 Год назад +580

    オイラーは目が見えなくなった時「これで数学に集中できる」と言ったそうだな

  • @あいでて
    @あいでて Год назад +124

    18:48
    ちょうど「し」の字がチョウチンアンコウの目と重なってまるでチョウチンアンコウの目が閉じているように見えて盲目を現してるように感じられるのも高ポイント

  • @kanattary
    @kanattary Год назад +16

    がちですごい…
    このクオリティの動画なんでここまでの頻度で出せるんだよ…
    次も楽しみにしてます。

  • @りょう-y9z
    @りょう-y9z Год назад +29

    視聴者に想像の余地を残すのが上手い
    いつも動画の内容+視聴後の想像を楽しませてもらってます!

  • @蟻-t1x
    @蟻-t1x Год назад +28

    盲目でここまでできるのはすげぇ…
    でも明らかに目は見えてそうよな。
    切り絵の仕掛けとかも意識したものだとしたら

  • @tawasi3780
    @tawasi3780 Год назад +74

    毎回思うけどマジで解説分かりやすいよな、

  • @aoi-t
    @aoi-t Год назад +88

    謎解きであり、数学であり、芸術でもある
    素晴らしい作品だと思います

  • @あずき子
    @あずき子 Год назад +14

    なんか、可愛い絵柄なのに、独特な雰囲気なのが良い😊
    しかも、勉強にもなる❤

  • @田中義信-m9s
    @田中義信-m9s Год назад +79

    一体いつから目が見えなくなっていたのだろうか…?
    一体どうやって貼ってある紙の文字の場所を認識していたんだろうか…?
    謎は尽きない

    • @希澤
      @希澤 4 месяца назад

      一応答えますが、これフィクションなので。

    • @田中義信-m9s
      @田中義信-m9s 4 месяца назад +8

      @@希澤
      さすがにそんな事わかりきってますよ
      怖いって意味で疑問を呈しただけです
      作品に対して疑問を呈したわけではないです

    • @qniogames9372
      @qniogames9372 Месяц назад +3

      この仮説が合ってるとすると、A君は目が見えていたことになる。そうすると、、ともうひと展開あるのかなと思った

  • @わんこあっく
    @わんこあっく Год назад +189

    毎回毎回すごいよなぁ...全てが繋がっていたなんて

  • @gasol44
    @gasol44 Год назад +10

    馬鹿でもわかる解説本当に助かる…
    ナゾトキラボさんの動画いつもみてるとドキドキして楽しい!

  • @lorca-0
    @lorca-0 Год назад +194

    ミステリという勿れみたいなこういう作者の思惑が少しづつ明らかになっていく
    鳥肌が立つような謎解き好きだ…

  • @galze0224
    @galze0224 Год назад +28

    A君は何かを「視て」しまったことによって不幸なことが起こり、目を「閉じた」ことによって幸福になれたのかもね。だからこそ目で視ていた世界は「嘘(不幸)」、目が見えなくなった世界は「真実(幸福)」と捉えたのかもしれない。
    1:20での「心因性の盲目」の説明で映っているのが男性、1:45でA君の手を引っ張っているのが女性っぽいシルエットであることから、A君が見てしまった「何か」を伝えたことにより、離婚してしまったのかもしれない。その時に父親から酷く詰められたのが原因で盲目になってしまったのかも。

  • @Jスープレックス
    @Jスープレックス Год назад +13

    ロジックも凄いんですけど、そこに絡ませる物語のレベルも深みがあって凄い、素晴らしい。見えない方が見える本当の姿って有りますよね。

  • @sutaroon6804
    @sutaroon6804 Год назад +6

    こういうミステリー系動画でここまで時間を忘れて魅入ったのは初めてです!!!!!
    質問なのですが 23:09 エンディングに使われた音楽の名前はなんですか?

  • @jgjg222
    @jgjg222 Год назад +19

    9:48親鳥さんの手が完全にドラえもんのチョキなんだよなぁw

  • @MIZ0027
    @MIZ0027 Год назад +33

    ヒヨコイさんと親鳥さんには無いはずの謎の手の存在が一番ミステリアス😅

  • @名無し-m5l
    @名無し-m5l Год назад +8

    毎度毎度クオリティ高すぎて脱帽……。

  • @La_06.2.22
    @La_06.2.22 Год назад +81

    そして切り絵とA0の紙を重ねたうち嘘とされる1番最初の部分(黒塗りをしなかった部分)だけの文字を拾うと
    「ツ」「じ」「ん」「い」「せ」この五文字と
    「は」下部分だけが残った「U」と「か」の下部分だけが残った「J」の2文字が拾える。
    並び替えると「じんせいJUツ」
    訳すなら「人生十つ」
    そしてA0用紙に書かれている夢の数(人数)は10人である。もしかするとここまで計算されていたのかもしれない。
    ただ違和感を覚えた人もいるでしょう。「十つ」という数え方に。
    そう、これは誤った使い方で、日本語における助数詞の「つ」は1~9までにしか付けず、この「十つ」という言葉自体が誤り。つまり「嘘」ということになる。
    「真実」に変えるためには1つの人生を無くし「九つ」にする必要がある。
    果たして、10人のうち誰が「嘘」の人生なのか。
    ここから先は皆さんのご想像におまかせしよう。

    • @La_06.2.22
      @La_06.2.22 Год назад +12

      めちゃくちゃ勝手な発言です

    • @るる-x3f
      @るる-x3f Год назад +4

      ださw

    • @たかし-x1g
      @たかし-x1g Год назад +4

      @@La_06.2.22
      わたしは好きです

    • @Contrail2020
      @Contrail2020 Год назад

      「この世界は真実」と勝手に読んでいるが、奇点が0個の図形はどこからでも一筆書きできる
      つまり読み方はいくらだってある
      流石にコメ主のはこじつけすぎるけど、「真実は過去のせい」と並び替えると如何だろうか?
      目に見える世界が全てと思いこむ人たちには「嘘」を吐いて
      目に見えない世界もわかってくれる人にだけ、自分が目を閉ざした理由が辛い過去のせいだってことをわかってほしかったんじゃないかな?

    • @yeah2695
      @yeah2695 11 месяцев назад +2

      もしかしたら彼は見えていないと嘘をついていたのかもしれない

  • @同意するガイズくん
    @同意するガイズくん Год назад +31

    いつもいつも手が込んだ謎解きすごいよなー

  • @トンカツかずゆき
    @トンカツかずゆき Год назад +20

    もしかしてA君がちょうちんアンコウを描いたのは、「ちょうちんアンコウ」→「深海魚」→「深海の中に居る」→「真の解の中に自分は居る」とでも言いたかったんでしょうかねえ?…なんちて(笑)。
    なんにせよ、グラフ理論に興味を持って貰えるきっかけになりそうな、素敵な動画ですね!

  • @DAIJIROSHINOZAKIMoe-cg9ns
    @DAIJIROSHINOZAKIMoe-cg9ns Год назад +7

    物凄く謎解きラボさんは毎回凄く、面白い動画を出して、本当に凄いですね!!
    ちなみに。。。ぼくは謎の手が好きですねー

  • @ryuji01
    @ryuji01 Год назад +23

    〇の接続位置がちょうど紙の境目だから実は場所が違うって展開かと予想したら全然違ったw

  • @sekibun-15
    @sekibun-15 Год назад +87

    このクオリティの動画を無料で見られることに感謝しかない…

    • @非奈良県民
      @非奈良県民 Год назад +2

      ご視聴ありがとうございます

    • @aochannanoyo_4649
      @aochannanoyo_4649 Год назад +7

      @@非奈良県民 誰だお前

    • @Harrier97
      @Harrier97 Год назад +3

      広告のために見てあげてるんだろうが

  • @シエル-i2w
    @シエル-i2w Год назад +17

    謎解きでこんなにゾクゾクしたの初めて…

  • @nananashi-z7k
    @nananashi-z7k Год назад +8

    意味わからない程クオリティが高い。二重底の問題をいくつも投稿し続けることが出来るなんて……もしかして親鳥さんは複

  • @kennyby
    @kennyby Год назад +20

    昔公共広告機構が放送してたクジラの絵のCMを彷彿とさせる

    • @Tranic57
      @Tranic57 Год назад +5

      自分もそのCMを思い出しましたよ。

    • @SqarfaceFPS_Youtube
      @SqarfaceFPS_Youtube Год назад +2

      俺もサムネ見てすぐそれ思い出した。
      🐳

    • @or4605
      @or4605 6 месяцев назад +1

      私もです

  • @イキリト-h9e
    @イキリト-h9e Год назад +41

    動画終了後に、個人的に不可解だと感じた点をいくつか挙げさせていただきます。
    ・短歌から導かれる「ウソ」というメッセージに関係ないところで、深海魚 (後者と字数が同じで他に伝えたいコトがなければより適切と思われる語) を使わずあえて「回遊者」という造語を使った謎
    ・「みんなのゆめ」という字に使われている色が、皆が夢を書いたペンと同じ色、またこのペンの字は太く筆跡が残らない(油性ペン?)と思われる、しかし少年が夢の内容とその描いた字の正確な位置を把握できているのはどうしてか
    ・2通りのチョウチンアンコウの切り抜き方、動画内で選択した切り抜き方は、深海魚という先入観を持っている親鳥さんが選択したもの。そこから浮かびあがる「しんじツ」は本当に真実なのか、他方の切り抜き方を上手いこと「みんなのゆめ」に組み込むことで新たな事実が浮かびあがるのではないか
    以上が主な不可解と感じた点です(数学的な視点が少ないですが…)、また数学や論理的思考もクソもなくなりますが私の感覚的にこの少年は目が見えており、何らかの事情で見ないことにしてるのではと思います(根拠なし)
    他の方々も、ん?もしかして…と感じるようなことや他コメントでしっくりとくる解釈がございましたらぜひ返信で教えていただけると幸いです。
    長文失礼しましたm(_ _)m

    • @はむはむ太郎君でござぁ
      @はむはむ太郎君でござぁ 10 месяцев назад +4

      チョウチンアンコウを示したかったんじゃない?
      だから、「深海魚」ではなく、よりチョウチンアンコウをイメージするような「回遊者」にしたのではないかと。

    • @takashMan
      @takashMan 9 месяцев назад +3

      初めに「深海に」とあるので、「深海魚」とすると深海の深海魚という二重表現になってしまうから回遊者としたのだと思います

    • @Kei-IWA_Siliconated
      @Kei-IWA_Siliconated 8 месяцев назад

      一筆書きが経路を回って元に戻ってるじゃん。
      その場合周遊の方が適切かもしれないけれど。
      回遊魚って居場所を定めないタイプの魚が居なかったっけ?

    • @Akiho_Shichiuji
      @Akiho_Shichiuji 8 месяцев назад +1

      本当は目が見えてたということなんだと思いますよ

    • @希澤
      @希澤 4 месяца назад

      一応答えますが、これフィクションですよ。

  • @DAZOY
    @DAZOY Год назад +3

    久しぶりの動画きたー!最近またナゾトキラボハマりだしたからうれしぃ!面白かったです!

  • @AEXfur
    @AEXfur Год назад +7

    ED曲ガチ神

  • @user-qruttykk6i
    @user-qruttykk6i Год назад +49

    この話には続きがあると思う
    重要な視点は、「インクが切れた筆圧のみの線が繋がらない事」
    一回一回離して書いたとは思いにくい

    • @kaneko6688
      @kaneko6688 Год назад +16

      そうですね
      なぜ全ての紙を塗りつぶしてみないのか?すでに線がある紙にも、空の筆跡が残っているかもしれない。

    • @Contrail2020
      @Contrail2020 Год назад +1

      一回一回離して描いたからこそ「嘘」が浮かび上がるのでは?
      おそらくわざとあのように描いたんですから、離して描くのもおかしくないと思います

  • @noname3.14
    @noname3.14 Год назад +12

    これ思ったんだけど
    真実と嘘で分けられてるとする
    それは 18:49 のときも同じだとしたら?
    別の答えが出てきたりしないかな?
    暗い場所→こ、の、し、か、け
    明るい場所→せ、の、い、ん、じ、つ
    言葉の並び替えは頼みます

    • @noname3.14
      @noname3.14 Год назад +6

      12:21 のところを見たらわかるけど
      明らかに2つ真ん中にインク切れ
      だと思われる所があるから
      意図しているようにしか思えない

    • @YoutubeY-vt7rj
      @YoutubeY-vt7rj Год назад +5

      @@noname3.14さんのこの説を推したい
      でもだとしたら何になるかっていうところだよね?

    • @noname3.14
      @noname3.14 Год назад +1

      ​@@RUclipsY-vt7rjさん
      ありがとうございます!
      問題はそこなんですよね

    • @でこでこでこぎん
      @でこでこでこぎん Год назад +3

      このじんせいのけつかし
      この人生の結果、死
      は強引すぎるかなぁ

  • @human2737
    @human2737 7 месяцев назад +34

    ACのcmで、子供がひたすら大量の画用紙を黒く塗りつぶしてたけどそれを組み合わせたら大きなクジラの絵になったってやつ思い出した。

    • @rojieyang
      @rojieyang 6 месяцев назад +3

      初めて見て泣いたCM あれは結構いい思い出🐳

    • @or4605
      @or4605 6 месяцев назад +3

      アレを見て、先に完成図を想像して、
      パーツ化して考えられるんだ。って感動して凄いCMだなぁ。
      と思った記憶です

  • @たかたか-h6t
    @たかたか-h6t Год назад +144

    雨穴さんくらいクオリティ高い現代ホラーミステリーという感じでとても好きです

    • @uso_9942
      @uso_9942 Год назад +16

      私もナゾトキラボさんはもちろん、雨穴さん大好きです!!
      両方ストーリー、ホラー感、資料など全て作っていてすごいですよね! (違かったらすみません!)

    • @ているずえたーにあ
      @ているずえたーにあ Год назад +4

      雨穴さんってコメントあると思いましたよ。数学verという感じで最高です

  • @大山紀子-t3h
    @大山紀子-t3h Год назад +8

    ミステリーと数学をいっしょにできてすごい🎉

  • @slimeknight826
    @slimeknight826 Год назад +3

    見入ってしまった…
    謎解きの要素に数学の知識も取り入れられてホントに凄い。
    それこそ30分のTVアニメが出来そう。

  • @annin_ut_au
    @annin_ut_au Год назад +3

    すばらしすぎる、最後までゾクゾクした…
    この方の動画はいつもいい意味でドキドキさせられるな、面白い。

  • @karin1039
    @karin1039 Год назад +6

    エンディングテーマなんて曲だろう?歌詞が内容と合ってて素敵

  • @Tranic57
    @Tranic57 Год назад +11

    既に指摘している人がいる気がしますが、A君実は目が見えてるような気がします。
    で、検査の時は見えないふりをしてるのかな?
    もしかすると自分は盲目だと強く思い込むことで本当にその時は見えなくなったりしてるのかな?
    だとするとこんな幼い子が世の中を見たくないと思う程、相当に強烈なショックな事があったという事でしょうか?
    過去作の女子高生の暗号といい、AIの話といい、何とも考えさせられる動画です。

  • @Yokohama518
    @Yokohama518 Год назад +20

    数学思考力と芸術的な表現力があるとか
    あと興味次第で謎解けるとかすごすぎ

    • @翔相川-y7f
      @翔相川-y7f Год назад +3

      アイコンのイラストレーターが誰か教えてください 可愛い

    • @Yokohama518
      @Yokohama518 Год назад

      @@翔相川-y7f
      俺の妹

  • @夏季の種
    @夏季の種 Год назад +29

    物語の構成が天才すぎるし、A君も天才すぎる
    18:42 鳥肌立った
    あとA君の短歌好き
    新エンディングいいですね!
    謎の手吹いた

    • @zouo-from-Taikonotatsujin
      @zouo-from-Taikonotatsujin Год назад +5

      本当に新エンディングなのか、、?
      絶対に今回の話に絡んでたぞ、、?(放送という真実と嘘が絡み合う世界

    • @夏季の種
      @夏季の種 Год назад +2

      @@zouo-from-Taikonotatsujinなるほど。全くその事は考えていなかった

  • @十分性の確認
    @十分性の確認 Год назад +11

    毎回鳥肌が立ち感動してしまいます。この動画でひとつのミステリー小説を読み終えた気分でした。

    • @十分性の確認
      @十分性の確認 Год назад +4

      無料で見れるこの時代と投稿者さんに感謝

  • @hotate-5678
    @hotate-5678 Год назад +130

    よくこんな短い期間で謎解きなんか思いつくなw一生リスペクトします

    • @だと思うやん
      @だと思うやん Год назад +5

      親鳥さんが不倫しても?

    • @takashMan
      @takashMan Год назад +21

      ​@@だと思うやんなにその無意味な仮定

    • @太郎スリーセブン
      @太郎スリーセブン Год назад +2

      @@takashMan仮定に問題がある…

    • @hotate-5678
      @hotate-5678 Год назад +2

      分からへん笑そんなことはせんと願っとくわw

    • @DAZOY
      @DAZOY Год назад +4

      ​@@だと思うやん不倫してもリスペクトするね。僕は。あとなんで不倫って文字を選んだのかい。深い意味でもあるの?

  • @satonierscience
    @satonierscience Год назад +5

    EDテーマも普通に神なんだよな。曲名知りたいな。

  • @ツリー-z7r
    @ツリー-z7r Год назад +16

    完璧よりも何かかけている方が気づくこともあるのかもしれないですね。お話はもちろんエンディングのうたも余韻を感じさせて謎解きラボさんの動画はいいものだなと改めて思いました!

  • @shunsukehisada6760
    @shunsukehisada6760 Год назад +10

    テレビでやってても不思議じゃない

  • @GILLES0119
    @GILLES0119 Год назад +16

    前からすごいと思ってましたがここ数回のは本当にすごい!
    何もどう考えたら数学とストーリーが繋がるように作れるのだろうか…
    もはや数学ではなく心理学

  • @大山紀子-t3h
    @大山紀子-t3h Год назад +3

    めちゃくちゃ勉強になりました❗️

  • @ヒロさん-e9j
    @ヒロさん-e9j Год назад +1

    この謎解きの動画初めて見たけど、内容がめっちゃ深い,,,!数学自分は苦手だけど、気づいたら最後まで視聴するほど引き込まれる内容で「そういうことだったのか!」って理解しながら聞けた
    独特のホラー感が凄い,,,20:0420:08とか

  • @shimesaba_marin
    @shimesaba_marin Год назад +3

    毎度すげぇなって思ってます

  • @秋-k4p
    @秋-k4p Год назад +9

    目が見える人には見えないけど目が見えない人には見えるって面白いな…
    やっぱりすごいです!

  • @Contrail2020
    @Contrail2020 Год назад +6

    まるで「この世界は真実」しか読み方がないように言っているが
    奇点が0個の図形はどこからでも一筆書きできる
    つまり、読み方は複数あると言える
    他の並び替え方を試してみると
    「真実は過去のせい」
    これと、目の見える人に送った「嘘」のメッセージを踏まえると
    これは見える世界も、目が見えないA君の世界も理解してくれる人へ向けたSOSだったのでは…

  • @joshuabenmiriam6208
    @joshuabenmiriam6208 Год назад +1

    小説みたい!すごく面白かったです!

  • @marimo_yamatii
    @marimo_yamatii Год назад +3

    いつも想像を裏切ってくるなあ。
    さすが!!

  • @つゆねこcha
    @つゆねこcha Год назад +7

    新作待ってました! 今回も編集お疲れ様です!
    数学自分好きだから見てて面白いし参考になります!

  • @ミルクローゼット
    @ミルクローゼット Год назад +23

    1本の動画に掛ける労力がとんでもない。いやいや、このような凄い動画を見せていただいて感謝しかありませぬ。

  • @tkstks-sktskt
    @tkstks-sktskt Год назад +3

    これって一筆書きでインクが切れた場合、図のようなパターンで白紙になることはないですよね?  あと塗りつぶされることを想定して深海を表しているのなら魚の真ん中が黒いのも気になりますね…

  • @pikopiko8739
    @pikopiko8739 Год назад +8

    えええ更新めっっっっちゃ嬉しい!!!!まじで毎日ヒヨコイの動画見てて、もうどの動画も何周もしたから今タイムラインみてびっくりした!!!ああああ歓喜!!

  • @ゼロおと
    @ゼロおと 5 месяцев назад +1

    これ実話だとしてもじゃなくてもすごすぎる!久々に面白いと思いました!

    • @希澤
      @希澤 4 месяца назад +2

      フィクションですけどよくできてます。

  • @ミミック-w3y
    @ミミック-w3y Год назад +3

    エンディングかっこいい😍😍

  • @dayan-fl7jl
    @dayan-fl7jl Год назад +3

    映画の題材になりそうな壮大なミステリーです。
    ただ、それよりもヒヨコイがどうやってお茶を置くのか見れなかったのが気になる。

  • @すまねこ-f7b
    @すまねこ-f7b Год назад +6

    今回もものすごい作品だった・・・

  • @ぽいずんわさび
    @ぽいずんわさび Год назад +3

    これはすごい。
    よくまとまっている。

  • @がめずき
    @がめずき Год назад +8

    謎解きラボさんほんとにすごい

  • @amateur_voicetraining-_98351
    @amateur_voicetraining-_98351 Год назад +16

    何でチキンラーメン食べたくなるんだろう

    • @ge_muhito
      @ge_muhito Год назад +3

      ヒヨコイのせいだなw

  • @ra2413
    @ra2413 Год назад +9

    ありがとうございます!

  • @shiki2483
    @shiki2483 Год назад

    最近シリアスな内容ばかりだけど、何か主さんに心境の変化があったのだろうか。

  • @達也-g9j
    @達也-g9j Год назад +5

    待ってました!
    謎の手!w

  • @SM-cz4dn
    @SM-cz4dn Год назад +2

    目が見える人は見たものを真実と思い込むけど、見えない人は形を想像するから見えないところも見ることができる。みたいな感じかな?

  • @まーまー-1
    @まーまー-1 Год назад +1

    毎回、数学パズルとミステリには脱帽です。

  • @アイス-l5p
    @アイス-l5p Год назад +5

    毎回楽しんでみさせてもらってます
    今回もからくりがすごくて驚きました

  • @ak_niche_movie
    @ak_niche_movie Год назад +13

    T大学のY教授が言っていた。「誰にも解けない問題を作るのと、その問題を解くのとではどちらが難しいか。ただし、答えは必ず存在するとする」
    (この場合解けない問題ではないが)このチャンネルは毎回毎回一筋縄ではいかない問題を約一か月以内に作って動画にしている。
    問題をただ作るでも大変なのに、分かりやすく面白い動画にする苦労も考えると数人のチーム制作でも凄い事である
    (20人くらいは欲しい)

  • @MO-wataame
    @MO-wataame 11 месяцев назад +1

    エンディングの曲めっちゃ好き

  • @ピコラ-y5i
    @ピコラ-y5i Год назад +5

    毎回個人的神な動画ありがとうございます!

  • @aswa7749
    @aswa7749 Год назад +28

    一筆書きを続けたのなら
    あの部分はインクが切れてるのに
    そこから繋がる線にはインクあって
    他の所のインクも切れてる
    なんてこと起こらないもんな

    • @SCP--makisimu
      @SCP--makisimu Год назад +2

      薄っっすい線だけど2度書きとかもありそう

    • @tarariraruriran
      @tarariraruriran Год назад +3

      一筆書きできるというだけで一筆書きしたとは説明されてませんね。

  • @RRH-t3x
    @RRH-t3x Год назад +3

    インクが切れた時点から白紙状態なのでは?と思ったけど64枚も1日または1回の授業で描かないから辻褄は合うんですね、きっと。
    でも目やヒレの部分だけインクが切れてるのがもっと謎が隠れているんじゃないかと気になりました。
    そういう余韻も楽しめる素敵な動画でした。

  • @yomigaeru246
    @yomigaeru246 Год назад +4

    こういう点と点が繋がって鳥肌が立つ体験大好き

  • @tsumukita
    @tsumukita Год назад +11

    一筆書きなのにインク切れの箇所が飛び飛びなのは何故?

  • @UMA-0430
    @UMA-0430 Год назад +2

    動画内では触れてなかったけど
    たしかに冷静に考えればインクが自然に切れたにしては明らかに不自然なところが抜けてるんよな……

  • @太田博-l7s
    @太田博-l7s Год назад +7

    「目に見えるものだけが真実とは限らない。何が本当で、何が嘘か。」やな

  • @HOYAHOYA-919
    @HOYAHOYA-919 Год назад +9

    相変わらず毎動画、時効警察とかをやってた金曜ナイトドラマ枠で伝説の回になって都市伝説化しそうなクオリティの高さ……

  • @叶-d6k
    @叶-d6k Год назад +10

    いやほんと無料で観ていいクオリティじゃ無いんよ

  • @れんげ-jokl5y
    @れんげ-jokl5y 9 месяцев назад

    どういう発想からこういった内容ができあがるのか、うぷ主の考えたを是非聞いてみたいです。すごいなぁ

  • @jonybgoto60
    @jonybgoto60 Год назад +1

    ちょうちんあんこうの図形が、この世界は真実という言葉を表しているというところで鳥肌が立った。しかし更にその先があって、ホントもう驚愕。毎回、凄すぎ!

  • @しゃけとば-y4t
    @しゃけとば-y4t Год назад +8

    めっちゃ雨穴さんの雰囲気を感じたどんな動画も作れるの凄いですね