【看板なし•目印なし うどん釜の湯気だけが頼り】「必ず迷う場所にある製麺所」として有名な讃岐うどんの名店【穴吹製麺所】香川県高松市

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 20

  • @kasugaide573
    @kasugaide573 14 дней назад +3

    子供のころから持ち帰りオンリーですがお世話になってます。やわらかめですが伸びのある麺が大好きです。

  • @うどん馬鹿2
    @うどん馬鹿2 13 дней назад

    趣のある柔らかさって何やねん…
    出汁じゃなく生姜褒めてるし…

  • @井川義広
    @井川義広 14 дней назад +4

    建物が増えたなぁ😢 25年位 前は、周りは、田畑だらけでした。
    此処に辿り着くには、図書館から来て、途中のお地蔵さんを目当で行き着けた。曲がり道まちがうと、絶対行きつかない😂

  • @kかず-u1c
    @kかず-u1c 14 дней назад +3

    昔デカいオフロード車で行った時は駐車出来なくて諦めました💦
    2年ほど前にリベンジしてかけうどん食べました〜。
    いい意味で昭和感が凄かったです😁

    • @tenkunmama
      @tenkunmama 14 дней назад +1

      んっ(・-・)…ンッ?
      何ぃー❗リムジンでうどん食べに行っただとぉー!・・・あっ🙄・・・リベンジかw

    • @kかず-u1c
      @kかず-u1c 14 дней назад +1

      @@tenkunmama
      リベンジやで リムジンちゃうちゃうww
      当時ニッサンのサファリで行ったものの駐車場がいっぱいで停めれませんでした💦
      リベンジは軽のハコバンで楽勝てしたw
      うどん屋巡りは小回りのきく軽がいいですね〜。
      今は軽バンにやぐさんとおっチャンネルさんのステッカーを貼った『讃岐うどん号』で香川県を荒らしていますww
      高速代が安く済みます😁

  • @chiezaemondayo
    @chiezaemondayo 14 дней назад +1

    昔、ガイドブックもカーナビも無い頃、この辺りに有ると言う情報だけで周囲を歩き回って、麺を茹でる香りがする方へ向かい、茹でる蒸気が出ているのを見つけて大喜びしてものでした。
    住宅街だけど、まだそんなに建て込んで無かったから、見つけられたのかも。
    今は、探す楽しみは無くなったけれど、食べる楽しみは変わらず😋

  • @五幸黒光
    @五幸黒光 13 дней назад

    これだけ安いと、確かに毎日でもうどん食べちゃうかもしれんね

  • @達也-d4j
    @達也-d4j 14 дней назад +2

    朝うどん、胃に優しい、うどん美味いよね

  • @sanuki-kingyo
    @sanuki-kingyo 14 дней назад

    昔、高松で仕事してる時に行った記憶が!!

  • @たた-p9f
    @たた-p9f 14 дней назад +1

    今年の1/4の讃岐うどん巡り中にレンタサイクルで前を通りました。この時は正月休みでした。
    そうですね。ここのお店が道路から分かる目印は、唯一の”のぼり”だけです。
    ここのお店は2022年の年末に訪問しまして、この時には揚げをとりました。

  • @tenkunmama
    @tenkunmama 14 дней назад +1

    安っ!お揚げさんデカっ!生姜デカっ!量多っ!😂三拍子も四拍子もすっごい穴場なお店👍

  • @渡邊-b6b
    @渡邊-b6b 14 дней назад +1

    外の道路横のトイレ懐かしい😊。出汁の中のイリコ美味しかったよ🎉😊

  • @ドライブチャンネル-l9f
    @ドライブチャンネル-l9f 14 дней назад +2

    確かにこちらは、ご近所の人以外ナビが無いと分かりづらいと思います😅
    私も1、2年前に行きましたがビックリしました!

  • @nfkazumi6491
    @nfkazumi6491 14 дней назад +1

    どこやと思ったら、おそさぬ店
    超有名店やん

  • @カツカツ-u4c
    @カツカツ-u4c 14 дней назад

    マニアックシリーズ👍
    目印は暖簾ではなくノボリだと思われますがどうでしょう?

  • @おけきち
    @おけきち 14 дней назад

    ここのあげは県内でもトップレベルだと思う

  • @nfkazumi6491
    @nfkazumi6491 14 дней назад +1

    私は拜師神社(はいしじんじゃ)が唯一の目印でした それでも迷うんですね
    看板がないとのことですが、赤いコカ・コーラのサインはなくなってしまったんでしょうか?

  • @入江裕介
    @入江裕介 14 дней назад

    取材はじめての店ちゃいますか?

  • @鈴音-b1g
    @鈴音-b1g 14 дней назад

    そちらは、蕎麦は全く人気ないのかな?