【不評】マリオの名前を持ってしても売れなかった作品10選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 469

  • @PPP-yx5hj
    @PPP-yx5hj 3 месяца назад +225

    だいたい売れなかった原因が
    ・実験的コンセプト
    ・攻めすぎたジャンル
    ・ハード過渡期
    ・失敗したハードと共倒れ
    でゲーム自体の質が悪くて売れてないわけではないという

    • @hosinokirby
      @hosinokirby 3 месяца назад +6

      スーパーシール……

    • @裏切り糞猿
      @裏切り糞猿 2 месяца назад +24

      ​@@hosinokirby
      スーパーシールは出来はともかく売れてるんだよ
      カラースプラッシュはハードの失敗とSwitch発売前でハード終焉の時期なのも大きいし一概にシールのせいとも言いきれないし

    • @riraaku3
      @riraaku3 2 месяца назад +4

      @@裏切り糞猿それな。買ったけど普通におもろかったからハードの問題が大きいかなぁって思った。そもそもWiiU作品自体あんまり売れが良くなかったイメージあるし…ゼロとは言わないけど他の問題が大きかったように思える。

    • @裏切り糞猿
      @裏切り糞猿 2 месяца назад

      @@riraaku3
      ゲーム機自体実はそんなに売れてなかった64とかGCよりも売上少なかったり話題作も多くなかったし盛り上がりが少なかったんだよWiiUは
      前後のwiiとSwitch、携帯機の3DSは爆発的に売れてるし、
      メインストーリーが無く長く遊べるマリオメーカー、スマブラ、マリカ、スプラ辺りだけ盛り上がってた印象

    • @健久保田-x4k
      @健久保田-x4k Месяц назад +1

      ​@@riraaku3ウィーとウィーUはロード時間長いのも嫌
      ロードのこだわりはどこに行ったって思う

  • @miraclench
    @miraclench 3 месяца назад +131

    買いたいとは思わなかったけど公式RUclipsチャンネルでよゐこさんがコース互いに作って遊ばせてるのは見てて面白かった

  • @nezukundayo-iloveSAKAMATA
    @nezukundayo-iloveSAKAMATA 3 месяца назад +290

    ホームサーキット、ソファーの下にゴキブリがいたのを見れたのはいい思い出!

    • @あふー-q5q
      @あふー-q5q 3 месяца назад +51

      ゲームを通して気づかなかったことに気づける良い…?話

    • @tagagattmtpamttjpjpmmtmtata
      @tagagattmtpamttjpjpmmtmtata 2 месяца назад +25

      新おじゃまキャラで草

    • @MISYA-KAMPFER
      @MISYA-KAMPFER 2 месяца назад +3

      ゴキブリ大レースかな?

    • @jioutrf56
      @jioutrf56 15 дней назад +2

      赤甲羅で倒せそう

  • @矢部野彦摩呂-h3f
    @矢部野彦摩呂-h3f 3 месяца назад +244

    カラースプラッシュは小学生の時にやってめっちゃ思い出に残ってる。全然売れてない事は数年後に知って悲しかったなぁ...

    • @erutateha
      @erutateha 3 месяца назад +21

      自分もやってたけど、結構やり込み要素あって面白かった

    • @初雪-j1x
      @初雪-j1x 3 месяца назад +16

      俺もやってた。結構面白かった

    • @にゃっき-q7s
      @にゃっき-q7s 3 месяца назад +18

      ボスにただの肉がいたりしてめちゃくちゃ面白かったし開発者の裏話みたいなやつも見てて楽しかったわー

    • @legendcat379
      @legendcat379 3 месяца назад +14

      最後のシーン普通に感動もので、
      泣いちゃった

    • @mariomania-p3j
      @mariomania-p3j 3 месяца назад +10

      BGMが美しいのよ

  • @omot46
    @omot46 3 месяца назад +303

    カラースプラッシュは小学生の頃やってたな、みんなswitchに移行してたからカラスプやってた人にしかわからない感動があるし、普通にオモロい…伝われカラスプ民…

    • @user-wx1dx9mg7i
      @user-wx1dx9mg7i 3 месяца назад +13

      ほんまそれ

    • @CCCTRPRC
      @CCCTRPRC 3 месяца назад +35

      正直あれはもっと売れていい
      めっちゃおもろかった

    • @24roku
      @24roku 3 месяца назад +21

      カラスプはBGMとか雰囲気がめっちゃ好きだしストーリー長めなのに飽きなくて楽しかった

    • @カラス-r1l
      @カラス-r1l 3 месяца назад +14

      だ◯だらさんの実況見てたなぁ…懐かしい

    • @赤牛-y5k
      @赤牛-y5k 3 месяца назад +10

      ほんとにやりこみ要素が多すぎて楽しかった
      このゲームから学んだこともたくさんあったし、買ったことは全く後悔してない

  • @大輔赤松-q8g
    @大輔赤松-q8g 2 месяца назад +24

    当時大学生だった私が麻雀を覚えるきっかけになったのが役満DS 。入院してたおじいちゃんが暇そうだったので貸してあげたら喜んでやってたのもあって思い出深い作品です。

  • @GAME-xs8np
    @GAME-xs8np 3 месяца назад +99

    カラスプは、個人的神ゲーだったからあの数少ない「4万本」の中に入れただけで誇りに思う

    • @riraaku3
      @riraaku3 2 месяца назад

      わかるw

  • @tr-he4kp
    @tr-he4kp 3 месяца назад +371

    あのクオリティだったスペマリですらマリスト・ペパマリ世代に当時ボロクソ言われてたもの。真に大コケしたスーパーシールの次作ポジは流石に厳しい

    • @mas1756
      @mas1756 3 месяца назад +49

      しかもWiiU
      しかも数少ない人気ソフトであるスプラやスマブラforも一区切りついた後で本当に完全な虚無の時期

    • @sonic-bn4bt
      @sonic-bn4bt 3 месяца назад +19

      スーパーシールも悪くなかったけどあれをペーパーマリオシリーズとして出したのが失敗だった

    • @Doraemon.245sub
      @Doraemon.245sub 3 месяца назад +24

      スーパーシールは初期案では仲間の概念が残っててワンワンを仲間に出来たそうだし何で仲間の概念を消したんだ

    • @山崎宗介だよ
      @山崎宗介だよ 3 месяца назад +41

      スーパーペーパーマリオが不評だったのは本当に意味わからん

    • @ssp6705
      @ssp6705 3 месяца назад +12

      スーパーペーパーマリオが不評だったのはターン制を無くしたからな気がする

  • @山本-c7e
    @山本-c7e 3 месяца назад +102

    マリカライブとヨッシー両方持ってるからそれぞれの感想を伝えます。マリカライブはすごい画期的でマジで未来を感じた。個人的には子供の頃にこんなのがあったら一生やってたんだろうな〜って思う。まあ惜しいところはやっぱり家が広くないとできないのと、少しボリュームが少ないと感じた。ヨッシーに関してはマジで結構神ゲーだと思ってる。最初の方は難易度やさしめだけど、どんどん難しくなってくし、裏ボスはマジでやり込んでないと倒せないレベルだからかなり長い間遊べた。だからみんなにこれだけは誤解しないでほしい。「売れてない=面白くない」じゃないってこと

    • @早乙女雪兎
      @早乙女雪兎 3 месяца назад +3

      逆も然りで、マリオってだけである程度売れる,かと言って全てが名作ではない。
      売れた割に実はあんまりおもん無いっていうのも中にはある…

    • @rensilent8806
      @rensilent8806 13 дней назад

      マリカライブは技術があればミニカーやチョロq並みにもっと小さく出来たはず小さければ値段も下げれたしコースも作りやすかったと思う、小さく出来ない技術だったから出すのがまだ早かったのでは?て思う アイデア自体は凄くいいけど

  • @ryos3617
    @ryos3617 3 месяца назад +99

    ハードと発売時期の重要さがよく分かる

  • @cattttt-pjs
    @cattttt-pjs 3 месяца назад +64

    ペーパーマリオスーパーシールはよくやり込んでたから、思い入れがあって好きだった…

    • @sakana__gyona5
      @sakana__gyona5 3 месяца назад +10

      同じやわー温泉入れるところとか雪のステージのジェットコースターみたいなやつとかめっちゃすきだった

    • @ハル-n7p
      @ハル-n7p 2 месяца назад +8

      あんな不評なのがなんでか分からないくらいやり込み要素もあって面白かった。カラースプラッシュもやったけど自分の中では神ゲーだった。もっと売れるべき作品

    • @ゲーム好きのたこやき
      @ゲーム好きのたこやき 8 дней назад

      色んなシール集めるの楽しかったよね

  • @yukihane_s9888
    @yukihane_s9888 3 месяца назад +56

    カラースプラッシュはシール系列の正当進化としては結構クオリティよかった
    あと歴代と比べてもシールとカラスプは紙モチーフの世界観を表現するっていう点で他より突出してると思う

  • @DK_0107
    @DK_0107 3 месяца назад +47

    12:30
    ニャニャニャネコマリオタイムでネコマリオが歌って解説してたのが好きやった

  • @eitotu82
    @eitotu82 3 месяца назад +29

    カラースプラッシュは本当に面白かった。
    クリアした後もやりこみ要素がたくさんあってクッパの城のカードを4枚揃えたのは思い出

  • @灼熱のペスカトーレ
    @灼熱のペスカトーレ 3 месяца назад +51

    カラースプラッシュもスーパーシールも自分の中ではめちゃくちゃ神ゲーですよ!
    特にカラースプラッシュの壮大なワールドを活かしたストーリーと運ゲー要素もめちゃくちゃ良いスパイスになって良かったです!(ゲームパッドでやりにくかった以外は)
    システムを改善した上でリメイクして欲しいです!
    あと、マリオ&ルイージRPGシリーズの特集やって欲しいです!

    • @fujiyama528
      @fujiyama528 3 месяца назад +1

      マリオストーリーやったことなさそう

    • @sonic-bn4bt
      @sonic-bn4bt 3 месяца назад +10

      ​@@fujiyama528シール→ストーリーって遊んだけどどっちも神でしたね。なんならマリオRPGも遊んだけど全部神ですね。紙です。

  • @hentekomarutarou
    @hentekomarutarou 3 месяца назад +24

    リメイクの方がいいなと思ったのは 星のカービィUSDX 原作の完璧なリメイク化と原作を壊さない追加要素 神リメイクだった

    • @sonic-bn4bt
      @sonic-bn4bt 3 месяца назад +2

      後に常連となるしいたけとマスクドが同じ作品から出てきた、しかもリメイク作って凄いよね

    • @あんこもち-k8l
      @あんこもち-k8l 3 месяца назад +2

      カービィのリメイク作には絶対的な信頼を置いてる
      ところでエアライドまだですか

  • @にわらさやなかさは
    @にわらさやなかさは 3 месяца назад +37

    10:24
    今なら、マリオよりワルイージを主役とした「ワルイージピンボール」を単独ゲームとして発売した方が意外と売れそうな気もしますね。

  • @nya7545
    @nya7545 3 месяца назад +24

    カラースプラッシュは小学生の時にやったがほんとに楽しかった思い出がある
    全然売れてないと聞いて「なんで??楽しいのに」って思ったことは覚えてるなぁ

  • @101p
    @101p 3 месяца назад +36

    マリオのリメイク作品は
    スーパーマリオRPGのリメイクがとても素晴らしく最高でした!!

  • @わかるマン-v6w
    @わかるマン-v6w 3 месяца назад +22

    最近だとペパマリRPGのリメイクが神がかってたと思いました。個人的にはIS発のペパマリシリーズはやっぱりオリジナルキャラを仲間にした方がやってて気持ちが上がるなと思いましたね…

    • @光風-b3r
      @光風-b3r 3 месяца назад +3

      NPCキャラもマルコやドンパンなど癖が強い。
      キャラの表情が豊かになっていたり、BGMもバリエーションが増えてる。
      オリジナルのザコ敵キャラ:ヒンニャー、シンエモン、クロクモーン、トゲダルマーなど
      オリジナルのボス敵キャラ:ペケダー、ゴンババ、マッチョガンス、コルテスなど

  • @shunn864
    @shunn864 3 месяца назад +19

    世界で300万本売れてて売れてない扱いはさすがに厳しいんじゃないかな…
    FF16レベルやん

  • @すえきち-d4b
    @すえきち-d4b 3 месяца назад +20

    ホームサーキットは広い所でするととても楽しい

    • @kneas-disty
      @kneas-disty 3 месяца назад +2

      庭や公園でやったら楽しそうだよね。

  • @ハリオチーネ
    @ハリオチーネ 3 месяца назад +14

    6:58 むしろヨッシーアイランドが神すぎて後のタイトルが売れなかったんだと思う。
    特にラスボス戦からエンディングまでの流れが。

  • @mope0530
    @mope0530 3 месяца назад +6

    ホームサーキットは普段とは異なる視点で猫を見れるので神ゲーです。

  • @Rokuya0612
    @Rokuya0612 3 месяца назад +20

    ウールワールドは当時楽しんでました
    ウールヨッシーのコンプするために探索要素が多くやり応えもあるなぁと感じました
    何よりデザインとウールamiiboが可愛くてswitch版で来て欲しいですね

    • @エル-z1n
      @エル-z1n 3 месяца назад

      ウールワールドに関しては売れなかったのはスプラ発売の直後だったのもあるだろうな

    • @青-u7b
      @青-u7b 2 месяца назад

      ​@@エル-z1n2ヶ月後にマリオメーカー控えてたのも大きいかと

  • @ultraZ2
    @ultraZ2 3 месяца назад +9

    カラスプ、死ぬほど楽しかった…キノピオをペンキハンマーでよく叩いてたな〜。クリアの度に皆で踊るのが好きでした。

  • @auhang99999
    @auhang99999 2 месяца назад +7

    マリルイRPG3DX、アルファドリームの倒産後に買いました
    リメイク前のことはよくわからないけどとりあえず最高でした
    このゲームが売れてないの悲しい…

  • @codffvll2008
    @codffvll2008 3 месяца назад +13

    初めてやったペパマリがカラスプでしたが結構面白かったと思います

  • @alice-03
    @alice-03 3 месяца назад +3

    小さい時ヨッシーアイランドが初めてやったゲームだったこともあって思い入れあるし、ヨッシーが最初に好きになったキャラクターでもあったから、
    ウールワールドやクラフトワールドめっちゃ嬉しかったし好き!
    確かに目新しい要素なかったり、やり込まなければ難易度は易し目かもだけど、ヨッシー主役のこのシリーズは何より世界観が魅力だと思う。
    時間制限のない横スクロールアクションはマリオとの大きな違いだし、何よりヨッシーが可愛いし、そこで毛糸や紙で出来た世界っていうのは見てるだけで癒される☺️

  • @mizukakitaro
    @mizukakitaro 3 месяца назад +5

    カラースプラッシュのしゃくとりヘイホーがいい具合に怖くてずっと記憶から消えない

  • @ぺきょ-s5j
    @ぺきょ-s5j 3 месяца назад +10

    リメイクってやっぱりライト層向けに優しめになってるのが僕たちが物足りなく感じてるんだと思うHGSSはおもろかった

  • @Webweaver8838
    @Webweaver8838 10 дней назад +1

    ホームサーキット最初やった時はマジで感動したし、子供にはたまらんゲームだと思う。ただ、限られた家の中だと飽きるしセッティングするのも億劫になるのかなぁと

  • @CK-lr4xu
    @CK-lr4xu 2 месяца назад +1

    21:56 それこそ2024年に発売されたペーパーマリオRPGのリメイクは素晴らしいと思いました。
    オリジナルに新作要素もちゃんと詰まっていた神ゲーです。

  • @155h1
    @155h1 3 месяца назад +6

    21:24
    1作目の次に3作目をリメイクにファンは首を傾げていない
    ・マリルイ3はマリルイシリーズ売上1位
    クッパも主役であるということで国内外ファンの人気が凄まじかった
    ・マリルイ2はストーリーが何かとトラウマになるものが多く、リメイクするにも表現の規制やストーリーが変わるかもしれないため困難

    • @kitunegamas
      @kitunegamas 3 месяца назад

      倒産も原因かも

  • @miu21230R
    @miu21230R 10 дней назад +1

    このペーパーマリオSwitchのやつよりめちゃくちゃやりやすくて簡単で楽しかった!最近のやつ難しくて全然クリアできない……

  • @miru4184
    @miru4184 2 месяца назад +4

    リメイク作品で言えば金銀リメイクのハートゴールドソウルシバーが本家より面白くて感動したの覚えてます!

  • @kaiaki5256
    @kaiaki5256 3 месяца назад +5

    ペパマリシリーズ最後らへん感動シーンあるから好きなのよね、もちろんカラースプラッシュやったことはあります

  • @M巾R
    @M巾R 27 дней назад +2

    実際にカートを走らせるよりも実際の風景を映しながら画面内で走らせる方が場所も取らず価格もお得だろうな。

  • @go-yameron
    @go-yameron 3 месяца назад +9

    ゼノブレイド1はWii版も当時やったけど、圧倒的にSwitchのDE版の方が何もかもが上回ってる。

  • @Chicken-q2j
    @Chicken-q2j 3 месяца назад +5

    8DX、10人に1人以上は持ってると思うと中々凄い

  • @ぁぉぃ-r1b
    @ぁぉぃ-r1b 12 дней назад +1

    小学生の頃、よく弟とウールーワールドやってた〜!弟ももう高校生だし、私も卒業だし、一緒にゲームはしなくなったなー😢

  • @sak200x
    @sak200x 3 месяца назад +5

    役満DSは、マリオシリーズというよりも役満シリーズなんよ。マリオはキャラを借りただけ

  • @serinaisihi7409
    @serinaisihi7409 8 дней назад

    お家をコースに!みたいな感じでマリカー発売した時から「家じゃ無理じゃん」って諦めてた😂

  • @ぺんぎん-n6y
    @ぺんぎん-n6y 10 дней назад +1

    「スーパーマリオ64メーカー」
    爆売れ間違いなし

  • @れいちゃん-i4o
    @れいちゃん-i4o 3 месяца назад +5

    ホームサーキットは狭くて散らかってる部屋でやるのも面白いですよ!ソファーやベッドの下とかをカメラで観ながら走るのも面白い!

  • @Kyarasuta
    @Kyarasuta 2 месяца назад +2

    カラースプラッシュで見れた良き思い出は…クッパ7人衆の個性も光ってて、特にラリーはステーキたべてたね

  • @わたるんですっ
    @わたるんですっ 3 месяца назад +5

    マリオではないけど、ゼノブレイドのリメイクは良い感じに改善できた部分しかなくて、Wii版を根性でクリアした自分からすると感動ものでした

  • @masakio5367
    @masakio5367 2 месяца назад +2

    64DD持ってました。
    ペイントスタジオ、ポリゴンスタジオ、タレントスタジオの3本はそこそこ楽しかったなぁ。

  • @パックン-z1r
    @パックン-z1r День назад

    カラースプラッシュはじゃんけんの要素以外は純粋に神ゲー
    みんなも書いてるけどそんなに売れてなかったって言うのを後から知って「えぇ……まじか」ってなった覚えがある。

  • @user-hk7pv8hy7d
    @user-hk7pv8hy7d Месяц назад +1

    ヨッシー作品は、アイランドが良すぎてハードル高くなった上に、続くヨッシーストーリーがボリューム無さすぎたから、ウールもクラフトも手を出しにくかったんじゃないかと思う

  • @ragu0-0108
    @ragu0-0108 23 дня назад +1

    ホームサーキットは斬新で欲しかったが、やはり部屋が狭いとできないから、諦めましたね

  • @myoooooon0000
    @myoooooon0000 2 месяца назад +1

    カラスプはまじで面白かった
    小学校の時に誕プレで貰ったときの嬉しさがまじで忘れられない😢

  • @ike3406
    @ike3406 2 месяца назад +2

    4.5万人の一人だと思うとなんか嬉しいよな

  • @datsugoku-sonic
    @datsugoku-sonic 6 часов назад

    マリカライブホームサーキットは箱まで取ってあるけど、僕当時リビングにテレビがあってリビングでやってたんですけど、母に邪魔!って言われてあまりやってませんでしたね。ただ、やり込めばいろいろなマリオの服が解放されるのは楽しかったし、ステージによって部屋の雰囲気が変わったり、結構楽しかったなぁ、今は自分の部屋にテレビがあるんですけど、いかんせん部屋が狭くて....もう1年くらいやってないな...

  • @motu0121
    @motu0121 2 месяца назад +3

    ヨッシークラフトワールド可愛くて楽しかった😊

  • @まきぐそ
    @まきぐそ 2 месяца назад +1

    ライブホームサーキット友達みんなでやってたのって今考えたら結構やばいな

  • @クドリャフカ-r9k
    @クドリャフカ-r9k 3 месяца назад +20

    公表されてないのだとバーチャルボーイっていう最強のがあるなw

    • @ミツケタ
      @ミツケタ 3 месяца назад +3

      あ〜あのルイージマンションで
      ネタにされる程のやつか

  • @六祭亞癒
    @六祭亞癒 3 месяца назад +2

    語尾の“ねーねーねー”が聞いてておもしろかったです!

  • @細野佑斗-u9q
    @細野佑斗-u9q 3 месяца назад +9

    ペーパーマリオシリーズは、結構売れていそうなイメージがある。

  • @こばんですよ
    @こばんですよ Месяц назад +1

    ペーパーマリオスーパーシールはペパマリシリーズ他にやった事ない自分からしたら、まじ神ゲーだと思う

  • @korox1822
    @korox1822 2 месяца назад +2

    売れなかったことにフォローしておくと、麻雀ゲーは基本的に買う層が限られてて数千本しか売れないとかザラな市場だから販売本数自体絞ってると思うし、ニューマリ(DS全ソフトで売上1位)みたいにヒット作にする意図で発売してないと思う

  • @モモセセリ
    @モモセセリ 2 месяца назад

    ホームサーキットは誰かが作ったコースデータだけを共有してラジコンはゲームと連動して音が鳴るおもちゃにもなる…くらいは無いとハードル高かったなぁ

  • @cammahas
    @cammahas 3 месяца назад +3

    マリオvsドンキーコングみんなでミニランドのWiiU版を持ってます。
    当時小学生だった自分は十分革新的なゲームだと思って買ってもらいました。ロードは長かったけどしっかり楽しめました。小学生の頃のいい思い出です。

  • @高菜-u8s
    @高菜-u8s 3 месяца назад +5

    ウールワールドマジで好きだった

  • @二宮ゆちゃす
    @二宮ゆちゃす 15 дней назад

    みんなでミニランド、ペパマリのカラスプ
    どちらも結構好きなゲームだったな😂
    Wii Uのソフト、ほぼ持ってなかったから
    上記2作品とマリオメーカーしか持って
    なかったから、結構やり込んでた😊

  • @AHU-r7m
    @AHU-r7m 20 дней назад

    ホームサーキットは友達とかと
    遊ぶとスゲェ楽しい

  • @バナナファン-h8t
    @バナナファン-h8t 3 месяца назад +3

    ライブホームサーキット、エディオンで三千円で売ってたので、昔買いましたが普通に楽しいです😊

  • @なごじろんぐ
    @なごじろんぐ 3 месяца назад +5

    昨今の麻雀はコロコロでも取り扱われて、子供向けの大会なんかもあって盛り上がってるみたいですよ。

  • @haruyasuzawa9793
    @haruyasuzawa9793 3 месяца назад +1

    ライブホームサーキットとカラースプラッシュはやった事あるから分かる、かなり面白い

  • @norimasaakimura1792
    @norimasaakimura1792 2 месяца назад

    ヨッシーアイランドのあの哀愁がたまらなくすぎだったなぁ

  • @猫カフェ工房
    @猫カフェ工房 3 месяца назад +4

    ペパマリは友達とやったけどほんとに面白かった。

  • @裏技宇宙
    @裏技宇宙 2 месяца назад

    ペパマリRPGリメイクは理想的なリメイクだった
    原作では戦えなかったやつと戦わせてくれたり特にBGMはやたら気合いの入ったアレンジ曲だったり原曲にする事も出来たりと間違いなく原作ファンの解釈を完全に理解してるガチ勢が作ってる

  • @クリュニー修道院長
    @クリュニー修道院長 3 месяца назад +2

    マリオのゲームが多すぎて、売れるやつ売れないやつ別れるのは仕方ないね
    やっぱり数より量なんやな

  • @user-gc8xf3fl3p
    @user-gc8xf3fl3p 2 месяца назад

    1個目ってリアルのラジコンが動いてるの見ずに画面見てるのなんか色々勿体無い感覚になりそう

  • @elzasantoelzasan
    @elzasantoelzasan 3 месяца назад +5

    個人的にはカラースプラッシュは好きだったな〜

  • @yarach33
    @yarach33 3 месяца назад

    ホームサーキットは当時転売ヤーが大暴れしてみんな手を出す頃には「あーこれやっと普通に販売されてるんだ」ってなって売上が上がらなかったのでは

  • @ペペロチノ
    @ペペロチノ Месяц назад +1

    ペーパーマリオのスーパーシールもカラースプラッシュの両方をやってた勢からするとかなり面白いんだけどなぁ……

  • @jnpmwmdpapjl
    @jnpmwmdpapjl 2 месяца назад

    RPG好きで全作買ってるつもりだったのに
    3のリメイク出てるのこの動画で初めて知った...

  • @uuutube
    @uuutube 3 месяца назад +3

    64DDのペイントスタジオはこの流れで紹介するのは違うんじゃないですかね・・・64DDを買わないと(契約しないと)届かない形式だったので、30000円も払ってこれ買うか?というそもそも64DDが売れなかった話がないと、このソフト単体だけでは語れないのではと思います!私はペイントスタジオを当時めっちゃ遊んでたので個人的には一番思い入れがありました><
    当時ペイントスタジオで作品をネットに投稿していた方々は私も含めて現役でイラストレーターされてる方も多いですよ。

  • @りっくん-f4c
    @りっくん-f4c 3 месяца назад +1

    サーキットはコースで走るんじゃなくてラジコンみたいな感じでやった記憶

  • @nyanyurukaiinkaichou
    @nyanyurukaiinkaichou 2 месяца назад

    みんなでミニランドは個人的には好きなんだよなあ…までもやはり時期が過ぎてからだと難しいよなあ。

  • @koraru_game_ch
    @koraru_game_ch 2 месяца назад +1

    ホームサーキットとかいうものの存在をすっかり忘れてた!
    個人的には、ちょっと欲しいんだよな。ステージ作りができるってことは外観とかも自分で作れるし無限に遊べそうな気がしてる。

  • @Cucumber_Rita
    @Cucumber_Rita 8 дней назад

    カラスプはとあるゆっくり実況で見て唯一シリーズ最後まで見たマリオ実況やったけえ、売れてないの知って悲しかった
    カラスプのおかげでクッパ七人衆のこと知れたのに

  • @abck-hc3jd
    @abck-hc3jd 2 месяца назад

    カラースプラッシュはけっこう面白かったしスーパーマリオボールはbgmがめっちゃ良いからやってみるのもありだとは思う

  • @evolutionofrock2nd637
    @evolutionofrock2nd637 2 месяца назад

    スーパーマリオボールは小学生当時このグラフィックに感動したのを覚えてる

  • @じゅんせい-h6w
    @じゅんせい-h6w 3 месяца назад +2

    20:08 ちなみに新作出てます。

  • @takua333
    @takua333 2 месяца назад +1

    マリオシリーズの名を持ってしても売れなかったゲームの紹介
    『売れなかった理由:マリオに比べると知名度が低い』

  • @tsuputarooou
    @tsuputarooou Месяц назад

    幼稚園だったころにスーパーシールと前作のスーパーペーパーマリオやってて、それにハマって小1の時にペーパーマリオRPG買ってもらって没頭してたなw

  • @tafu012
    @tafu012 2 месяца назад

    wiiuであるが故に万人に評価されなかった神作品がどんどんswitchに移植されてるのはすごく良い...!

  • @bayasida11
    @bayasida11 3 месяца назад +2

    カラースプラッシュ
    BGMも良くて、難易度は少し難しめだったけどめっちゃ楽しめた。

    • @介翔牛山
      @介翔牛山 3 месяца назад +1

      ホントに面白かったです

  • @NJ-jd2om
    @NJ-jd2om 2 месяца назад +1

    WiiUの時代はPS3が強かった印象、子供が大人になってきた感じだったな
    新しいタイトルない限りWiiUで遊んでなかったな

  • @ヒマラヤピンクソルト
    @ヒマラヤピンクソルト Месяц назад +1

    マリカライブはほんとに面白そう

  • @Full_moon0712
    @Full_moon0712 2 месяца назад

    64DD自体、入手方法は「ランドネット会員になりクレジットカードのみでの支払い」という体系だった為、子供にはハードルが高すぎたんですよね……
    当時はゲーム自体が「悪」「馬🦌になる」と言う風評でしたし…

  • @sabakann-tabegoro
    @sabakann-tabegoro 2 месяца назад

    親がペパマリシリーズ好きだったから、スーパーシールに幼い頃触ったのが懐かしい。
    カラスプもかなりやりこんだけど、マリルイRPGペパマリMIXを最後に最終的にペパマリを引退した思い出。
    引退してからオリガミキングの存在を知って、またペパマリのゲームに帰りたくなりました。🥲

  • @皇紀2637
    @皇紀2637 3 месяца назад +1

    幾ら「ドンジャラ」が存在しているとはいえ、マリオ(子供向け)に麻雀(大人用)は想像出来無い。

    • @NewerMario
      @NewerMario 2 месяца назад +1

      @@皇紀2637 君、偏見が強いねww
      マリオなんて今や大人でもプレイしてるし麻雀も一部の子もプレイするからねww

    • @皇紀2637
      @皇紀2637 2 месяца назад

      @NewerMario 世代の違いだな。

  • @ああ-i5n3q
    @ああ-i5n3q 3 месяца назад +10

    リメイクってどのゲームでも原作には勝てないイメージあります。後個人的にはリメイクだけどマリルイ1DXは難易度高くて個人的に面白かったです。

    • @キキ-r9q
      @キキ-r9q 3 месяца назад

      エストポリス伝記2の謎リメイクとかみたいなのを除けば大抵のリメイクはうまくやってるよ

    • @裏切り糞猿
      @裏切り糞猿 2 месяца назад +6

      それは原作に対して思い出補正があるからだろ
      逆に初めてリメイク版プレイした人間に原作やらせてもシステムが古くてつまらなく感じるゲームも多いと思うぞ

  • @ぎん吉-j1m
    @ぎん吉-j1m 3 месяца назад +1

    10:18 任天堂さん、一つのスポーツに集中させる方針ならスーパーマリオスタジアムの新作も出してください。もう15年以上待ってます。
    役満DSは設定でキャラクターをマリオではなく無味乾燥に変更できるくらいですからね。ただ、自分はあれで麻雀を覚えて、九連宝燈を2回出したくらいよくやってました。

  • @JIN193
    @JIN193 3 месяца назад +1

    ルイージ番のホームサーキットだけど普通に楽しい和室だったらやりやすいw

  • @日向光-o8m
    @日向光-o8m 27 дней назад

    マリオカートライブホームサーキットを、室内のラジコンコースに設置できたら凄い面白そうだと思うんですが、やってみたことある人いるんでしょうか?

  • @月神さんのリズム音楽アプリゲーム

    リメイクゲームはたまに買う私ですが、本編と比べてこんなところに違いがあったのかと見せられたり、こんなところをやっていなかったなって気付かされたりと手探りですがやっていたりしますね。