Gunsmith BOB CHOW

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 41

  • @hyperdouraku
    @hyperdouraku 11 лет назад +58

    凄い貴重な映像ですね!! 勉強になります。

  • @seanwoodburn2616
    @seanwoodburn2616 Год назад +11

    Wow, Japanese commentary on a Chinese-American legend.
    I love how small this community actually is.
    I still have a 1911 "Bullseye" pistol that Bob built for my father in 1973.
    I have owned many custom pistols in the five decades since and in spite of many many thousands of rounds shot, it is still the most accurate of all. 2023 now and it holds 1.5 inch groups at 50 yards. It would compete today.
    Beyond his prowess as a shooter and gunsmith, Bob and his wife, Bobbie, were two of the kindest and most encouraging people you could ever meet.
    Thank you for showcasing this wonderfully tallented man. Bob should never be forgotten.
    Thank you also for keeping our world small in the very best way.
    Cheers!

  • @rtgmyfgr510
    @rtgmyfgr510 9 месяцев назад +2

    手元の映像が好きすぎて、定期的に見たくなる

  • @典之中山
    @典之中山 Год назад +2

    射撃の神様、ボブチャウ‼️彼の生前の貴重な映像がRUclipsでみられるなんて夢のようです☺️

  • @MK-jx3uo
    @MK-jx3uo 8 лет назад +3

    本当に貴重で一言一言が重く身に沁みますね!

  • @カズヤ出二夢
    @カズヤ出二夢 11 лет назад +5

    貴重過ぎる映像をありがとうございます!

  • @yr5136
    @yr5136 2 года назад +3

    1日に10分しか仕事をしないw
    恐るべき分解組み立ての手際の良さだ!

  • @ゆきぴく-m6i
    @ゆきぴく-m6i 8 лет назад +6

    このビデオ持ってた・・なつかしい。

    • @まるおはな
      @まるおはな 4 года назад +4

      そのアイコンからは想像できない年齢で草

  • @任三郎-k2w
    @任三郎-k2w Год назад +1

    田中信夫さん サンダース軍曹 このビデオ、昔あったら。

  • @lucky-rowe2623
    @lucky-rowe2623 2 года назад +4

    Thank you for this video. I was in Elko Nevada USA and there is a museum there that has many Bob Chow pistols and other firearms.

    • @GoNThink
      @GoNThink 6 месяцев назад

      Thank you for the information. One day, I'll drive out to visit.

  • @skana1826
    @skana1826 4 года назад +18

    10分だけの勤務でよくカスタム納入できるな

  • @まるおはな
    @まるおはな 2 года назад +6

    イチローナガタの影響で日本のミリヲタには有名人だけど当時の現地だと癖強いアジア人の爺さんって感じだったろうな、、笑

    • @seanwoodburn2616
      @seanwoodburn2616 Год назад

      Ichiro is an amazing artist who paints with light. His photographs alone used to justify my purchase of American Handgunner!

  • @ps-mq7tm
    @ps-mq7tm 5 месяцев назад +1

    🔫🙋‍♂️

  • @makotochan51
    @makotochan51 8 месяцев назад

    ボブチャウスペシャル最大の謎
    今まで3丁のボブチャウスペシャルが作製されそのうちの1丁はイチロー・ナガタ氏の元にありさらにカスタム化され今日に至ってるが、他2丁は誰に渡ってどのような姿で現存されているのかは全く不明
    まだ現存されてるのか?それとももうこの世には現存しないのか?
    現存するのであればどこでどのような姿にカスタムされているのか非常に気になるし謎のままですね

  • @Arutacks
    @Arutacks 8 лет назад +18

    射撃が好きならやり続けなさい。か。
    浅く受け止めれば「危険の容認で無責任」と言われる時代だが、続けるには金もかかるし、何度も知識を実行に移すし、周囲の理解を維持し続けなければいけない。例えアメリカでも、それでも楽しみたい何か特別な思いが必要になるだろう。銃は無骨で滑稽な道具でもあるが、その側面からでも、夢を追うことの欠片を説明できるものなのだと思った。静かに正しく銃と向き合うというのはかっこいい事。本当にそれができれば、だけどね。

  • @citychick4154
    @citychick4154 3 года назад +4

    A San Francisco legend.

  • @daldalsansan5156
    @daldalsansan5156 5 лет назад +6

    このVTRだとガンスミスとしてボブチャウさんは自分の代で終わりといっていますがたしか日本人の方が後継者になったとGUN誌で読んだ記憶があります、その後うなったのでしょうか?

  • @瀧澤豊
    @瀧澤豊 7 лет назад +10

    「年齢は関係無いんだよ」って

    • @masso_319
      @masso_319 6 лет назад

      瀧澤豊 対象年齢をなくせばいいんだ!

    • @dodobubu574
      @dodobubu574 6 лет назад +1

      年齢の境界を無くしてくれる"レベル"がエアソフトには足りない
      もっとU18モデルを出して理解を深め、追い求める探究心を作るべきである

    • @seanwoodburn2616
      @seanwoodburn2616 Год назад

      He and his wife, Bobbie, proved this every weekend.
      We were active in NRA 'Bullseye' in the 70's and early 80's. Both were still competitive at the top tier.

  • @kojimaeiichi7765
    @kojimaeiichi7765 6 лет назад +7

    これ、1992年1月10日初版発行の、
    「ザ・GUN」アメリカ最新GUN情報の、VHSですね。
    田中信夫さんの声、イイです (v^ー°)
    私持っています ♪
    ■企画/株式会社インタービジョン
    ■制作/株式会社岩波映画大阪
    ■技術協力/株式会社IMAGICA
    3,800円(税込価格)

  • @kakashimaru0115
    @kakashimaru0115 10 лет назад +3

    今じゃDVDじゃないと観られないんですからね。

  • @yhira2010
    @yhira2010 3 года назад +2

    最後の、if you like shooting, just keep shooting.何事にも通じる深い一言ですね。コメ主の勝手な解釈ですが、justのひとことが響きました。道元の只管打座のような厳しさを含んで言ってるようでもあるし、いやいや、ただやり続けてればいいんだよと、軟弱コメ主を見透かしてくれてるようにも聞こえるし。

  • @8888chandler
    @8888chandler 8 лет назад +15

    My brother, when he joined the San francisco Police Department bought his first gun from Bob. I remember his shop as a kid. I remember he carried 2 smith and wesson J frame 38 specials in his 2 back pockets while in his shop. Had anyone attempted a robbery they would have been in for a big surprise. I also had a Colt Python that Bob worked on, has his name stamped inside, never should have sold the gun, I highly regret it now

    • @nishitoshiaki2702
      @nishitoshiaki2702  8 лет назад +2

      Dan Thank you for your comment. l also wanted to see Python with a stamp of "CHOW".

    • @nishitoshiaki2702
      @nishitoshiaki2702  8 лет назад +2

      Dan Thank you for your comment. l also wanted to see Python with a stamp of "CHOW".

    • @nishitoshiaki2702
      @nishitoshiaki2702  8 лет назад +2

      Dan Thank you for your comment. l also wanted to see Python with a stamp of "CHOW".

    • @seanwoodburn2616
      @seanwoodburn2616 Год назад +1

      My Dad had one as well. They were very difficult to work on, only a handful of gunsmiths were truly qualified. Bob was one of them.

  • @中村和義-x3o
    @中村和義-x3o 5 лет назад +4

    1948年のロンドンオリンピック ラピッドファイアで銅メダル
    これ、調べても出てこないのですが本当ですか?
    参加したことは間違いないようですが、メダリストだということはどこにも出てこないのです。

    • @umechan72006
      @umechan72006 5 лет назад +11

      Wikipediaで1948年 ロンドンオリンピック 男子 25m ラピッドファイアピストル のリザルトを調べたところ、
      Bob Chow氏の名前は13位の所にありました。
      動画の中で飾られているメダルも1~3位に与えられたメダルのデザイン(表裏両面に人物像がある)とは異なるため調べたところ、
      これは1948年のロンドンオリンピック参加者に与えられた記念メダル(つまり参加賞)だった様です。
      10位も繰り上げられた3位という順位は本人がフカシたものか、
      はたまた飾られている記念メダルを見た撮影スタッフが勝手に勘違いしたものかは解りませんが…