Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
BGMが流れてる駅はなかなかないですよな
福岡地下鉄のお陰で昭和バスの福岡~前原・唐津間とその派生系統からなる下道完結特急路線が潰れた。
5:26
もしも821系が福岡市地下鉄に乗り入れていたらどのような光景になっていただろうかね。多分、そうなればあのイカ釣り漁船は役に立っていたかもしれない。
構想段階にはあるが。福岡市地下鉄とJR福北ゆたか線との直通運転構想が出てるので本格的に運用あるとき(もちろん福岡空港駅と長者原駅との延伸)が本格的に決まり。建設工事、本格的運用からの乗り入れだったら819系、821系電車の福岡市地下鉄線乗り入れあるかも??
ただ乗り入れするにあたって電化方式の問題があって、福岡市地下鉄・筑肥線側が直流1500Vでの電化であるのに対して福北ゆたか線は交流20000V電化である為どちらかが電化方式を合わせないと乗り入れ不能なんですよね…。恐らく福岡市地下鉄・筑肥線側が福北ゆたか線に合わせる形になるかと思います。それか新たに交直流電車が導入されるか、様々な可能性が考えられますね
何度も申し訳ないと思っているのですがこの動画もお借りしたいです(((
どうぞご使用くださいーもし再度私の動画をご使用下さる場合であれば、概要欄等に私の動画のURLを貼っていただければ連絡不要で大丈夫です!
@@user-sagamino 了解しました!
僅かにスパークしてますね
BGMが流れてる駅はなかなかないですよな
福岡地下鉄のお陰で昭和バスの福岡~前原・唐津間とその派生系統からなる下道完結特急路線が潰れた。
5:26
もしも821系が福岡市地下鉄に乗り入れていたらどのような光景になっていただろうかね。多分、そうなればあのイカ釣り漁船は役に立っていたかもしれない。
構想段階にはあるが。福岡市地下鉄とJR福北ゆたか線との直通運転構想が出てるので本格的に運用あるとき(もちろん福岡空港駅と長者原駅との延伸)が本格的に決まり。建設工事、本格的運用からの乗り入れだったら819系、821系電車の福岡市地下鉄線乗り入れあるかも??
ただ乗り入れするにあたって電化方式の問題があって、福岡市地下鉄・筑肥線側が直流1500Vでの電化であるのに対して福北ゆたか線は交流20000V電化である為どちらかが電化方式を合わせないと乗り入れ不能なんですよね…。恐らく福岡市地下鉄・筑肥線側が福北ゆたか線に合わせる形になるかと思います。それか新たに交直流電車が導入されるか、様々な可能性が考えられますね
何度も申し訳ないと思っているのですがこの動画もお借りしたいです(((
どうぞご使用くださいー
もし再度私の動画をご使用下さる場合であれば、概要欄等に私の動画のURLを貼っていただければ連絡不要で大丈夫です!
@@user-sagamino
了解しました!
僅かにスパークしてますね