Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
以前は、辞めた理由を聞かれるだけなのに、私は何か悪いことでもしたのかというような印象を受けました。「退職」という2文字が「働くな」と言っているような気がしました。面接にて退職理由を言った後で、あることないことを決めつけられることもありました。叩けば埃が出ない人なんていないんだから、粗探しも大概にしてくれと思いました。こっちが聞きたいくらいでした。
辞めた理由を聞かれたら、「御社は人を大切にしてくれますか?」って私は質問返しをしてる。コチラだけが一方的に悪い言い方してくる面接官もいるため私も逆に聞きますね。
退職理由を割と正直に言ったところ「他責的」と落ちたところもあれば「うちではそんなことにはならないです」と拾ってくれたところもあり、そこでお世話になっています。マッチングのために理由は重要ですね。
自分も前の会社がブラックであれば正直に言った方が良いと思ってる側です。異常なサービス残業の多さ、給料の少なさ、求人票と乖離がある等を正直に言うと「あなたが悪いのではないか」と言ってきた企業もあれば「それは辞めるよね。ウチはそれはないです」と言ってくれた企業もありました。よく転職理由はネガティブな事を言うなと言われますが、本当に前職がブラックだった場合、正直に話してその反応を見てその企業は果たしてどうなのかということを見た方が良いと思います
@@ずいずい-e7c 「あなたが悪いのではないか」って返してくる会社では、ブラックな職場環境が常識になっているのかもしれないですね
@@T2KW 同感。一番他責思考なのは「相手が悪い」とニュアンスで決めつけてる所は多分社員を大切にはしないだろうなって思う。
自分は嘘が苦手なので正直に話すほうです。 辞めるくらいのことがあったのに、ネガティブとか他責って捉えられてもどうかなって思います。
外資系で20年以上仕事してますが、転職は15回以上になります。日系の会社はほとんど書類選考通らないですね。だから、日系の会社には応募もほとんどしません。でも、外資ならまだ、転職多くても採用してくれる会社はいろいろあります。
よく聞かれる質問であり、私が人事でも必ず聞くでしょう。一方で「辞めた理由」は便利な質問です。志願者がどう答えても、反対の価値観を持ち出して論破することが可能です。最初からあなたを雇う気はない場合には便利な質問。クレーム対策にもなる。ちなみに、企業はクレーム防止のために(形だけの)面接までやることがあると考える派です。
The HR who asked this question never answer any further. They didn't have an intention of hiring?
今回も非常に有益なお話ありがとうございました!刻んでる中途社員いますよね。どんなに面接で良くてもすぐ辞めそうだなーって傾向の人はいます
嘘をつくのが嫌いなので転職活動つらいです…
婚活市場と同様に転職市場では嘘がうまい人間ほど勝利者になれるのだ。嘘も方便だ。内定を取ったらこっちのものだ。俳優になった気で演技してほしい。
同感、ここは正確なのでしょうね。面接官は結局嘘付ける人を採用してますから。真面目で馬鹿正直な人ほど落とす傾向がある。もう少ししたら人手不足で倒産するか、誰でも雇う時代になるかもね。
経営者からすると従業員を雇ったら負け。理由は動画でも言っていたように簡単に解雇できないからです。
はっきり言って私も「飽き」てしまうタイプですね。2年おきくらいに職種を変えています。それぞれの職種では(初めはともかくとして)それなりに評価されるようになるのですが。どこに行くのか自分でもわかりません。
なんか今回の動画に今の日本の縮図を少し見た気がします。会社(というか人事?)は中途採用に失敗できない。それは労働法上の解雇規制があるから。使えないプロパーを雇うリスクを背負うくらいなら、派遣等の非正規を呼んで使えなければ切ればいい。派遣会社等に払う手数料はリスクに対する保険料みたいなものだ、と。いろいろな意味でのリスクマネジメントだと思いますが、逆に言うともし解雇規制がなくなれば会社(人事?)は失敗をしてもいい(リスクを取ってもいい)ということになるのでしょうか?まぁそれによって割を食う人達も出てくると思いますが。立場によっていろいろな見方ができますね。勉強になります。いつもありがとうございます。
辞めた理由はシンプル「生活できなくなるまで給料がすくない状態が半年続いた(当時手取り8万以下)」「パワハラで精神が病んでしまった」「サビ残が多く体調を崩してしまった」です。
次の参院選で日本の厳しい労働法にメスを入れる政党があれば投票しますね。
転職回数が多い人はしっかりと説明できないとチャンスは低くなりますからね😅
目次0:00 ご挨拶0:16 面接官はなぜ辞めた理由を聞く?2:14 退職理由を聞く意味 その14:26 退職理由を聞く意味 その25:56 退職理由を聞く意味 その38:27 日本の厳しい労働法が慎重さを助長している
企業の立場からしたら、辞める理由を必ず聞きますよね、私は以前パワハラ受けていた会社がありました。その話しも、した方が良いのでしょうか?
婚約破棄で転職した場合はマイナスな印象になるのでしょうか?重くならないように簡潔に手短に話すようにする予定です。プライベートな話はどこまですればいいのか線引きが難しいです。
転職のプロって居ますよね。職業とか会社とか脈略が無い人とか。
仕事内容には満足しているのですが、残業が月100を時間を超えて体調を壊しそうはとおらないでしょうか?
私は37歳で正社員で転職して現在4ヶ月になります。私は今まで様々な事情で派遣しかしてこれませんでした。しかし、転職で正社員という雇用形態にこだわりすぎたせいか、転職した会社が基本給が安い上に昇給賞与がほぼ無い会社でした。確かに入社前に確認しなかった私が悪いのですが、今はいいのですが、これでは将来が不安です。このような理由では転職理由になりませんでしょうか?😅
以前は、辞めた理由を聞かれるだけなのに、私は何か悪いことでもしたのかというような印象を受けました。「退職」という2文字が「働くな」と言っているような気がしました。面接にて退職理由を言った後で、あることないことを決めつけられることもありました。
叩けば埃が出ない人なんていないんだから、粗探しも大概にしてくれと思いました。こっちが聞きたいくらいでした。
辞めた理由を聞かれたら、「御社は人を大切にしてくれますか?」って私は質問返しをしてる。
コチラだけが一方的に悪い言い方してくる面接官もいるため私も逆に聞きますね。
退職理由を割と正直に言ったところ「他責的」と落ちたところもあれば「うちではそんなことにはならないです」と拾ってくれたところもあり、そこでお世話になっています。
マッチングのために理由は重要ですね。
自分も前の会社がブラックであれば正直に言った方が良いと思ってる側です。異常なサービス残業の多さ、給料の少なさ、求人票と乖離がある等を正直に言うと「あなたが悪いのではないか」と言ってきた企業もあれば「それは辞めるよね。ウチはそれはないです」と言ってくれた企業もありました。
よく転職理由はネガティブな事を言うなと言われますが、本当に前職がブラックだった場合、正直に話してその反応を見てその企業は果たしてどうなのかということを見た方が良いと思います
@@ずいずい-e7c 「あなたが悪いのではないか」って返してくる会社では、ブラックな職場環境が常識になっているのかもしれないですね
@@T2KW 同感。一番他責思考なのは「相手が悪い」とニュアンスで決めつけてる所は多分社員を大切にはしないだろうなって思う。
自分は嘘が苦手なので正直に話すほうです。
辞めるくらいのことがあったのに、ネガティブとか他責って捉えられてもどうかなって思います。
外資系で20年以上仕事してますが、転職は15回以上になります。日系の会社はほとんど書類選考通らないですね。だから、日系の会社には応募もほとんどしません。でも、外資ならまだ、転職多くても採用してくれる会社はいろいろあります。
よく聞かれる質問であり、私が人事でも必ず聞くでしょう。一方で「辞めた理由」は便利な質問です。志願者がどう答えても、反対の価値観を持ち出して論破することが可能です。最初からあなたを雇う気はない場合には便利な質問。クレーム対策にもなる。ちなみに、企業はクレーム防止のために(形だけの)面接までやることがあると考える派です。
The HR who asked this question never answer any further. They didn't have an intention of hiring?
今回も非常に有益なお話ありがとうございました!刻んでる中途社員いますよね。どんなに面接で良くてもすぐ辞めそうだなーって傾向の人はいます
嘘をつくのが嫌いなので転職活動つらいです…
婚活市場と同様に転職市場では嘘がうまい人間ほど勝利者になれるのだ。嘘も方便だ。内定を取ったらこっちのものだ。俳優になった気で演技してほしい。
同感、ここは正確なのでしょうね。
面接官は結局嘘付ける人を採用してますから。
真面目で馬鹿正直な人ほど落とす傾向がある。もう少ししたら人手不足で倒産するか、誰でも雇う時代になるかもね。
経営者からすると従業員を雇ったら負け。理由は動画でも言っていたように簡単に解雇できないからです。
はっきり言って私も「飽き」てしまうタイプですね。2年おきくらいに職種を変えています。それぞれの職種では(初めはともかくとして)それなりに評価されるようになるのですが。どこに行くのか自分でもわかりません。
なんか今回の動画に今の日本の縮図を少し見た気がします。
会社(というか人事?)は中途採用に失敗できない。それは労働法上の解雇規制があるから。使えないプロパーを雇うリスクを背負うくらいなら、派遣等の非正規を呼んで使えなければ切ればいい。派遣会社等に払う手数料はリスクに対する保険料みたいなものだ、と。
いろいろな意味でのリスクマネジメントだと思いますが、逆に言うともし解雇規制がなくなれば会社(人事?)は失敗をしてもいい(リスクを取ってもいい)ということになるのでしょうか?まぁそれによって割を食う人達も出てくると思いますが。
立場によっていろいろな見方ができますね。勉強になります。
いつもありがとうございます。
辞めた理由はシンプル「生活できなくなるまで給料がすくない状態が半年続いた(当時手取り8万以下)」「パワハラで精神が病んでしまった」「サビ残が多く体調を崩してしまった」です。
次の参院選で日本の厳しい労働法にメスを入れる政党があれば投票しますね。
転職回数が多い人はしっかりと説明できないとチャンスは低くなりますからね😅
目次
0:00 ご挨拶
0:16 面接官はなぜ辞めた理由を聞く?
2:14 退職理由を聞く意味 その1
4:26 退職理由を聞く意味 その2
5:56 退職理由を聞く意味 その3
8:27 日本の厳しい労働法が慎重さを助長している
企業の立場からしたら、辞める理由を必ず聞きますよね、私は以前パワハラ受けていた会社がありました。
その話しも、した方が良いのでしょうか?
婚約破棄で転職した場合はマイナスな印象になるのでしょうか?
重くならないように簡潔に手短に話すようにする予定です。
プライベートな話はどこまですればいいのか線引きが難しいです。
転職のプロって居ますよね。職業とか会社とか脈略が無い人とか。
仕事内容には満足しているのですが、残業が月100を時間を超えて体調を壊しそうはとおらないでしょうか?
私は37歳で正社員で転職して現在4ヶ月になります。私は今まで様々な事情で派遣しかしてこれませんでした。しかし、転職で正社員という雇用形態にこだわりすぎたせいか、転職した会社が基本給が安い上に昇給賞与がほぼ無い会社でした。確かに入社前に確認しなかった私が悪いのですが、今はいいのですが、これでは将来が不安です。このような理由では転職理由になりませんでしょうか?😅