「ピラミッドの謎はなぜ解けない?」古代エジプト研究の最前線。ミイラ、ツタンカーメンの秘密まで…【河江肖剰 × ホリエモン】
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 番組のフル視聴(52分)はこちらから
bit.ly/44aFvp9
10日間無料トライアル実施中
bit.ly/3X5XMzD
_____
186年ぶりにピラミッド内部に未知の空間が発見されるなど、注目を集める「古代エジプト」研究。
建造から約4500年が経つ現在でも、依然としてピラミッドには多くの謎が残されています。
今回はエジプト考古学者の河江肖剰さんをお招きし、建造された目的や内部構造、ピラミッドから見えてくる人々の生活、ミイラの存在、文明滅亡の理由まで、古代エジプトに眠る「秘密」を徹底解剖します。
<ゲスト>河江肖剰(エジプト考古学者)
#堀江貴文 #ホリエモン #horieone #河江肖剰 #エジプト #ピラミッド #考古学
NewsPicksではフル版(52分)公開中🎥
bit.ly/3NDvv0F
これで終わりですか??
これで、有料に誘導するんですか?
建造の仕方は、もう宜保明子さんが解明させたじゃないですか。
全ての構造が解明されれば、謎は解けると言い切れるところはかっこいいですね
とても面白い内容でした
配信ありがとうございます
河江さん出演
嬉しい😃
あまり言われないけど、神話や聖書には史実が含まれる、という考えは重要。徐々に判明してくるのが面白いところだな。
謎が解明が進むと聞いてるとワクワクしますね〜!奥が深い…
とても面白かったです。ピラミッドの技術が凄いですね。
高校時代に考古学者になりたかったなぁ
事実の積み重ねと何にも縛られないユニークな発想力が考古学者には必要だと感じた
君の家の近くの公園ほりおこしてみな
クレオパトラが見たピラミッドは、今の日本人が見る古墳よりもはるかに昔のものを見ていたってのがすごいですよね
クレオパトラどころかツタンカーメンやラムセス2世ですらピラミッド建造から1000年以上後の時代のファラオだからね。
ツタンカーメンが現代人だとしたら、クフは平安時代の人間に相当する。
河江さんコラボ最高。
最近、河江さんのRUclipsみていたから堀江さんとの対談が見れて良かった。
インディも新作あるし、考古学面白い
コメントのエキスパート同士のお話滅茶苦茶面白かったです。敬愛する「河江先生」にお願いです、僕も生きてるうちに「どういう風にしてあれを作ったのか知りたいです」スマホに入れてある下から見上げたPyramidの写真!ときおり眺めてますなんか気持ちが落ち着きます(まもなく91歳)
面白いね。コメント欄の(自称)エキスパート同士の話は死ぬほどつまらんのになぁ。
面白かったです。河江さんが、堀江さんだったら何を調べるか質問して「面白いですね」と言ったところがよかったですね。今後につながりますように。
河江さんがホリエモンch出るとは個人的に熱い共演!!!カワエモン×ホリエモンwww
面白かったです。
当時のピラミッドは白くて太陽光を反射してたらしいね
ホリエモンは前立腺の快楽に支配されてから変わったね。
ホリエモンも人体の神秘を解明しようとしているんだろう
国家プロジェクトで始め建設者たち家族の住む場所作りからですね。納得です
人は嘘にはすぐ騙されるけど、真実は信じない人が多いんだって
面白かったです!
ピラミッドの数学的な綿密さは古代エジプト人ではできなく、それよりもっと前の古代人が火星人から教わった地球の大地を使った無線送電発電技術でしょう
もう女の子挟まなくていいんではないでしょうか😅
別に挟んでもいいのではないでしょうか😅
弱者男性ほど若い女性の活躍を嫌う傾向にあるようです😅
どっちでもいいけど面白くはないかも、人かえるがいいかも?
@@れべ-e3h6h 女性を否定してるわけではなく、少しは喋らないといけないと思って話しを遮りがちになってしまってるのが見てる人にとっては見にくいのかなと。
絵的に必要
代わりにひろゆき入れるべきだろ。ホリエモンにはサプライズで。
うわっ!まさかの河江さん!!堀江さんとの絡みがあるなんて!!
地球人の常識で考えていたら永遠に謎は解けないよ
面白い話題ですね!
想像するとすごい世界でもありますが、面白かったです🍀
わからないものが出てくると必ずって言っていいほど何らかの儀式や祭壇だったり、他の想像はないのかな?
まだまだ奥が深いのですね
ペトラ遺跡とかは全体の1%ぐらいしか発掘されてないって話があるし、まだまだそもそも発見されていない物も多くあるでしょうね。
ピラミッドって墓じゃなくて地下水を浄水する施設じゃないのかなって個人的に思ってます。
で、スフィンクスは浄水された水のプールの中に立っていたんじゃないのかなって。
確かスフィンクスには水で浸食された跡があるんですよね?
600年前の世界地図にピラミッドは食糧貯蔵庫と書かれていますよ。
ユーラシア大陸各地のピラミッド所在地は全て穀倉地帯です。
ピラミッドの謎 解いて欲しいですね〜
どこから設計図が出てこないかなー
南米だけでなくピラミッドは南極や火星にもあります
堀江とさしの対談がよいと思う。
ピラミッドの謎、生きているうちにわかればいいなぁ。
私は、ナイル川がよく氾濫してたから、ピラミッドはダムだったんじゃないかなと思ってる。川沿いに建ってるし。
吉村さんの後継者河江さん貴方 反重力は対してはいかがですか?
数千年後の今でも外貨を無茶苦茶稼いでるからすごい事業だ
特定用途に作られたものは後で何の目的のものだったか調べやすい。設計から用途が明確に判る。
逆に用途が決まってなくて多用途に設計がブレてると何の目的のものだったか分からない。何とでも言えてしまうから。
ピラミッドは建設に年数がかかり過ぎてて、王が王位に就いてから作り始めても間に合うかどうか。
技術はあるけど用途を特定せずにナイル川氾濫中の失業対策の公共事業(穴掘って埋めて報酬を税から出す)として作っていて、その時々で墓にしていたとかなら合理性がある。
いい声やな
Tシャツかわいい
面白いですね
ピラミッドは発電所だった
まさかのコラボ
異色のコラボだ
知らない人の仮定に答えるのは大変
へぇ~~、こんな人とも対談していたんだ!
王は時空間む含めて治世していたというスケールなんてすね。
物理的に見てる限り謎は解けない。人間が多次元を認識するようになった時にはじめて分かるでしょう。
何言ってんの
つまりピラミッドは発電所だったということでしょうか?
オーパーツであること、古代エジプト人にはその技術がなかったなどのことからおそらくそれよりずっと前に作られたものでしょう そして今の人類が失われたラストテクノロジーです
考古学者、ブレイキングダウン出たら、強そう
古代の宇宙人みた方が説得力あるからHulu入ってる人はぜひ見てほしい
謎すぎて無視されるスフィンクス
ものと制度はリンクしてるんですね
仁徳天皇陵も最新科学駆使して全て掘り起こして徹底的に調査して欲しい
そこに答えがありそうですよねー😊
勉強になりました📖☡✍🐬
子どもの頃からの夢
ピラミッドにロケット撃ち込んでみたい。
対のスフィンクスが早く見つかってほしい。
神秘のミステリー
堀江さんのシュリーマンの話はマスターキートンの影響かな?
ピラミッドは南米にもあるんだよね
日本にないのはなぜだろうね
古墳があるじゃないか
長い年月の中で既に山と化しているとも言われていますよね
石積みなら城がいっぱい作られてるね。
海底ピラミッド与那国島
魚で慣れてるよね
火星にあるのはピラミッド?
未発表の新仮説、知ってますか?
あ!河江さん!ここでお会いできるとは…!
可哀想な奴隷のイメージがあるけど普通のサラリーマンだったかもしれないよな笑
かなりいい報酬はもらってましたよ
ピラミッドさいこー
墓じゃないよー
発電するよー
分からないことがロマンとも言える
李さんは?
ピラミッドは、どうやって作ったのですか?
地下空間で放射能浴びて10数人亡くなったのは本当ですか?
まだ、すべて解明されてなかったんだ
前回からこの女性だかど、ホリエモン邪魔そうだよなー
ピラミッドはクフ王の墓ではなく信仰の対象のモニュメントだと思う!
吉村さん何やってんだろ。
3:18
伊藤つかさ老けないなー
携帯電話でも何かここの情報残せませんかね。スキャンの絵もかっこいいですがRUclips専用アドレスでいいんですよね?
治政の側面も強い事業だったのかもね
ピラミッドは謎だらけ。
どいちゃんが良かった😢
宇宙人がピラミッドを作ったんでは?🧐
ボクたちも宇宙人の一種と言えるので、ピラミッドを作ったのは宇宙人ですね。
オカルト見過ぎ
河江さん受け答えできてなくね?
そういうこともあるやろ。本人も気づいてて後で恥ずかしくなるパターン
聖 帝 十 字 陵
フリーエネルギー施設
当時税金払えんやつがその税金払えない分、労働させてたらしいけど
それ現代日本でも導入すべきでは?
働けるのに働けない税金納めてない氷河期中年に日本版ピラミッド(各県の城の再建)させればいいやろ
ホリエモン要らねー
女の子なんて名前の方ですか?
謎が多くエジプト人が演出してたりして。
インフラ目的は公共工事で、財・サービス全般を指すのが公共事業・・・。河江さん、用語を間違えていますね。
興味あるお話しが訊けて実りある時を過ごせて感謝致します。ただ、もう少し興味を持って頂きたかった。とてもつまらなそうで退屈そうでしたので。
フジモンおるやん
日本も基本は天皇が年号決めてましたね
ハリウッド映画はマジな事を語っている事がある。
クリスタルスカルの通り他の星から来てくれた者たちが知識を与えてくれて作ってくれた。
ピラミッドの中はコウモリのおしっこでめちゃくちゃアンモニア臭い。
王墓前提だといろんな説を排除
一万五千年以上前の発電所じゃないの?
謎解き!!期待(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
新たに発見された空間は、徳川幕府における御三家と御三卿間の関係と屋敷配置に似ています。将門の首塚周辺から気象庁⇨一橋⇨旧学習院正門前⇨島津製作所…といった時代の移り変わりに伴う御家騒動等がヒントでしょうか。
何でちょっと笑いながら口を尖らせながら話してんの?
この人ホントに考古学者?ピラミッドを人間が作れるわけないでしょ、あれだけ精巧に1個3トン以上もある石を何百キロも離れた石切り場から砂漠の暑い中運んでくるだけじゃなく、何百万もの石を粘土も使わずに正確に積み上げることは、どう考えても不可能ですよ。おまけに石と石の間はカミソリ1枚入らないぐらい精巧に合わさっているんですよ。
専門家来た笑
でたでた、人間が作れるわけない民w
古文書知らねーのかよバーカw
節子それ考古学ちゃう、陰謀論や。学ですらないで
@@poha5010 くさ
巨石文化、大きな石を精密に加工し、しかも運搬し、正確な測量技術を持って、組み立てる。これらの超高度な技術は、現在でも存在しない。
論理的に考えると、過去数千、数万年前に、宇宙人が来て、作った、作らせた、と思われる。他に、説明の選択肢はない。
レバノンの「妊娠女」と呼ばれる千百トンの石は、明かに、削り出した後、何処かに移動される目的であった。一体、どうやって動かすつもりだったのか。
石の削り方も、不思議で、あたかも石を柔らかくして、削り出した様な、跡が見られる。これらの共通した形態は、支那、ペルー、日本でも見られる。
面白かったです。
面白かったです。