狭隘住宅路、山道を走行する小型車市営バス【横浜市営バス10系統磯子駅〜杉田駅〜栗木町〜峰の郷】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 26

  • @morry_youtube7494
    @morry_youtube7494 4 месяца назад +10

    10系統に限らずこの近辺の系統はお年寄りの利用が増えましたね。
    ひたすら16号線を走る京急バスの4系統や110系統もお年寄りで大混雑、お年寄り同士で席の譲り合いというひと昔前では考えられなかった光景が見られるようになりました。

  • @user-dy7mv5ud7v
    @user-dy7mv5ud7v 4 месяца назад +9

    たや 様、キタァーーー 10系統《磯子駅前 ⇔ 峰の郷》。以前は《市電保存館前 ⇔ 峰》で ミニバス運行の前は、狭い杉田商店街を通るため、車掌(運転補助)が長らく乗務でした。
    知る人ぞ知る、磯子区の奥地。終点の 🚏峰の郷は、特別養護老人ホーム《峰の郷》が存在!

    • @taya-5001
      @taya-5001  4 месяца назад +1

      升田様!いつもありがとうございます♪
      以前は市電保存館前まで行ってて、滝頭営業所の所属だったんですね。
      峰の郷、初めて行きましたが高台で山に囲まれ、まだまだ知らないヨコハマの景色があるなと、新鮮でした

  • @reikoorikasa
    @reikoorikasa 4 месяца назад +6

    大型?中型?のツーマン時代の93系統磯子駅に一回だけ乗った事ありました。
    客もなく暇だったのでずっと車掌さんが話し掛けてたのが、面白かったですね。
    峰が終点時代、わずかな広さの折り返し駐車場みたいのがあったのを覚えてますね。
    そのまま道を突き抜けると、港南環境センターの横に出ました。

  • @DJ-ow4hx
    @DJ-ow4hx 4 месяца назад +6

    昔は、大型バスで、車掌さんが乗って いて 踏切横断地の下 車 誘導や 狭い道路の左側の確認などをしていました。
    乗車方法は ワンマンの時と同じですが 下車した場合は 公社 ボタンを押すんではなくて 直接 車掌さんに次おりますと伝えなくてはいけなかったはず 1988年頃 NHK の関東ローカル のニュースで で この 路線の女性の車掌さんを取り上げた 動画をアップした人がいます。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go 4 месяца назад +1

      私が利用した時は峰行きで降車ボタンでも下車可能でした。車両は5EのUD車、当時はルートが近い93系統もツーマンで江ノ電バスは同じサイズの車でもワンマンでした。11系統も狭隘区間がありますがこちらはバス用の離合場所が2カ所有り専用の信号機で閉塞していました、川和高校の近くにも同じような設備が有りましたが港北ニュータウン造成と共に一足先に消滅しました、今では営業所も無くなりましたね。

  • @tomiaki4
    @tomiaki4 3 месяца назад +2

    ほぼ地元民です、少々豆情報を 杉田ではこの道は広い方で一通・時間外や右左折禁止が多く、一見殺しですね
    途中で浜中学校をバス停が有りましたが昔、峰からバス通学している同級生が居ましたよ
    当時は運行本数も多かったのですが、今は1時間にほぼ一運行になっていますので乗り遅れOUTです
    横浜市で車掌さんが最後まで残った路線です、峰の灸で有名でしたが今は殆ど無いようですが
    峰の左側は、円海山で野生動物が生息しています鎌倉と一緒で台湾リスが多いですかね、尚車通抜けは不可
    以前矢沢のAさんの生家が有ったのもこの辺りです
    終点は現在峰の郷ですが、実はその先も車で通行できます但し車1台、がやっとなのですが少し道路整備
    が出来ればすぐに環状3号線に出られて、JR港南台駅もしくはJR洋光台行駅行に出来ると思うのですが
    何か諸事情が有るようです50年前から変わりません、実はJR港南台及びJR洋光台駅から直で京急杉田駅
    行が有りません、通行できればもっと乗客数が増えて超赤字路線が緩和できると思う地元民でした

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 4 месяца назад +3

    市バスの小型車で走る狭い道は迫力がありますね。小型車で運行する系統といえば、山手駅から港の見える丘公園と元町を経由して桜木町駅へ向かう20系統と、同じく山手駅から本牧の住宅街を循環する222系統があります。どちらも狭い道を走るのでお勧めです。

  • @0120kenichi
    @0120kenichi 3 месяца назад +2

    10系統は以前乗ったことありますよくこんな狭いとこ走るなぁなんて思いました
    コミュニティバスみたいで面白いですね
    小型つながりで京急バスの船50系統大船駅~桔梗山、桔梗山へ行くと江ノ電バスも来ており鎌倉駅や藤沢駅へ行けます江ノ電の小型も来ますので小型から小型へ乗り継ぐなんてこともできるんで取り上げてもらえたらなぁなんて思います

  • @EDbeaugeste
    @EDbeaugeste 3 месяца назад +2

    たや さん
    私は画面にも写っていた、中原幼稚園に通っていた頃、峰に(薩摩)芋掘りに “芋堀の歌” を唄いながら行った想い出があり、それ以来なので興味深かったです。
    もう畑など無いんだろうなぁ。
    半世紀以上前の話ですから…。

  • @林周輝
    @林周輝 3 месяца назад +2

    杉田駅の近辺に住んでいる者です。
    あの辺りは、道幅が狭く、すれ違いも大変ですよね。
    特に、近くには小中学校もあったりするので、登下校の時間になると学生の姿も多くなります。

  • @user-en2fk4pm3s
    @user-en2fk4pm3s 4 месяца назад +3

    リクエストに応えてくれてありがとうございます😊めっちゃうれしいです🎉これからも頑張ってください❤

    • @taya-5001
      @taya-5001  4 месяца назад

      リクエストありがとうございました!
      また一つ興味深い路線バスを知ることができました😌

    • @user-en2fk4pm3s
      @user-en2fk4pm3s 4 месяца назад +1

      @@taya-5001 こちらこそありがとうございました😊

  • @takemiura1053
    @takemiura1053 3 месяца назад +2

    狭っ!怖っ!
    運転手さんご苦労さまです!

  • @お酒と旅行が好き
    @お酒と旅行が好き 3 месяца назад +3

    横浜~戸塚の辺りって、坂が多いけど、小型低床バスのポンチョで腹すらないか心配だなあ。

  • @shigeo.k9522
    @shigeo.k9522 3 месяца назад +3

    江ノ電バスのこまわりもお願いします。
    三井線、高根線。

  • @賀川雄司
    @賀川雄司 4 месяца назад +4

    峰~市電保存館まで運行していました。

  • @Bus_Wolfman
    @Bus_Wolfman 4 месяца назад +1

    初めて行った時は峰の郷は老人ホームと思いませんでした、当時はポンチョより7m級のレインボーHRが多く走っていました

  • @HX9JHCE_PONCHO
    @HX9JHCE_PONCHO 4 месяца назад +2

    ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ🧡💚💙
    ポンちゃん🧡ポンちゃん💚ポンちゃん💙

  • @user-kt4rs7do5c
    @user-kt4rs7do5c 4 месяца назад +2

    峰のお灸って言われた気がする

  • @mrkmock
    @mrkmock 3 месяца назад +1

    ポンチョ、小さいけど、色々扱い辛い車なんだよね。お疲れです。

  • @賀川雄司
    @賀川雄司 4 месяца назад +2

    プララも閉まるみたいです。

    • @morry_youtube7494
      @morry_youtube7494 4 месяца назад +3

      館内の東急ストアだけ閉店になるみたいですね。

    • @user-dy7mv5ud7v
      @user-dy7mv5ud7v 4 месяца назад +2

      京急ストア杉田店に なるとか !? (ウワサ)

    • @user-en2fk4pm3s
      @user-en2fk4pm3s 2 месяца назад

      @@user-dy7mv5ud7vほんとになるみたいです😮