EVは冬に本当に弱いのか?【日産サクラ冬の欠点3+1】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 35

  • @J79-d9q
    @J79-d9q Год назад +3

    ガソリン車も実は冬場が一番燃費が悪いんです。内燃機関はとてもフリクションが大きくなります。またオイルや水にエネルギーと取られます。加えて暖房の為に変速やロックアップを自動的に変えるのでさらに燃費が悪化します。

    • @sakura_satochan
      @sakura_satochan  Год назад

      コメントありがとうございます
      車に詳しいんですね😍専門用語が…
      そんなに色々な要因があるんですね‼️勉強になります。
      僕自身ガソリン車の時は燃費は気にしてなかったのですが、サクラは航続距離が短くて電費の変化が直結するから、どうしても気になってしまいます。
      僕が思ってる以上にEVにも色んな要因ありそうですね。

    • @植-u2s
      @植-u2s 2 месяца назад +1

      ガソリン車は夏でも余分な熱を冷やしてるぐらいなので暖房なんて余裕ですよ
      逆に言えば夏でも燃費が悪いから冬でもたいして燃費は悪化しないとも言えるけど

  • @PCらどん
    @PCらどん 11 месяцев назад +1

    室内の曇りは薬局でエタノールでふきあげてます。自分の車はではずいぶんかわりましたけど。

    • @PCらどん
      @PCらどん 11 месяцев назад +1

      「」薬局で買った」でした。

    • @sakura_satochan
      @sakura_satochan  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます
      エタノールだと曇らないんですか?
      それよりガラスとかその他もろもろに悪影響無いんでしょうか?
      その辺り無知ですいません

    • @PCらどん
      @PCらどん 11 месяцев назад +1

      「無水エタノール」で動画検索すれば色々参考になると思います。

    • @sakura_satochan
      @sakura_satochan  11 месяцев назад

      おー
      返信ありがとうございます
      無水エタノールですね
      調べてみます

  • @tomohironomura1450
    @tomohironomura1450 11 месяцев назад +2

    家内がサクラで3000円くらいでフロント2席の後付けシートヒーター使ってますけど、ほとんど暖房つけなくていいくらい効いてますよ。

    • @sakura_satochan
      @sakura_satochan  11 месяцев назад

      コメントありがとうございます
      そうなんですね
      暖房要らないくらいなら良いですね
      僕も探してみます

  • @ローけんた
    @ローけんた Год назад +7

    雪国で暖房入れても電費6~7km走るのってサクラはそもそも結構電費いいですね。

    • @sakura_satochan
      @sakura_satochan  Год назад

      コメントありがとうございます
      他のEVユーザーですか?
      確かに数字で見ればサクラの電費は良いですよ
      軽いからですかね〜⁇
      ただバッテリー容量が少ないので航続距離と急速充電の問題はずっと付き纏います
      僕は自宅の普通充電で事足りてるので問題無しです

    • @ローけんた
      @ローけんた Год назад +3

      いえ、そもそもマイカー持ってなくてひたすらEV関連のyoutubeを見てるだけの人です笑 サクラは試乗してコンパクトでパワフルでいいなと思いました。航続距離100キロならほぼ困らないのでは?と思います。年に数回の数百キロのドライブのときはカーシェアかレンタカーでガソリン車借りたらいいかなー、往復200キロくらいならビジター充電かな。なんて色々妄想を膨らませております笑

    • @sakura_satochan
      @sakura_satochan  Год назад

      そうなんですね
      そうやって色々考えたり調べたりしてる時が1番楽しいですよね😀
      サクラユーザーの仲間入りされる日を待ってます

  • @ちい-f5q
    @ちい-f5q Год назад +3

    確かに曇りやすいですね😅
    電費気になるので、曇ったときにエアコンをつけて、1人の時は電気ブランケットで過ごしています。

    • @sakura_satochan
      @sakura_satochan  Год назад

      コメントありがとうございます
      やっぱり曇りやすいんですね?
      実は僕だけかと思ってました…
      電気ブランケット僕も試そうかと思ってます

  • @ジェラート二-f2h
    @ジェラート二-f2h Год назад +1

    怪我して 毎日リハビリ中
    車は毎日 暖気してる
    室内あったまるまでずっと暖気(ガラスはガッチガッチ)

    • @sakura_satochan
      @sakura_satochan  Год назад

      コメントありがとうございます
      怪我されたんですか?早く良くなることをお祈りいたします
      ガラスガッチガチなりますよねー
      でもサクラにしてからガソリン車時代より早く解消されるから楽です

  • @den_ken3
    @den_ken3 7 месяцев назад +1

    三菱i-MiEV(M)⇒eKXEV乗りですー。i-MiEV(M)最大の泣き所は航続距離の短さでしたが冬季の航続距離低下が少なく外付けシートヒーターを付ければ暖房つけずに済むし電池性能が良すぎて急速充電10分で半分回復してたから(東芝SCiB恐るべし)あんま気にせーへんかったです。それに比べて電池容量が倍増したSAKURA/eKXEVは航続距離こそ問題ないが長距離走行からの急速充電性能がイマイチで(i-MiEVの半分)遠出はキツイですなぁ。

    • @sakura_satochan
      @sakura_satochan  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます
      i-MiEVに載ってたんですね
      実際のところ航続距離はどれくらいだったんですか?
      僕はサクラが初めてのEVで周りにもEV乗りはいないので、他との違いは勉強になります。
      ありがとうございます

    • @den_ken3
      @den_ken3 7 месяцев назад +1

      @@sakura_satochan さんへ。i-MiEV(M)は普段約100km/冬は80kmでしたよ。ただ流線形の割に高速道路は苦手で各SAごとに充電必須でしたが(自爆)。周りにEV乗りが居ないからSNSでの情報交換は意外に役に立つんやないですか!?

  • @DrunkTraderJP
    @DrunkTraderJP 4 месяца назад

    コンセントカバーと膝掛けポチりました。来月納車予定なので楽しい身です。♪d(⌒o⌒)b♪

    • @sakura_satochan
      @sakura_satochan  4 месяца назад

      コメント&ポチありがとうございます。
      もうすぐ納車ですか、それは楽しみですね。
      良いサクラライフを🌸

  • @カズキング-q5x
    @カズキング-q5x 4 месяца назад

    雪国ではありませんが、やはり冬場は電費悪いですよね。
    ヒーターは匂いません。ACは常にONにしてるので。フィルターの汚れやカビが着きにくくなると聞きました。
    その分、電費は下がりますが、自宅充電なので特に気にしていないです。
    ただ、私もグレードはXなので、Gにすれば良かったかな~と思っています。
    プロパイロット、シートヒーター等々がやはりあった方が便利だったかもです。
    それでも初めてのEVですが、とても気に入っています😊

    • @sakura_satochan
      @sakura_satochan  4 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      そうなんですよね、自宅充電だから多少電費が変わっても気にならない、わかります。
      僕もACは常にONです。ただし、内気循環にしています。
      カビとかそんな匂いではなく、もっと機械的な匂いです。
      多分気にならない人は気にならないと思います。
      コレからもサクラライフ楽しみましょう‼︎

  • @新土居さやお
    @新土居さやお 7 месяцев назад +1

    EV車で1番怖いのは
    渋滞で 全く動かなくなったとき
    どの程度 持つのかって
    話ですよね^ ^

    • @sakura_satochan
      @sakura_satochan  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます
      とにかく走行中の電欠は怖いですね
      基本的にサクラで遠出はお勧めできません
      特に高速道路で渋滞にはまったら逃げ道も無いですから危険です
      サクラはサクラに合った使い方をするのが良いと思います
      以前に電欠動画もUPしてるのでそちらも参考にしてください
      リンクには飛べませんが参考までに→ruclips.net/video/bUUBBBiFqAQ/видео.html

    • @mituyotuue
      @mituyotuue Месяц назад

      状況によるでしょうけど。
      充電残量が少なければドキドキでしょうけど、いまどきのBEVは60kwh以上、300km以上のが多いから、渋滞時には半分くらいの残量はあるのでは?
      渋滞時に、ガソリン車だと常に満タンで、BEVだと常に充電残量10%以下ってことではないし,
      最近の、特にトヨタ車は、100V1500Wのコンセントが付いてるから、隣のHVから充電させてもらうことも、不可能ではないかな。

  • @ggg-qd5ki
    @ggg-qd5ki Год назад +1

    同じくサクラオーナーです。楽しく拝見させていただきました。
    充電口のカバー、気になったのですが概要欄のリンクが見つけきれませんでした。

    • @sakura_satochan
      @sakura_satochan  Год назад +1

      あっごめんなさいリンク貼り忘れてました🙇
      今追加しておきました
      ですが白しか表示されないので現在黒は売り切れてるかもしれません
      コメントありがとうございました

  • @ゴン太-v4w
    @ゴン太-v4w Год назад +2

    我慢大会?俺は嫌いだなぁ!

    • @sakura_satochan
      @sakura_satochan  Год назад

      コメントありがとうございます
      電費とか匂いが気にならない人は別に我慢する必要無いですよ
      電費に関しては多少悪くなってもガソリン代よりはるかに安く済みますからね
      匂いは個人差あります

  • @森下よし
    @森下よし 13 дней назад

    車所有の初心者たるコメントですね、車の事を知らな過ぎるし、恥ずかしいよ。
    欠点も分からずにサクラの自慢話してるとしかあり得ないよ。