映像も写真も始まりは「馬」【ゆる馬学ラジオ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 175

  • @のなすら
    @のなすら 2 года назад +39

    馬ネタで好きなのは英語のフレーズで"I could eat a horse"っていう「空腹過ぎて馬一頭たべられそう」の表現が
    日本は馬刺し食うせいで普通に「腹ペコなんだな」って解釈される話が好き。
    英米的には「そんなゲテモノでも大量に食えるぐらい空腹」みたいなニュアンスらしい。

  • @YN-gk8mw
    @YN-gk8mw 2 года назад +37

    つまり誰とでも馬が合うってことですね?

  • @ゴブリン-r5q
    @ゴブリン-r5q 2 года назад +41

    群馬が馬関係ないとわかった瞬間に調査打ち切っちゃうの興味が極端すぎて好き

  • @romasociedad
    @romasociedad 2 года назад +40

    今公開してる「NOPE」という映画でこの馬の連続写真が物語のキーとして語られてるのですごいタイムリーでビックリした

  • @Hako_ono
    @Hako_ono 2 года назад +61

    ホースラディッシュから一瞬で知識引き出せるの馬学への造詣が深すぎて怖い

  • @Lambda_deep
    @Lambda_deep 2 года назад +71

    これだけ色んな物に馬が関わってくると、「馬」が存在しないウマ娘の世界だとどんな経緯で技術が発達したのか気になるな

    • @thats9178
      @thats9178 2 года назад +19

      たぶんウマ娘が走ってるとき宙に浮いてるか浮いてないかで賭けてる

    • @mitsuki-U
      @mitsuki-U 2 года назад +1

      ウマ娘の世界では「馬」の下の部分がれんが(4つ)の代わりに「ハ」になった漢字が存在してるので
      馬+騎手の役割とが合わさったウマ娘が貢献した歴史になってるんだと思う
      例えば歴史上最強にして最速のセキトってウマが呂布の側近→関羽の側近になってたりだとか、あるいは呂布自身の字がセキトになってウマ娘化してる可能性すらある(この場合同様にウマ娘になった関羽には蹄鉄が引き継がれてそう)
      そうすると上のコメントにあるようにウマ娘が空を飛んでるのかで賭けてただろうし、駅とかも全部ウマ娘になってたんだろうなって

    • @thats9178
      @thats9178 2 года назад

      @@mitsuki-U でもそう考えると、ヨーロッパの馬車的な感じでウマ娘が働いてるの悪夢すぎる

    • @mitsuki-U
      @mitsuki-U 2 года назад

      @@thats9178 それはもう人力車的なイメージですね(´-ω-`)
      昔はサスペンションとかもなくてただのリヤカーだからそりゃもうガッタガタだったんでしょうね

    • @renk1310
      @renk1310 Год назад

      そして新アッシリア帝国は洗練された通信技術にウマ娘とロバ娘を交配させたラバ娘を使っていたということか…

  • @turkey_wave
    @turkey_wave 2 года назад +19

    ちなみに「賭け事をしていた知事」ことリーランドスタンフォードさんは監獄実験で有名なスタンフォード大学の創立者です。

  • @sio-salt8979
    @sio-salt8979 2 года назад +41

    話者全員がちゃんと意外な切り口から話し始めてるの感激する…

  • @unkobeliever2329
    @unkobeliever2329 2 года назад +19

    一番チャンネルとして成立しそうな方ですね。この人学徒ハウスのメインで置いて、いろんな人と話してもらうのも楽しそう

  • @paaaaaaanda
    @paaaaaaanda 2 года назад +13

    群馬は馬ではない、と分かったら詮索やめちゃうの徹底されてていいなあ笑笑

  • @Bisco-le1rt
    @Bisco-le1rt 2 года назад +51

    「ぜんぶ○○に繋げる」芸風の人がもう一人いればこの人とホコタテができるんだよな~

  • @ありすたるこす-z7n
    @ありすたるこす-z7n 2 года назад +7

    NOPE見た直後なので、すごく引きこまれた

  • @Fnak202
    @Fnak202 Год назад +1

    馬が空中を飛んでいるか否か、という話。
    80年後半~90年前半だと思うのですが、世界ふしぎ発見!でやっていたのおを覚えています。
    それ以前の走る馬の絵は、前足は左右とも前に伸ばし、後ろ足は左右とも後ろに伸ばした、スーパーマンのような恰好で描かれていたらしいです。
    映像技術のおかげで、その後は馬の絵の描き方まで変わったそうです。

  • @iraga3880
    @iraga3880 2 года назад +4

    NOPEの上映時期と被っとるのすごい

  • @ochimusha4
    @ochimusha4 2 месяца назад

    カバも高速で走ると宙に浮くことが判明したようですね

  • @sr-nq7xz
    @sr-nq7xz 2 года назад +97

    なんかロバと馬のコンビに見えてきた

    • @リチャ弾力
      @リチャ弾力 2 года назад +5

      面長顔だもんな。

    • @yassu3015
      @yassu3015 2 года назад +8

      馬とブリーダーのコンビに見えてきました

    • @無職-w5g
      @無職-w5g 2 года назад +5

      その2人からラバのような情報伝達をするラジオが出来るってわけ

    • @Nyaruko15
      @Nyaruko15 2 года назад +13

      左の馬の鳴き声『スゲ〜!』

    • @sr-nq7xz
      @sr-nq7xz 2 года назад

      @@Nyaruko15 左はロバや

  • @木村真季-g4o
    @木村真季-g4o 2 года назад +33

    アルフさんのキャラを越える人はいたかもしれませんが、内容的にはゆる学徒ハウスで1番だと思いました。射程範囲が広いのはすごいですね。全員、馬神様に感謝!

  • @GoldenAfternoon
    @GoldenAfternoon 2 года назад +5

    この馬の人とっても聞いてて楽しい。もしゆる学徒ハウスで選考に残らなくても、自分だけでUmatube始めてほしい。

  • @koji_koji_T
    @koji_koji_T 2 года назад +17

    どんな話でも馬につなげて返してくる人が聞き手のラジオやってみてほしい

  • @yu100nabeyan
    @yu100nabeyan 2 года назад +5

    馬への瞬発力がすごい…!

  • @黒黒-g9b
    @黒黒-g9b 2 года назад +13

    Nope見てきたら馬が映画の始まりみたいな話してたな。かっこよく馬が映っていて楽しく見ることが出来た。

  • @l-kanan-l
    @l-kanan-l 2 года назад +1

    親和性高すぎる

  • @tekoku3
    @tekoku3 2 года назад +3

    ジョジョの7部だけ読んでそう

  • @mozhigengo9479
    @mozhigengo9479 2 года назад +9

    四肢が全て離れる瞬間はあるのだけど、前後に伸ばしてるのではなく、内側にぎゅっとなった瞬間だった。それが分かる、連続写真がでる前の、馬が走っているところを描いた絵画は、猟犬が垣根を飛び越えるかのような、あるいはスーパーマンが飛んでるみたいに四肢を前後に伸ばし切ってる絵画が多かった、というのはクリシェだと思ってた。

  • @Morbows92
    @Morbows92 2 года назад +6

    カメラを見る余裕のある話し慣れた雰囲気で、発声もよく聞き取りやすく、なにより何でも馬につなげられるのすごすぎる。
    馬に感謝したい気持ちになりました。馬ありがとう

  • @momo-ju3ph
    @momo-ju3ph 2 года назад +4

    映画「nope」見てきたばっかだからリアルタイムだわ

  • @flatwellrichsum
    @flatwellrichsum 2 года назад +5

    29:16
    その論文の礎となったのがそれこそ貴方の好きなチューリングや

  • @hiroya1192
    @hiroya1192 2 года назад +6

    最初のトリックムービーは
    結婚式の馬車をとっていたら、いつのまにかフィルムが止まって、再び動き出した時には葬式の馬車を録っていたフィルムらしい。
    つまり、これも馬つながり。

  • @miesaiki476
    @miesaiki476 2 года назад +6

    古代のアニメーターなのでマイブリッジの写真集は必須だった

  • @mozhigengo9479
    @mozhigengo9479 2 года назад +1

    他の分野と反駁せず馬が合う。

  • @羊監督
    @羊監督 2 года назад +2

    24歳の時(43年前)に普通に競馬の1頭の写真を撮ったら、たまたま四肢が宙に浮いていました。母が喜んで、長らく引き延ばしたその写真が自宅玄関に展示されていました。

  • @ゆいさん-s3p
    @ゆいさん-s3p 2 года назад

    生活に隠れ潜む馬を探してみたくなりました

  • @accmusic8682
    @accmusic8682 2 года назад +3

    これ一番続きみたいし自分も参加したい

  • @mudaso-heavy-user
    @mudaso-heavy-user 2 года назад +2

    待ってました

  • @ぷにぷに-r9r
    @ぷにぷに-r9r 2 года назад +8

    とても聴きやすい
    話題の広がりもスピーチセンスもトップだと思います

  • @Ottag
    @Ottag 2 года назад +11

    話題広がりがありそうだから最後まで残ってほしいな

  • @oyasai350
    @oyasai350 2 года назад +1

    「駅」も元々は交通機関が馬だったことに由来するでしょうし、世田谷には「駒」がつく地名が多くてこれも馬関係の場所だったからのようですね。昔の生活の痕跡を感じます。

  • @SuperUnknownCitizen
    @SuperUnknownCitizen 2 года назад +19

    馬ネタでは、競走馬が競馬で走っているときの馬力は約20馬力、ってのがこのレモン1個にレモン5個分のビタミンCが入っているのと同じくらい好きw
    (ちなみにレモン1個にレモン〇個分のビタミンCって、果汁で見るか果肉で見るか皮まで全部含めるかで〇の個数が変わる)

  • @tokoshian823
    @tokoshian823 2 года назад +7

    最初は興味0だったのに好奇心が次々刺激された!
    アルフさんの引き出しの底知れなさもすごい!
    馬さんありがとう!

  • @Yu-jo3ik
    @Yu-jo3ik 2 года назад +16

    「銃 病原菌 鉄」に通じる面白いお話でした。今後も是非続く事を願っています

    • @タベコメ
      @タベコメ 2 года назад +39

      なんでも馬につなげられるから「馬 馬 馬」ですね。

    • @wallest-9815
      @wallest-9815 2 года назад +6

      @@タベコメ 好き

    • @lanternsaristotle2255
      @lanternsaristotle2255 2 года назад +5

      @@タベコメ 天才

    • @よくぞわたし
      @よくぞわたし 2 года назад +4

      驫(ヒョウ、ヒュウ)という漢字はどうでしょう

    • @Yu-jo3ik
      @Yu-jo3ik 2 года назад +5

      あと、シマウマの縞模様の理論をアラン・チューリングが論文で書いていたと思います。
      これはゆるコンピューター学ラジオとのコラボがきたいされますね。

  • @渡邊周介
    @渡邊周介 2 года назад +2

    群馬は「車」が語源、前橋は「厩橋(うまや橋)」が語源、現代になって、もともと馬が関係するものと関係しないものが逆になった、というのまで含めてうんちくです!

  • @kamome3663
    @kamome3663 2 года назад +16

    シマウマの模様の話ってチューリング・パターンだから、ゆるコンピュータ科学ラジオでは馬に感謝でき、ゆる馬学ラジオではチューリングに感謝できるってことね。(Q.E.D.)

  • @メディスンマン
    @メディスンマン Год назад

    群馬とかいてくるま、と読んだみたいですよ。 馬を育てる場所が沢山あったというのは本当みたいです。ぐんまの音は高麗がなまってぐんまになった説があります(渡来人がたくさんいた)が、くるまが変化してぐんまになったかもしれません。

  • @daikidakidd
    @daikidakidd 2 года назад +3

    現在公開中の映画『NOPE』で馬の映画のエピソード出てましたね。

  • @kensuketomioka2321
    @kensuketomioka2321 2 года назад +4

    私の地元・松戸も、元々は馬で江戸川を渡る地点だったから「馬津郷(うまつのさと)」と呼ばれていたそうですよ。転訛して「まつど」になったらしい
    今でも「馬橋(まばし)」とか「牧の原」という馬関連の町名が残ってます

  • @doyouknowsoran
    @doyouknowsoran 2 года назад +5

    冒頭の話、この間公開された映画『NOPE』に出てきましたね。まさかそれを狙って?

  • @webisuvip
    @webisuvip 2 года назад +6

    第二次大戦期はチャップリンがヒトラーを皮肉る映画作ってたりしてたわけだし、映画は既に大衆に相当普及してたメディアなんだよなあ

  • @ヨシモトチュウカ-q8q
    @ヨシモトチュウカ-q8q Год назад

    馬学の内容は面白いけど話し方が難しいなーと思ったけど、mcの人が馬く回してくれるおかげでかなりわかりやすい!

  • @ryu1216
    @ryu1216 2 года назад +4

    最古の写真が馬って話、調べたら「馬をひく男の版画」の写真らしい

  • @藤澤亮-b6e
    @藤澤亮-b6e 2 года назад

    グーグルの検索欄に「せかいさい」と入れたらサジェストの二番目に世界最古の写真が出てきたの草

  • @takmat1041
    @takmat1041 2 года назад +2

    シマウマの模様を導く拡散方程式はチューリングが示したという

  • @たちこま-e7s
    @たちこま-e7s 2 года назад +9

    この馬の映像が出てくる映画NOPEは、絶対ネタバレに触れずに見てみてほしい映画。
    映像の迫力と音の気持ち悪さが存分に味わえるので、映画館でかかっている今が見どき。
    できれば、できればIMAXがおすすめです…。

  • @ktr5734
    @ktr5734 2 года назад +10

    馬喰は北海道弁の「ばくる(交換する)」の語源

    • @なむこ-e8l
      @なむこ-e8l 2 года назад +2

      道民でばくるって方言を使うこともありますが馬関連の語源だったとは思わなかったです。

  • @秀朗森野
    @秀朗森野 2 года назад +4

    m.ruclips.net/video/LcLKQSQGlcU/видео.html
    シマウマのシマについての動画。
    途中でチューリングが出てきます…!

  • @vvhgbug
    @vvhgbug 2 года назад +1

    拍車がかかる
    埒が開かない
    も、乗馬語源の慣用句ですよね

  • @telekinesis001
    @telekinesis001 2 года назад +21

    馬場馬術をやっています。
    クリシェですが、古代の軍事力指標である馬の操縦技術は鉄製のハミやアブミ(馬具)の発展、ひいては鉄の精錬技術促進などにも関わっています。
    また生贄としての馬(牛も有名ですが)も民俗学に絡められると思いますので、他のゆる〇〇学とのコラボが非常に楽しみです。

  • @yoyamazaki1590
    @yoyamazaki1590 2 года назад +2

    馬に乗ってる人らしく、姿勢とそこから出る声がいいですねー。話がどこからでも繋がる感じがすごかったです。

  • @mol4547
    @mol4547 2 года назад +4

    映画『NOPE』か公開してるけど、タイムリーだな

  • @まみこんぬ
    @まみこんぬ 2 года назад +5

    銀の匙で八軒が御影に歴史を教えるのに上手に絡めるって手法使ってたこと思い出した。

    • @千鈴神成
      @千鈴神成 2 года назад

      近代までは馬で行けると語ってましたね

    • @まみこんぬ
      @まみこんぬ 2 года назад

      @@千鈴神成 敵は鉄の馬w

  • @ぺったん-h8z
    @ぺったん-h8z 2 года назад +7

    人類と馬は切っても切れない関係ですからいろんな学問分野に関わって来ますよね
    ゆるアステカ学ラジオとかじゃなきゃ関係してきますよね

    • @bigfoot9548
      @bigfoot9548 2 года назад

      アステカですら滅亡の話には関わってきますね!

  • @吉田拓人-p9b
    @吉田拓人-p9b Год назад

    そも歴史の長いハイブランドは元が貴族とかの馬具とかの革製品を作っていたことが多いので馬関連の話が多いんだと思います

  • @冷えたカルボナーラ
    @冷えたカルボナーラ 2 года назад +2

    コーチの由来の件で、現代ではPCで使うところのドライバーが同じ考え方で由来を得ているなと

  • @EMILY-bd2lj
    @EMILY-bd2lj 2 года назад +4

    シマウマの模様といえば、まさにチューリング・パターン。熱い繋がり!

  • @匿名-z2f
    @匿名-z2f Год назад

    21:43 馬の調教師がTrainerですね。

  • @chiem5853
    @chiem5853 2 года назад

    馬に惚れそう🐎

  • @haruhiotaku1
    @haruhiotaku1 2 года назад +2

    16:30 群馬県は人口1人あたり乗用車台数が日本一の「車県」です

  • @ぱん-v7f
    @ぱん-v7f 2 года назад +3

    馬目線で見るNOPE語ってほしい

  • @tebukuro6525
    @tebukuro6525 2 года назад

    馬ありがとう

  • @ぱおぱおぱうろ
    @ぱおぱおぱうろ 2 года назад +6

    冒頭の「馬が走っているとき~」の話と関連しますが、当時以前は馬が走るときは足を延ばしたままと思われていて、絵画は足を真っすぐに書いていたそうです。
    近代ではアニメで馬が走るシーンの足を書くのが非常にめんどくさいので、草むらで隠したりカット割りで足元を書かないようにしていると、オタキングさんがおっしゃっていました。(金と時間があるアニメスタジオでは書くけど)

    • @centoh2129
      @centoh2129 2 года назад +3

      スティール・ボール・ランでは美麗な馬の映像を期待したいですねえ(制作未定)

  • @riki9506
    @riki9506 2 года назад +1

    因みにシマウマの柄を導き出す数式の発見者はアラン・チューリングです。ゆるコンピューター学ラジオと繋がります

  • @たつのおとしご-q4r
    @たつのおとしご-q4r 2 года назад +1

    「全ての道はロ馬へ続くってことですね」みたいなコメントがあるだろうなと思ったら全然なくて、思いついてしまった自分が恥ずかしくなってしまいました...

  • @堀住耕太-o3z
    @堀住耕太-o3z 2 года назад +9

    シマウマの柄は”チューリングパターン”と言われている奴だったと思います!!

  • @mozu.kujira
    @mozu.kujira 2 года назад

    コーチもエルメスも全然知らなかったけど調べたら本当に馬だった!

  • @アイオライト-u1x
    @アイオライト-u1x 2 года назад +5

    馬から何の学問にでも繋げられるなら、銀の匙で八軒がしてたような教え方を極めて、御影を知識の怪物にできそうだな

  • @kicyoh3390
    @kicyoh3390 2 года назад +1

    COACHもエルメスも馬いたっけ…?ってがぞうしらべたけど、ちゃんと馬車いたわ…すげえ全然見てなかった

  • @dx-5vwof
    @dx-5vwof 2 года назад +7

    サバ柄も法則あるし
    サバ柄とシマウマ柄は同じ法則だったはず…

  • @ONEBOX00
    @ONEBOX00 2 года назад +3

    もしかしてフィラーほとんど無い?堀元さんみたいに練習したのかな?
    馬最高!

  • @zyxeurictfoygoijk
    @zyxeurictfoygoijk 2 года назад

    the horse in motion 勝手に絵だと思ってた
    実写だったんだ

  • @cork__
    @cork__ 2 года назад

    面白い…残っててほしい〜〜!!

  • @歌よ飛べ
    @歌よ飛べ Год назад

    最初の写真は馬ではなくて、馬の絵を写し取ったものだよ。

  • @sanachanpapa
    @sanachanpapa 2 года назад +1

    堀元さん
    システム関連でシマウマとか云うので
    てっきりオライリーのRails本ネタだと思い込んて聞いたら違った
    独り相撲

  • @ポケモソの紙
    @ポケモソの紙 2 года назад +1

    馬さんありがとう

  • @太田栄喜-g4k
    @太田栄喜-g4k 2 года назад +1

    現在公開中の映画「NOPE」の序盤に「世界初の映画は短い馬の映像」という話があったので、個人的にはすっと入ってきました
    ちなみに馬の映像を観るためだけにNOPEを観るのはおすすめしません

  • @hibaryllis
    @hibaryllis 2 года назад +1

    一芸に秀でるものは万芸に通ず、を体現したかのようです
    ひとつのテーマを極めるってのはこういうことですよね

  • @DOROMI---LoveOtakingVtuber---
    @DOROMI---LoveOtakingVtuber--- Год назад

    見つけて以来、ずーーっと見てます。DVDセットを観ているみたい…
    - ̗̀ ෆ( ˶'ᵕ'˶)ෆ ̖́-🩵🩶🩷
    あ、本もAmazonしました🤗✨

  • @knife-dp9le
    @knife-dp9le 2 года назад +2

    小伝馬町は小が付くから更に小さいのか。

  • @山田太郎-e5w2s
    @山田太郎-e5w2s 2 года назад +3

    くるま(車) という地名に漢字二字で当て字しようとする(好字二字令)
    -> kuruma ≒ kur ma ≒ kun ma で 「群馬」を当てる
    という経緯らしい

  • @user-byakko
    @user-byakko 2 года назад +2

    今度はアルフさんが他39人と話してみればいいのでは(迷案)

  • @坂井直也-p4e
    @坂井直也-p4e 2 года назад

    馬の調教師をコーチとか呼び始めると語源的には「だれが馬様に向かって何をしえてるんだ!」ってなりそう

  • @羊監督
    @羊監督 2 года назад +1

    いわゆる一口馬主(厳密には馬主ではない)をしています。サラブレッドの話もいずれ聞きたいです。

  • @kmymnd2153
    @kmymnd2153 2 года назад

    高田馬場で調教されてた私には身近なラジオ

  • @anag3830
    @anag3830 2 года назад +1

    北海道を中心に展開している書店チェーン「コーチャンフォー」の由来も「4頭立ての馬車」からきてます!

  • @まえたか-g9o
    @まえたか-g9o 2 года назад +1

    シマウマの縞こそチューリングぢゃん!

  • @WINGofJapan283
    @WINGofJapan283 2 года назад +18

    伯樂(はくらく)→博勞(ばくらう)→馬喰(ばくろ)
    群馬は元々車郡(くるまのこほり)で、
    奈良時代に國名や郡名は二文字でカッコいい漢字に統一しろという朝廷の命令により、
    木國(きのくに)が紀伊國(きのくに)となったのと同様に群馬郡(くるまのこほり)となったが、馬の産地だったというのも関係していたはず。
    その後いつしか字音に引っ張られて群馬郡(ぐんまぐん)と読むようになり、
    廃藩置県時に群馬郡前橋が新県庁の所在地とされたので群馬縣(ぐんまけん)となった。
    ところで前橋も昔は廐橋(うまやばし、まやばし)と書き、元々律令時代の東山道群馬驛(くるまのうまや)近くの川に掛けられた橋が由来で、江戸時代に改名された。
    驛(駅)(驛家とも)とは律令制で中央と地方の通信の為に驛馬(はゆま、はやうま)を備えていた施設で、鉄道駅の由来ともなっている。

  • @masin2505
    @masin2505 2 года назад +2

    馬をエンブレムにしてるサッカーチームのサポーターとしては期待しかありません!食べても美味しい!

  • @hrlow
    @hrlow 2 года назад

    ちなみにシマウマとかの生物の模様パターンを近似できる方程式を考えたのはチューリング

  • @人形町楓
    @人形町楓 2 года назад

    ポロのロゴが馬だなーと思ったらポニーだった

  • @ゆるキャンエンフィールド事件

    この動画で言ってましたね!
    m.ruclips.net/video/dCZ7zamCAa4/видео.html

    • @sr-nq7xz
      @sr-nq7xz 2 года назад +13

      スパムみたいなノリで有能なのやめろ

    • @ryu1216
      @ryu1216 2 года назад

      NOPE気になってたからコネクティングザドッツみを感じて興奮した

  • @deigno3180
    @deigno3180 2 года назад +6

    馬を売り買いする町…馬売買(ばばいばい)町とか名前ついてたらなんかやだな

  • @yu100nabeyan
    @yu100nabeyan 2 года назад

    最近ゴールドシップの種付けの動画を知って馬面白いとなってたところでした。馬ありがとう