【精子提供】ドナーは匿名であるべき?出自を知る権利は?実名のクリニックも?AIDで生まれた女性(45)に聞く|アベプラ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии •

  • @prime_ABEMA
    @prime_ABEMA  5 месяцев назад +6

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/3VrT28I

  • @ケンケン-e2l
    @ケンケン-e2l 5 месяцев назад +67

    生命倫理を蔑ろにしすぎたら様々な問題が起こるのは当たり前の話。

  • @meroso3018
    @meroso3018 5 месяцев назад +155

    ドナーが金持ちだった→子供「私にも相続権があります。」
    ドナーが借金苦だった→子供「あなたとは他人ですよ。」

    • @user-mp6fs5kk5gg
      @user-mp6fs5kk5gg 5 месяцев назад +6

      人殺しとかだった場合もそうなりそう

  • @名前が書けない男
    @名前が書けない男 5 месяцев назад +73

    45年前もあったんだねえ

  • @sk_202
    @sk_202 5 месяцев назад +28

    特別養子縁組のNPO法人が、子どもが幼いうちから養子であることを伝えて、関係性を築くことを推奨していると伺いました。
    未だに隠す養子親もいるそうですが、出自を隠すことの罪深さがよくわかる内容でした。

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 5 месяцев назад +76

    提供した側の権利も考えなければいけないのでは?

  • @mokkorihigo6300
    @mokkorihigo6300 5 месяцев назад +52

    血の繋がりのない子を出産時から立ち会って今日まで世話してる俺からすると、
    生物学的な「親」の概念こそ要らん。
    ゲスト女性の複雑な想いは分かるが、血の繋がってない親父もさぞ辛かろうと思う。

    • @ウエ-t4d
      @ウエ-t4d 5 месяцев назад +7

      赤ちゃんにとって人生の基礎を積み上げている愛着形成の時期に関わっているあなたが大切な父親と思う保育士です。

    • @mokkorihigo6300
      @mokkorihigo6300 5 месяцев назад

      @@ウエ-t4d
      息子は来月で2歳半。
      その様に言って頂けると子育ての励みになります。
      ありがとうございます。

    • @sapientia_virtus_est
      @sapientia_virtus_est 5 месяцев назад +2

      親側じゃなくて子供側の立場に立って、
      自分の産みの母が別にいたら誰なのか知りたいと思わないのかな

    • @kouf4671
      @kouf4671 3 месяца назад +1

      @@mokkorihigo6300
      分かるわー。
      例えが悪いとは思うけど、、、
      ペットを家族と思う感じとにていると思う。
      血が繋がってなくても、親でなくても、子でなくとも、種族が違っても家族になれるのに、生物学的な血の繋がりに何の意味があるか分からん。

    • @いなみ-m8j
      @いなみ-m8j День назад

      なんで、子供側の話に父親側の話を持ち出すんだよ😂
      あなたや女性の父親は自分の意志だけど、子供は違う。そこが大きな違い。
      あなたのその子供が、あなたとの親子関係を否定する権利だってあるよ。

  • @kimoiotoko3565
    @kimoiotoko3565 5 месяцев назад +67

    子供は親の所有物ではありませんよ。

  • @wakichannel
    @wakichannel 5 месяцев назад +12

    石塚さんのお話がわかりやすいので、これまでの問題点や今後の課題がなんとなくだけど理解できた。
    結局限られた人たちの問題とされていて、社会全体への影響や緊急性もないって思われがちだから、後回しにされても文句言う声が少ないんだろうね。

  • @highspeedspin
    @highspeedspin 5 месяцев назад +40

    育ての父親が不憫でならない。
    自分のルーツを知りたいという気持ちは分かるけど、それは生物学的なルーツであって育てて貰った親を大事にして欲しかった。
    提供した人も何年後かに会いに来られても、正直複雑な気持ちになるだろうし。

    • @tabchannel8995
      @tabchannel8995 5 месяцев назад +9

      理想の押し付けはやめましょう

    • @せのおなおこ-u7s
      @せのおなおこ-u7s Месяц назад +1

      自分がドコから来た何者なのか?は普通にわいてくる疑問だよ?それと育ての親を蔑ろにすることとは別
      人間としてこの方を尊重するなら、生物学的な情報をもとめることを中傷すべきでない

    • @highspeedspin
      @highspeedspin Месяц назад

      @@せのおなおこ-u7s
      別にルーツを知りたがる事を否定しているのでは無い。
      父親を蔑ろにしているから言ってるんです。
      無くなったお父さんはどんな思いで亡くなったのか。
      自分の病気が遺伝する事を避けて、本当の我が子を持つ事を諦めるという愛情が分からないかな。
      そりゃカミングアウトされた直後は、ショックでそこまで頭が回らないだろうが、それから20年以上経って、まだ言うんだって。
      しかも生き別れた人なら理解するが、提供しただけで、何の想いも無い人に会って何を求めているのか。

  • @imoanhiroandaki
    @imoanhiroandaki 5 месяцев назад +19

    出自が匿名ではない場合。法律的に扶養義務がなくとも、法理上の親が亡くなって頼ってきたりした場合、果たして他人だと拒否するのは辛くないだろうか? 逆の場合の介護などはありえないとは思うけど。

  • @mn4015
    @mn4015 5 месяцев назад +39

    「いい年して」とか言って石塚さんを叩いてる人いてびっくりする。私は自分がもしそうだったらと想像したらぞっとするよ。同じ立場になったこともないのに、石塚さんを否定することなんてできないでしょ。

    • @まけんグミ-w3t
      @まけんグミ-w3t 5 месяцев назад +6

      同じ立場にならないと否定しちゃいけないと思ってる人がいてびっくりしてる。

    • @tomoco4003
      @tomoco4003 2 месяца назад

      立場がなんであれ、人の意見を否定していいと思ってる人がいてびっくりしてる。
      誰がどういう意見を持とうが自由だろ。わざわざ否定するのは、自分が正しいと思ってる傲慢で嫌なやつ。

    • @aran2276
      @aran2276 25 дней назад

      口に出すか出さないかは別にして、皆何かしら抱えて生きてる。

  • @t.tatara9637
    @t.tatara9637 5 месяцев назад +10

    子とドナーに、ぜひ会いたい/会ってもいい/確認だけしたい/知られたくない/会いたくない、を聞くべき。
    また、途中で意思が変わった場合のマッチングも更新され続けるべき。

  • @魔術師-e9x
    @魔術師-e9x 5 месяцев назад +17

    自分の情報をある程度開示できないなら提供者になれないという制度にした方が良いと思う。それでドナーが減るというデメリットは許容するしかない。

    • @m-chiko4892
      @m-chiko4892 5 месяцев назад +4

      だからその「程度」の内容よな。
      財産が沢山ある人とかになると面倒くさくなりそう。だから法律作るんだろうけど。
      病気(精神的なものや遺伝的なもの)とかアレルギー的なもの、あとは近親でないかくらいでいいんじゃねーかなーって気は個人的にする。

  • @Hvvjsfu
    @Hvvjsfu 5 месяцев назад +60

    これ難しい問題だなぁ。愛してくれたなら血が繋がってることがそんなに大事か?とも思うし、気味悪く感じるのも分からなくはないし

    • @肉だるま
      @肉だるま 5 месяцев назад +9

      結局は親が言うタイミングだと思うわ

    • @Hvvjsfu
      @Hvvjsfu 5 месяцев назад +6

      @@肉だるま 確かに…
      死ぬまで隠そうとしたという事実が不信感や気持ち悪さに繋がっているのは大きいかもしれませんね。

    • @肉だるま
      @肉だるま 5 месяцев назад +6

      @@Hvvjsfu 俺は物心つく前から父は義父だって言われてたからショックを受けたことは一度もなかったし、血が繋がっていないからと言って自分の出自を知りたいとも思わなかった。隠し事は早めに言っといたほうがいい、どんなときも。

    • @cheesesandwich776
      @cheesesandwich776 5 месяцев назад

      @@肉だるま
      これはそうだと思う
      うちも父親は戸籍上義父だけど、人生一度も義父だからとか思ったことないし、ここまで育ててくれて感謝こそすれど恨んだことはないから早め早めに伝えることは大切だと思う

  • @ねこ-m5v
    @ねこ-m5v 5 месяцев назад +5

    これって愛してくれた親がいてこそのこの感覚だろうな。 人それぞれだろうけど、私は姉と父親が違う上に会った事ない。 母親もやばい人だから成人してすぐ縁切った。 正直血の繋がりなんてどうでもいい。 ただ無条件に自分を愛してくれる存在が欲しかったとただただそう思う。 愛してくれる両親がいてくれていいじゃん、羨ましいよ。
    幼少期~成人するまであんな苦しい思いするくらいなら里子にでも出して欲しかった。

  • @おかだ-d9r
    @おかだ-d9r 5 месяцев назад +6

    匿名で提供したのに、時間が経ってやっぱり知りたいって勝手に調べられたら迷惑すぎるな。

  • @fujyo1467
    @fujyo1467 5 месяцев назад +65

    匿名性は大事だとは思うんだけど
    近新婚の危険性については今後どうしていくのかが問題なような気がする

    • @shoijoshua3224
      @shoijoshua3224 5 месяцев назад +5

      可能性としてはなくないだろうけど
      多分危機感を持つほどの確率は相当低いとは思う

  • @mixgermans
    @mixgermans 5 месяцев назад +11

    私のおじ・おばは父親を知らされていません。2人とも親戚・縁者に養子として出され、大切に育ててもらったものの、自らのルーツに苦悩していました。それぞれの苦悩を別の場面で垣間見ました。人間はそれを本能的に知りたいのだと思います。

  • @牛ハラミ-g3w
    @牛ハラミ-g3w 5 месяцев назад +56

    親が言わずに墓場まで持ってくのも愛なのかもしれないね

    • @kyokyo6241
      @kyokyo6241 5 месяцев назад +4

      生まないのが愛

  • @Kazuki-i2t
    @Kazuki-i2t 5 месяцев назад +6

    会う必要はなくね?
    提供する側はボランティアでしょ
    あの時の子供です!とかいきなり言われたら怖いでしょ

  • @user-bx8pk5bl2j
    @user-bx8pk5bl2j 5 месяцев назад +15

    何でもかんでも 受け入れられるほど 人間は進化していないと思うけど。命の源とどう向き合うかなんて 法律で裁ける事ではないと思う...

  • @nekoneko3850
    @nekoneko3850 5 месяцев назад +30

    けっこう親の性質は遺伝するし、自身のアイデンティティを築く上で片親の人格とか人物像が分からないと不安な感じがするのは分かる。人によってはかなり気になる要素だと思う。特に年収・病歴・学歴とかね。自分だけ周囲と違う生まれ方だとどうしても気になっちゃうんだろうなぁ。
    可哀想。

  • @藤井睦子-j8q
    @藤井睦子-j8q 5 месяцев назад +4

    結婚している夫婦間でも、本当は夫の子ではない(と、妻の方はわかっている)場合もそこそこあるだろうから、自分が誰の遺伝子を受け継いでいるのかは気にせずに、与えられた命を全うするのもありかなと思います。
    この方の場合は育ての父の遺伝子では生まれないか、生まれても病気が遺伝してしまう恐れがあり、ドナー提供してもらうことが当時の最善の案だったのかなと思うので、お母さんの苦悩、お父さんの苦しみなどを想像すると、まずは自分が今健康に生きていられることに心から感謝をして欲しいです。
    ご両親がその選択をせず、またドナーがいてくれなければそもそもあなたは存在しなかったかもしれないのですから。

    • @walkinginjapan007
      @walkinginjapan007 5 месяцев назад +2

      アメリカだかどこかの国での調査で
      10%くらいは父親が違うけど
      知らずに育てている
      みたいな研究結果があるって
      ひろゆきが話してた気がする!

  • @5maron637
    @5maron637 5 месяцев назад +96

    提供者はアルバイトとして提供しているだけで、日本のどこかで静かに暮らしているはずなので、探さないであげてほしい。

    • @茂野修平
      @茂野修平 5 месяцев назад +19

      それを決めるのは当事者同士です。
      僕が提供者なら、逆に会ってみたいよ。
      だって、育ててはいないけど、自分と血がつながってる子なんだから、どんな風に成長してるか見てみたいと思うのは自然ではないでしょうか?

  • @にし-r8c
    @にし-r8c 4 месяца назад +4

    自分の子供を認知した瞬間に子に相続権が生まれたり、養育費の請求ができてしまうから提供者を匿名にしてるんだよ。この仕組みを悪用されないようにするために匿名にしてるんだから匿名でいい。

    • @KO-ul7id
      @KO-ul7id 4 месяца назад

      ドナーは父ではない。という法律があるので相続権やら養育費は請求できません。匿名派は子供がショックを受けようと精神崩壊しようと関係ないのかな?人の心を持たない人は、ドナーをやるべきではないのでは

  • @sdbh-daipon
    @sdbh-daipon 5 месяцев назад +34

    これの戦犯は申し訳ないけど母親と感じます。墓場まで持ち帰ってほしかったです。誤魔化し方なんていくらでもありますよね。

  • @pyonawooo3904
    @pyonawooo3904 5 месяцев назад +29

    上手く言えないけど、このゲストのお母さんの気持ちを思うとしんどいなあ…このアベマ観てたらどう思うんやろ😢

    • @名前が書けない男
      @名前が書けない男 5 месяцев назад +7

      母親はしんどいよね。
      それより、育ててくれた父親への対応が残念。。
      血縁関係なくて遺伝性の病気回避できるとか育ての父親は自分が1人の人間としての尊厳をサラッと傷つけてるんだよね
      自然に、育ての父親に感謝して欲しかったね。
      言い方悪いけど、父はショックで病んで病気の治療意欲無くなったろうね

    • @おウマさん
      @おウマさん 5 месяцев назад +5

      @@名前が書けない男それはしょうがないよ。この方法で子どもを持つのを選択したのも、こういう考え方をする子どもを育てたのも父親なんだもん。もし気に病むんだとしたら、覚悟が足りなかったんだよ。

  • @inochinokagi
    @inochinokagi 5 месяцев назад +78

    親、ではないからね。。。。

    • @mn4015
      @mn4015 5 месяцев назад

      親じゃないよね。受精卵つくっただけじゃん😂

  • @Sleepyhead-dailyzzz
    @Sleepyhead-dailyzzz 5 месяцев назад +10

    難しいですね😓自分を知るには自分のルーツ知りたいと思うのはみんなよくことで自分のルーツの半分がわからないのは自己のアイデンティティが崩壊しそう。

  • @ウエ-t4d
    @ウエ-t4d 5 месяцев назад +3

    夫婦は健康な子を育てるという思い、子は遺伝のある親への思い。どちらも当事者になってみないとわからない。

  • @なぁさん-l9h
    @なぁさん-l9h 5 месяцев назад +8

    血が繋がってないと分かっていながら愛してくれた父親は素晴らしいと思うけど🤔
    この人はきっと血が繋がっていても自分が親からの遺伝で病気になってたらまた両親をすごく恨んでたと思う。
    むしろ感謝するべきでは?

  • @Msk-ml44km
    @Msk-ml44km 5 месяцев назад +25

    育ててくれたお父さんが可哀想すぎる。なんか感覚がズレてませんか?

    • @いなみ-m8j
      @いなみ-m8j День назад

      この方法で子供を持つ選択をしたのは父親。

  • @penguin_jr443
    @penguin_jr443 5 месяцев назад +42

    父親が他人だったのがショックなのはわかるが、母親的には言うのも優しさ、言わないのも優しさだと思う。
    きっかけ発覚することから終始自分の事しか考えてないような…

    • @e3chicago
      @e3chicago 5 месяцев назад +3

      父親が他人だったっていう言い方止めよや

    • @ガラパゴス-d1m
      @ガラパゴス-d1m 5 месяцев назад +1

      両親も悩んだ末の決断だろうに、本人に公表したら公表したで、家を飛び出し行かれ提供者に会ってみたい!関わりたいと言われら流石に悲しくなるわ
      仮に幼いうちに公表しても、この場合だと結果は同じで思春期の時期に更に辛い思いをするだけ

  • @フフンフン
    @フフンフン 5 месяцев назад +19

    匿名で提供しに行ったけど、不細工を理由に断られたゾ~

  • @pyonawooo3904
    @pyonawooo3904 5 месяцев назад +28

    提供者側からすると、認知していない子供に会いに来られても困るパターン多そうだけどなぁ…

    • @ガラパゴス-d1m
      @ガラパゴス-d1m 5 месяцев назад +5

      提供者が既に結婚してて、娘、息子が会いにきた、なんてなったら離婚理由にも繋がりかねない。
      毎年コンタクトを取れとか提供者に何処まで責任を負わせたいのよ‥

    • @sankaku987
      @sankaku987 5 месяцев назад +1

      ホントそれです。幸せな人の人生を汚す可能性があるということを考えるべき

  • @LAKing569
    @LAKing569 5 месяцев назад +15

    自分のルーツを知りたい。
    それ、痛いほど解る。
    でも、今が幸せであれば良い。
    複雑だよね。

  • @ch-nb6bc
    @ch-nb6bc 5 месяцев назад +5

    知る権利もあれば隠したい権利もあります。
    匿名で提供する事を禁止する事ことよりも選択肢を増やすということがベストだと思います。

  • @nobbu-dt9rj
    @nobbu-dt9rj 4 месяца назад

    伊藤さんのように、物心ついた頃から「子供が事実を多面的に理解できるまで」伝え続けるのが良いと思う。「我が子には早い、我が子にはきっと理解できない、我が子はきっと傷つく」は大人の愚かな思い込み。一般的に若いほど理解力や適応力は高い。
    悪いことほど早く報告した方が良い。ビジネスでも、男女関係でも、親子関係でも、それは同じ。早い方が問題の対処がラクだし、信頼関係も良好に保てるからね。
    親は真実を伝える程度のストレスに負けてちゃいけない。やましいことがないなら、早く伝えた方が我が子の信頼を失わずに済むよ。

  • @yukipodo2381
    @yukipodo2381 5 месяцев назад +4

    この法案が通らないのは政府としては家族という一つの集団を大切にしたいからでしょ。夫婦別姓などとも同様に。

    • @らも-z3p
      @らも-z3p 5 месяцев назад

      凄くくだらないし流石世襲制でなった政治家だなって

  • @末摘花-q5w
    @末摘花-q5w 5 месяцев назад +2

    私の母は両親が幼少期に離婚して、それから会ったことがなく、母が50代のときに祖母から連絡が来て会うことができたそうです
    駅で待ち合わせをして、50年近くあっていないのにあの人が自分の母親だってすぐわかったと言っていました
    親とは別だけど自分のルーツが知りたいという石塚さんの気持ちも大事にしてあげたい

  • @リュウイチホシ
    @リュウイチホシ 5 месяцев назад +6

    人によっては多様もたいせつだけどしっかり責任もって生んでもらえることが幸せのまず大前提だな、

  • @kururikurukuru583
    @kururikurukuru583 5 месяцев назад +4

    仲介者がその子供が安全な人かわかるわけないから提供者側を守る意味でも無理だろ仲介者がいたとしても

  • @km-ei9rd
    @km-ei9rd 5 месяцев назад +17

    母はきっと辛かったと思う。
    そんな重大な秘密を最愛の娘にずっと言わずにいることがどれほど辛かったものか。
    それでも言わなかったのは、あなたのためだよ。
    知らなかったら幸せに生きていけるから。
    あなたの幸せのために23年間抱えていたんだ。
    確かにその秘密を知ってしまった時にショックを受けたのは分かるけど、それを裏切られたと表現するのは両親があまりにもかわいそうだ。
    誰のせいでもないことを誰かのせいにするのは簡単なことだ。
    当事者でない私にあなたたちの辛さは解らないが、人は許し合って生きていかなければならないと思う。

  • @リュウイチホシ
    @リュウイチホシ 5 месяцев назад +9

    多様なんてただの無責任だからな、

  • @マスター神木の出会い系サイトア
    @マスター神木の出会い系サイトア 5 месяцев назад +16

    遺伝性の病気があろうが、絶対に遺伝する訳じゃないなら言わない方が良かったと思うよ。
    女でも自分で背負うのが嫌な過去を、付き合ってる男に背負わそうとするやつがいるのよ。
    本当に「それ教える必要ないだろ!」って思う事がある。
    具体的には言えないけど、それは言うなよって事あるんだよ。

    • @サツサツツーツー
      @サツサツツーツー 5 месяцев назад +1

      近親相姦のリスクもあるだろ。

    • @マスター神木の出会い系サイトア
      @マスター神木の出会い系サイトア 5 месяцев назад

      @@サツサツツーツー
      そんな事言ったら、誰だって今、父親だと思ってる人が本当の父親かなんて保証はない。

    • @サツサツツーツー
      @サツサツツーツー 5 месяцев назад

      @@マスター神木の出会い系サイトア 完璧な保証はないかもだけど近親相姦を避けれる確率は上がるだろ。何で0か100しか考えられないのだ?

  • @tarako-only
    @tarako-only 5 месяцев назад +20

    重い病気になってドナーが必要になった時は 情報欲しいよね…

  • @kanfus7701
    @kanfus7701 4 месяца назад

    自分がどこから来たかと考えるのは自然な事であって
    子供が知りたいとなった時などに選択が出来ればいいのに

  • @yasu-8
    @yasu-8 5 месяцев назад +34

    家庭の問題を提供者に求めるのはお門違い。
    世の中知らないことや知らなくて良いことで溢れてるのだから、家族のことだけに注視する気持ちがわからない。血が繋がっていなくても親と先祖を思いやったらいいじゃん。

  • @ZAKUZA_Z
    @ZAKUZA_Z 5 месяцев назад +25

    結婚できないけど、遺伝子は残したいみたいな人は登録しておくと良さそうだな。

  • @caspaaaar
    @caspaaaar 5 месяцев назад +6

    墓場まで持っていかなきゃならないものは、何があろうとも覚悟をもって秘密にするべきだね。

  • @あぶら-b5v
    @あぶら-b5v 5 месяцев назад +13

    誰かを傷つける主張をしに来てない人をよくこんなに叩けるよな、何をコメントしようが自由って思うかもしれないけどフェアじゃなさすぎるだろ笑
    石塚さんの気持ちを理解しようとする方向に頭を使って欲しいね

  • @parupalu
    @parupalu 5 месяцев назад +14

    結構むかしからあるんですね。こういう提供

    • @mn4015
      @mn4015 5 месяцев назад

      閉鎖的な村とかだと普通にあったんじゃないですかね。

    • @parupalu
      @parupalu 5 месяцев назад +1

      @@mn4015 地域の問題ではなく、存在自体って感じです

  • @boman7024
    @boman7024 5 месяцев назад +18

    お父さん、事実をしったとたん、子どもが家を出て行って、死ぬまで会えなかった。AIDなんてやっぱりやらなければよかった、と思ってるかも。

    • @sdbh-daipon
      @sdbh-daipon 5 месяцев назад +15

      ほんとにお父さん可哀想ですよね、自分の子じゃないのに母親のために一緒に育て上げたのに、いい大人なのにこんな自分の事しか考えられないと思われても仕方ない娘に育って、勝手に出ていかれ…
      父親なんてなるもんじゃないって思う人増えそう。

    • @てとか-u5y
      @てとか-u5y 5 месяцев назад

      @@sdbh-daiponこんなレアケース見て父親になることを諦めちゃう人いないだろw
      大袈裟すぎ😂

    • @おウマさん
      @おウマさん 5 месяцев назад

      @@sdbh-daiponAIDを選択したレアケースの話を一般的な父親全体に当てはめるのは主義デカすぎ

    • @sdbh-daipon
      @sdbh-daipon 5 месяцев назад

      @@てとか-u5y この件から娘にいい加減な扱い受けてる家庭はいくらでもあるだろうなと想像、事の大小こそあれ見返りも感謝もされず見捨てられる…。
      父親になりたい人は心が広いんですね。

    • @sdbh-daipon
      @sdbh-daipon 5 месяцев назад

      @@おウマさん この件から娘にいい加減な扱い受けてる家庭はいくらでもあるだろうなと想像、事の大小こそあれ見返りも感謝もされず見捨てられる…。
      父親になりたい人は心が広いんですね。

  • @ina-ze5qb
    @ina-ze5qb 5 месяцев назад +2

    会った上で良好な関係を築きたいって・・・相手がある事なのに結構勝手な人だよねw

  • @きらきら-z7l
    @きらきら-z7l 5 месяцев назад +6

    Abemaで孕ませ屋ってあったね
    そこでは「提供者」が話題だったけど、それが今は問題である
    こうなるから、確実性は必要

  • @みむ-p9v
    @みむ-p9v Месяц назад

    今日夫が報酬なし匿名ドナーになってきました!病院が匿名を約束してくれたので気軽にドナーになれましたが、住所や連絡先まで知らされるようになるなら絶対に提供しなかったと思います。病歴や血液型の開示はいいけれど。
    私も夫もAIDで生まれた見知らぬ子供には絶対会いたくありませんし良好な関係なんてもってのほか。出自を知りたいと思う気持ちが本能的なものならば、これも本能。

  • @ハタク級
    @ハタク級 5 месяцев назад +6

    基本的には教える必要なんかないな
    知ってどうするのって話
    ただ病歴だけは伝える仕組みがあってもいいかもしれない
    病気のなる確率って遺伝が大きく影響するから

  • @yukipodo2381
    @yukipodo2381 5 месяцев назад +2

    匿名であるべきとかじゃなくて、遺伝子提供元のルール次第でいい。

  • @u38uuken
    @u38uuken 5 месяцев назад +5

    今までBGMってずっと流れてたっけ?

  • @Teto-Time
    @Teto-Time 5 месяцев назад +2

    子供側としたら
    複雑な気持ちにもなりますよね🤔

  • @asu.jattepanda
    @asu.jattepanda 5 месяцев назад +1

    LGBTQIA+の話しもあるから、やっぱり整備されたバンクは必要だよね。早い時期から子供に状況を教えてあげるのが大切なのかな。私は実の親から虐待受けてたので、血が繋がってなくても愛情かけてた石塚さんの父親素晴らしいと思う。そのまま亡くなったなんて可哀想…

  • @mokumoku91
    @mokumoku91 5 месяцев назад +22

    元をたどれば人類みな兄弟みたいなもの

    • @ももたろう-f4b
      @ももたろう-f4b 5 месяцев назад +2

      人間みんな海の子だ。白ヒゲの名言です。

  • @Classical.music-Japan
    @Classical.music-Japan 5 месяцев назад +13

    開示したら開示したで
    地獄みたいな空気、空間になると思うけどな

  • @za3685
    @za3685 5 месяцев назад +7

    出自を知る権利っていう考え方が凄く西洋っぽいな
    特にアメリカ人とかって、日本人にとっての血液型くらい当然のように自分の家系を100年くらいは遡って答えられるよね
    混血の進んだ国で自分が何者なのかアイデンティティクライシスするからだろうと思うけど

  • @takeshitafamily6651
    @takeshitafamily6651 5 месяцев назад +2

    権利の主張は理解出来ます。親や家族の定義を考えさせられる動画でした。

  • @みや-l9i
    @みや-l9i 5 месяцев назад +3

    BGMがうるさいな

  • @こーみ-g3i
    @こーみ-g3i 5 месяцев назад +4

    裏切られた…か。当事者しか分からない感情なのかも。でも、思う事はお母さんみたら悲しみそう😢

  • @aikod9911
    @aikod9911 5 месяцев назад +4

    生まれた本人が成人になってから知りたいと言う選択をを選ぶと言うのはおかしなことでは無いけれど、親との関係が崩れたんではなくて、崩したのは自分ではないんでしょうか?いろいろな事情があるのが人生であって、その中に知らなくていいこともたくさんあります。父親として育ててくれた本人を遠ざけるような状態にしてしまって、死に別れをすると言うのは、この方が言っているている、心が傷ついたと言うこと以上に心残りなことなんじゃないでしょうか?

  • @ryochin719
    @ryochin719 5 месяцев назад

    感受性豊かな人だ。
    彼女の思いや考えもわかるが、母親の優しさでもあるし、極論自分がどう捉えるかだから、前向きに捉えてほしい。

  • @rinrin-no-neko
    @rinrin-no-neko 5 месяцев назад +4

    私は 親と血の繋がりがあるかどうかは 心底どうでもいいって思える!!
    何十年も愛されてきて、それ以上何を求めるの??
    望まれて生まれた来たってのだけではダメなのか??

  • @MS727nonnon
    @MS727nonnon 5 месяцев назад +1

    将来的な心理的問題も深刻だし、結局はビジネスに繋がっていくよね。
    どうせなら優秀な遺伝子のほうが良いのは誰しも否定できない訳だし。

  • @bloody.two-yo
    @bloody.two-yo 5 месяцев назад +1

    歳をとればわかる
    知らぬが仏は本当にある
    医師の知らせない方が良いは本当その通りだと思う
    子ども時代に聞いたらショックで不登校とか非行に走っちゃって自分傷つけちゃうかもしれないし、大人になってもこの方のように傷はつくだろうし
    ただ、大人になって知った方がそれでも育ててくれた親を親として考えられる大人の懐は考えられるぐらいはあるかもしれんけどね
    半分は血が繋がってるのは事実だし、別に知らないでいけたならそれが1番ええんよ
    でも確かに持病問題出てくるかぁ
    バレるとしたらこんな時とか血液検査(今殆ど無いみたいだけど)ぐらいなのかなぁ

  • @user-gs6ps9jz5g
    @user-gs6ps9jz5g 5 месяцев назад +6

    育ててくれたお父さん、その後1年で亡くなってしまったなんて...
    そこ、そんなにこだわることかなぁ。
    私も生物学的な父親と育ててくれた父は違って、それを知ったのは22〜23歳のころだったけど、私は育ててくれた父に感謝が溢れたし、会ったこともない、顔も知らない生物学的な父親には会いたいとも思わなかった。今後も会いたいと思わない。

    • @mn4015
      @mn4015 5 месяцев назад +4

      この人にとってはこだわるべき重要なことだったんでしょう。誰にも否定できないと思う。

  • @もくりこ-s5z
    @もくりこ-s5z 5 месяцев назад +3

    全然分からん。別に知らなくてもよくない?望まれて産んでもらえてそれなりに幸せな暮らしを与えてもらってきたのにそれで親子の関係が壊れるの?実の親子でも悲惨な暮らし送ってる人たちがどれだけいるのか分かってんのかな。親子は血じゃないよ、愛情だよ。遺伝病の問題とかは稀な話じゃないのか。

    • @LOWMILDHEAD
      @LOWMILDHEAD 4 месяца назад

      @@もくりこ-s5z 愛情の割には俺と同じ軽度知的障害の父親の自殺で尊敬しましたねって。皮肉なもんだな

  • @ひびき-b3c
    @ひびき-b3c 5 месяцев назад +7

    これは命の法則を超えた答えのない問題 人間が悩むべき範疇をこえてる。自分の出自を喪失するのは自分自身を失うのも同じ。子に対する虐待。わたしは親の離婚で父親がでていきましたが本当に身を裂かれる感覚がありました。この方は事実を知った時から自分自身の半身を失ったので、そこを埋めようという作業をしているのだと感じます。

  • @このた-b6l
    @このた-b6l 5 месяцев назад +24

    親のエゴだなあと思う。授からないなら夫婦だけの生活をたのしめばいいような…

  • @JWlm-
    @JWlm- 5 месяцев назад +9

    全部親のエゴ。
    提供なんたやめた方がいいよ。
    提供されたものを選んでる時点で差別だと思うんだけど。

  • @syu0614
    @syu0614 5 месяцев назад +2

    え、お父さん家出してすぐ亡くなったとか色々トラウマじゃない?

  • @n.4706
    @n.4706 5 месяцев назад +2

    バンク匿名にすると、知らない間に近親婚する可能性もあるよね?

  • @とーるこ
    @とーるこ 5 месяцев назад +1

    「父親とされた側の人」の気持ちも聞きたかったし、女性が赴任のケース(代理母?)の場合の母親とされた人の話も聞きたかった。
    自分(男性)がそうだったら、子供を持とうとせず、養子縁組を利用したいと思ってしまう。母だけが本当の母で、自分は部外者なんだから。

  • @qp0w0qp
    @qp0w0qp 5 месяцев назад +1

    相続や親権についての法改正がない限り、開示は良くない
    種をたくさんばらまいて育てさせ、その後権利を主張する悪い奴が出てこないとも言い切れない

  • @LOVELOVELOVECLUB
    @LOVELOVELOVECLUB 5 месяцев назад +2

    素晴らしい。どんどん取り入れていってほしい、
    こういう仕組みを作ることもなく、少子化解決しようとしてる国づくりは都合良すぎるよ。
    大切なのは、育てる環境だよ。
    コメンテーターの方々は、無駄に深掘りするのもいいのですが、(それが仕事なんでしょうけど。)
    こういうことをしていかないと少子化対策の解決をできないしいつまでも、
    子供の作り方に理想を持ち続けていられる場合じゃないんですよ。
    この国は、子供を三人作らないといけないんですよ。日本民族を残したければ。
    日本はいい国と言っておきながら、子供を作る気がない風変わりな国。

  • @黑-f9v1k
    @黑-f9v1k 5 месяцев назад +10

    提供者の知られたくない権利と競合しない仕組みになってるとええね。
    てか、いい年してルーツ知りたいとか
    自分の人生生きればいいじゃないって思う。
    まぁ娘が許さないなら墓場まで持ってくのが正解だった。

    • @m-chiko4892
      @m-chiko4892 5 месяцев назад +2

      自分もそれは思ったな。
      土台が崩れたからその人生も違うんじゃないかって言ってて、意味わからんかった。確かに誰の子かは分からんくて親が嘘ついてたのはショックでも、そこまでの人生は嘘じゃないんだから過剰に被害者意識持つことないのにって。

  • @okaphwiz615
    @okaphwiz615 5 месяцев назад +1

    選択肢は準備して本人が十分成熟したら選べるでいいんじゃなかろうか。職業選択の自由のように、選ぶことは自由だが結果は保証しないということだ。
    ドナーを知る・会うもまた、双方が相談して決めるのはどうだろう。
    ヒトの価値観は長い人生の中で時々変わる。

  • @naomikoshigoe8198
    @naomikoshigoe8198 5 месяцев назад +25

    遺伝子上親でも縁もゆかりも無いドナーのことなんて知る必要あるんだろうか?ドナー側も迷惑だろうに。

  • @kouf4671
    @kouf4671 5 месяцев назад +4

    個人が特定できる制度になれば1回人工授精を行っていれば、『その後に恋愛で会って出来た子だ』と言われかねない。
    その保証がない限り、名前が義務化されれば提供者が減ると思う。
    提供者にリスクが増えるだけやん。

  • @2014ALART-cd7qk
    @2014ALART-cd7qk 5 месяцев назад +26

    先コメでもあるけど、DNA鑑定されて「相続分を寄こせ」とか言うことになりそう。

    • @m-chiko4892
      @m-chiko4892 5 месяцев назад +1

      その辺は法律で何とかするんだろうな。あとは提供者の現時点での生活を脅かさない程度の開示にしないとね。

  • @rikoa-d5v
    @rikoa-d5v 5 месяцев назад +29

    こだわり過ぎかなと。前向きに生きたほうがいい
    孤独なのかな?

  • @rangerrangerbell
    @rangerrangerbell 5 месяцев назад +2

    オッサンになってから知らない宗教法人の子供が勧誘してきたら怖いな。金せびってきたら泣くしかない😢

  • @crtH-x6w
    @crtH-x6w 5 месяцев назад +16

    親の都合や欲で子供を造ってるんだよねー。。
    産まれてきた子供が事実を知った時どう思うのかを考えきれてない
    結局 親の自己満足だね

  • @freeze_hamehamevideo
    @freeze_hamehamevideo 5 месяцев назад +2

    慶応の医学生の提供で生まれただけあって賢い…と思ってしまった自分は歪んでいるのかな?

  • @go1093
    @go1093 5 месяцев назад +2

    ルーツをたどって、相手のそっけないか対応に困ってる顔見れば、わかると思う

  • @gptkxmdqtw
    @gptkxmdqtw 5 месяцев назад +1

    サムネの人のお父さんが想像つくのは俺だけかいな。
    お父さんそっくりな気がする笑

  • @さしみおいしい-i6v
    @さしみおいしい-i6v 5 месяцев назад +4

    生まれるまでのことしか考えてないよね…
    言わなければいい、わからなければいいって話ではないよ。
    子どもは親とは別の人間で別の人生があるんだから。

  • @スカーレットレミリア-v1w
    @スカーレットレミリア-v1w 5 месяцев назад +9

    単にドナーが開示OKかとその範囲を事前に確認しておけば済む話なのでは?

  • @treemama2021
    @treemama2021 5 месяцев назад

    知りたいよね。好奇心で。自分の育ての親が嫌だからではなく、遺伝の親に対する感情があるというわけでもなく、
    単純に好奇心で知りたい部分や、自分のことをもっと知りたい部分があるんだろうね。
    自分の容姿や体型、頭脳や体力、健康などなど、全部関係するからね。
    だけど、開示することによっていろんな問題が出るから、法整備もそうだし、世間体などの問題もある。
    開示しない方が良い、というかそもそも子供に知らせないほうが良いと、個人的に思う。

  • @2代目クズ人間-q9m
    @2代目クズ人間-q9m 5 месяцев назад +5

    この子の育ての親がかわいそすぎる…😢

  • @まゆげだドン
    @まゆげだドン 5 месяцев назад

    遺伝性の難病...。
    ALSとかは子供に遺伝するのが怖いよね...。

  • @不動響
    @不動響 5 месяцев назад +23

    俺、今30になるけど
    両親からこの話されても、人生が嘘や偽物だとも感じない
    この三十年間の両親との関係は他人のオタマジャクシで左右されませーん
    一度でも会ってみたいって笑
    あっちからしたら迷惑、告白する母親の葛藤とかもあったろうに
    この人の言う、知りたいはただの興味本位だから迷惑

    • @flugzeugstars
      @flugzeugstars 5 месяцев назад +2

      お前に言われたくねーわw