【第4次スーパーロボット大戦S】ガンダムの仮面を被ったスーパーロボット『F91』の性能

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • ゲーム実況チャンネル
    【GUNRAY GAMES / ガンレイゲームズ】
    / @gunraygames396
    👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆
    チャンネル登録よろしくお願いします。
    👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇
    / @gunraychannel
    お仕事の依頼先:cloudrain976@gmail.com
    字幕作成:View
    ★引用元/参考資料/参考サイト
    BANDAI NAMCO
    ©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・MBS
    ©︎創通・サンライズ
    GREAT MECHANICS モビルスーツ全集 双葉社MOOK
    PREMIUM BANDAI (C)BANDAI SPIRITS 2009
    PREMIUM BANDAI 公式サイト p-bandai.jp/
    GUNDAM.INFO/公式ガンダム情報ポータルサイト www.gundam.info/
    ©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・MBS ©創通・サンライズ・テレビ東京
    魂ウェブ公式サイト/tamashii.jp/
    © BANDAI SPIRIT
    機動戦士ガンダムオンライン 公式サイト/msgo.bandainam...
    ©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・MBS
    月刊ガンダムエース公式サイト:web-ace.jp/gun...
    -----------------------------------------------------------------------------------
    -----------------------------------------------------------------------------------
    ♬♬♬
    フリーBGMサイト 『DOVA-SYNDROME』dova-s.jp/
    『ファイナルスター』 written by Yuyake Monster
    『Adventure written』 by Kei Morimoto
    『Dazzling written』 by Kei Morimoto
    -----------------------------------------------------------------------------------
    -----------------------------------------------------------------------------------
    #F91
    #スパロボ
    #レトロゲーム
  • ИгрыИгры

Комментарии • 24

  • @showgai4078
    @showgai4078 4 месяца назад +1

    EXのF91はめっちゃ強い

  • @user-kd6ie7s
    @user-kd6ie7s 7 месяцев назад +2

    V.X.TのSwitch版からスパロボに入った小学生の甥っ子「主人公ばっかりの最強部隊にしたい!」
    に対してF91挙げたら嘘だーって馬鹿にされました
    すっごい悲しい…

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん 7 месяцев назад +8

    F91の性能は高くて頼りになります。ヴェスバーの使いやすさが良かったです。
    90年代のF91の活躍は、主人公級(衛府弓銃壱・烈光・新生大将軍、灼騎士・灼熱騎士、キャプテンフォーミュラF91・ファイナルフォーミュラー、千生将軍・千生大将軍・雷帝千生神将軍・千力)などで凄すぎた。

  • @好きな駅は
    @好きな駅は 7 месяцев назад +2

    ガンダムの事全く知らん子供の頃はパラメータ画面の名前が何でコイツだけガンダムって付かずに「F-91」だけなのか、だなんて疑問を抱きもしなかったな。
    こうしてウインキースパロボがガノタ・ロボヲタを増やして行ったのだと思うと胸が熱くなるな!

  • @tomi6977
    @tomi6977 7 месяцев назад +1

    私も、同じような感じでF91が好きになりました。きっかけは第4次です。

  • @黒騎士-m5i
    @黒騎士-m5i 7 месяцев назад +1

    GBスパロボではリーダーとしてお世話になったなぁ。ニューとどちらを主人公にって思ってたんだけど次世代のガンダムって雰囲気に流されて・・・・だったけど活躍してくれて嬉しかったなぁ。

  • @知識欲塊いーぐぅ
    @知識欲塊いーぐぅ 7 месяцев назад +2

    Zがイマイチなせいでカミーユ乗せたくなるヤツ

  • @youiku00
    @youiku00 7 месяцев назад +7

    第四次のF91にはがっかりしたけど、第四次Sでの強化は非常に便利で最強ユニットの一角を担っていた、ZZを例外とすればMS最強

    • @user-mouze9717
      @user-mouze9717 7 месяцев назад

      第4次では、気合を持つクェスかハサウェイを乗せていたが、Sでシーブック固定になった思い出がある。

    • @ひろあき-e7z
      @ひろあき-e7z 3 месяца назад

      Exがやばすぎただけで第四次のf91も充分ms最強格だと考えている
      でも当時はやっぱ同じように思ったな

  • @ASTRAY64
    @ASTRAY64 7 месяцев назад +4

    EXでヴェスバーのグラフィックがあったのに4次では劣化してヴェスバー自体のグラがなくなったのはガッカリだった
    第2次αでやっと劇中の戦闘シーンが再現されたって感じで感動したな

  • @SH-yv3hp
    @SH-yv3hp 7 месяцев назад +3

    F91が好きとは…同志ですね!

  • @NROCKX1
    @NROCKX1 7 месяцев назад +1

    But God Gundam can do those that F91 can do,and god is faster and more powerful than F91.

  • @rohikimyao6832
    @rohikimyao6832 7 месяцев назад +3

    4次のF-91やヒュッケの分身回避のグラフィックかっこいいよね。ハードが進化したのにF完結編のそれは劣化していて残念だった。

  • @SeiferTan
    @SeiferTan 7 месяцев назад +2

    😍😍 F91!My love!

  • @user-mq1ck5ve2g
    @user-mq1ck5ve2g 7 месяцев назад +4

    ウィンキー時代のMSは本当に大体クソだった
    サーベルが弱い。乗り手の格闘が低い
    だから「ガンダムなんて離れてピシュンピシュン撃ち合いするしか能のないロボット」という偏見が根付いていった
    原作見たらアクロバティックな接近戦にびっくりするよ

  • @凛華-w1s
    @凛華-w1s 7 месяцев назад +4

    主人公の両親であるアノー夫妻がガッツリ機体の根幹性能に関わる技術開発
    してたという事実(レズリーさんは合金技術に付随するサイコフレームを基礎とするMCA,モニカさんは言わずもがな機体メイン制御のバイオコンピューター)
    そしてフォーミュラ戦記により教育型コンピューター搭載の慣らしで鬼のような戦果を上げた
    ベルフ少尉の活躍もwww

  • @rx--sz2ny
    @rx--sz2ny 7 месяцев назад +2

    MSの分身持ちは魅力的でした。

  • @れいいち-z2e
    @れいいち-z2e 7 месяцев назад +4

    ガンダムの仮面を被ったスーパーロボットじゃない?

    • @GUNRAYCHANNEL
      @GUNRAYCHANNEL  7 месяцев назад

      動画をご視聴いただきありがとうございます!
      それ迷いました🤔
      どっちなんですかね?🫣

    • @user-mq1ck5ve2g
      @user-mq1ck5ve2g 7 месяцев назад +1

      @@GUNRAYCHANNEL 普通に逆じゃないスか?ぱっと見「ガンダム」だし…

    • @GUNRAYCHANNEL
      @GUNRAYCHANNEL  7 месяцев назад

      みなさんご指摘ありがとうございます🙇‍♂️
      自分の国語力が低いのバレバレです🫣ww

  • @田所勝-i4u
    @田所勝-i4u 7 месяцев назад +1

    ウィンキーは年代順でMSの性能を設定してるからある意味で原作再現してるくせに
    F91とビギナはνガンダム程度まで大幅な弱体化してる
    νから30年後、カタログスペックだけでなく、それ以外の技術がハード面ソフト面で大幅に向上してるF91が
    何でνより運動性低いのかはただの忖度だよ
    そもそも第4次のビギナの強さからF91は不当な下げられ方をしてるのが一目瞭然なのでSで適性に戻しただけ
    よくSFC版EXが強いって言われるけどあれが当たり前なんだよ(1st~F91までの宇宙世紀ガンダムだけなら)
    このゲーム後半は限界の壁があるからリアル系でも強化パーツは 高性能レーダー ブースター系 アーマー系になるから
    装甲上昇はそう悪くも無い
    この当時の気合は気力+15だから開幕2回使って即分身可能にして攻撃力も1.3倍だから意味はある
    宇宙世紀のガノタってCCAまでなんて面倒な連中が一番多いのにシーブックが人気キャラのアムロとかシャアに並んで強いとか
    やるわけ無い

  • @yun5998
    @yun5998 7 месяцев назад +1

    なんだコイツ