Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
とても聴きやすい声のトーンです。有難い。合掌
知らなかった!深い~ぃ!! ご教授に感謝します。🙏
少しでも深さが伝われば幸いです!🙏
大変興味深いお話をありがとうございました。🙏🙏🙏
ありがとうございます!
ギンギンやで~の、ありがとうが優しいのよ😂😂😂
改めて日本天台宗のご本尊はどなた?とか問われると、僧侶のような専門家でも、ハイ!この方ですよ!と即答出来ないくらい天台宗は奥が深いと思います🙏今年は九州の寺院参拝を兼ねて旧友たちとの再会を果たす事が出来ました。天台宗の寺院では、やはり不動明王様を建立されているお寺さまが一番多く、次に薬師如来様と観世音菩薩様が多かったですね。珍しいところでは、馬頭観世音菩薩様の座像をご本尊とされている小さなお寺さまも在りました。旧産炭地では、坑内で産まれ、坑内で亡くなった荷役用の馬を供養する為に、昔の御住職が馬頭観世音菩薩様を建立された、との事でした。生涯一度も太陽の光を浴びる事無く、近代の石炭産業の為に尽くして頂いた事への感謝の意を表す事は、日本仏教にとりまして、最も意義のある事だと私なりに感じた次第です。合掌
地域によってもご本尊様となっている方の偏りがありそうですね。石炭産業に携わった方を供養するのに馬頭観音様をおまつりするのですね。中々いらっしゃらない仏様ですから勉強になります。合掌
良いお話有り難う御座います。南無阿弥陀仏 合掌
南無阿弥陀仏 合掌
@@僧侶えしゅんのサメに説法 様 お返事ありがとうございます。私は信じる人の心の中に仏は宿ると思っています。合掌
ありがとうございました😊🙏
ご視聴ありがとうございました🙏
合掌南無観世音菩薩先月、春彼岸に初めて浄法寺町の天台寺に参拝しました。私はスピリチュアルには関心が薄い人間ですが、その日から新しい人間に変わりました。不思議な仏の御縁に感謝。合掌
私は行ったことがありませんが、特別なものを感じさせてくれるような場所ですね。合掌
天台大師(智顗)曰く「法華は折伏にして権門の理を破す」(法華玄義で天台大師が著した言葉)。・・・「法華は折伏にして権門の理を破す」とは、法華経の教えとは折伏によって法華経以外の教えを破る(破折する)ことを意味する言葉です。即ち法華経以外は方便「権教(仮に説く教え)」であると説いています。
家のお仏壇は真宗で阿弥陀様なので、お寺にお参りしたときに御本尊が阿弥陀様だと、なんとなく嬉しくなります。でも、お不動様も大好きですし、どの仏様でも、その地域の方や関係する方が祈ってらっしゃるんだと思うと尊いな〜と感じます。以前お山に上がったときに、お薬師様は現在の仏様、お釈迦様は過去の仏様、阿弥陀様は未来の仏様と聞いたことがありますが、ご先祖様は極楽浄土にいらっしゃるとして、過去のご先祖さまが未来の仏様の極楽浄土に?? じゃ過去の世界って何?考え出すと、過去と未来とが頭の中でとんでもないことに・・・。そんな時はもう、ただただお念仏です。南無阿弥陀仏・・・。
私も過去、現在、未来の仏様というのを詳しくは分かっておらず…お答えできませんがただ念仏ですね、南無阿弥陀仏
有難いお話をありがとうございました🙇♀️先日、主人の母が亡くなったばかりです。嫁ぎ先は法華宗です。長男である主人が、祖父母や父母のお位牌を安置するご仏壇を守っていく予定です。法華宗です。実家は…と言うと、父母とも早くに亡くなり、男子が居ないので長女の私が実家の父母のご仏壇を守っています。実家は天台宗です。お墓は上野・鴬谷にあり、祖父母や父母が眠っていますが、男子不在の為に今は亡き父の弟(叔父夫妻)が守っています。これから49日の法要を控え、さて、両家のご仏壇をどうするか…。ご本尊は??ご仏壇は別々に、部屋にどのように安置するか??頭を抱えておりました。お話を伺いまして、法華宗と天台宗の共通点とでも言うのでしょうか…そんなに軽いものではありませんが、少し見えた気がします。勉強になりますね。ありがたいです🙏また、お話を聞かせて頂きたいと思います。よろしくお願いいたします🙇♀️🍀🙏
追伸 仏様のような母が亡くなり葬儀のとき火葬場のかたに朝家で目が覚めたとき部屋のなかが目映いばかりの光で満たされていた。火葬場にきてこの方だったのですねと笑顔で朝の出来事を話されました。また後日姉は夢で御光がさした金色の観音様が夢に現れたとのことです。芋生との私には千手観音さまが夢の中で空中に浮いていて静かに畳の10cm位の所まで降りてきてそのまま居ました。どんな意味があるのか、天国に連れていってあげますよと言っているのではと勝手に解釈しています。
天台宗なのですね。不思議な体験をなされましたね。仏様の世界に行ってくださったと理解するといいと思います。同時に私が思うのは、生きている私達がどうしているか、心配してくださっているのかなーと感じております。
天台宗は大日如来御本尊している所もあるんですね?即身成仏も癒着しますね。一番、読経しているのは観世音菩薩25、2番目は如来寿量品、長行、短行かな?
読経は観音経よりも如来寿量品の偈門が一番読まれる印象がありますね。
@@僧侶えしゅんのサメに説法 天台宗の如来寿量品、長行、そして自我得仏来、読経のスピードがはやいみたいですね?初めて読経する方は難しい面がありますね。私も2年かけて如来寿量品、長行、短行、覚えましたが天台宗の如来寿量品の読経スピードはついてかれませんね。
なるほど。本尊とは別に一つに絞る必要はない、ってのは納得だ。平安貴族はお釈迦様でも阿弥陀様でも薬師様でも都合に合わせてお祈りしてたし、寺を建てていたんだから、それでよいわけだ。よく判りました。
ちょい悪和尚は(天台宗神奈川教区宝泉寺住職)日本は極東にあるので、東の国の浄土にいる薬師如来が日本と重なるということで薬師如来信仰が盛んになったのではとの見解でした。私の家は、浄土宗なので天台宗が阿弥陀如来本尊とは親近感が湧きます❗️やはり、法華経に関しては天台宗なだけに詳しいですね🤓
そうですね、東方である要因もあります!浄土宗でしたらきっとをどこも阿弥陀如来本尊なのでしょうね!私はなかなか法華経に詳しいとは言えないのが辛いところです。
イギリスから見ればですね。でも仏教はイギリスからの偏見ではないですね。
拝見させて頂いております。父親の実家の仏壇は釈迦如来をご本尊にしてます。でも父親は実家を出て信仰心もなく、今まで生きてきて今日死去しました。僕は息子で一緒に暮らしてます。父親の生前戒名を授かりましてその時にご本尊が無く、生前戒名を授かりました住職さんが天台宗の単立のお寺さんでそちらでご本尊を授かりました所、阿弥陀如来がご本尊です。父親の実家のご本尊と違いますがこのままのご本尊で大丈夫でしょうか?
返事が遅くなり申し訳ありません。はい、実家の本尊と違っても大丈夫ではないかと思いますが、一応ほの住職さんにお伺いした方がよいかと思います。お寺としては、なんでも聞いていただければ嬉しいものだと思いますよ。生前戒名まで持たれて素晴らしい仏教徒としての歩みだったと思います。ご冥福お祈りいたします。合掌
昔、天台宗は本尊は決まってないので釈迦牟尼仏と仏具の本に書いてあって、天台宗のお坊さんに「天台宗は座っている阿弥陀」が本尊と指導されて、開眼やり直しを言い渡されました。天台宗座っている阿弥陀さん説はどこから来たのでしょう?
そういう説があることは知りませんでした。しかしそれぞれの場所に相応しい仏様がおられる方がよいだろうと考えれば、お仏壇には阿弥陀さんが良いでしょうね。ご住職の方針なんでしょうか。座っている指定も分からないです。立っている方が良いとする宗派があるとは聞きますが、うーん。何か分かったらどこかで書きます、宿題とさせて下さい笑きっちりと本尊が明記されていないとそんなトラブルも起きるのですね、お疲れ様でした。
確かに宗派というよりお寺によって御本尊は様々なので、◯◯宗の御本尊は…って不思議です。御釈迦様でも阿弥陀様でも観音様でも、全て素晴らしいと思います。うちの実家は曹洞宗なので御釈迦様を御本尊に購入しましたが、懐が許せば色々な仏様をお迎えしたいと思ってしまいます😅
宗派というのは悟りに至る方法ですから、それぞれに相応しい仏様がおられるのは自然な事かと思いますよ。そこでさらに個人の意志が入れば、色々な仏様をお迎えするのもいいのかなと思いました!
阿弥陀様を本尊とする天台宗寺院が多数っていうのは初めてききました! 確かに延暦寺でもお堂ごとに本尊が全然違いますね… 先日三十三間堂で有名な妙法院門跡が、実は本尊は普賢菩薩と聞いて驚きました。
延暦寺は山自体で曼荼羅を表すと聞きました。だから色んな仏様がいて1つの世界なんですね。妙法院は普賢菩薩なのですね、知りませんでした!ありがとうございます。
家は天台宗 仏壇に阿弥陀如来様の仏像に魂入れをしていただきました。阿弥陀如来様のお弟子さんが御釈迦様と聴いています。御釈迦様は先生の阿弥陀如来様の事を話すると他の人の話が入られないくらい阿弥陀如来様の事を皆に説法をしていたときいています。御釈迦様は涅槃のとき横になりながら亡くなるまで説法を教えていたと聞きました。
叡山は、根本中堂は薬師如来、西塔は釈迦如来、東塔が大日如来でしたね。
西塔の釈迦堂が釈迦如来ですね。西塔でも浄土院という場所だと阿弥陀様です!
天台は学問中心だから信心を浄土教系のようには詰めてこなかったんだよね。浄土真宗だと阿弥陀一佛だけど、天台宗は雑種をかなり認めているから本尊まで決まっていないのだろう。
動画ご覧になりましたか?
いわゆる諸説ありなのですね。
御本尊様は、日蓮大聖人御本尊
とても聴きやすい声のトーンです。有難い。
合掌
知らなかった!深い~ぃ!! ご教授に感謝します。🙏
少しでも深さが伝われば幸いです!🙏
大変興味深いお話をありがとうございました。🙏🙏🙏
ありがとうございます!
ギンギンやで~の、ありがとうが優しいのよ😂😂😂
改めて日本天台宗のご本尊はどなた?とか問われると、僧侶のような専門家でも、ハイ!この方ですよ!と即答出来ないくらい天台宗は奥が深いと思います🙏
今年は九州の寺院参拝を兼ねて旧友たちとの再会を果たす事が出来ました。天台宗の寺院では、やはり不動明王様を建立されているお寺さまが一番多く、次に薬師如来様と観世音菩薩様が多かったですね。
珍しいところでは、馬頭観世音菩薩様の座像をご本尊とされている小さなお寺さまも在りました。
旧産炭地では、坑内で産まれ、坑内で亡くなった荷役用の馬を供養する為に、昔の御住職が馬頭観世音菩薩様を建立された、との事でした。
生涯一度も太陽の光を浴びる事無く、近代の石炭産業の為に尽くして頂いた事への感謝の意を表す事は、日本仏教にとりまして、最も意義のある事だと私なりに感じた次第です。合掌
地域によってもご本尊様となっている方の偏りがありそうですね。石炭産業に携わった方を供養するのに馬頭観音様をおまつりするのですね。中々いらっしゃらない仏様ですから勉強になります。
合掌
良いお話有り難う御座います。南無阿弥陀仏 合掌
南無阿弥陀仏 合掌
@@僧侶えしゅんのサメに説法 様 お返事ありがとうございます。私は信じる人の心の中に仏は宿ると思っています。合掌
ありがとうございました😊🙏
ご視聴ありがとうございました🙏
合掌
南無観世音菩薩
先月、春彼岸に初めて浄法寺町の天台寺に参拝しました。私はスピリチュアルには関心が薄い人間ですが、その日から新しい人間に変わりました。不思議な仏の御縁に感謝。
合掌
私は行ったことがありませんが、特別なものを感じさせてくれるような場所ですね。合掌
天台大師(智顗)曰く「法華は折伏にして権門の理を破す」(法華玄義で天台大師が著した言葉)。・・・「法華は折伏にして権門の理を破す」とは、法華経の教えとは折伏によって法華経以外の教えを破る(破折する)ことを意味する言葉です。即ち法華経以外は方便「権教(仮に説く教え)」であると説いています。
家のお仏壇は真宗で阿弥陀様なので、お寺にお参りしたときに御本尊が阿弥陀様だと、なんとなく嬉しくなります。でも、お不動様も大好きですし、どの仏様でも、その地域の方や関係する方が祈ってらっしゃるんだと思うと尊いな〜と感じます。以前お山に上がったときに、お薬師様は現在の仏様、お釈迦様は過去の仏様、阿弥陀様は未来の仏様と聞いたことがありますが、ご先祖様は極楽浄土にいらっしゃるとして、過去のご先祖さまが未来の仏様の極楽浄土に?? じゃ過去の世界って何?考え出すと、過去と未来とが頭の中でとんでもないことに・・・。そんな時はもう、ただただお念仏です。南無阿弥陀仏・・・。
私も過去、現在、未来の仏様というのを詳しくは分かっておらず…お答えできませんが
ただ念仏ですね、南無阿弥陀仏
有難いお話をありがとうございました🙇♀️
先日、主人の母が亡くなったばかりです。嫁ぎ先は法華宗です。長男である主人が、祖父母や父母のお位牌を安置するご仏壇を守っていく予定です。
法華宗です。
実家は…と言うと、父母とも早くに亡くなり、男子が居ないので長女の私が実家の父母のご仏壇を守っています。
実家は天台宗です。
お墓は上野・鴬谷にあり、祖父母や父母が眠っていますが、男子不在の為に今は亡き父の弟(叔父夫妻)が守っています。
これから49日の法要を控え、さて、両家のご仏壇をどうするか…。
ご本尊は??
ご仏壇は別々に、部屋にどのように安置するか??
頭を抱えておりました。
お話を伺いまして、法華宗と天台宗の共通点とでも言うのでしょうか…そんなに軽いものではありませんが、少し見えた気がします。
勉強になりますね。ありがたいです🙏
また、お話を聞かせて頂きたいと思います。よろしくお願いいたします🙇♀️🍀🙏
追伸 仏様のような母が亡くなり葬儀のとき火葬場のかたに朝家で目が覚めたとき部屋のなかが目映いばかりの光で満たされていた。
火葬場にきてこの方だったのですねと笑顔で朝の出来事を話されました。また後日姉は夢で御光がさした金色の観音様が夢に現れたとのことです。芋生との私には千手観音さまが夢の中で空中に浮いていて静かに畳の10cm
位の所まで降りてきてそのまま居ました。
どんな意味があるのか、天国に連れていってあげますよと言っているのではと勝手に解釈しています。
天台宗なのですね。
不思議な体験をなされましたね。仏様の世界に行ってくださったと理解するといいと思います。同時に私が思うのは、生きている私達がどうしているか、心配してくださっているのかなーと感じております。
天台宗は大日如来御本尊している所もあるんですね?即身成仏も癒着しますね。
一番、読経しているのは観世音菩薩25、2番目は如来寿量品、長行、短行かな?
読経は観音経よりも如来寿量品の偈門が一番読まれる印象がありますね。
@@僧侶えしゅんのサメに説法 天台宗の如来寿量品、長行、そして自我得仏来、読経のスピードがはやいみたいですね?初めて読経する方は難しい面がありますね。私も2年かけて如来寿量品、長行、短行、覚えましたが
天台宗の如来寿量品の読経スピードはついてかれませんね。
なるほど。本尊とは別に一つに絞る必要はない、ってのは納得だ。平安貴族はお釈迦様でも阿弥陀様でも薬師様でも都合に合わせてお祈りしてたし、寺を建てていたんだから、それでよいわけだ。よく判りました。
ちょい悪和尚は(天台宗神奈川教区宝泉寺住職)日本は極東にあるので、東の国の浄土にいる薬師如来が日本と重なるということで薬師如来信仰が盛んになったのではとの見解でした。
私の家は、浄土宗なので天台宗が阿弥陀如来本尊とは親近感が湧きます❗️やはり、法華経に関しては天台宗なだけに詳しいですね🤓
そうですね、東方である要因もあります!
浄土宗でしたらきっとをどこも阿弥陀如来本尊なのでしょうね!私はなかなか法華経に詳しいとは言えないのが辛いところです。
イギリスから見ればですね。でも仏教はイギリスからの偏見ではないですね。
拝見させて頂いております。
父親の実家の仏壇は釈迦如来をご本尊にしてます。
でも父親は実家を出て信仰心もなく、今まで生きてきて今日死去しました。
僕は息子で一緒に暮らしてます。父親の生前戒名を授かりましてその時にご本尊が無く、生前戒名を授かりました住職さんが天台宗の単立のお寺さんでそちらでご本尊を授かりました所、阿弥陀如来がご本尊です。
父親の実家のご本尊と違いますがこのままのご本尊で大丈夫でしょうか?
返事が遅くなり申し訳ありません。
はい、実家の本尊と違っても大丈夫ではないかと思いますが、一応ほの住職さんにお伺いした方がよいかと思います。
お寺としては、なんでも聞いていただければ嬉しいものだと思いますよ。
生前戒名まで持たれて素晴らしい仏教徒としての歩みだったと思います。ご冥福お祈りいたします。合掌
昔、天台宗は本尊は決まってないので釈迦牟尼仏と仏具の本に書いてあって、天台宗のお坊さんに「天台宗は座っている阿弥陀」が本尊と指導されて、開眼やり直しを言い渡されました。天台宗座っている阿弥陀さん説はどこから来たのでしょう?
そういう説があることは知りませんでした。
しかしそれぞれの場所に相応しい仏様がおられる方がよいだろうと考えれば、お仏壇には阿弥陀さんが良いでしょうね。ご住職の方針なんでしょうか。
座っている指定も分からないです。立っている方が良いとする宗派があるとは聞きますが、うーん。何か分かったらどこかで書きます、宿題とさせて下さい笑
きっちりと本尊が明記されていないとそんなトラブルも起きるのですね、お疲れ様でした。
確かに宗派というよりお寺によって御本尊は様々なので、◯◯宗の御本尊は…って不思議です。御釈迦様でも阿弥陀様でも観音様でも、全て素晴らしいと思います。
うちの実家は曹洞宗なので御釈迦様を御本尊に購入しましたが、懐が許せば色々な仏様をお迎えしたいと思ってしまいます😅
宗派というのは悟りに至る方法ですから、それぞれに相応しい仏様がおられるのは自然な事かと思いますよ。
そこでさらに個人の意志が入れば、色々な仏様をお迎えするのもいいのかなと思いました!
阿弥陀様を本尊とする天台宗寺院が多数っていうのは初めてききました! 確かに延暦寺でもお堂ごとに本尊が全然違いますね… 先日三十三間堂で有名な妙法院門跡が、実は本尊は普賢菩薩と聞いて驚きました。
延暦寺は山自体で曼荼羅を表すと聞きました。だから色んな仏様がいて1つの世界なんですね。
妙法院は普賢菩薩なのですね、知りませんでした!ありがとうございます。
家は天台宗 仏壇に
阿弥陀如来様の仏像に魂入れをしていただきました。阿弥陀如来様のお弟子さんが御釈迦様と聴いています。
御釈迦様は先生の阿弥陀如来様の事を話すると他の人の話が入られないくらい阿弥陀如来様の事を皆に説法をしていたときいています。御釈迦様は涅槃のとき横になりながら亡くなるまで説法を教えていたと聞きました。
叡山は、
根本中堂は薬師如来、西塔は釈迦如来、東塔が大日如来でしたね。
西塔の釈迦堂が釈迦如来ですね。
西塔でも浄土院という場所だと阿弥陀様です!
天台は学問中心だから信心を浄土教系のようには詰めてこなかったんだよね。浄土真宗だと阿弥陀一佛だけど、天台宗は雑種をかなり認めているから本尊まで決まっていないのだろう。
動画ご覧になりましたか?
いわゆる諸説ありなのですね。
御本尊様は、日蓮大聖人御本尊