気になる体臭を【極限まで消す方法】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 58

  • @こまった小松
    @こまった小松 Год назад +111

    汗かくとなんとも言えない体臭がしていたのですが、下着を新調したら汗かいても平気になりました。洗濯しても服の繊維には皮脂や菌が残っていて、それはどんどん蓄積するんだなぁと実感しました。これからは年に1回、下着は買い替えたいと思います。それと下着類は月に一度、漂白剤でケアして少しでも繊維に残っている汚れを取り除こうと思いました。悩んでいる方はぜひ、下着を長年着用していないか確認してみるのおすすめです。

  • @mentalistdaigo
    @mentalistdaigo  Год назад +16

    気づかぬうちに悪臭を放って嫌われたくないなら…
    Dラボ登録➡︎daigovideolab.jp/?
    ⬇︎放送で紹介したブツ
    ザボディショップ [公式] ティーツリー オイル 20ml [正規品] amzn.to/3OMCUex
    ひまし油300ml天然100%無添加 国内精製 を Amazon でチェック! amzn.to/2WGowKi
    エージーデオ24 パウダースプレー 無香性 180g (医薬部外品) amzn.to/3qHVRHs
    ロエグア 制汗剤 無添加 ミョウバンスプレー 日本製 医薬部外品 amzn.to/3QKPnCl

  • @rum2735
    @rum2735 Год назад +23

    めちゃくちゃ代謝よくておかげで汗もハンパないし体臭も酷かったけど、匂い出る場所にティーツリーオイル塗ったら本当に匂わなくなった。
    感謝しています。

  • @Rosetta_0702
    @Rosetta_0702 Год назад +23

    体の内側の臭いを消す食べ物
    1位🥇りんご🍎
    2位🥈緑茶🍵
    3位🥉レモン🍋
    4位、納豆、キムチ
    結論りんご食べまくろう🍎🍎

  • @user-iy9my3br2n
    @user-iy9my3br2n Год назад +14

    トイプードルやん🐩って思ったらコメント来てて笑ったw
    私は自分のニオイが気になり過ぎて人と距離を縮めるのが苦手です
    どれどれ?とスマホを覗き込まれたり、誰かの上のものを取るために人の頭上に手を伸ばしたりするのも苦手です。
    毎朝脇の臭いを防ぐロールオンタイプのもの使うのと、銀イオンのスプレーも使ってます
    それでも気になりってしまい、職場では汗をかいてしまった場合トイレに行って、トイレに置いてあるアルコールスプレーを服や脇にかけたりしてます
    頻繁に汗拭きシートも使うし
    友達にも気にし過ぎ!臭いなんて感じたことない!って言われるけど、自分では気になり過ぎて敏感になってしまってます
    脱毛などは完了してますが、、、

  • @yuukamanz
    @yuukamanz Год назад +3

    Daigoさん、ありがとうございます!無自覚の体臭を指摘され、どうしたらよいか頭を抱えておりました。参考にさせていただきます!

  • @お風呂-v8b
    @お風呂-v8b Год назад +17

    36歳おめでとう🎉

  • @jfkss7536
    @jfkss7536 Год назад +6

    体臭のことが気になってました。詳しく教えてくださりありがとうございます。

  • @tatankaiyoake
    @tatankaiyoake 9 месяцев назад +8

    私は、若い頃から口臭、体臭があります 歯科口腔外科、口臭外来、ワキガ治療クリニック等行きましたが、口腔内は歯周病有り、ワキガ無し こまめに歯科通いしたり、ボディデオドラントに気を付けています
    試行錯誤しながら暮らしています。
    中々変わりません💦

  • @ririka333
    @ririka333 Год назад +4

    いつも素敵な話し方、言葉選びが大好きです。沢山、本を読まれてるからでしょうね❤これからも!配信楽しみにしています。ありがとうございます😊

  • @久遠蓮華-s3h
    @久遠蓮華-s3h Год назад +22

    セラピストしてましたけど シャンプーの匂いがキツイ人ほど、頭臭っでした
    疲れ酷い人や食べ物良くない人はどんなにカワイイ女の子でもほぐすと全身から(白目 な匂いします
    湯シャンはちゃんと続けると臭いもフケもなくなりますよ、半年かかりました
    界面活性剤で皮膚代謝機能が低下しちゃってるので、溜まってた酸化油やフケが出るからです
    それと、耳の後ろのホルモン分泌器官が酸っぱ臭いのでそこを良く流すといいですね(恋人検知臭ともいう)
    自分もやってもらうと臭くなるから同僚に「めちゃ臭くなるよごめん~」っていってますね(笑)
    これらはバクテリア分解以外のホルモン代謝による体臭で、脱毛では防げません
    他にも
    ・血糖値が高い人はモッタリと濁った甘ったるい匂い
    ・お酒好きな人も若い時はいいけど「40代過ぎると」時々ふわっと東京の都心の下水っぽい臭い(醗酵臭)が混じってくる。
    ・えちな事考えてるおっさんもこれまた強烈に生臭い(昔電車でスポーツ新聞読んでるおっさんとか...)
    ・怖がっている時や怒っている、ストレスたまっている人も、口からウ〇コ臭...又は足が異様にすっぱ臭い。
    ・ガンや内臓の異常がある人もゾーキン臭い....です!おしまい^^/

  • @タチコマ-t9b
    @タチコマ-t9b Год назад +12

    今年の夏は暑くて汗もかくからトニックシャンプーにしたら体臭が減って思わぬ副産物でした!
    男性におすすめです!

    • @ぱーこ-p9v
      @ぱーこ-p9v Год назад +6

      良いなあ😮私はお風呂上がり5分後には臭いの…(TT)女なのにオッサン臭する。

    • @OrangeCamus
      @OrangeCamus Год назад +2

      @@ぱーこ-p9vわろたw

  • @植田総裁
    @植田総裁 Год назад +9

    体臭というか、皮脂が酸化した臭いの改善は無理ですか?

  • @スッキリストゆき姐
    @スッキリストゆき姐 Год назад +4

    なるほど〜🤔 ワキガは「?」ですが、加齢臭は、確かに 硫黄の匂いに似てる気がします💦
    体臭は、シャワーだけで済ませず、ちゃんと湯船に浸かるといいと聞いたことがあります。
    🛀お湯に、木酢水を入れるといいとも聞きましたが、本当かどうかは分かりません💧(木酢水は、なかなか匂いが強烈ですから💦)

  • @うにりゃん
    @うにりゃん Год назад

    猫がいるので香りオイル無理だなぁ、、と思っていたら、使い方による!と知れて嬉しいです🎉

  • @7stringsprint-lk1ik
    @7stringsprint-lk1ik Год назад +37

    体臭ではないんですけど、体臭が臭いって思ってたら原因は服が臭かったって人がいて、なるほどって思ったのを思い出しました。

    • @MoonFighter1999
      @MoonFighter1999 Год назад +2

      ファブリーズで無臭になると思ってるバカが近くにいて、最近まじで困ってる...

    • @もっち-m8k
      @もっち-m8k Год назад

      秋山さん

  • @michikotakashima
    @michikotakashima 7 месяцев назад +2

    オールドスパイスはどう思われますか?

  • @echigon3693
    @echigon3693 Год назад +7

    体臭対策大事ですね!
    ワキガなら治せば良いけど、
    体臭って中々難しいですね、
    自分もかなり代謝が良すぎて
    ビチャビチャに汗かきます。
    Tシャツ変えるしかないです笑
    後はやっぱり食べ物ですね

  • @yellownico1
    @yellownico1 Год назад +16

    DaiGoさんと同じ1986年生まれの女性です。
    いつもためになる動画をありがとうございます!
    お恥ずかしながら私は昔からオイリー肌で、頭皮の加齢臭っぽい、皮脂のにおいが本当に悩みです。
    朝しっかり丁寧に洗っても、午後には皮脂っぽいニオイがしています。
    肉や脂っぽい食べ物を減らしても皮脂出ます。。
    ホイップクリームたっぷりのパンケーキや焼肉が好きで頻繁に食べている女性の友人がいますが臭くないし、むしろいいニオイがしていて羨ましいです。体質なのでしょうか。
    自分の頭皮や体が周りに臭いと思われている気がして、人と近距離で話すのが怖くなり、人付き合いも避けるようになってしまいました。(精神的な病気にもなり始めている)
    頭皮以外の体臭にもかなり気は使っていて、仕事中もトイレのタイミングで耳の後ろや脇、首まわり、背中をAG +で拭き取ったりしています。それでも心配で、人が近づくと皮脂混じりの緊張汗がドっと出て、余計に臭くなります泣
    Dラボ登録して、更に詳しいお話を聞きたいのですが、ライトプランでもこのお話の続きは聞けますか?まずはお試しで登録したいと思っていますm(_ _)m
    長くなり、すみません!私はDaiGoさんのくせ毛好きです!

    • @Kidotat
      @Kidotat Год назад +1

      あなたが感じている匂いは、他人に指摘されたことがありますか?
      そうでないなら、匂いに対する不安対策の方が必要かなと思いました。

    • @ayako.channel
      @ayako.channel 2 месяца назад

      身体洗う時は一年中ミューズ赤箱、シャンプーはコラージュフルフルのノンシリコンしっとりシャンプーはいかがでしょうか?
      トリートメントもノンシリコンじゃないと毛穴詰まってすぐにおいます。
      夏に激汗かけばさすがににおうかもしれないけど、夏以外はいけるかと。。
      シャンプー自体が無香料だし、私も使ってますが今のところ1番良いです。

    • @ayako.channel
      @ayako.channel 2 месяца назад

      身体洗う時は一年中ミューズ赤箱、シャンプーはコラージュフルフルのノンシリコンしっとりシャンプーはいかがでしょうか?
      トリートメントもノンシリコンじゃないと毛穴詰まってすぐにおいます。
      夏に激汗かけばさすがににおうかもしれないけど、夏以外はいけるかと。。
      シャンプー自体が無香料だし、私も使ってますが今のところ1番良いです。
      汗拭きシートにはジメチコン(シリコン)が入っている物もあるので、逆に毛穴詰まってにおい出し悪循環になってしまいます。
      お互いゆるーく頑張りましょうね。

  • @asdfghjklzxcvbnm246
    @asdfghjklzxcvbnm246 Год назад +3

    煮てる鍋に入ろうとするのかわいい😂

  • @toshihiro_mimaya
    @toshihiro_mimaya Год назад +39

    重曹とクエン酸を混ぜた水を毎朝、毎晩飲んでたら、皮脂の酸化臭が驚くほど無くなりました。枕のおやじ臭も。

    • @jfkss7536
      @jfkss7536 Год назад +8

      私も体臭が気になります。重曹と、クエン酸を混ぜた水、皮脂の酸化臭にいいんですね。参考にさせていただきます。ありがとうございます

  • @みきえみきえ-n5q
    @みきえみきえ-n5q Год назад +7

    Daigoさんにワインを飲みながら、メンタリズム対決を私は素人ですけど、して欲しい😊

  • @スッキリストゆき姐
    @スッキリストゆき姐 Год назад +18

    もともと、湯シャンは、タモリさん発祥⁈で、タモリ式入浴法とも言われてますが、タモリさんも 臭うのでしょうか?💦

    • @てらもとみつお
      @てらもとみつお Год назад +2

      髪が無いじゃんだからそんな気にならんのかな?

    • @satoshiyamamoto3478
      @satoshiyamamoto3478 Год назад

      @@てらもとみつお タモリさんってやっぱズラなん?

  • @nijiharu4320
    @nijiharu4320 Год назад +3

    日本ならではの話題ですね🇯🇵

  • @dg3584
    @dg3584 Год назад +3

    人体に関してはマグネシウムオイルが良いみたいですね。自作すれば安いですし健康上の利点もありますし。

  • @BOSS-jn4sg
    @BOSS-jn4sg 6 месяцев назад

    スカトールで吹き出しそうになったw

  • @りょう-b9z7b
    @りょう-b9z7b Год назад +2

    湯シャンは結構続けたけど慣れなくて
    シャンプーの回数減らしてます匂いに対しては他のパーツで清潔出せるようにしてる

  • @むむ-j7u
    @むむ-j7u Год назад +2

    む?ケンシロウのセリフのモジリですか?

  • @bnyhfootg7389
    @bnyhfootg7389 Год назад +4

    11:37

  • @ふゅーじょん-p8k
    @ふゅーじょん-p8k Год назад +1

    こんなクリクリ羨ましい😮

  • @あそび-s4c
    @あそび-s4c Год назад +1

    まだそんなに運動は出来ないかもー
    でも1km走って腹筋40kg50位は出来る様になった
    もっと伸ばして健康的になりたいね

  • @Kemuzin1
    @Kemuzin1 Год назад +9

    先輩の冗談なのか お前体臭やべえって言われ続けましたw スメハラだぞ!?とか散々いわれました😂 
    他の人に聞いても別に何にも匂いしないっていってたのに😂

    • @Konsome-1224
      @Konsome-1224 Год назад

      生理的に無理なDNAしてるから臭う、それはどうしようも無いから離れてどうぞ

  • @ダイヤモンドビューティー-k3c

    歯磨きペーストはデメリットないですか?1日4回歯磨きしてます。

    • @Konsome-1224
      @Konsome-1224 Год назад +1

      良い菌まで居なくなるから今口超臭いよ

    • @ダイヤモンドビューティー-k3c
      @ダイヤモンドビューティー-k3c Год назад

      @@Konsome-1224
      そうなんですね。
      歯磨きペーストつける回数減らします。

    • @ayako.channel
      @ayako.channel 2 месяца назад

      歯磨き粉なしで水磨きして、最初と最後にうがい薬でブクブクガラガラうがいすると良かったです。
      歯磨き粉に入ってるフッ素やらキシリトールやら何やらが歯茎や舌に付くと逆ににおったみたいです。
      その代わり、フロス、タフトブラシ、舌クリーナーも水使用で使ってしっかり汚れ取る必要はあります。

  • @一男-e4i
    @一男-e4i 10 месяцев назад +1

    クエン酸を飲め

  • @ai-ultimate-jp
    @ai-ultimate-jp Год назад +3

    千代の富士は500回ですよ
    ダイゴさん腕立て伏せ1000回!!?すごすぎる!
    真剣にブレイキングダウン参戦どうですか??
    最強とも言われる大横綱の千代の富士は
    小柄な体格のため
    よく肩の脱臼をしていて選手生命の危機に瀕した時に
    脱臼を防ぐために筋肉の強化を選択して
    各種ウェイトトレーニングに加えて
    毎日500回の腕立て伏せを続けたそうです。
    1000回というのは
    つまりはそういうレベルです!
    もはやフィジカリストを名乗るべき\(^o^)/

    • @Konsome-1224
      @Konsome-1224 Год назад +3

      体重が違うでしょうよ、オモリを千代の富士の体重まで付けて1000回て想像してみなよ

  • @セキュリティガード
    @セキュリティガード Год назад

    kawa

  • @bouyatrack
    @bouyatrack Год назад

    大衆

  • @なる-g6q3i
    @なる-g6q3i Год назад +1

    マウンティングされた...