【イチロー】バットの素材問題を衝撃告白「俺たちは使わせてもらえない」元選手が本音を暴露「これはフェアじゃないよ...」【海外の反応/MLB /野球/日本語字幕】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • イチロー氏のバットの素材を衝撃告白
    「俺たちは使わせてもらえない」と元選手が本音を暴露
    「これはフェアじゃないよ...」とヒートアップする場面も。
    【※コメントについて】
    選手への悪意ある誹謗中傷コメントについては削除、報告、ブロックさせていただきます。
    ※この動画で扱っている内容は誹謗中傷を目的としてこの動画は制作されておらず、使用している素材は「引用」であり著作権を侵害する目的でこの動画を制作しておりません。
    そのため、使用している映像、画像は本チャンネルで保有しているものではなく、すべての権利は、その正当な所有者/所有者に帰属します。
    #イチロー #ichirosuzuki #マリナーズ #殿堂入り #シアトルマリナーズ #メジャーリーグ #プロ野球 #海外の反応 #MLB #日本人メジャーリーガー

Комментарии • 199

  • @slafaafdlksaj5079
    @slafaafdlksaj5079 7 дней назад +99

    良い道具を使うという事が本質なのではなく
    道具をめちゃくちゃ大事にするってのをもっと取り上げてほしいね。イチローが毎回丹念に道具を手入れしていたり、車の洗車も金払えばやってもらえるのに自分でやってたなw
    新庄もグローブめっちゃ大事に使ってたよね。

    • @中臣鎌足-x7u
      @中臣鎌足-x7u 5 дней назад

      イチローが日本で飛び切り最高の成績出した(.387 210本)のは20歳の時で、このシーズンはまだ年俸800万とかだからそんなにいい道具じゃないねw つまり、実際のところは道具はほぼ関係ないと思うww ただ、長年超一流でやっていくにはそのほんの少しのこだわりや気持ちがきっと重要なんだろうね。

  • @MA-ws9qo
    @MA-ws9qo 6 дней назад +24

    サムネ見て「イチローのバットは特別な仕様だったからフェアじゃないって文句言ってる」と思ってるコメがいくつかあるけど、少なくともここに出てる3人は言ってないし、言及されてるイェリの発言もバットとイチローに対する褒め言葉だろ
    当時、よく言われてた「野茂のフォークとイチローの内野安打は反則ギリギリの代物」の延長線

  • @赤井臣也
    @赤井臣也 7 дней назад +224

    イチローさんは、良いバット、良いグラブ、良いシューズ、良いトレーニング環境、良い食事、良い睡眠を得る為にそれだけの努力をしました。

    • @炎-v6x
      @炎-v6x 7 дней назад +57

      メジャー挑戦の時点で、プロ野球で稼いだお金のほとんどがなくなるくらい自分の身体や環境、野球人生に投資したとも言ってましたね。

    • @超激熱
      @超激熱 7 дней назад +14

      良いユンケルに莫大な投資もした

    • @Paseri8dan
      @Paseri8dan 7 дней назад +18

      良いアンダーウェアも追加で。イチローは一度着たCW-Xを2度は使わなかったらしい。

    • @risingsun3530
      @risingsun3530 7 дней назад +6

      食事はあまり気にせず好きなもの食べてたと本人が言ってた😊

    • @rikimac0051
      @rikimac0051 7 дней назад +14

      あれだけ道具を大切にしてるからね。

  • @koppamijinko
    @koppamijinko 7 дней назад +190

    良い選手には木の良いところで作ったバットが供給されるのは事実。その選手になるのが大変なんだけど。

    • @tomo3390
      @tomo3390 7 дней назад +25

      フルタの方程式でも同じようなことを語ってます
      前田智徳の元には多くのバットが届き、その中からいい物を選んで使っていたけど、落合のところには全て特A級の物が数本くるらしいです
      落合のバットは木なのに叩くと金属のような音がしたとか

    • @佐藤五郎-l5f
      @佐藤五郎-l5f 6 дней назад +3

      @ 落合さんもイチロー同様なかなかバットを折らないんでメーカーからしたら助かったでしょうね どっちもほんのちょっとの違いにすぐ気づきそう 他の選手とは感覚が違うんだろうなぁ

    • @unagiiinu0910
      @unagiiinu0910 5 дней назад

      広沢 克己さんも言ってた

    • @tomo3390
      @tomo3390 5 дней назад +1

      @@佐藤五郎-l5f 落合はバッティンググローブも着けないで素手で握ってましたね
      手先の感覚を大事にしてたんでしょうね
      相当硬いバットを使ってたみたいだし、芯を外したらめちゃくちゃ手が痛そうだけど外さない自信があったんでしょうね

    • @poponsingers
      @poponsingers 5 дней назад

      イチローはバット職人に注文した通り寸分の狂いなく全神経を集中して作るようにプレッシャーを掛けてた事はよく知られてます。

  • @はる-h2e2h
    @はる-h2e2h 2 дня назад +2

    バットの硬さ🟰バット素材の水分量 だから調整するのにケースに入れて除湿剤等で管理してたのよね。高級だからとか特別だから格好つける為みたいな理解されてる部分が向こうの選手内であるみたいだったけど。シアトルは割と乾燥してるけど、夏のテキサスなんて亜熱帯で今の日本の夏みたいな気候だしね。ギターとか楽器の管理と同じことよね。

  • @あっちゃんマッスル
    @あっちゃんマッスル 7 дней назад +135

    本人が言ってたけど、とても希少な硬い材質で、通常のバットに比べて芯が小さく、わずかなミスでもボールが飛ばなくなる、扱いの非常に難しい作りらしい。なので他の選手が使用しても、逆に成績は下がるだろうとのことでした。

    • @山田太郎-f7e7s
      @山田太郎-f7e7s 7 дней назад +29

      使いこなせれば打てるけれど、誰もが使いこなせるわけではないから
      極端な例だけど、F1マシンのようなものか。

    • @tomo3390
      @tomo3390 7 дней назад +8

      ゴルフでいうマッスルバックアイアンみたいなものですね
      キャビティアイアンという扱いが簡単で飛距離も出るものがあるけど、プロは扱いが難しいがコントロール性がいいマッスルバックを選ぶ

    • @0071-c2i
      @0071-c2i 2 часа назад

      しかも軽くて短いから当然パワーも落ちるよね。それで年間12本もホームラン打ったイチローはやっぱ凄い

  • @エルポ
    @エルポ 6 дней назад +17

    バット職人も違いがわかる良い選手に使ってもらいたいに決まってるんだよなあ

  • @おるさん0413
    @おるさん0413 6 дней назад +21

    変人扱いされても圧倒的な記録も残してるし、彼の凄さは足の速さもあるけどバットコントロールだったり選球眼だったり野球へのストイックな向き合い方だったりだと思う。
    守備も凄かったしね。
    引退してからのイチローさんは素な感じというかよく笑ってるし冗談も言ってる。
    現役の頃のインタビューではそんな姿はあたり見れなかった。
    唯一奥さんのカレーを食べてる時とかイッキュウと遊んでる時は自然なイチローさんだった。
    それだけずっと気を張っていたのも凄い、、
    我々では想像もできない差別とか色々ある中で戦っていたんだろうね。
    イチロー選手が現役の頃を見れて幸せだったよ

  • @昆布トリミング爺さん
    @昆布トリミング爺さん 7 дней назад +126

    バットがスーパースターを生み出すわけではなく、スーパースターが使っているバットが注目されるだけだろう。

    • @genmai315
      @genmai315 7 дней назад +7

      いい選手ほどいい木材は貰えるから、俺はあながち間違いでもないと感じるな

    • @TaTa-cj9qd
      @TaTa-cj9qd 6 дней назад +2

      @@genmai315他の選手が買えないぐらいの木材ってなんだ?

    • @ヒラパー
      @ヒラパー 6 дней назад +1

      @@TaTa-cj9qd同じ木でも、より硬く頑丈な木をさらにその木から1番硬く木目の少ないものがイチローのバットになったって事や。木も限りあるし育つのに時間もかかるからね

    • @quaquagaga
      @quaquagaga 6 дней назад +4

      ⁠@@genmai315いい選手ほど貰えるのは間違いない
      いい選手になるまでの差が既に生まれていると言うだけの話だけどね

    • @dio3104
      @dio3104 6 дней назад +4

      イチローが特別扱いを受けたから打てたとでもいう、そんなやつにいい材質のバット渡したら宝の持ち腐れよな。

  • @コロンボ刑事-k6j
    @コロンボ刑事-k6j 7 дней назад +84

    バット作りの名人が大木を見て
    この大木からイチローと松井に作れるのは1本づつだと言ってたのを思い出すわ

    • @ListenJapaneseStoryBook-j4g
      @ListenJapaneseStoryBook-j4g 7 дней назад +23

      大木という選手がいるのかと思った

    • @北東北の釣りバカ
      @北東北の釣りバカ 7 дней назад +17

      人からバットを作るのサイコすぎん?

    • @春定
      @春定 7 дней назад +4

      木を殺してバッドに変えてるわけだから、同じ事だよ

    • @2929umai
      @2929umai 7 дней назад +2

      @@コロンボ刑事-k6j 木には芯部分があり芯部分はしなりが強い。バイオリンの弓も1本のフェルナンブコの木から1番良い弓は芯の一本。クソ高い。それを目利きが原木選定からしてるんだから、おっかないですね。高密度で目が細かくアオダモ特有のしなりまで付加されてるんだからチート。軽く振って芯に当てればある程度力無くても飛ぶんだろうな。まあ芯に当てるのがミソと言うか、、、常人じゃ直ぐ折るから宝の持ち腐れ。イチローにベストなバットなんだろうな。

    • @oimo4229
      @oimo4229 6 дней назад +1

      イチローが使ってたアオダモは中高木なので、そんなに巨大な大木にはならないけどね

  • @sagarakeidash
    @sagarakeidash 7 дней назад +19

    大谷も細くしなやかなバットは「振っただけで折れそう。」と言ってた。
    行き着くところまで行くと、しなりを使った反発性より固い剛性が欲しいんだろうな。

    • @miyuyeager
      @miyuyeager 7 дней назад +9

      大谷はチャンドラー社だったっけ
      アーロンジャッジも同じらしい
      HRバッターとは、選ぶバット違うだろうけど

    • @たり-j5e
      @たり-j5e 6 дней назад +2

      タイプの違いじゃね

  • @くぼやん-r3e
    @くぼやん-r3e 6 дней назад +7

    ジュラルミンケースかなんかで保管してたんだっけ? 
    それでマリナーズ時代の同僚が不調の時に勝手にイチローのバット使ってブチギレたって言うのを聞いたことあるけど
    ジュラルミンケースに保管が本当なら本当に大事にしてた証拠だよなぁ

  • @たり-j5e
    @たり-j5e 6 дней назад +8

    落合のバットも金属音みたいな音がするって誰かが言うてたけど一度聞いてみたいな

    • @tomo3390
      @tomo3390 5 дней назад +1

      @@たり-j5e 長嶋一茂が言ってましたね
      落合のバット持ちしてたみたいですね

  • @佐藤五郎-l5f
    @佐藤五郎-l5f 7 дней назад +32

    イチローのバットはたしかメジャー初年度だけはメジャーに合わせてホワイトアッシュで
    以降はアオダモじゃなかったかな?

    • @中臣鎌足-x7u
      @中臣鎌足-x7u 5 дней назад +1

      メジャー一年目、素晴らしい活躍でした

  • @jun_0011
    @jun_0011 7 дней назад +17

    まぁある程度資源に限りがあるわけで
    その中でスーパースター=金持ってる奴に良い材質が行くのは自然の摂理だよな。
    まぁイチローもケッタイなバット使ってた時代もある訳で、それはみんな公平だと思う。

  • @りくーや
    @りくーや 7 дней назад +10

    それだけ日本のものづくりの技術が高いってことよ

  • @めがね-w5u
    @めがね-w5u 7 дней назад +28

    硬い木材っていう意味ではバットの材料に一般的に使われるメイプルやアオダモよりリグナムバイタが圧倒的に硬く
    水に浮かないレベルで重い。
    でもバットでリグナムバイタが使われるなんて話聞いた事ないから単純な硬さだけではなく反発力には他の要素が必要なんだろうね。

    • @tOmMY-s1u
      @tOmMY-s1u 7 дней назад +12

      ご自分で答えを書いているじゃないですか。重いんですよ。リグナムバイタで同じ長さのバット作ったら1kg超えてしまって重くて振れないでしょう。

    • @2929umai
      @2929umai 7 дней назад +3

      ゴルフでも同じ考え方をしますが、力のある人(スイングが速い)が硬いクラブを使い力の弱い人は柔らかいクラブを使います。プロじゃないなら飛距離は大して変わりません。イチローも自分のスイングや力に合ったバットを使い続けてたのでしょう。アオダモの一級品は硬くてしなります。メイプルなんかゴルフで例えるならxアオダモはRのイメージがする。

  • @トム三村
    @トム三村 7 дней назад +34

    落合も最高のバットが来てる言うてたな。それに落合の技術が加わって全く折れないw

    • @tomo3390
      @tomo3390 7 дней назад +8

      折れるより先にバットの寿命がくるらしいですね
      いかに差し込まれたり芯を外すことが少なかったかがわかるエピソードです

    • @slay4385
      @slay4385 6 дней назад +2

      成績も残す上で年間でたった5本あれば大丈夫なら
      いいバットを送りがいがあるよね

    • @アルミニウス-r4z
      @アルミニウス-r4z 6 дней назад

      落合はバットのこだわりが凄くて愛甲がメーカーからバットを受け取ったのを落合に見せたらこれ駄目だと目の前でしていた焚き火にバットを入れて薪木にされた話もあるし😅

  • @kana-uz4sj
    @kana-uz4sj 6 дней назад +3

    イチローもそこそこのバットで成績を残したから良いバットを使えるようになったんやろ

  • @佐藤五郎-l5f
    @佐藤五郎-l5f 7 дней назад +36

    やっぱイチローのはボンズのバットに比べても相当に細い
    超上級者用のバットですね

    • @wearetepper
      @wearetepper 6 дней назад +3

      元巨人の篠塚さんのバットをベースに少し削ったのがイチローモデルですね

    • @佐藤五郎-l5f
      @佐藤五郎-l5f 6 дней назад +2

      @@wearetepper ですね篠塚さんモデルベースとは知ってたけどまさか更に削っていたとは、バットコントロール神レベルじゃないと使いこなせない魔法の杖ですね

  • @仔羊-u3t
    @仔羊-u3t 6 дней назад +4

    超一流の選手ほどバットに求める要求は高くなる
    そして超一流のバット職人は極限までその要求に応えようとする
    これはある意味超一流同士の勝負みたいなもので決して依怙贔屓されてる訳じゃない
    ミズノなら落合、イチロー、松井がそのレベルだった

  • @ell0773
    @ell0773 6 дней назад +7

    ファッションセンスの話で笑った

  • @すごいつりざお-z7c
    @すごいつりざお-z7c 7 дней назад +12

    メジャーの選手なら金あるんだから職人に金と熱意をたくさん伝えたら良いもの作ってくれるやろ

  • @ajgmjtwmdjtvbd
    @ajgmjtwmdjtvbd 6 дней назад +18

    良いものを使ってるからではなく、良い選手だから

  • @中臣鎌足-x7u
    @中臣鎌足-x7u 5 дней назад +1

    イチローが日本で飛び切り最高の成績出した(.387 210本)のは20歳の時で、このシーズンはまだ年俸800万とかだからそんなにいい道具じゃないねw つまり、実際のところは道具はほぼ関係ないと思うww ただ、長年超一流でやっていくにはそのほんの少しのこだわりや気持ちがきっと重要なんだろうね。

  • @佐藤五郎-l5f
    @佐藤五郎-l5f 7 дней назад +22

    まぁ道具を大事にしないメジャー選手に最上級の貴重なアオダモのバットをミズノが提供するはずがないわな
    イチローも自分のグラブをベンチで他の選手が座布団代わりに敷いてて切れたことあったみたいだし
    んでイチローはなかなかバットを折らなかった、あともう1個いうとイチローが他選手にあげたバットがイチローが実際に使ってたものと同じとは限らない
    メジャー初年度はアオダモじゃなくホワイトアッシュを使用してたしね

  • @ハマのファントム
    @ハマのファントム 6 дней назад +3

    イチローのバットは刀のような物だからな。国宝品にしたいぐらい。

  • @shion0203
    @shion0203 7 дней назад +51

    イチローはバット職人に直接「覚悟を持って作ってください」と伝えていた。世界一の選手になるには世界一のバットが必要。それだけの報酬も与えていたはずだし、だからこそバットを優しく置いて丁寧に扱っていた。今では大谷がそれをリスペクトして同じようにしているね

    • @user-p899uhyguii
      @user-p899uhyguii 7 дней назад +15

      そうか???
      大谷はバットフリップするし、WBC優勝の時だってグローブ思いっきり放り投げてたしょ?
      別にそれが悪いことでもなければ、大事にしてないわけでもないが、イチローと「同じ」だとは思えない

    • @shion0203
      @shion0203 7 дней назад +9

      ​@@user-p899uhyguii 大谷もパワーヒッターには珍しくほとんどは丁寧にバット置いてるよ。完全に同じとは言ってないし道具にリスペクトは持ってると思う

    • @日暮里々
      @日暮里々 7 дней назад +10

      大谷さんは道具に敬意は払ってるけど野球好きすぎて我を忘れる事があるって感じに見えるw
      特にピッチャーは気持ちで負けたら終わりだからそれも才能だよね

    • @sinn6902
      @sinn6902 6 дней назад +1

      茶道具じゃあるまいしバットフリップにどうこう言ってるのがうざい

    • @ki-tt1vk
      @ki-tt1vk 6 дней назад +1

      大谷をなんだと思ってんだ?メガトン級のホームランぶちかました後のバットなんて耐久性あるわけないゴミ同然やぞ。イチローとはプレイスタイル違いすぎるだろ。普通わかるぞ

  • @ひろぴ-n3g
    @ひろぴ-n3g 6 дней назад +8

    そこに至るまでは低い品質のもので積み上げたんだから文句言われる筋合いはないと思うけどね

  • @田中-y2r
    @田中-y2r 5 дней назад +3

    ならまず良い選手にならなきゃいかんやんね

  • @ぽち-y6g
    @ぽち-y6g 6 дней назад +5

    問題なのは、じゃあ同じバット持ったらあんたら活躍できたの?って話だわな、しかもイチローのは安打製造機用だろ、フルスイングする奴らに扱えたかわからんよな

  • @ねこ魔王
    @ねこ魔王 7 дней назад +15

    落合や松井も道具は選んでる、当然の事でありパーティーやってる資金を道具の資金に回せば結果が変わるのは自明の理

  • @はるはる-i7t7t
    @はるはる-i7t7t 5 дней назад +2

    ミズノのバットに関しては超一流選手しか良い木材がいかないとある選手が言っていた

  • @ユーノススタオ
    @ユーノススタオ 6 дней назад +3

    トップレーサーがいいタイヤ貰えるのと一緒やな。イチロー氏はバット作りの名工と色々模索して出来上がったバットやからな。メジャーの選手そこまで知ってるんかな?

  • @sy-yu7nx
    @sy-yu7nx 4 дня назад +2

    ステロイド剤を多用してホームラン王になっているメジャーリーグの人に言われたくない

  • @manatijp
    @manatijp 6 дней назад +3

    そりゃトップの選手に出すわな…
    ましてやイチローのバット用の木材、貴重品だし

  • @toytoy2012
    @toytoy2012 6 дней назад +4

    ファッションには気を使われるの草
    個人的には好きだけど、アメリカの文化ではだいぶ無し寄りなんやな笑

  • @盆人-j7c
    @盆人-j7c 6 дней назад +4

    この世に平等なんてものはみな生きて死ぬ以外には存在しない。バットやグローブでいえば素材に限りがある。それにふさわしい人間に割り当てられる。それは企業も宣伝になることで。公平なんだよ。まあ英語に平等と公平の概念があるか分からないけどね

  • @やまだきたない
    @やまだきたない 6 дней назад +2

    意外と選手によって手に入る素材に違いが出るの知らない人多いんだな勿論それは良いんだけど貶されてると感じてキレてる奴らは落ち着いた方が良い
    当たり前だけど単純にイチローモデルを使えば良いという訳じゃなく良い選手は選択肢に幅が出るんだよね怒ってる人居るけど事実この人達もベストにカスタマイズ出来れば成績アップしてたと思うよ当然イチローと同じ成績になるとかそんな極端な事じゃなく

  • @中村さん-d1n
    @中村さん-d1n 7 дней назад +12

    大谷のバットはよく折れるけど、良いバットじゃないはずがないしパワーがすごすぎるだけなんだろうか

    • @alm9265
      @alm9265 7 дней назад +15

      大谷のバットはめっちゃ硬いからちょっと芯ずれるだけで折れやすい

  • @wakasaseitai
    @wakasaseitai 7 дней назад +32

    道具の拘りが凄くて「グリップが太い」と突き返されたバットはノギスで測ると0.1mmバットが太かったとか。
    そりゃ職人さんも本気になるでしょ。
    関係ないけど競輪選手はあのごっつい尻でサドルが1mm高さが違ってもかなりの違和感を感じるとか。

    • @真珠恵瑠
      @真珠恵瑠 7 дней назад +7

      0.1mmの誤差を指摘した逸話があるのは落合じゃなかった?

    • @wakasaseitai
      @wakasaseitai 7 дней назад +13

      @ 様 どっちだったでしょうね。参考にはなりませんが私も職業柄2μ位の差を指先で仕事で見極めるのでああ言う天才的な人達なら当たり前だと感じます。

    • @Sabuvabicchi
      @Sabuvabicchi 7 дней назад +10

      隙あらば

    • @wakasaseitai
      @wakasaseitai 7 дней назад +1

      @ 様 なんか自慢に読めました?どうやら職人の世界の数字をご存知無いようですね。
      筋繊維の間質が6μで正異差分は2μなんで業界では当たり前。板金塗装の世界でも研ぎ面の確認用パウダー粒子は6μ。指はそれ以下でも判ります。
      歯医者さんの咬合紙のインクが咬合調整専用なら2.6μ。
      パチニ小体(浅層)とルフィニ小体(深層)の皮膚の深度差程度が人間の触覚限界でしょうね。意識していれば誰でも判るようになります。

    • @ネコ太郎-j5b
      @ネコ太郎-j5b 7 дней назад +5

      自分語り

  • @harukaurbangarde7465
    @harukaurbangarde7465 6 дней назад +1

    良いバットによって強い打球が打てるとか、悪いバットだと思っている感覚より打球が伸びないや壊れやすいはあると思うが、技術バッターはそれはそれで高いレベルで対応出来ると思うから、成績は少しは下がると思うがきちんとした成績は残せると思う。
    イチローは特にメジャーでは安打に特化してたから良いバットによって強い打球、大きい当たりの長打をシングルヒットに変えて打つ技術はあると思う。
    ホームランバッターの方は影響が出やすいと思うから落合さんは影響大きそうに思う。
    落合さんはバットをなかなか折らないとか、1年間に使用するバット数が少ないとか言われているが、落合さんの高い技術は勿論だが悪いバットだと折れるバット数や1年間のバット使用数が確実に多くなるはず。

  • @megalopolis4
    @megalopolis4 7 дней назад +6

    余計なところに当てても凡打になるだけだから、なるべく細くしているらしい

  • @nattotaro
    @nattotaro 6 дней назад +2

    そう言えばマリナーズ公式がイチローのファッションセンスをネタにしてたなw

  • @tomomomommomomoommom
    @tomomomommomomoommom 7 дней назад +10

    君らが同じバットを使っても同じ結果しか待ってないで。

  • @早寝早起き-c7g
    @早寝早起き-c7g 6 дней назад +3

    これぞ負け犬の遠吠え

  • @はらさか-y5l
    @はらさか-y5l 5 дней назад +2

    イチロ一は内野安打がエグいねん😤めっちゃ脚がS

  • @bigqandlil
    @bigqandlil 7 дней назад +6

    弱くて敬意もないならそら職人は売らないわな
    大量生産品じゃないんだから

  • @まー坊豆腐-q6o
    @まー坊豆腐-q6o 6 дней назад +3

    みんなやってる事なのにイチローだけ言うのはな。
    バスケだって専用バッシュ開発されたりしとる。

  • @user-eu3od1xr7m
    @user-eu3od1xr7m 6 дней назад +3

    イチローならどんな道具だって変わらない結果出すでしょ

  • @るうと-q3x
    @るうと-q3x 6 дней назад +2

    そもそもイチロー以上の技術があるうえにあれだけバット大事にしてから文句言ってほしいわ笑
    まあ世界一ヒット打ってるんだから彼以上なんて存在しないけどな

  • @His_qwtyu
    @His_qwtyu 6 дней назад +3

    嫉妬は怖いね。いくらでも粗を探し続ける。

  • @鷲羽-i9s
    @鷲羽-i9s 7 дней назад +6

    そんなん当時にダメならその時言えばいいでしょうよ。後から愚痴られてもね。

    • @愛知-m5j
      @愛知-m5j 7 дней назад +6

      多分言ってるでしょ
      そして「問題無い」と突っぱねられたんでしょう
      だからやっかみ半分でグチってる

  • @jikinin70
    @jikinin70 7 дней назад +8

    バットのくだりとか何を言いたいんだか…同じ材質だったら俺だって同じ成績残せるとでも?
    良い選手ほどいいバット貰えるって当たり前やろ笑 普通、アマチュアのバイオリニストにストラディバリウスとか使わせないやろ。

  • @しま-Shima
    @しま-Shima 7 дней назад +15

    ピッチャーが触ったら捨てるのか、、、

    • @Np-xv9vq
      @Np-xv9vq 7 дней назад +18

      変な空気なってて草

    • @岡田将喜
      @岡田将喜 7 дней назад +18

      人種に対する偏見があってなにか細工されてはめられる可能性もあるからね

    • @nasi781
      @nasi781 7 дней назад +15

      メリケンに散々差別されたらしいからな
      妥当な話だわ

    • @tero9323
      @tero9323 7 дней назад

      インタビューで外国人のインタビュアーがバット触ったら無茶苦茶不機嫌になってたからな。
      ゲン担ぎなのかね。

    • @バリュラ
      @バリュラ 6 дней назад +2

      中身を知るって大事だな

  • @bittersweet8852
    @bittersweet8852 7 дней назад +13

    やっぱり向こうでは変人扱いされてるんだな。

  • @竹中夜前
    @竹中夜前 4 дня назад

    バットのおかげということか。

  • @君の瞳に恋してる-f4d
    @君の瞳に恋してる-f4d 7 дней назад +7

    落合、イチロー、松井の3人だけが特別扱いなのがアメリカ人には理解できないだろう。
    でもその3人は特別扱いでもいいんだよ。ルール上問題がないなら文句を云うな。

  • @恙恙
    @恙恙 6 дней назад +1

    テニス選手のラケットなんか、木から金属そして化学繊維に変わっても、未だこれは好いそれは駄目ってやってますぜ😁

  • @audioslave2548
    @audioslave2548 7 дней назад +3

    イチロー渡米後ってアオダモだよな?
    メジャーの飛距離重視の観点から言えば良いバットって訳でも無いと思うが

  • @kingkongcompany8733
    @kingkongcompany8733 7 дней назад +14

    イチローのTシャツ芸の事は知らないようだな

    • @中臣鎌足-x7u
      @中臣鎌足-x7u 5 дней назад +1

      ヘンTは日本語だから読めないからねw

  • @tanitin
    @tanitin 7 дней назад +1

    1980年代の日本のゴルフ界でも❤今は駅伝とか。よくある

  • @おとうちゃんやで
    @おとうちゃんやで 7 дней назад +7

    日本野球にはバット専用の職人がいるんだよ。
    そして、職人が選手に惚れる。そして、超一流の金額もつく。
    それだけで、歴史上の最多安打、打てるなら打ってみろよ

    • @ki-tt1vk
      @ki-tt1vk 6 дней назад

      ほんで、あなたは何をされてる方なの?

  • @pmamkun
    @pmamkun 7 дней назад +2

    スタジオにいる元選手、ピアジンスキーかな?
    球界一の嫌われ者みたいに言われてたけど、あんまりそう見えないね

  • @mutsugold8920
    @mutsugold8920 7 дней назад +12

    イチローがピッチャーが触ったバットを捨てた話の後の謎の沈黙は何だったんだw

    • @Kajakaja11
      @Kajakaja11 7 дней назад +7

      回線が悪いって言ってたじゃん。

  • @seushi6624
    @seushi6624 7 дней назад +3

    NBAだってかつてはジョーダンみたいに毎試合新しいシューズで試合する人もいれば年間で30足程度の交換の人もいる
    スポンサーから潤沢に道具を提供されているスター選手がいたらフェアじゃないっていうなら
    あらゆるスポーツのスター選手はフェアに闘ってないことになるけどそんな世論聞いたことがない

  • @usausa2256
    @usausa2256 7 дней назад +4

    MLBの選手は小柄な日本人とフェアーじゃないの気づかないの?

  • @usernamenone
    @usernamenone 6 дней назад +2

    差別の事も語れよ

  • @ボルクス-y6c
    @ボルクス-y6c 7 дней назад +28

    いや、自分が試合で使うバッドなんだから自分で用意するのは当然でしょ。
    どの世界のプロ選手で自分の使う用具を人任せにしている選手がいるのか逆に聞きたいですが。
    どんな世界のトッププロ選手でも、自分の成績を上げるために用具は自分にあったものを用意しているし、チームが用意してくれなかったなんて言うトッププロを見たことがありません。
    それなりに現役時代お金をもらっておきながら「イチローのバッドは特注でフェアじゃない」とか、だったら自分でお金を出して成績が上がるための用具を購入するのがプロであり、あまりにもレベルが低すぎて彼らが出ているこの動画を見る気にもなれないです。

    • @ro-han-3
      @ro-han-3 7 дней назад +9

      落ち着いてw
      実際何百作った内の10本から更に1~3本とか選んでる選手がいるのは有名な話だし、木の目の詰まり方とかで違うらしい。
      途中で言ってた耳の近くで叩くと金属の音がするみたいな。
      メーカーの広告塔として、それだけのバットを献上する価値があるってこと。
      金を出すと貰えるとかじゃなくて、メーカーから認められないと手に入れられないし、年棒が違うように貰えるモノは常に成績に応じて、各々が公平じゃない。
      全然それはイチローがズルいって言ってるんじゃなくて、こういう伝説があるだすげーって聞くのが良いよ。
      一流の選手に与えられる一流の道具があるっていう素晴らしい話。
      イチローのバットを私が受け取っても首位打者は愚かヒットも打てないよw バットの違いもわからないしw

    • @tier-k2v
      @tier-k2v 7 дней назад +4

      なんかマジレスしてるのいてウケるんだけど
      しかもフェアじゃないうんぬんは出演者が言ったのではなく他の選手なのにねw
      レベルが低いのは自分の理解力って気づこうねw

    • @kiranidegawa6101
      @kiranidegawa6101 7 дней назад +8

      @@tier-k2v 内容はどうみても悪意があるように見えるけど。そういう番組なのかしらんけどどうにかして小馬鹿にしたいようにしか見えない。進行役完全に呆れてんじゃん。

    • @カリブとロッドマン
      @カリブとロッドマン 7 дней назад

      悪くて草

  • @jiyujizai
    @jiyujizai 7 дней назад +2

    企業戦略としてはそうなるんだろうなぁ。魔法の杖で君もヒットを打とう、とねぇ。

  • @yuumetal2363
    @yuumetal2363 6 дней назад

    4:44

  • @yataka1381
    @yataka1381 6 дней назад +3

    左の人、話してる最中に割り込まれまくってて可哀想w

  • @yt-yf7on
    @yt-yf7on 6 дней назад +2

    雑魚がほざいてらぁー

  • @カクコン
    @カクコン 5 дней назад +1

    爪楊枝でホームランが打てるかっての!

  • @NAOYAFujinami
    @NAOYAFujinami 7 дней назад +5

    イチローはアオダモじゃないんか?

  • @72aty89
    @72aty89 7 дней назад +2

    フッ、ただの篠塚モデルか。

  • @rcz8509
    @rcz8509 7 дней назад +6

    ピアジンスキーめっちゃしゃべるな

    • @GTBambang
      @GTBambang 7 дней назад +5

      ダルがこいつめっちゃ口悪いって言ってたの覚えてるw

  • @dio3104
    @dio3104 6 дней назад +1

    イチローってホームランバッターだっけ?

  • @きもっち-h1g
    @きもっち-h1g 5 дней назад +1

    右の人はピアジンスキー?

  • @デブスターガンガン
    @デブスターガンガン 7 дней назад +3

    イチローはアオダモ使えなくなってからヒットでなくなった

    • @2929umai
      @2929umai 7 дней назад

      非力な方ですからアオダモのしなりが無いと力不足だったんでしょう。一級品のアオダモ原木の芯材でしょうからそりゃしなりが凄いでしょうね。

    • @中臣鎌足-x7u
      @中臣鎌足-x7u 5 дней назад +1

      年齢でしょう

  • @りか-l5p
    @りか-l5p 7 дней назад +1

    イチローのバットはプラスチック製ですよ!

  • @まゑだ
    @まゑだ 7 дней назад +1

    これバリテック?

  • @vcwvpzq
    @vcwvpzq 7 дней назад +2

    フライボール革命前で良かったなぁと思う、さらに今はもっとパワー重視になってるから、せこせこヒット打つタイプの選手そんなに必要じゃないだろうから

  • @TN-no6vz
    @TN-no6vz 6 дней назад +1

    右のワイプの選手はイチローアンチにもちょっと取れるけど違うんかな全然プレー面を褒めんから

  • @tayo3026
    @tayo3026 7 дней назад +1

    金属でいいよもう。

  • @piiichan12
    @piiichan12 7 дней назад

    拾ってくれたバットを捨てるって
    さすがにやばい😂
    嫌われてた理由が分かる

  • @スモーク999
    @スモーク999 7 дней назад

    マースの中?
    ユンケルじゃない?
    専用のケースを特注で作ってるし

    • @佐藤五郎-l5f
      @佐藤五郎-l5f 7 дней назад +1

      イチローは特注でジュラルミンのバットケース持ってた
      で、乾燥しないように乾燥剤もはいってたはず
      チームメートだったホセ・ロペスも真似て所持してたはず、イチローからプレゼントされたんだったかな?

    • @taokumura
      @taokumura 7 дней назад +1

      @@佐藤五郎-l5f 乾燥しないように乾燥剤!?

    • @hellaflushtera4610
      @hellaflushtera4610 7 дней назад +3

      ​@@taokumura
      湿度を一定に保つために乾燥剤をケースに仕込んでた
      乾燥させたいわけじゃないよ

    • @taokumura
      @taokumura 7 дней назад +1

      乾燥を避けるためではないですよね?

    • @hellaflushtera4610
      @hellaflushtera4610 7 дней назад +3

      乾燥させたいわけじゃなく「余計な湿度を入れない」で解釈されるのが良いと思います

  • @セージ-e9x
    @セージ-e9x 6 дней назад

    あくまで俺個人の意見だから笑ってスルーしてくれればいいんだけど
    倍速かけて見る習慣ついてるから、字幕の表示されてる時間もうちょっと長くしてくれたら嬉しいな

  • @ジバナナ
    @ジバナナ 7 дней назад +4

    これがアメリカでのイチローに対する認識だよ
    道具でインチキした成績と思われてる

    • @JAM78576
      @JAM78576 7 дней назад +8

      こういうやつが満票を邪魔したんだろうなぁ

    • @yesmamaok
      @yesmamaok 6 дней назад +5

      そんな話はしてない。彼は素晴らしい選手で初回投票で殿堂入りするだろうと言ってる。
      また彼のような個性のある選手が出てきて欲しいとも言ってる。

  • @春定
    @春定 7 дней назад +2

    良いバットを使えばいい成績を残すのはクソ簡単
    能力あげるより、どうやっていい道具をゲットするかが勝負
    そこには話術や市場価値、生身の能力などさまざま絡むが、結局はどうやって良いバットを手に入れるかというのが野球の本質
    良いバットさえ手に入れてしまえば、10本が限界の選手を50本打てる打者にするくらいなら簡単にできる

    • @stationh-p8375
      @stationh-p8375 7 дней назад +2

      それな、誰も語らないプロ野球の真実 道具が全て

    • @neythan1850
      @neythan1850 6 дней назад

      いい道具を使って本塁打が10本から50本に増えたという前例があるのですか?いるなら教えて欲しいです。シンプルに気になります。

  • @遠山の金さん-k4c
    @遠山の金さん-k4c 6 дней назад

    イチロー 自分だけ良いバッド使ってインチキじゃねーか 何が殿堂入りだよ
    ミズノとの癒着で作った記録

  • @しょうもな-x8j
    @しょうもな-x8j 7 дней назад

    正味ドーピングと変わらねえw

    • @gp02a43
      @gp02a43 7 дней назад +4

      ルールの中でやってんだから同じなわけないだろ

    • @しょうもな-x8j
      @しょうもな-x8j 7 дней назад

      @ 脱法的な意味合いだよw

    • @中臣鎌足-x7u
      @中臣鎌足-x7u 5 дней назад

      え、じゃあ松井も落合もドーピングやんけw

  • @linknavy4036
    @linknavy4036 6 дней назад +1

    良いバットは実力で勝ち取れよ。
    アマチュアじゃないんだからさ。。。