一脚をもっと自由に

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 сен 2024
  • ※最初の1分くらいが何故か消えてレンダーされそのままアップしたため途中からとなっております。
    内容的にはそれほど影響がないのでそのままにしておきます。
    その為、消えてしまった部分の補足説明を下記に足しておきます。
    一脚は使わない人はとことん使わないアイテムですが意外と便利です
    軽いカメラなら一脚を使ってハイアングル撮影も可能
    三脚は長秒露光やあまり移動のない撮影、待ちながらの撮影にぴったりです。
    一脚は固定力がない分、移動しながらの撮影におすすめです。
    そんな一脚をより便利にするアイテムをご紹介。
    レバー雲台+石突は角度調整におすすめです
    一脚
    INNOREL RM325C
    amzn.to/404mBia
    レバー雲台
    Leofoto SW-02
    重さ:約378g(プレート除く)
    耐荷重:5kg
    amzn.to/3xzQnOT
    石突
    GITZO GSF50 大型石突
    amzn.to/3HC2OPU
    動画の中でも説明していますが
    純正ではないため隙間が出来るので水道用のゴムパッキンで埋めるのをお勧めします
    レオフォトだと厚みが2.5mm
    INNORELだと2mm程度のもの
    内径が12.0mm、11.5mmのものでもゴムなので少し伸びるため使えます
    そのため11.5だと少し内径のおさまりは悪くなります
    水道用パッキンはホームセンターで売ってます
    KVK フレキホース13(1/2)用パッキン Z817-13など
    外径18.5×内径12×厚み2.5であれば問題ないです
    INNORELは2.5だと厚みがあるかなと思いますのでレオフォトよりも定期的に緩みがないか石突の緩み確認をおすすめします
    KVK 水道用ゴムパッキンはこんなやつ
    amzn.to/3WLGLfH
    シマノ ルブリカント プレミアムグリス 100g チューブ
    amzn.to/3jO9hOG
    も石突や三脚ネジ部のメンテに合わせてどうぞ
    KANI ストーンバッグメッシュ
    amzn.to/3jdeSxF
    PHOENIX IKKI 300ml-800mlボトル対応 タクティカル ボトルケース
    amzn.to/3EjFJQb
    動画撮影
    Nikon Zfc
    ゆーゆちゃんねる乙は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
    #nikon #カメラ #ミラーレス

Комментарии • 21

  • @hirorinn_shinto-shrine
    @hirorinn_shinto-shrine Год назад

    一脚はどういうときに使うんだろう?と疑問に思っていましたが、この動画で目からうろこが出ました。
    非常に勉強になりました。ありがとうございます。

    • @yuyuotsu
      @yuyuotsu  Год назад

      コメントありがとうございます!
      三脚に比べると出番は少ないかなと思いますがレンズが軽くなった、手ぶれ補正が優秀、チルトモニターのおかげで機動力と構図の変化を得やすく一脚が使いやすい状況になっているかなと思います。

  • @freeman123
    @freeman123 Год назад +1

    一脚に特化した動画、始めてみました。こんな便利な使い方があるなんて、たま~に使っていましたが今まで大分損していました。これを参考にして、もっと自由な野鳥撮影を増やして行こうと思います。チャンネル登録しました。

    • @yuyuotsu
      @yuyuotsu  Год назад

      コメントありがとうございます!
      ハンドル雲台を付けるとティルト調整が出来るようになるので一脚の自由度が一気に増します。
      撮影位置の高さって意外と構図に影響しますので融通が効くようになると狙った背景に入れやすくなります。
      また雲台と一脚自体が軽いので調整が追いつかない時はそのまま持ち上げての撮影もできるのが利点ですね!
      ありがとうございます😭

  • @76fareast27
    @76fareast27 Месяц назад

    ゲルググキャノンはナイスネーミングw

    • @yuyuotsu
      @yuyuotsu  Месяц назад

      キマイラ隊のゲルググシリーズめちゃ好きです😊

    • @76fareast27
      @76fareast27 Месяц назад

      @@yuyuotsu 自分はリゲルグが大好きです。キマイラのゲルググシリーズも好物ですよw

  • @candychiaki924
    @candychiaki924 8 месяцев назад

    大変参考になりました。旅先でよい撮影ができました。ありがとうございました。

    • @yuyuotsu
      @yuyuotsu  8 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊
      旅行となると機材の取捨選択って難しいですよね。
      アウトプットを妥協しないための軽量化にこちらの一脚と雲台の組み合わせは間違いなくおすすめできます!

  • @waka19
    @waka19 Год назад

    20秒あたりから、ルリかジョビが近くで囀ってますね。😄

    • @yuyuotsu
      @yuyuotsu  Год назад

      鳥の鳴き声でわかる勢ですね!
      自分は姿形見ないと全くわからないので普通にすごいと思います🐤

  • @yuyuotsu
    @yuyuotsu  Год назад

    前半部分が消えてしまってい気が付かずアップロードしていました・・・

  • @nikon_aki
    @nikon_aki Год назад

    初めまして。棒は、一脚とパン棒のついたビデオ雲台を購入しましたが、パン棒が、左右どちらにも、とりつけできるビデオ雲台を購入しました。そこで質問なんですが、シャッターは、右にあるので、パン棒は、左に取り付けたほうが良いですか?それとも、右のほうが、撮影しやすいですか?宜しくお願い致します。

    • @yuyuotsu
      @yuyuotsu  Год назад +1

      コメントありがとうございます😊
      一脚使用時の雲台で左右どちらにも接続できる場合ですが、シャッター位置と反対側が使いやすいです。
      雲台の種類によってはパン棒を操作しながらの撮影が難しいものもありますので基本は固定して使うようにしてみてください。
      カメラグリップ側は支えるくらいであまり力をかけないず振って使えるポジションになればよいかと思います。

    • @nikon_aki
      @nikon_aki Год назад

      @@yuyuotsu 様へ
      ありがとう御座いました。大変詳しく嬉しいです。

  • @sidetonegawa5252
    @sidetonegawa5252 Год назад +1

    一般に三脚使用時は手ぶれ補正をオフに、とか言われますが一脚の場合もオフでしょうか。

    • @yuyuotsu
      @yuyuotsu  Год назад +2

      コメントありがとうございます!
      雲台を固定しない場合は三脚でも一脚でもVRはオンがおすすめです。
      雲台をきっちり固定して自分がカメラに触れずに撮影する場合はオフ、それ以外はオンという感覚でいいと思います。

    • @sidetonegawa5252
      @sidetonegawa5252 Год назад

      わかりました ありがとうございました

  • @user-df5cf2kn1h
    @user-df5cf2kn1h Год назад

    はじめまして。
    1脚の使い方に興味でてきました。
    動画で使用している機材、教えていただけませんか?
    ヨロシクお願いします。

    • @yuyuotsu
      @yuyuotsu  Год назад

      コメントありがとうございます😊
      一脚に使ってる雲台はレオフォトのハンドル雲台SW-02というものです。
      これはハンドルを締めると前後左右の動きを操作できます。
      傾きをハンドルで操作しながらロック、フリーも出来るので便利ですよ🐤
      全体的に軽いので一脚と雲台付けたまま持ち上げて撮影する事も可能です笑

    • @user-df5cf2kn1h
      @user-df5cf2kn1h Год назад

      @@yuyuotsu さん
      ありがとうございます(´▽`)