Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
井川好きだなーなんやかんや野球大好きなのが伝わってくる
カッツリしたテーマがなくてもプロ野球選手が数人いるだけで色んな話が盛り上がって取れ高半端ない。「プロ野球選手雑談」ずっと聞いていたい。
古田さん⇒井川さんのツッコミが絶妙😂小さい頃は茨城で、巨人戦の中継しかなくて、中学に上がったら忙しくて中継を見る時間も無かったと言っておられたので、井川さんにとって角さんは数少ない中継で見た左腕だろうなあって思います。
雑談のようでめちゃくちゃ面白いですね!井川さんは何も考えてないんじゃなくて、自分に合うものを追求したから他の人に伝えても仕方ない、って感じなんでしょうね。
メジャーのマウンドにまで上がったピッチャーですら、憧れの選手の前になるとただのファンに戻るんだね
井川さんが成功されたのがよくわかります。前回は楽天家な面が垣間見えましたが、からだの遣い方にも自分なりのこだわりがあったり、長いイニングなら2、3点で抑えられる と言うような自己分析をした上で、自信を持っておられるんですね。
結局ノーコンかつストライクさえ入れば打たれない投手以外は、先発向きなんでしょう。ストレートのフォアボール出した時、先発なら後抑えてになるけど、リリーフなら何しに出てきた言われる可能性大
角さんすいません。小学生の時見に行った試合で津田さんが投げた豪速球に惹かれてカープファンになってしまいました。もちろん今でも角さんも好きです。
井川さんもメジャーでヤンキースの一員になれただけでも凄い事ですよ。
ある意味ヤンキースの歴史に名を刻んだよね(`∇`)
井川って意外とおしゃべり笑生き方含めてオモロイやつだな
角と井川のコンビいいな
一人一人の技術論もいいけどみんなでトークがみたい
井川のようにあんまり深く考えていないと自称する選手もこだわるところは徹底的にこだわって追及してる一流はやっぱり自分で考えて試行錯誤してる。
井川の同世代で(少し下)角さんが好きだというのは燃えプロを遊んでた世代として同感だなぁ、ピッチャー交代でスミはみんなの絶望😂
真っ直ぐ、スライダーの威力と荒れ球でド派手に若手の頃は勝ち、コントロール重視の軟投派として晩年は勝ち星を積み上げた石井一久。これが出来たっていうのは角さんの言うように野球的な才能がずば抜けてたからでしょうね。
角投手、あの当時に日米野球できた選手がまるで打てなくてメジャーリーグに誘われたピッチャー。
話を聞いてると井川は何気に投手コーチに向いている気がする。どこかの球団でしてくれないかな!?
団体行動不向きだから、臨時コーチくらいが丁度いいかと
あまり私生活に干渉してこなさそうだし、体育会系特有の威圧感みたいなのが無いから今の選手に向いてそう
角さんが仰っていた、小林繁さんがライトに廻られたその試合、テレビで見てました😂😂子供心にも、長嶋監督凄い事をするなあ〜って関心したものです😂しかしまぁ…時代ですね、当時の読売巨人軍・長嶋監督もまぁまぁ無茶苦茶な投手起用をやっていて、当時無茶苦茶好きだった西本聖さんが滅多打ちを喰らって早々と降板した試合の次の試合にも先発させて、何と西本聖さんも完投してその試合勝っちゃった、てな事も覚えています😂😂又、その翌日の中日スポーツの2面だったか3面だったかに「西本聖、お詫び完投!!」って文字がデカデカと載っていた事も思い出しました😂😂
その時代だと、浅い回で降板すると翌日先発みたいのはしばしばあった気がしますね。まだローテも中3日くらいだったような気がしますし。西本投手は藤田監督の83年の日本シリーズでも、第5戦先発9回完投⇒第6戦リリーフ1回⇒第7戦先発7回、みたいな使われ方をしてまたしたね。
@@いわねー そうでしたよね〜、まだ僕も良く覚えています😆しかも仰って下さったその日本シリーズ、大好きな西本聖投手は、確かその完封した試合で、ヒット13本打たれながらも完封したと言う事で、確か当時の最多被安打の完封記録もマークした試合だった筈なんです😂僕は本当に西本聖投手、大好きだったので、今でも覚えてますね〜😆
マイヤーズ懐かしくて笑った😊すげぇ横から投げてたんだよな~ノムさんは井川さんに、大好きなダーツだと思って投げろ!のエピソードには笑った
ハンデこそあったが世界チャンピオンに勝ったことあるんじゃなかったっけ?
@@1104t 確かそうです。何と言うか器用ですよね🤣
古田さん、井川さんの事好きだな
阪神のエースは今だに井川ってイメージ。世代によると思いますが。
藪のイメージ
俺も左はやっぱり井川
@@配牌3シャンテン 薮は世代がちょい前ですね。薮は安定感無さ過ぎてまだジャイロボールの中込のほうがマシくらいだったかな(笑)
それはお前がオヤジなだけ
ホークスのエースが未だに斉藤和巳から更新されてないから同世代やろなーとw
待機組がこんな感じで自由に雑談盛り上がるならこの形式もぜんぜんアリやな
この三人見てると年の差がある叔父さんとその兄弟(または親類の上下子)との会話って感じ。こういうレジェンドと下の世代がするトークって良いですね♪
なんだろう…雑談してるのが一番面白いし、ためになる話が多い気がする^_^;
石井一久はまだ真剣に監督業に取り組んでない可能性が…?
真剣に取り組んだら毎年30人は解雇かトレードでしょう(3位でも監督交代)。GMもやらされて無理なの思い知っただろうけど
真剣ですよ。あー見えてしっかり育成できてます
@@鷲羽-i2s育成…?
野村さんが昔テレビの解説で「ピッチャーが首振って自分の投げたいボールを選択する場合、ストレートだ」と言われてましたが、その後15~20年、そのことばかり気にしてプロ・アマの試合で首振った後の球種を見てきましたが、7~8割はストレートでした。なので、配球を見るときは、ストレート投げるかな? と バッターはストレート狙うかな? ばっかり気にしてます。
それだけ違うからこそ、日本の野球に合う外国人が眠ってるんだろうな。
面白い話ばかりですね!永射投手のDVDは観てみたいです。
フォーク、と言うかスプリットはクレメンスの決め球だったし真似しようと思う投手が少ないのは結構謎ダルビッシュが言うにはチェンジアップの方が肘に負担かかるよって話しだったがあとやっぱりボールが滑りやすいからチェンジアップとかカーブみたいな抜く球の方が人気があるのかなあ?
井川さんはヤンキースではなくレッドソックスに入っていればと悔やまれてならない
ノムさんのミーティング長いの短くしたのは新庄ってのも面白ですよねぇしかもその時は新庄二刀流だったから投手野手両方のミーティングに出ないといけなかったとかで、よけいに長く感じてたとか45分くらい行って1時間でみたいな感じに言ったとかでてか、メジャー経験者とかの外国人が日本に来てフォークとかスプリット覚えるのは、そういうことなのかぁ・・・・・・
井川さん、メッチャオモロイ😂
7:35 角さんが言う事は打者だったら極端なシフト引いて来られたのに頑なに引っ張りでアウトにされてるのと同じ様な考えがあるんでしょうね
変に流したりしようとしてバッティング崩れるのが嫌とかあるやろうしまた違うやろ
だからシフトに関係ないホームラン打てと言われるのがメジャー
たしかに勝てなきゃクビになって終わりなんだから肘に悪いとか言ってる場合じゃない気もしますね〜
アメリカからみたら、「JAPANの野球」は不思議なんだろうし、日本からみたら「アメリカのBaseball」は不思議なんだろうなぁ。どちらも経験して初めて「お前ら、なんでやねん!」ってなる。(笑)
リベラの凄さが分かりました。
石井一久が大谷みたいに人生全部野球に費やすタイプだったら歴代トップ候補だったやろな
来年は石井一久さんを呼んでほしい
11:07 成瀬さんと福森さんの話の中身が気になる!
井川特集だな😂
ボソボソ面白いなあ
アメリカは小さい時に父親からチェンジアップを教えてもらう人が多いなので人それぞれ投げ方が違う。と聞きました。
本気(マジ)の石井一久を観たら、手抜き具合がハンパない😂そして、その本気(マジ)のピッチングが相当ヤバい✨
終盤の話蹴ることで歩幅が長くなるとリリースポイントも前になるから、力も出るならその点では有利になるかもしれないですねメジャーではプレートから極端に前に飛んで、距離を伸ばして投げるような投げ方は禁止されているようですけど
前にスライドして投げていたのはカーター・キャップスという投手です。
煽りとかじゃなくて、ピッチクロック森福みてみたいw
角さんと井川さんが話してる時の成瀬さんのモノマネ誰だろ?いらぶさんかな?
ちょっと前まではスプリット肘に悪い、TJ行きになるからって敬遠されてたけど最近は投げる選手増えてるらしいよ。
まじ成瀬さんの解説動画早くみたいかも笑
田原・森福やろうとしてたのか… 笑
角さんが言ってた通り、左のワンポイントは長嶋の方が先にやっている作戦
肘への負担って、個人的にはストレート投げるのだって相当なものがあると思うのだが…w 人差し指と中指だけで電車のつり革をひっかけるように持つと、肘の内側が張る感じになるけど、ストレート投げる時の負荷って基本的にはこれに似てると思う。あとは、いかにこの1点だけに負荷をかけないようにするか。バックスイングの時に肘の角度を90度にするってのもその1つ。で、「しかるべきポイント」で力をぐっと入れるようにする。チェンジアップとかだと、球のホールドとか、微妙なコントロールをつけるために、「しかるべきポイント」以外でも力が入ったりするから、それで肘に負荷がかかったりもする。それと比べたら、フォークボールは逆に肘にやさしいんじゃないかとも思う(人によっては)。
結局は、上下の変化は卑怯者の野球なのではないか。左右の変化はともかく、バットに当たる確率が高い野球をしろと。ホームランか三振かが大好きな国ですから
@@小松歩-y9z ホームランか三振かが面白くなくて人気がなくなるからメジャーのルールが改正されたじゃん。
人気回復したいなら、試合時間さらなる削減でしょう。まず7イニング制から。そもそも人気がないのは、試合がダラダラしてるから。ホームランか三振かが面白くないなら、三振多い打者は全員解雇くらいしないと。後は投げる球種制限するくらいやれ
@@小松歩-y9z そこまで人気落ちてないからイニング短くすることは考えてないのでは。三振かホームランの大味な野球よりインプレーを増やし、デッドタイムを減らすことが目的みたいだし。
@@小松歩-y9z 現実的には、左右の変化といったって、変化球って時点で「落ち」の要素は加わるわけです。真横への変化球って、サイドスローやアンダースローのピッチャーが投げるスライダー系の球・・今で言うスイーパーくらいかな。あれも「落ち」はあるかもしれない。「卑怯な球だ」とは、杉下さんも言われてはいたし、「打ち取るなら、可能ならストレートで空振りを奪うか詰まらせたい」とも言うピッチャーはいるけど、現実的にはほぼ無理なわけで…。何をもって卑怯かなんて、そんなのは定義のしようもないかと。
雑談だけでも参考になりますね
井川慶さんからの日本とアメリカの野球⚾の違いが凄い。リリーフの扱いが違うのに驚いた。日本では抑えの切札として扱っている。アメリカは使い捨てだったとは。コーチも選手に教えない。野村克也さんの話が出た時は、誰もが影響を与える。野村克也さんは偉大な監督。😅😅😅😅
アメリカにも抑えの切り札はいる、ただ日本よりはダメならすぐクビだし、ココが大事なら9回の前に出てくる。アメリカは40人枠を入れ替えすれば無限に投手使えるから、使い捨てになる。だから背中の名前は剥がせる。コーチが教えないのは、教えてるうちに自分も選手もいついなくなるか分からないから。特にマイナーならそれが当たり前
アメリカの選手はプライドがスゴイイメージがある。
仮に全チーム8軍、1チーム40人、メジャー30球団なら、9600人選手がいることになる。これでプライドないならそもそもプロ失格。日本みたいに支配下にいればそのほぼ半分は一軍にいる温い世界とは違います。日本も各チーム200人くらい選手雇用しますか?そこから選ばれた一軍選手はプライドあるでしょう
リベラのカットって、ナチュラルカットじゃないのか。確かに握りや投げ方を自分で紹介してる動画とか雑誌記事とかあるけど、それでも「なんも考えずにストレートなげたらカットしてた」がベースにあるのかなって思ってたw リベラのは「カットボール」って呼ぶのにふさわしい感じがするなあ。ほとんどのピッチャーが投げてるカットボールって、小さなスライダーって呼んだほうがしっくり来るw リベラのはスライダーって呼ぶのに抵抗がある。
ピンチのところに角盈男
リベラやっぱりすごいんだ
マリアノリベラの「Enter Sandman」トレバーホフマンの「Hells Bells」エリックガニエの「Welcome to the Jungle」あの頃のクローザーは登場曲が流れてから勝利の瞬間までショーを見ているようだった
ディアスの「Narco」も最高です!昨年初めて見た時はカッコ良すぎて、鳥肌が立つぐらい興奮しました!
スピードガン以上の速さを感じるっていいよなwwいくらプロ野球とはいえ、人間同士が対戦してるんだなって思うww
数字はほかにもあるからな 回転数 回転軸 初速終息速 投げる腕の角度
角さんの話聞いてるとやっぱりコーチの話聞きたいなぁ。才能の塊の選手にもちょっとだけは指導するんですね。あとメジャーリーグに興味が出ない理由が今回の回に凝縮されてました。日本の野球の方が面白いんだな、個人的には。
田原→森福→田原は草
草も何も、その頃の巨人は田原が中継ぎエースなくらい貧弱
バウアーの動画なんか見てると全部自分で管理して計画立てて仕上げてるしこれがコーチとかの指導を受けないメジャー式の成果なのかなやりたいようにやらせてその代わり結果出なかったらすぐクビみたいな
メジャーはマイナーで駄目なのを落として続けて残ったのを使うだけ。それだけ競技人口があるから出来る。でも、ドラフト上位は付きっきりで見ますけど。
今はメジャーでもスプリット投げる人いますよね。ただメジャーのスプリットは日本人のフォークほど指を広げて挟まないのが主流みたいですね。フォークの抜ける感じを抑えて負担をかけたくないみたいなのがあるんでしょうね。日本人ピッチャーがメジャーに来て直ぐ怪我する人が多いのはフォークのせいだと言ってる人もアメリカではいるし、ソレを信じてる人も多いのでしょうね。元メジャーの日本人ピッチャー達はフォークではなく、メジャーの球が滑る為スッポ抜けやすく、ソレが怪我のしやすい原因と言ってますね。日本の球は質が良く滑りにくいしコントロールも良いけど、メジャーでは滑るしコントロールも悪くなるので、その違いは大変でしょうし負担も大きいでしょうね。
ボールも使い捨て(下部組織含めたら使うボールの数のが違いすぎる)だから、品質の拘りは向こうにはないでしょう
@@小松歩-y9z 考えずにはいられない問題だと思いますよ、日本人は特にそうかもしれませんね。松坂選手とかのメジャーの印象はと言われれば、ず~っと球をもんで馴染むようにしていた印象が自分は残っています。岡島選手はメジャー球ではカーブが投げれなかった。勿論、人や手の大きさによって対応が問題ない人もいると思いますが、日本の球は綺麗な球体で作られていますが、メジャーでは1つ1つ微妙に形が違ってると投手だった人は言ってる人が多い。昔は暗黙の了解でこれなら粘着物質の違反として取られませんよと言う少し投げやすくなるものが使われていて、元日本人メジャー投手の中でも使ったという人が結構当たり前にいる。ソレだけ投げにくいし、コントロールや回転数にも影響がある。東京オリンピックの時に海外チーム(アメリカ代表投手)が日本の球を大絶賛していましたし、メジャーの色々改革されて言ってる状況の中でもっと先になんとかしなくてはならない問題としてメジャー球を上げてる人はいる。
握りも似てるけど、スプリットとフォークは別球種なのかなぁ?落ち幅と速度の問題なのかもですけど。
ハムに来た加藤とかもそうだけどメジャーで通じんで来る選手がほとんど守備がとことん下手くそな理由がなんかわかる裏話やなー。
150㌔のカットボールなんて打てる訳ないやん⚾
打たれたことないのか、ずっと投げたら毎回パーフェクトやん
メジャーは過酷やな実質8軍まであって使い捨てって悪い言い方したら短期バイトの扱いやんか
補足:返信見ようとしたら間違って削除したので再投稿しました。グッドボタン押してくれた8人の方申し訳ありません。
永射が打てなくて右に立ったのはリーじゃなかったかなあ
たしかに大リーグは落ちるたまないな…。⁉️
チェンジアップを投げるけどな。
@@karintodatta ウェイクフィールドがナックルボーラーやったな
スプリットは一時けっこういた、肘壊すとかで消えていった
MLBの選手の場合サイン盗みされていなくてもバレバレの球種勝負をするから結果同じなんじゃ?という可能性を感じてしまう逆にダルビッシュのように日本人で球種が豊富だとサイン盗みは致命的だけど
それが力と力の勝負なんです。ダルビッシュもそれを求めていたはずなんだが
石井一久ってあんな雰囲気だけどクッソ負けず嫌いなんだよな
引退した時も引退理由はモゴモゴした感じの事言ってたように思うけど、あれは照れ隠し&強がりじゃないかなって個人的には思ってます(はっきりと「力が衰えた」とか言いたくなかった)。
井川がアメリカで成功できなかった理由がわかるなー
抑えは、かなり遅い時代から抑えを、作ったと思います。アメリカは、古くから抑えを大事にしてました。NPBは、分からないから大変だった。😂
NPBは先発完投型だったのと、控え投手枠減らしたい(メジャーみたいに控え野手4人とかでやれる世界ではなかった)
井川さん、こんなにコミュ力高いのに何でMLBで苦労したんだ?
MLBってよりヤンキースだから苦労した。MLBと言ってもチームカラーで内部事情も千差万別、特にその中でもヤンキース、レッドソックス、カージナルス等の歴史ある名門チームは独特で更にその中でもヤンキースはMLBの顔であり常に勝ちを求められるチーム。井川自身が言っていたのは投球フォーム(投球スタイル)を変えないとお前の球ではMLBで通用しないとピッチングコーチに言われたそう。ただ井川も頑固でそれを拒否してたそうで結局チーム内で確執が出来てしまい登板機会も殆どなく飼い殺し状態みたいな。井川は入団したチームが間違っていたかも知れないですね、名門チームよりレンジャーズやメッツみたいな中堅チームとかマリナーズ、エンゼルスみたいな弱小チームならもっと登板機会に恵まれていたと思います、失敗したと言うより不完全燃焼。因みに田中まーくんが何故井川と違いすんなりヤンキースのローテ投手に成れたかと言うとやっぱり落ちる球(スプリット)を持っていたからだと思います。開拓者野茂英雄の影響もあると思うけど日本人投手=落ちる球=成功者みたいなのは多分にあると思いますね、あとコントロール。そう考えると阪神の井川はどちらにも当てはまるタイプの投手ではなかったし何でヤンキースが獲ったのかは不明。最近藤浪がフォームを修正させられて成績が良くなってますがヤンキースもそういう狙いだったのか、その辺は判りません。
コミュ力以前に、コーチ(上司)にこうしろ、そうしないと使わない言われて、井川が拒否したら使われません
@@小松歩-y9zそらそうや、サイドスローやれって言われたら拒否するやろ新人じゃあるまいし
サイドスロー拒否して、上げないと宣言され、トレード志願しても拒否。マイナーでは普通にメジャーに上がる成績でしたけどね。飼い殺しって事ですね。
ビッグネームすぎて、なんも言えないよね
石井一も出やなあかんでしょwww
石井は吉本なのでギャラが高くて···
角というと 広島のランスに打たれたイメージが強い。
ブライアントの天井弾も
短すぎる…。
このくらいにしないと、広告収入入らないし更新減るでしょうな
井川は世界的一流投手なのか?阪神の一流なのか?200イニングを投げてたなのは凄い❗でも世界的投手?
世界的投手なんてどこで言われてた?笑笑
井川は星野さんに止められてたのにメジャー行っちゃって予言通りボコボコにされて帰ってきてなあ…。もったいなかったなぁ。背伸びしたよな
そりゃ15勝とかして1000万しか上げてくれない世界断るでしょう。背伸び以前に、何でこんな所で投げてるのか···と思いたくなる。ダルビッシュは本当はメジャー行きたくなかった。しかし対戦相手が始めから真剣にやらない、卑怯な手を使ってくる、早くメジャー行けという空気が広まり、日本にいられなくなった
動画の内容とは関係ないが、古田氏は立派な方だと思うが、野球解説者とてのその解説内容には全幅の信頼を置けない場面が多々ある。
関係ねーな、それに抽象的すぎて意味わからんわ具体的に言えや、それこそお前の感想やろで終わるがな
井川好きだなー
なんやかんや野球大好きなのが伝わってくる
カッツリしたテーマがなくてもプロ野球選手が数人いるだけで
色んな話が盛り上がって取れ高半端ない。「プロ野球選手雑談」ずっと聞いていたい。
古田さん⇒井川さんのツッコミが絶妙😂
小さい頃は茨城で、巨人戦の中継しかなくて、中学に上がったら忙しくて中継を見る時間も無かったと言っておられたので、
井川さんにとって角さんは数少ない中継で見た左腕だろうなあって思います。
雑談のようでめちゃくちゃ面白いですね!井川さんは何も考えてないんじゃなくて、自分に合うものを追求したから他の人に伝えても仕方ない、って感じなんでしょうね。
メジャーのマウンドにまで上がったピッチャーですら、
憧れの選手の前になるとただのファンに戻るんだね
井川さんが成功されたのがよくわかります。
前回は楽天家な面が垣間見えましたが、からだの遣い方にも自分なりのこだわりがあったり、長いイニングなら2、3点で抑えられる と言うような自己分析をした上で、自信を持っておられるんですね。
結局ノーコンかつストライクさえ入れば打たれない投手以外は、先発向きなんでしょう。ストレートのフォアボール出した時、先発なら後抑えてになるけど、リリーフなら何しに出てきた言われる可能性大
角さんすいません。小学生の時見に行った試合で津田さんが投げた豪速球に惹かれてカープファンになってしまいました。もちろん今でも角さんも好きです。
井川さんもメジャーでヤンキースの一員になれただけでも凄い事ですよ。
ある意味ヤンキースの歴史に名を刻んだよね(`∇`)
井川って意外とおしゃべり笑
生き方含めてオモロイやつだな
角と井川のコンビいいな
一人一人の技術論もいいけどみんなでトークがみたい
井川のようにあんまり深く考えていないと自称する選手もこだわるところは徹底的にこだわって追及してる
一流はやっぱり自分で考えて試行錯誤してる。
井川の同世代で(少し下)角さんが好きだというのは燃えプロを遊んでた世代として同感だなぁ、ピッチャー交代でスミはみんなの絶望😂
真っ直ぐ、スライダーの威力と荒れ球でド派手に若手の頃は勝ち、
コントロール重視の軟投派として晩年は勝ち星を積み上げた石井一久。
これが出来たっていうのは角さんの言うように野球的な才能がずば抜けてたからでしょうね。
角投手、あの当時に日米野球できた選手がまるで打てなくてメジャーリーグに誘われたピッチャー。
話を聞いてると
井川は何気に投手コーチに向いている気がする。
どこかの球団でしてくれないかな!?
団体行動不向きだから、臨時コーチくらいが丁度いいかと
あまり私生活に干渉してこなさそうだし、体育会系特有の威圧感みたいなのが無いから今の選手に向いてそう
角さんが仰っていた、小林繁さんがライトに廻られたその試合、テレビで見てました😂😂
子供心にも、長嶋監督凄い事をするなあ〜って関心したものです😂
しかしまぁ…時代ですね、当時の読売巨人軍・長嶋監督もまぁまぁ無茶苦茶な投手起用をやっていて、当時無茶苦茶好きだった西本聖さんが滅多打ちを喰らって早々と降板した試合の次の試合にも先発させて、何と西本聖さんも完投してその試合勝っちゃった、てな事も覚えています😂😂
又、その翌日の中日スポーツの2面だったか3面だったかに「西本聖、お詫び完投!!」って文字がデカデカと載っていた事も思い出しました😂😂
その時代だと、浅い回で降板すると翌日先発みたいのはしばしばあった気がしますね。
まだローテも中3日くらいだったような気がしますし。
西本投手は藤田監督の83年の日本シリーズでも、第5戦先発9回完投⇒第6戦リリーフ1回⇒第7戦先発7回、みたいな使われ方をしてまたしたね。
@@いわねー
そうでしたよね〜、まだ僕も良く覚えています😆しかも仰って下さったその日本シリーズ、大好きな西本聖投手は、確かその完封した試合で、ヒット13本打たれながらも完封したと言う事で、確か当時の最多被安打の完封記録もマークした試合だった筈なんです😂
僕は本当に西本聖投手、大好きだったので、今でも覚えてますね〜😆
マイヤーズ懐かしくて笑った😊
すげぇ横から投げてたんだよな~
ノムさんは井川さんに、大好きなダーツだと思って投げろ!のエピソードには笑った
ハンデこそあったが世界チャンピオンに勝ったことあるんじゃなかったっけ?
@@1104t
確かそうです。
何と言うか器用ですよね🤣
古田さん、井川さんの事好きだな
阪神のエースは今だに井川ってイメージ。世代によると思いますが。
藪のイメージ
俺も左はやっぱり井川
@@配牌3シャンテン 薮は世代がちょい前ですね。薮は安定感無さ過ぎてまだジャイロボールの中込のほうがマシくらいだったかな(笑)
それはお前がオヤジなだけ
ホークスのエースが未だに斉藤和巳から更新されてないから同世代やろなーとw
待機組がこんな感じで自由に雑談盛り上がるならこの形式もぜんぜんアリやな
この三人見てると年の差がある叔父さんとその兄弟(または親類の上下子)との会話って感じ。こういうレジェンドと下の世代がするトークって良いですね♪
なんだろう…雑談してるのが一番面白いし、ためになる話が多い気がする^_^;
石井一久はまだ真剣に監督業に取り組んでない可能性が…?
真剣に取り組んだら毎年30人は解雇かトレードでしょう(3位でも監督交代)。GMもやらされて無理なの思い知っただろうけど
真剣ですよ。あー見えて
しっかり育成できてます
@@鷲羽-i2s育成…?
野村さんが昔テレビの解説で「ピッチャーが首振って自分の投げたいボールを選択する場合、ストレートだ」
と言われてましたが、その後15~20年、そのことばかり気にしてプロ・アマの試合で首振った後の球種を見てきましたが、
7~8割はストレートでした。
なので、配球を見るときは、ストレート投げるかな? と バッターはストレート狙うかな? ばっかり気にしてます。
それだけ違うからこそ、日本の野球に合う外国人が眠ってるんだろうな。
面白い話ばかりですね!
永射投手のDVDは観てみたいです。
フォーク、と言うかスプリットはクレメンスの決め球だったし真似しようと思う投手が少ないのは結構謎
ダルビッシュが言うにはチェンジアップの方が肘に負担かかるよって話しだったが
あとやっぱりボールが滑りやすいからチェンジアップとかカーブみたいな抜く球の方が人気があるのかなあ?
井川さんはヤンキースではなく
レッドソックスに入っていれば
と悔やまれてならない
ノムさんのミーティング長いの短くしたのは新庄ってのも面白ですよねぇ
しかもその時は新庄二刀流だったから投手野手両方のミーティングに出ないといけなかったとかで、よけいに長く感じてたとか
45分くらい行って1時間でみたいな感じに言ったとかで
てか、メジャー経験者とかの外国人が日本に来てフォークとかスプリット覚えるのは、そういうことなのかぁ・・・・・・
井川さん、メッチャオモロイ😂
7:35 角さんが言う事は打者だったら極端なシフト引いて来られたのに頑なに引っ張りでアウトにされてるのと同じ様な考えがあるんでしょうね
変に流したりしようとしてバッティング崩れるのが嫌とかあるやろうしまた違うやろ
だからシフトに関係ないホームラン打てと言われるのがメジャー
たしかに勝てなきゃクビになって終わりなんだから肘に悪いとか言ってる場合じゃない気もしますね〜
アメリカからみたら、「JAPANの野球」は不思議なんだろうし、日本からみたら「アメリカのBaseball」は不思議なんだろうなぁ。
どちらも経験して初めて「お前ら、なんでやねん!」ってなる。(笑)
リベラの凄さが分かりました。
石井一久が大谷みたいに人生全部野球に費やすタイプだったら
歴代トップ候補だったやろな
来年は石井一久さんを呼んでほしい
11:07 成瀬さんと福森さんの話の中身が気になる!
井川特集だな😂
ボソボソ面白いなあ
アメリカは小さい時に父親からチェンジアップを教えてもらう人が多い
なので人それぞれ投げ方が違う。と聞きました。
本気(マジ)の石井一久を観たら、手抜き具合がハンパない😂
そして、その本気(マジ)のピッチングが相当ヤバい✨
終盤の話
蹴ることで歩幅が長くなるとリリースポイントも前になるから、力も出るならその点では有利になるかもしれないですね
メジャーではプレートから極端に前に飛んで、距離を伸ばして投げるような投げ方は禁止されているようですけど
前にスライドして投げていたのはカーター・キャップスという投手です。
煽りとかじゃなくて、ピッチクロック森福みてみたいw
角さんと井川さんが話してる時の成瀬さんのモノマネ誰だろ?
いらぶさんかな?
ちょっと前まではスプリット肘に悪い、TJ行きになるからって敬遠されてたけど
最近は投げる選手増えてるらしいよ。
まじ成瀬さんの解説動画早くみたいかも笑
田原・森福やろうとしてたのか… 笑
角さんが言ってた通り、左のワンポイントは長嶋の方が先にやっている作戦
肘への負担って、個人的にはストレート投げるのだって相当なものがあると思うのだが…w 人差し指と中指だけで電車のつり革をひっかけるように持つと、肘の内側が張る感じになるけど、ストレート投げる時の負荷って基本的にはこれに似てると思う。あとは、いかにこの1点だけに負荷をかけないようにするか。バックスイングの時に肘の角度を90度にするってのもその1つ。で、「しかるべきポイント」で力をぐっと入れるようにする。チェンジアップとかだと、球のホールドとか、微妙なコントロールをつけるために、「しかるべきポイント」以外でも力が入ったりするから、それで肘に負荷がかかったりもする。それと比べたら、フォークボールは逆に肘にやさしいんじゃないかとも思う(人によっては)。
結局は、上下の変化は卑怯者の野球なのではないか。左右の変化はともかく、バットに当たる確率が高い野球をしろと。ホームランか三振かが大好きな国ですから
@@小松歩-y9z ホームランか三振かが面白くなくて人気がなくなるからメジャーのルールが改正されたじゃん。
人気回復したいなら、試合時間さらなる削減でしょう。まず7イニング制から。そもそも人気がないのは、試合がダラダラしてるから。
ホームランか三振かが面白くないなら、三振多い打者は全員解雇くらいしないと。後は投げる球種制限するくらいやれ
@@小松歩-y9z そこまで人気落ちてないからイニング短くすることは考えてないのでは。三振かホームランの大味な野球よりインプレーを増やし、デッドタイムを減らすことが目的みたいだし。
@@小松歩-y9z 現実的には、左右の変化といったって、変化球って時点で「落ち」の要素は加わるわけです。真横への変化球って、サイドスローやアンダースローのピッチャーが投げるスライダー系の球・・今で言うスイーパーくらいかな。あれも「落ち」はあるかもしれない。
「卑怯な球だ」とは、杉下さんも言われてはいたし、「打ち取るなら、可能ならストレートで空振りを奪うか詰まらせたい」とも言うピッチャーはいるけど、現実的にはほぼ無理なわけで…。何をもって卑怯かなんて、そんなのは定義のしようもないかと。
雑談だけでも参考になりますね
井川慶さんからの日本とアメリカの野球⚾の違いが凄い。リリーフの扱いが違うのに驚いた。日本では抑えの切札として扱っている。アメリカは使い捨てだったとは。コーチも選手に教えない。
野村克也さんの話が出た時は、誰もが影響を与える。野村克也さんは偉大な監督。😅😅😅😅
アメリカにも抑えの切り札はいる、ただ日本よりはダメならすぐクビだし、ココが大事なら9回の前に出てくる。アメリカは40人枠を入れ替えすれば無限に投手使えるから、使い捨てになる。だから背中の名前は剥がせる。
コーチが教えないのは、教えてるうちに自分も選手もいついなくなるか分からないから。特にマイナーならそれが当たり前
アメリカの選手はプライドがスゴイイメージがある。
仮に全チーム8軍、1チーム40人、メジャー30球団なら、9600人選手がいることになる。これでプライドないならそもそもプロ失格。日本みたいに支配下にいればそのほぼ半分は一軍にいる温い世界とは違います。
日本も各チーム200人くらい選手雇用しますか?そこから選ばれた一軍選手はプライドあるでしょう
リベラのカットって、ナチュラルカットじゃないのか。確かに握りや投げ方を自分で紹介してる動画とか雑誌記事とかあるけど、それでも「なんも考えずにストレートなげたらカットしてた」がベースにあるのかなって思ってたw リベラのは「カットボール」って呼ぶのにふさわしい感じがするなあ。ほとんどのピッチャーが投げてるカットボールって、小さなスライダーって呼んだほうがしっくり来るw リベラのはスライダーって呼ぶのに抵抗がある。
ピンチのところに角盈男
リベラやっぱりすごいんだ
マリアノリベラの「Enter Sandman」
トレバーホフマンの「Hells Bells」
エリックガニエの「Welcome to the Jungle」
あの頃のクローザーは登場曲が流れてから勝利の瞬間までショーを見ているようだった
ディアスの「Narco」も最高です!
昨年初めて見た時はカッコ良すぎて、鳥肌が立つぐらい興奮しました!
スピードガン以上の速さを感じるっていいよなww
いくらプロ野球とはいえ、人間同士が対戦してるんだなって思うww
数字はほかにもあるからな 回転数 回転軸 初速終息速 投げる腕の角度
角さんの話聞いてるとやっぱりコーチの話聞きたいなぁ。
才能の塊の選手にもちょっとだけは指導するんですね。
あとメジャーリーグに興味が出ない理由が今回の回に凝縮されてました。
日本の野球の方が面白いんだな、個人的には。
田原→森福→田原は草
草も何も、その頃の巨人は田原が中継ぎエースなくらい貧弱
バウアーの動画なんか見てると全部自分で管理して計画立てて仕上げてるしこれがコーチとかの指導を受けないメジャー式の成果なのかな
やりたいようにやらせてその代わり結果出なかったらすぐクビみたいな
メジャーはマイナーで駄目なのを落として続けて残ったのを使うだけ。
それだけ競技人口があるから出来る。
でも、ドラフト上位は付きっきりで見ますけど。
今はメジャーでもスプリット投げる人いますよね。
ただメジャーのスプリットは日本人のフォークほど指を広げて挟まないのが主流みたいですね。
フォークの抜ける感じを抑えて負担をかけたくないみたいなのがあるんでしょうね。
日本人ピッチャーがメジャーに来て直ぐ怪我する人が多いのはフォークのせいだと言ってる人もアメリカではいるし、ソレを信じてる人も多いのでしょうね。
元メジャーの日本人ピッチャー達はフォークではなく、メジャーの球が滑る為スッポ抜けやすく、ソレが怪我のしやすい原因と言ってますね。
日本の球は質が良く滑りにくいしコントロールも良いけど、メジャーでは滑るしコントロールも悪くなるので、その違いは大変でしょうし負担も大きいでしょうね。
ボールも使い捨て(下部組織含めたら使うボールの数のが違いすぎる)だから、品質の拘りは向こうにはないでしょう
@@小松歩-y9z
考えずにはいられない問題だと思いますよ、日本人は特にそうかもしれませんね。
松坂選手とかのメジャーの印象はと言われれば、ず~っと球をもんで馴染むようにしていた印象が自分は残っています。
岡島選手はメジャー球ではカーブが投げれなかった。
勿論、人や手の大きさによって対応が問題ない人もいると思いますが、日本の球は綺麗な球体で作られていますが、メジャーでは1つ1つ微妙に形が違ってると投手だった人は言ってる人が多い。
昔は暗黙の了解でこれなら粘着物質の違反として取られませんよと言う少し投げやすくなるものが使われていて、元日本人メジャー投手の中でも使ったという人が結構当たり前にいる。
ソレだけ投げにくいし、コントロールや回転数にも影響がある。
東京オリンピックの時に海外チーム(アメリカ代表投手)が日本の球を大絶賛していましたし、メジャーの色々改革されて言ってる状況の中でもっと先になんとかしなくてはならない問題としてメジャー球を上げてる人はいる。
握りも似てるけど、スプリットとフォークは別球種なのかなぁ?
落ち幅と速度の問題なのかもですけど。
ハムに来た加藤とかもそうだけどメジャーで通じんで来る選手がほとんど守備がとことん下手くそな理由がなんかわかる裏話やなー。
150㌔のカットボールなんて打てる訳ないやん⚾
打たれたことないのか、ずっと投げたら毎回パーフェクトやん
メジャーは過酷やな
実質8軍まであって使い捨てって
悪い言い方したら短期バイトの扱いやんか
補足:返信見ようとしたら間違って削除したので再投稿しました。グッドボタン押してくれた8人の方申し訳ありません。
永射が打てなくて右に立ったのはリーじゃなかったかなあ
たしかに大リーグは落ちるたまないな…。⁉️
チェンジアップを投げるけどな。
@@karintodatta
ウェイクフィールドがナックルボーラーやったな
スプリットは一時けっこういた、肘壊すとかで消えていった
MLBの選手の場合サイン盗みされていなくてもバレバレの球種勝負をするから結果同じなんじゃ?という可能性を感じてしまう
逆にダルビッシュのように日本人で球種が豊富だとサイン盗みは致命的だけど
それが力と力の勝負なんです。ダルビッシュもそれを求めていたはずなんだが
石井一久ってあんな雰囲気だけどクッソ負けず嫌いなんだよな
引退した時も引退理由はモゴモゴした感じの事言ってたように思うけど、あれは照れ隠し&強がりじゃないかなって個人的には思ってます(はっきりと「力が衰えた」とか言いたくなかった)。
井川がアメリカで成功できなかった理由がわかるなー
抑えは、かなり遅い時代から抑えを、作ったと思います。アメリカは、古くから抑えを大事にしてました。NPBは、分からないから大変だった。😂
NPBは先発完投型だったのと、控え投手枠減らしたい(メジャーみたいに控え野手4人とかでやれる世界ではなかった)
井川さん、こんなにコミュ力高いのに何でMLBで苦労したんだ?
MLBってよりヤンキースだから苦労した。
MLBと言ってもチームカラーで内部事情も千差万別、特にその中でもヤンキース、レッドソックス、カージナルス等の歴史ある名門チームは独特で更にその中でもヤンキースはMLBの顔であり常に勝ちを求められるチーム。
井川自身が言っていたのは投球フォーム(投球スタイル)を変えないとお前の球ではMLBで通用しないとピッチングコーチに言われたそう。
ただ井川も頑固でそれを拒否してたそうで結局チーム内で確執が出来てしまい登板機会も殆どなく飼い殺し状態みたいな。
井川は入団したチームが間違っていたかも知れないですね、名門チームよりレンジャーズやメッツみたいな中堅チームとかマリナーズ、エンゼルスみたいな弱小チームならもっと登板機会に恵まれていたと思います、失敗したと言うより不完全燃焼。
因みに田中まーくんが何故井川と違いすんなりヤンキースのローテ投手に成れたかと言うとやっぱり落ちる球(スプリット)を持っていたからだと思います。
開拓者野茂英雄の影響もあると思うけど日本人投手=落ちる球=成功者みたいなのは多分にあると思いますね、あとコントロール。
そう考えると阪神の井川はどちらにも当てはまるタイプの投手ではなかったし何でヤンキースが獲ったのかは不明。
最近藤浪がフォームを修正させられて成績が良くなってますがヤンキースもそういう狙いだったのか、その辺は判りません。
コミュ力以前に、コーチ(上司)にこうしろ、そうしないと使わない言われて、井川が拒否したら使われません
@@小松歩-y9z
そらそうや、サイドスローやれって言われたら拒否するやろ新人じゃあるまいし
サイドスロー拒否して、上げないと宣言され、トレード志願しても拒否。
マイナーでは普通にメジャーに上がる成績でしたけどね。
飼い殺しって事ですね。
ビッグネームすぎて、なんも言えないよね
石井一も出やなあかんでしょwww
石井は吉本なのでギャラが高くて···
角というと 広島のランスに打たれたイメージが強い。
ブライアントの天井弾も
短すぎる…。
このくらいにしないと、広告収入入らないし更新減るでしょうな
井川は世界的一流投手なのか?阪神の一流なのか?
200イニングを投げてたなのは凄い❗
でも世界的投手?
世界的投手なんてどこで言われてた?笑笑
井川は星野さんに止められてたのにメジャー行っちゃって
予言通りボコボコにされて帰ってきてなあ…。
もったいなかったなぁ。背伸びしたよな
そりゃ15勝とかして1000万しか上げてくれない世界断るでしょう。背伸び以前に、何でこんな所で投げてるのか···と思いたくなる。
ダルビッシュは本当はメジャー行きたくなかった。しかし対戦相手が始めから真剣にやらない、卑怯な手を使ってくる、早くメジャー行けという空気が広まり、日本にいられなくなった
動画の内容とは関係ないが、古田氏は立派な方だと思うが、野球解説者とてのその解説内容には全幅の信頼を置けない場面が多々ある。
関係ねーな、それに抽象的すぎて意味わからんわ
具体的に言えや、それこそお前の感想やろで終わるがな