研究は行き詰まりません。プロなので【研究者の半生】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 21 ноя 2024

Комментарии • 190

  • @ene8894
    @ene8894 8 месяцев назад +112

    先生のように楽しそうにして寛容であることが
    若い人が一番学問に興味を持つと思う

  • @hasse3404
    @hasse3404 8 месяцев назад +460

    物理界からのヨビノリへの信頼が厚いことがわかる

  • @parahara9686
    @parahara9686 8 месяцев назад +128

    エグいくらい頭いい人と話す企画本当に好き。

  • @kkmm2347
    @kkmm2347 8 месяцев назад +97

    この企画の価値はとても大きいと思います。そして、長谷川先生の最初のエピソードが天才すぎる…

  • @はげはげ-l7k
    @はげはげ-l7k 7 месяцев назад +48

    学会で勉強不足を指摘された時に「新しいチャレンジをしているな」と思えるマインド素晴らしい
    自分もそういう気持ちを大切にしていく

  • @HiroshiAkutsu
    @HiroshiAkutsu 8 месяцев назад +63

    長谷川先生、先月物理チャレンジ対策講座に宇女高においでいただき、ありがとうございました。私が個人的に先生にお聞きしたいことを、たくみさんが引き出してくださって、とてもありがたい動画でした。参加した生徒さんに紹介します。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @大橋輝雄
    @大橋輝雄 8 месяцев назад +9

    長谷川先生、すごく魅力的な方ですね。

  • @user-hf3ri7ix5s
    @user-hf3ri7ix5s 8 месяцев назад +52

    とにかく長谷川先生のお人柄の良さが伝わってくる素敵な動画!

  • @Kaoru-e3r
    @Kaoru-e3r 8 месяцев назад +13

    長谷川先生著の「研究者としてやっていくには」をちょうど読んでいるところだったので、めちゃくちゃ個人的にタイムリーで全部見させていただきました!研究者を志す自分にとっては非常に面白い内容で、退屈しなかったです!ヨビノリの企画に感謝

  • @user-lp7jb7me4r
    @user-lp7jb7me4r 8 месяцев назад +31

    世のため人のために、一生、生き続けて欲しい素晴らしい先生です。どうか末長くご活躍ください。

  • @横行覇道
    @横行覇道 8 месяцев назад +36

    人類でも最上位の頭脳なのに、しっかり話を聞いて話してくれるタイプのおじさまで本当にカッコよすぎる、こういう人の弟子になりたい

  • @まきな-o7o
    @まきな-o7o 8 месяцев назад +28

    前回の山本先生に引き続き、すごく貴重で面白い話でした。ラジオ感覚で聴けるのも個人的に良かったです、ぜひこの企画続けてください!

  • @ST-ve9wi
    @ST-ve9wi 8 месяцев назад +210

    この人の日本語の発音から日常での英語の使用量が伺える。

    • @EAST-l8m
      @EAST-l8m 7 месяцев назад +3

      口元の動きがそうですよね、、!

    • @tosh1030
      @tosh1030 7 месяцев назад +28

      宇都宮弁ですよ(笑)

    • @EAST-l8m
      @EAST-l8m 7 месяцев назад +1

      そーなのか

    • @pikopiko8739
      @pikopiko8739 5 месяцев назад +5

      確かに宇都宮に住む祖父と話し方が激似です!笑

  • @s.k.5745
    @s.k.5745 8 месяцев назад +29

    新しい環境に飛び込むことに、「楽観的に」なることは、結果的にプラスに働くことが多いのかととても勉強になりました。あれこれ考えたくなるのが普通だと思うので、信じた道に進む姿勢を大事にしたいです!

  • @qli-qli
    @qli-qli 7 месяцев назад +17

    途中に出てきた「物理の散歩道」のように、科学の考え方を日常に落とし込めるくらい自然に使える先生たちかっこいいし、憧れる

  • @ssnn1334
    @ssnn1334 7 месяцев назад +16

    日本物理学会会長ともあろう人間が、ドトールを飲んでいるのに、あまりにも癒されたし、あまりにも救われた。

    • @まーあー-t8u
      @まーあー-t8u 2 месяца назад

      似た経験あります。
      某大学著名教授がガブ飲みミルクコーヒーを律儀にガブ飲みしてて少し親近感を覚えた記憶。

  • @hitoniyasashiku
    @hitoniyasashiku 8 месяцев назад +80

    タイトルかっこよすぎる

  • @教えてグー
    @教えてグー 7 месяцев назад +7

    かっこよすぎます

  • @レイナ-q5i
    @レイナ-q5i 8 месяцев назад +19

    とても面白くて一気に見てしまいました。動画の随所に素晴らしい言葉があって,自分ももう少し頑張ってみようと思えました。素敵な動画ありがとうございます。

  • @000tokio000
    @000tokio000 8 месяцев назад +15

    このシリーズは面白いな。成し遂げる人は話も面白い

  • @yamaseni
    @yamaseni 8 месяцев назад +16

    とてもおもしろくためになりました。ありがとうございました。

  • @youroll2008
    @youroll2008 8 месяцев назад +15

    チャレンジすることへの勇気をもらった気持ちになりました。長谷川先生の前進することに対して躊躇しない姿勢に感動しました。

  • @takau14
    @takau14 8 месяцев назад +12

    めちゃくちゃ面白いです!!この企画大好きです。いま大学院生でアカデミアを目指しているので刺激と励みになります。

  • @スケルティア
    @スケルティア 8 месяцев назад +20

    社会学者の端くれですが、この対談はライフストーリー研究のテーマとしてもあるし、そもそも日本の研究者をフィールドワーカーとして楽しみたいなぁ。
    インタビューとしても秀逸。
    長谷川先生が応える側として見事なんだよね。

  • @サディー四郎
    @サディー四郎 8 месяцев назад +54

    長谷川先生の「トポロジカル絶縁体とは何か?」がすごく分かりやすかったなー
    トポロジカル絶縁体についてちんぷんかんぷんやったところを救われました😂

  • @143658906
    @143658906 8 месяцев назад +52

    めっちゃニコニコしてて良い

  • @tosh1030
    @tosh1030 7 месяцев назад +4

    楽天的なところだけは共通する。興味深いお話だった。

  • @高橋寿代-e7e
    @高橋寿代-e7e 8 месяцев назад +23

    終始笑顔で語る長谷川先生に、研究を発展させる明日が見えた気がします。2025大阪万博、朝ドラや大河ドラマに物理学会が進出することは楽しみです!たくみさんもまだまだ仕事帰りありますねー。これからも物理学会から目が離せません!

  • @daisukeshibata611
    @daisukeshibata611 8 месяцев назад +46

    個人的にバブル期に企業が基礎研究所を立ち上げようとした話が興味深かったです。そういう時代の空気だったんでしょうね。
    あと、ゼミに指導される側の学生は取り組んだ研究テーマの最初の結果がダメだとへこんじゃって戻らないという話も聞くので、指導の先生はそういうことも見越して助け舟を出してあげられるんだよ、というメッセージになればいいなと思いました。

  • @hirune_yuki
    @hirune_yuki 8 месяцев назад +43

    デッドロックを想定しておくのがプロだ、という言葉がめちゃくちゃ格好良かったです 😭✨

  • @ひょー-f2w
    @ひょー-f2w 8 месяцев назад +158

    同じ研究者ですが、自分は学生時代ここまで興味が焦点化されていなかったので長谷川「少年」のお話にはとても興味がわきました!
    プロの研究者が「今」してる研究だけではなくて「学生時代に」「幼少期に」興味を持っていた内容を紹介するのは理系に興味を持ってくれる学生が増えていくと思うのでとてもいい動画ですね!

  • @yyy95251
    @yyy95251 8 месяцев назад +7

    自分が材料合成やっててドツボにハマっているけど、たくさん発表聞いて人の迂回路はたくさん見つけられる様になった。よろしいことだ。

  • @shogoarita8495
    @shogoarita8495 8 месяцев назад +51

    人間味溢れてるなー
    物理最高、長谷川先生最高、こんな方が物理学会会長だなんて、素敵すぎる
    山あり谷ありの実験系修士時代を思い出しましたー
    ヨビノリさんとともに物理学会の発展を応援してます!!

  • @zawadyee
    @zawadyee 2 месяца назад

    長谷川先生のいい笑顔がお人柄を感じさせますね。いつもしかめっ面のうちの先生に見て欲しい。

  • @atsuhikoyanagibashi3904
    @atsuhikoyanagibashi3904 8 месяцев назад +15

    長谷川先生の明るいキャラクター
    頭が良くなければならないとか(そりゃ頭は良いでしょうけど)
    やらねばならないとか悲壮感ではなく
    明るく物事を前に進めていくことが大事なんだなと思いました

  • @チノ-d7k
    @チノ-d7k 8 месяцев назад +15

    これはすごくお話がおもしろかった
    ヨビノリも聞き手としてすごく上手かった

  • @Deka_mimizu
    @Deka_mimizu 6 месяцев назад +7

    褒められるってすごく大切なんだなー

  • @user-GottDerMoralUndEthik
    @user-GottDerMoralUndEthik 8 месяцев назад +20

    他人の人生なのに大変興味深い

  • @nakaima4761
    @nakaima4761 7 месяцев назад +3

    やっぱり物理やっている方の
    フレキシブルさ、モノの考え方の本質さは流石や。素晴らしい。

  • @4a56b
    @4a56b 8 месяцев назад +8

    謙虚で美しい

  • @HidetakaIno
    @HidetakaIno 7 месяцев назад +5

    ありがとうございます!井野です

  • @tsuyoshiyanagi7919
    @tsuyoshiyanagi7919 8 месяцев назад +6

    「物理の散歩道」は近角總信さんらのぶっせい物理屋さんが寺田物理流の視点で自然現象を解析した本で何冊も公刊されました。私は長谷川会長さんと同年ですが、中2のときに国語の教科書にロゲルギスト作の「水飲み鳥の原理」がでていて面白く読めました。

  • @hiyoriyanodaidokoro
    @hiyoriyanodaidokoro 8 месяцев назад +8

    おもしろくためになります。今後もシリーズ楽しみにしています!

  • @Mm-fv3oq
    @Mm-fv3oq 8 месяцев назад +14

    理系院生です。めちゃくちゃ面白かった。どんどん深掘りしていくのも面白かった。理系業界全体が盛り上がることを期待しています。

  • @akemit8338
    @akemit8338 8 месяцев назад +8

    真底面白い〜と思う対談です。

  • @あいす-q9v
    @あいす-q9v 8 месяцев назад +36

    数学者バージョンも待ってます☺️

  • @xzat9458
    @xzat9458 5 месяцев назад +1

    小学生時代から生活における焦点がずば抜けてるのが凄すぎる。

  • @あにそんびよりブログ
    @あにそんびよりブログ 8 месяцев назад +8

    タイトル、かっこよすぎかよ!

  • @ぱんけーき-t5k
    @ぱんけーき-t5k 8 месяцев назад +29

    オモロくて全部観ちゃったヤン

  • @errycharry
    @errycharry 5 месяцев назад +1

    社長か助教で迷うのすごいですね。准教授になられてから責任を持たれたとのこと、また学生たちとの思い出を聞くことができ、とても面白かったです。

  • @スケルティア
    @スケルティア 8 месяцев назад +5

    自分自身の基礎研究を教えてくれた先生がいることを、まだいることを教えていただきました。
    研究分野は全然違いますが、師弟とはなにかわかりました。
    物理学は知らないけど、極地研はきいています。

  • @haru-kf9wf
    @haru-kf9wf 7 месяцев назад +3

    先生は場の古典論を1年の時に学生ゼミでやっていた。名門高校は、大学の数学、物理のノリを知って入ってくる。私は1年生で、電磁気学で感動してました。彼らは高校時代に終わっていた。電磁気学で楽しんでいたら、波打ち際でちゃぷちゃぷ楽しんでいるって、ほほえましく笑っていただけました。光栄!

  • @アトム-x4s
    @アトム-x4s 8 месяцев назад +18

    「研究者としてうまくやっていくには」の著者の長谷川先生だ!!

  • @akr_number_iLy
    @akr_number_iLy 8 месяцев назад +13

    期待してたようにめっちゃおもしろい🎉

  • @Europa-Eureka
    @Europa-Eureka 8 месяцев назад +6

    日本物理学会の目標が達成できたら僕としても嬉しいので、是非がんばってください!

  • @m0t0so
    @m0t0so 8 месяцев назад +10

    物理の散歩道、めちゃ面白い

  • @haraoka
    @haraoka 7 месяцев назад +8

    私も国語が嫌いでした。私も筆者の気持ちになってとか主人公の気持ちになって考えよっていう問題が本当に嫌いでした。

  • @BGM-Lab358
    @BGM-Lab358 5 месяцев назад

    頭がいい人のお話は聞いていて楽しいですね。

  • @Dufyebucu
    @Dufyebucu 4 месяца назад +2

    58:00
    物事の捉え方がかっこよすぎて画面の前で拍手してました

  • @つべよう-b2x
    @つべよう-b2x 8 месяцев назад +8

    山本先生、すごい人だったんですね!

  • @3oyUtKENdM
    @3oyUtKENdM 8 месяцев назад +39

    反骨精神が弱いのは、昔よりも一流の人や物事に関する情報を簡単に得られるようになって、自分の小ささを思い知らされ続けるからじゃないかなあ…

    • @あてすり
      @あてすり 5 месяцев назад +1

      SNSの台頭が大きい気がする

  • @870_dga
    @870_dga 8 месяцев назад +15

    対談相手が大物過ぎる!

  • @ああ-o7b6e
    @ああ-o7b6e 8 месяцев назад +12

    やっぱすげー人はちっさい頃からすげーな

  • @Apple-ei8qy
    @Apple-ei8qy 8 месяцев назад +27

    人間性が素晴らしいとすぐわかる

  • @Smile_Laszlo
    @Smile_Laszlo 8 месяцев назад +16

    こん人が出てきてくれるのか
    ヨビノリのコネ凄すぎる

  • @shogotanimura9293
    @shogotanimura9293 7 месяцев назад +3

    1:18:20 あたり(ビデオの終盤)に、仁科芳雄を主人公にした NHKの朝ドラか大河ドラマを作りたいという話が出ています・・・
    おおおーー! ぜひ実現してほしい!

  • @sallyandkoupen
    @sallyandkoupen 7 месяцев назад +4

    先生楽しそう。ずっとニコニコ😊

  • @wakewakame13840
    @wakewakame13840 5 месяцев назад

    新規領域で初歩的なミスを指摘された時の「あ〜、俺は新しいことしてるんだなぁ」という考え方、非常に勇気づけられました

  • @cbd3867
    @cbd3867 8 месяцев назад +30

    化学系、特に有機や高分子でもやってほしいですー🙇‍♂️
    このシリーズ以外でもいいので。
    材料、素材、医薬、食品、化粧品とか身近なものも関わるので

  • @GB-kx5gb
    @GB-kx5gb 6 месяцев назад +3

    面白かったー。別に社会人で物理に興味ないけど全部みたー

  • @橋本哲夫-n6k
    @橋本哲夫-n6k 8 месяцев назад +18

    東北大学の伊野さんは私の兄の研究室で講師だったのが東大の教授になりました、

  • @ぺんぎん-d7c
    @ぺんぎん-d7c 8 месяцев назад +52

    理学部物理学科に合格しました!大学の勉強、楽しみになってきました!早速、ヨビノリにお世話になりますm(_ _)m

    • @yanmasa6930
      @yanmasa6930 8 месяцев назад +2

      おめでとうございます!

    • @ぺんぎん-d7c
      @ぺんぎん-d7c 8 месяцев назад +2

      @@yanmasa6930
      ありがとうございます(*^^*)

    • @cot2545
      @cot2545 8 месяцев назад

      色んな意味で、地獄へようこそ😂

    • @ファンクション
      @ファンクション 8 месяцев назад +7

      ヨビノリのお世話になるのは2年からの方が良い。1年の間は自分で本いっぱい読んで自力で理解する能力を身に付けないと、専門性が上がるほど詰む。他人の解説頼りの勉強だと解説が無くなった途端何も出来なくなる。

    • @user-cy4jk5st9v
      @user-cy4jk5st9v 8 месяцев назад +7

      @@ファンクション​個人的には折衷案として、教科書ベースで進めながら理解できなかった部分をヨビノリで補強するのがお勧めです。ヨビノリにおんぶに抱っこだと後々困りますが、優れた教材は早くから活用すべきとも思います。

  • @akinisi8649
    @akinisi8649 8 месяцев назад +6

    もうすぐ高校2年の息子がいますが、2Eと言う特性もあり 進路選択に悩んでいます😢長谷川先生のような学生に対して理解のある教員に出会える機会を掴む為には結局のところ受験勉強が必要かと思うのですが、教科学習に全く興味がわかないので学力は低いままなので壁にぶち当たってますが、ヨビノリの内容はとても興味あるようで(理系大喜利が楽しいようです)少しずつ力つけて行ってほしいものです

  • @PhD-genki
    @PhD-genki 8 месяцев назад +9

    研究者の半生ってめちゃくちゃ面白い!

  • @tsuyoshiyanagi7919
    @tsuyoshiyanagi7919 8 месяцев назад +8

    仁科さんの朝ドラいいですね。湯川、朝永、坂田のみならず、寺田、長岡、石原も
    絡んできそう。原爆研究のこともとりあげてもいい時期です。

  • @thomasleftwite
    @thomasleftwite 8 месяцев назад +7

    小学生頃から、自己肯定感の高さがすごいw
    日本物理学会がアウトリーチするにはもってこいのヨビノリ

  • @M.Heterochromia
    @M.Heterochromia 5 месяцев назад

    なるほど、前回のゲストが山本貴博先生だったのも「仕掛け」あるいは その前段階だったというわけですね……長谷川修司先生の、いろんな意味で前に進む姿勢、素晴らしいと思います!

  • @bobii2163
    @bobii2163 8 месяцев назад +8

    すばらしい話ですた。

  • @hiroyuki55GOTO
    @hiroyuki55GOTO 7 месяцев назад +2

    プレッシャーメルティングのお話ですね。

  • @んえええんけけけ
    @んえええんけけけ 8 месяцев назад +21

    ヨビノリちゃんねるは行き詰まりません。
    プロのアンパンマンなので。

  • @のひはる-o2f
    @のひはる-o2f 7 месяцев назад +2

    穏やかな方だ...

  • @あべんじゃ-o2k
    @あべんじゃ-o2k 8 месяцев назад +5

    うわ物性界のガチ大物来た…!著書読んだことあります!

  • @Bass_pn
    @Bass_pn 8 месяцев назад +16

    よし、東大前期の成績優秀者物理系に集まるんだ。(他学部志望者)

  • @tsuyoshiyanagi7919
    @tsuyoshiyanagi7919 8 месяцев назад +2

    そうですよねえ。1960年生まれの世代は、中2で江崎博士のノーベル賞にギャフンとなり、翌年のプサイ粒子発見で「物理の革命近し」といわれ、あれよあれよとワインバーグ・サラムのノーベル賞。翌年はアインシュタイン生誕100年でした。素粒子論より凄い学問はないと思ってましたねえ^^

  • @pettersolberg555
    @pettersolberg555 8 месяцев назад +9

    風呂に入って、ひらめく事は多いですね。
    忘れるので、脱衣場にメモ紙とペンを置いています。

  • @お茶っぱー2
    @お茶っぱー2 8 месяцев назад +17

    強者過ぎるw

  • @MrSundaytime
    @MrSundaytime 7 месяцев назад +1

    失礼ながら、今までのヨビノリの中で一番面白かった。

  • @しゃぼん-t6o
    @しゃぼん-t6o 6 месяцев назад +1

    笑顔が可愛すぎる

  • @いつも見てる
    @いつも見てる 7 месяцев назад +1

    かわいい 嬉しいて。

  • @benikariudo
    @benikariudo 7 месяцев назад +2

    ある分野の研究の専門家ってある程度の実績と経歴があるなら他の分野の論文を読んだりして分野のハイブリットか横断的な時期を経て新たな境地に挑戦すべきだと思う、それが専門の後輩にいい手本となるし専門に新たな視点を持てるルネサンス的でもあると思うから

  • @うふふ-q1g
    @うふふ-q1g 8 месяцев назад +7

    窓南向きとか、小学生で気付くんえぐいなー

  • @Lucky_Bear.911
    @Lucky_Bear.911 8 месяцев назад +4

    結局工学部建築科に進んだのにあの講演見てから独学で少しずつ学んでます

  • @dobesthelth9939
    @dobesthelth9939 8 месяцев назад +1

    理事長自ら、量子力学講義したりyoutubeチャンネルしたり、物理オリンピック解節するのが需要あるやろ

  • @あい-u4b9p
    @あい-u4b9p 8 месяцев назад +7

    1:10:28 マジでかっこいい。

  • @hiroyuki55GOTO
    @hiroyuki55GOTO 7 месяцев назад +2

    お~ ロゲルギスト読んだなー。

  • @HumHomb
    @HumHomb 6 месяцев назад +1

    すごい

  • @無銘迷刀
    @無銘迷刀 Месяц назад

    😄😄😄機会が有れば講演会を聴講したいです。

  • @GB-kx5gb
    @GB-kx5gb 6 месяцев назад +2

    家の窓よく気付くなー。頭良いなーって思う。頭悪い俺でも気付けたはずだけど、気付かなかったことって凄いなぁと思う。

  • @khiro2825
    @khiro2825 8 месяцев назад +1

    ヨビノリは「物理の散歩道」知らんかったんか。意外

  • @MGT36480
    @MGT36480 8 месяцев назад +1

    前の学会長の田島さんにも出て欲しいなあ。