【早く知りたかった】投資の複利効果とは?気になる計算方法まで徹底解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 июл 2024
  • ※本動画はPR・プロモーションを含みます
    00:00 オープニング
    01:04 複利とは何か?金利の基礎知識を知っておこう
    08:06 投資において複利は効く?大事なリスクについて解説
    15:50 複利を最大限効かせるなら相関係数を知っておこう
    複利をちゃんと理解して、効果的に使っていきましょう^^
    ※動画内で紹介した米国長期国債は投資信託では買えないので、ETFにてTLTやVGLTを買う必要があります。
    【出版します!お金の不安がなくなる資産形成1年生】
    amzn.to/2UZLiPS
    ▼つみたてNISAのおすすめ3銘柄
    • 【厳選】つみたてNISAのおすすめ3銘柄を初...
    ▼つみたてNISAの始め方完全ガイド
    • 【完全ガイド】つみたてNISAのやさしい始め...
    ▼米国株式と全世界株式を一緒に持った際の相関係数の話
    • 【結論:ほぼ効果なし】米国株式と全世界株式を...
    チャンネル登録はこちら↓
    ruclips.net/user/bankacademy?sub_...
    \質問はSNSからでもOK!/
    【BANK ACADEMY】
    ブログ:bank-academy.com/
    Twitter: / ryoheifree
    Instagram: / ryoheifree
    お仕事のご依頼:bankacademia@gmail.com

Комментарии • 129

  • @bankacademy
    @bankacademy  4 года назад +17

    動画の質問や感想は、こちらにお願いします^^

    • @yukawa3276
      @yukawa3276 3 года назад

      質問です。投資信託は複利が聞くとのことですが、投資信託は売った時に始めて利益が出るものなのかなと認識しています。そこで、自分の中でよくわからなくなってるのが、何年もバイアンドホールドしてた際に、年○%の利益を再投資ということができず複利が効かないのでは?と思ってしまっているのですが、実際のところどうなんでしょうか?よろしければ、教えてください。

    • @user-vi9sq8dw4x
      @user-vi9sq8dw4x 3 года назад +2

      逆に10年くらいだと単利との差はそんなに出ないんですね!
      20代からやった方がいい気がしてきた

    • @toshiro720
      @toshiro720 2 года назад

      複数の銘柄組み合わせによって、トータルで変動小さくすることで複利が効くというロジックが良く理解できませんでした。
      個々の銘柄で変動大きければ、個々の銘柄の複利効果は小さくなるので、トータルの複利効果も小さくなるのではないでしょうか?

    • @ChibaNoMacchan
      @ChibaNoMacchan 2 года назад

      かゆい所に手が届くめっちゃわかりやすい動画でした。
      ありがとうございました!*\(^o^)/*

    • @user-ls6sw5dk4d
      @user-ls6sw5dk4d 2 года назад +2

      理屈はわかるんですけどいまいちわからないんですよね
      例えば1万円で10個の株を買うとします。この1万円は1万1000円になったとしても9万円になったとしても株の個数は10個ですよね。
      また、1ビットコインか50万円でも20万円でも1ビットコインなのは変わらないですよね。
      この複利と実際に持っている個数の関係がわかりません。
      実際に持っている個数が同じなら複利って効かないような気がします
      再投資型なら利益がでたら自動で購入することになるのでしょうか?
      そうだとしても価格変動が常にある株や暗号資産ではいつの段階での利益をいつの段階で自動購入するのかもよくわかってません。

  • @aiko.tantan83
    @aiko.tantan83 2 года назад +3

    すごくわかりやすかったです!!いつもペンギンさんに癒されながら勉強させていただいています。ありがとうございます。次はアセットアロケーションについて勉強しようと思います。

    • @bankacademy
      @bankacademy  2 года назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      参考になり良かったです、今後もどうぞよろしくお願い致します^^

  • @sc4495
    @sc4495 3 года назад +3

    今回も非常にわかりやすく勉強させてもらいました
    自宅にいながら無料でこのような有益な情報を得られるなんて本当にありがたい。
    こういう生きていくために必要な資産運用の事は必修科目にすべきですね。こちらのチャンネルの動画を見るたびに、もっと若いうちから勉強すればよかったと後悔ばかりです
    動画の種類が豊富なので毎日見ても時間が足りません。まだまだ初心者なもので同じ動画を何回も見てしまってます(笑
    これからも勉強させてもらいますね。

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      そう言っていただけると嬉しいです!
      今後もよろしくお願いします^^

  • @agarikessi
    @agarikessi 3 года назад +4

    最新動画から新しい順でここまで来て初めてあれ?と思ったので
    利回りは平均が同じでもばらつきがないほうが資産が増える ←納得しました
    複利を効かせるために負の相関があるものを一緒に持ってばらつきを減らす ←納得できません
    負の相関があるものを持っていても利回りは平均化されず
    株の利回りは株に 国債の利回りは国債にかかるから
    動画から受ける印象 (株+国債) × (株利回りと国債利回りの平均)
    私の認識 株×株利回り + 国債×国債利回り

  • @tomohirofukuhara2026
    @tomohirofukuhara2026 3 года назад

    動画を見て日々勉強させてもらっています。これからもよろしくお願いします!
    この動画を見て気になったのですが、
    株式と債権の逆相関の効果はiDeCoの枠やNISAの枠内でないと発揮しないのでしょうか?
    例えば投資余力があり、NISAで株式のみ特定口座で債権のみとした場合逆相関の複利効果は得られるのでしょうか?
    スゴく気になるので、ご回答頂ければ嬉しいです。

  • @yoemaofe8307
    @yoemaofe8307 3 года назад +1

    良い動画みせてありがとうございました

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      こちらこそご視聴ありがとうございました^^

  • @user-ng5su4ot8p
    @user-ng5su4ot8p 2 года назад

    凄くわかりやすかったです。

    • @bankacademy
      @bankacademy  2 года назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      参考になり良かったです、今後もどうぞよろしくお願い致します^^

  • @sy9135
    @sy9135 4 года назад +8

    複利の効果について非常にわかりやすく解説していただきありがとうございます。
    相関係数を使い分散投資することでそれぞれのリスクの大きさが平均化されることでトータルでリスクが下がりより複利の効果が出るという理解で問題なかったでしょうか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад +4

      はい、その認識で良いと思います!
      ただそれにより、たとえば今回のような米国株式オンリーと比べて100%リターンが高くなるわけではない、という点は注意が必要です。
      (米国株式が好調な期間なら、米国株式だけ持っておけば当然リターンは高くなるから)
      あくまで逆相関の組み合わせを使う事でリスクを下げ、どんな相場環境でも複利効果をできるだけ効率よく活かす事が目的です。

  • @user-ru3ye7yh6e
    @user-ru3ye7yh6e 3 года назад +1

    すごくわかりやすかったです!!!ありがとうございました!

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      参考になり良かったです!
      今後もよろしくお願いします^^

  • @zotactacs691
    @zotactacs691 2 года назад

    ありがとうございます。

  • @user-fx8dy1cq6t
    @user-fx8dy1cq6t 3 года назад +3

    助かりました😭🙏

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +1

      参考になり良かったです!^^

  • @hikarunogo15
    @hikarunogo15 Год назад +3

    複利考えた人天才だよね

  • @HIROMORI-fe1yk
    @HIROMORI-fe1yk 4 года назад +7

    ありがとうございます。高校の商業科教員やってます。
    授業の参考にさせていただきます!

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад +1

      ありがとうございます、参考になれば幸いです!
      今後ともよろしくお願いします^^

  • @user-co1yq4no9s
    @user-co1yq4no9s 4 года назад +7

    すごく勉強になりました
    投資信託で株式しか買ってないので債権も積み立てようかな

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад

      参考になり良かったです^^
      また債券混ぜたシミュレーション方法も、動画でUPしますね!

    • @user-gt5ik9sb4l
      @user-gt5ik9sb4l 4 года назад +1

      いつもありがとうございます(*´ڡ`●)!!
      ニーサ枠も使用済みで余剰資金が300万円ほどあり、今回の下落で楽天証券VTIにスポットで100万円買おうかなと思っていました。
      しかし、こちらの動画を見て複利の効果を得るために10万円×10ケ月で購入した方がいいのかなと思いました。もしくは米国長期国債も組み合わせるか。
      まだ下落する可能性もありますし、最終は自己判断ですが、先生ならどう投資しますか?
      ご意見伺えれば幸いです。

  • @user-pw9ty6fb8b
    @user-pw9ty6fb8b 3 года назад +2

    利息を再投資してるってことでいいのかな?
    って思いながら最後まで見たけど難しいなぁw

  • @user-uf8qo2yx9x
    @user-uf8qo2yx9x 3 года назад

    世界中の全員のが株式に投資をしたらどうなるのでしょうか?  気になりました?  それでも成長して複利がちゃんとつくんですかね?  バブルになっておかしな事になるんですかね?  初心者です。

  • @Aotubame
    @Aotubame 4 года назад +2

    とても参考になりました。
    年初に始めたばかりの投資ビギナーで投信のブル4.3とベア3.8 (株価指数先物・債権) を中心にハイリスクハイリターンの積極的な短期売買をやっていますが、今後長期上昇に入った場合は複利を狙って長期保有で安定的な利益が出そうな物をメインに据えた方が総合的に考えて良いのでしょうか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад

      青燕 ありがとうございます😄
      そもそも短期売買が良いのか長期投資が良いのかは、各人の投資スタンスによると思うので、なんとも言えないのが正直なところです。
      短期売買で利益をしっかり挙げている方もいますしね。
      ただ短期売買だと複利は効かないので、それは知っておく必要あるというところでしょうか。

  • @user-kd2fn5py2v
    @user-kd2fn5py2v 3 года назад

    動画ありがとうございます!
    USA360は株式と債権、両方をもっているので、USA360なら単体でも、こちらの動画で伝えている逆相関の条件は満たしているのでしょうか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます^^
      そうですね、株式と債券が組み合わせてレバレッジを効かした銘柄は、基本的に逆相関を活用した作りになっていると思います。
      ただし必ずしも逆相関になるとは限らず、先日のコロナショックの時は株式債券関係なく暴落した時期もあったので、その点は注意した方がいいかなと思います。

  • @user-ms9el4nm2m
    @user-ms9el4nm2m 2 года назад

    積立NISAを始めますが福利の効果を狙った具体的な商品名や組合せはがあれば教えて欲しいです。
    投資初心者なので何からどうしていけば良いか色々調査しています。

  • @kamatakiko
    @kamatakiko 3 года назад +1

    いつも分かりやすい説明、ありがとうございます!今回の動画で、逆相関のものと組み合わせるとリスクを減らせて、リターンがより大きくでると理解したのですが、例えば、米国株式と米国長期国債を1つの商品として持っていないと、その複利の効果はないですか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます^^
      米国株式の銘柄と、米国長期国債の銘柄を別々に持っても、トータルの資産配分(アセットアロケーション)で考えるので、問題なく本動画で解説した複利効果は期待できると思いますよ。

    • @kamatakiko
      @kamatakiko 3 года назад

      @@bankacademy
      回答ありがとうございます。ということですね。安心しました。

  • @melovecheese4106
    @melovecheese4106 4 года назад +4

    複利の効果。
    複利って知ってるって思ってたけど、 まだまだ奥深いなーと思いました!
    20代前半で今積立nisaで米国・全世界株式のみ積立てましたが、債権も考慮に入れてみようかと思いました!
    積立nisaでおすすめの債権・株式の逆相関の商品はございますでしょうか?    参考にしたいです!!

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад +4

      ありがとうございます!
      つみたてNISAで選べる投資信託で、逆相関の効果が高い商品は無いんですよ…なのでETFから選ぶ事になるかと思います。

    • @melovecheese4106
      @melovecheese4106 4 года назад

      BANK ACADEMY / バンクアカデミー ご丁寧にありがとうございます!
      過去に出されました、ETFの買い方の動画を見て、今の自分の境遇と照らし合わせて、考えてみようかと思います!

  • @user-gb6pe9hi4u
    @user-gb6pe9hi4u 4 месяца назад +2

    質問なんですけど、2020年に楽天ポイントで200ポイントだけ入れてた投資信託があるのですが…新しくオルカンとかに投資するより、ここにつみたてNISAしたほうが複利効果が得られるんでしょうか?たった200円では数年前から保有しているとてあんまり意味ないですか?

  • @user-lc4br2en5h
    @user-lc4br2en5h Год назад

    複利はいつつくのでしょうか?
    よろしくお願いいたします!

  • @user-hk2qv7pg9n
    @user-hk2qv7pg9n 3 года назад

    ありがとうございます、勉強になりました。
    一つ教えてください。
    米国株式:米国国債=4:6で利回り7.7%とありますが、国債自身は単利であっても、7.7%になるんですか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      今回のシミュレーションは複利で考えたケースなので、単利は全く違う結果になるかと思います!

  • @user-hw8pt5vf7c
    @user-hw8pt5vf7c 3 года назад

    リスクを減らした方が福利効果が高まるということですね。
    右肩上がりの株を所有してるときに暴落しそうな話が出たら、一度売って暴落後に購入し直すのと、売らずに暴落時も追加購入していくのだとどっちが良いのでしょうか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      相場を読めるかどうかにもよるかと思います。
      相場を的確に読めるなら、前者のやり方も良いかと思いますが、現実的にはなかなか難しいかもしれません。

  • @user-ij5qc1eg1i
    @user-ij5qc1eg1i 3 года назад

    失礼します。複利効果は本当にデカイですね!積み立てNISA初めて、もうすぐ1年なりますが、20年後が、楽しみですが、やはりデメリットは覚悟したがいいですもんね😅勉強なります。ありがとうございます☆

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      はい、短期の相場はあまり気にせず、長い目で見ての複利効果を期待しましょう!

  • @user-ny8cg6ed7u
    @user-ny8cg6ed7u 4 года назад +8

    楽天証券にてオススメの米国長期国債の商品ありますか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад +4

      TLTかVGLTが個人的にはよろしいかと思います!
      メジャーなのはTLTですが、コスト面で自分はVGLTを選びました^^

  • @user-wu7mo7qx3t
    @user-wu7mo7qx3t 3 года назад

    現在、日本債券への積立投資をする代わりに、組合の積立貯金(年利0.9%の複利)をしています←

  • @user-ql4gs5xj2x
    @user-ql4gs5xj2x 2 года назад +6

    相関係数のお話が凄くためになりました! 
    質問させていただきたいのですが積立NISAに投資する時に、
    一つの商品を積み立てるのと複数の商品を積み立てるのでは
    複利効果の出方に違いは出るのでしょうか。(どちらも同じ年間40万円を投資するとして)

    • @bankacademy
      @bankacademy  2 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます!
      基本的には、複利効果は元本の大きさにも比例するので、1つにまとめた方が期待は出来るかと思います。
      ただ複数の商品分けた場合でも、たとえば同じS&P500に連動するような商品であれば、結局は投資先が同じなため、合計の投資額に対して複利効果が効くという認識でいいかと思います。
      投資信託の複利効果は、以下で詳しく解説しているので、良かったらご参考にどうぞ!
      ruclips.net/video/Ack4h5T9eW0/видео.html

    • @user-ql4gs5xj2x
      @user-ql4gs5xj2x 2 года назад

      @@bankacademy  ご丁寧にありがとうございます。
      オススメしていただいた動画でも勉強させてもらいます。

  • @user-jo6cr9si2h
    @user-jo6cr9si2h Год назад

    質問させて欲しいです。
    企業型の確定拠出年金をしてるのですが、そちらも複利なんでしょうか?
    それとも単利でしょうか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  Год назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      企業型の確定拠出年金でも、本動画の解説と同じイメージで認識してOKですよ。

  • @nichigin8450
    @nichigin8450 4 года назад +3

    若いうちはS&P500・NASDAQ100オンリーで積み立てようと考えてましたが、
    複利効果を考えたら今から債権の積み立ても考慮した方が良さそうですね。

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад

      期間によってはS&P500オンリーの方がリターン出る時もあるんですが、複利効果を考えると、できるだけリスクを減らしながらリターンをなるべく維持できる配分が良さそうですよね^^

  • @k-ssk5931
    @k-ssk5931 2 года назад +3

    夏くらいから動画を見始めて、現在株投資を検討中です。そこで、株の複利について教えていただけないでしょうか。
    貯金であれば、利息が付きそのままにしておくと、利息が預金の金額の一部になり、次年度はその利息も含めた金額に対して利息が付く。これが「複利」だと考えますが、①株の場合の複利は、投資した企業が、配当金を株主に支払ってくれる、これでさらに同企業の株を買い増す(毎回の手続き?)、そのことによって配当金の額が上がる。これが株の場合の複利なのでしょうか?②この場合、配当金が無い銘柄は無いのでしょうか?また、そう言った銘柄は株の複利は受けられないと言うことでしょうか?③その中で、銘柄選定の注意点などありますでしょうか?
    認識間違いも含めてご教示いただけまいでしょうか。よろしくお願いいたします。

    • @bankacademy
      @bankacademy  2 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます!
      複利効果は色々と前提の説明が必要になるかと思いますので、こちらの動画で投資信託の複利について詳しく解説しております。
      株式の複利についても、こちらに近いイメージを持つのがよろしいかと思うので、よかったらご参考にどうぞ!
      ruclips.net/video/Ack4h5T9eW0/видео.html

    • @k-ssk5931
      @k-ssk5931 2 года назад +1

      @@bankacademy
      ご返事ありがとうございます!
      こちらの動画も見せていただきましたが、やはり株価が上がるだけでなく、そこに利息的な物が付いている様にイメージしてしまうのですが、、、、
      でも、そこが無いと「複利」にはなりませんよね?楽天証券で、ポイント投資してみたんですが、利益を再投資するといったチェック項目があり、そこにチェックを入れました。s&p500ですが配当があるのならそれで持ち株が増えて行くのでしょうか?

  • @yowner8977
    @yowner8977 4 года назад +1

    いつも楽しく拝聴させていただいています^ ^ 投資は○%の複利というより、結果として○%の複利相当に増えた、というべきなのではないのでしょうか?また、国債を含めたら基本は変動率は減るものの、増え方(リターン)は減るはずなのではないでしょうか?投資初心者です。ご教授ください。

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад +2

      貴重なご意見ありがとうございます。
      仰る通りで、結果として〇%の複利相当に増えた、というのが正しいと思います。
      なのでこの動画でも、「投資の複利では、この資産配分なら〇%つきます」とは表現しないようにしましたが、確かに「結果論で複利の%は確認しましょう」、というのも付言すれば良かったなと思います。
      国債についても、含めると基本は変動率と併せてリターンは減ります。
      ただ、それを過去のデータと照らし合わせて、どの配分なら効率的にリスクを減らしつつ、リターンをできるだけ維持できるかという観点に、次のステップとしてはなると思います。
      まさにアセットアロケーションの考え方ですね。
      ただ、ここまで話すとボリュームがかなり大きくなると思ったので、今回は投資における複利の基礎知識という観点での構成にしました。
      自分にとっても参考となるコメント頂きまして、ありがとうございます。
      今後もどうぞよろしくお願い致します。

    • @yowner8977
      @yowner8977 4 года назад

      @@bankacademy ご回答ありがとうございます。いつも分かりやすい動画で勉強になります。今後も動画配信を楽しみにしています^ ^

  • @user-zy6tp7mn1s
    @user-zy6tp7mn1s 4 года назад

    分散投資って大事なんですねー 最後は米国株対長期国際が常に4:6になるようにリバランスした計算結果なんですか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад

      ありがとございます^^
      はい、毎年リバランスするケースで計算してます!

  • @Baruca2009
    @Baruca2009 5 месяцев назад

    利息に福利がつくのはわかるのですが、株は含み益(幻)だからついてないと思っていますが、違うのですか?

  • @user-ib9cv3lo2l
    @user-ib9cv3lo2l 2 года назад

    積立NISAの商品はほとんどが分配金が出ないと知った→積立NISAは複利の力が働かないってこと!?!?←イマココ
    追記:つみたてシータさん「積立NISAの分配金は再投資と受け取りどっちがいいの?」を見て理解しました

  • @emirio3698
    @emirio3698 2 года назад

    質問です‼︎
    積立ではなく、単発で買った株式に対して福利の恩恵はつきますか?例えば単発で10万円分購入して長期間置いたままだとどうなりますか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  2 года назад +2

      ご視聴頂きありがとうございます!
      スポットで購入した分も長期運用をするなら、複利効果は効くという認識でよろしいかと思いますよ。
      ただその購入した株式が、長期運用では右肩上がりになるであろうという前提が必要になるかと思います。

    • @emirio3698
      @emirio3698 2 года назад

      返信ありがとうございます。先の動きは分からないから難しいですね。積立ニーサやら投資を始めて一年弱の初心者です。亮平先生の動画を見て勉強させていただきます。また分からないこと質問させてくださいね^ ^

  • @UTUBETERUTERUE
    @UTUBETERUTERUE 3 года назад +7

    ものすごく
    役に立った〜〜〜♡
    何度求めながらメモしました。
    本当に勉強になった(•ө•)♡

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      参考になり良かったです!
      今後もよろしくお願いします^^

  • @vovotin35
    @vovotin35 3 года назад +7

    味方につければ心強いが、
    敵にすれば、身を滅ぼす程の力がある。

  • @user-ym4sb8ds9c
    @user-ym4sb8ds9c 2 года назад

    頭悪くてもわかりやすい。本購入してもっと勉強しますね

    • @bankacademy
      @bankacademy  2 года назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      拙著も良かったらお手に取って頂けますと幸いです!

  • @TY-or4ul
    @TY-or4ul 4 года назад

    これから老後資金のために20年程長期で積み立てを考えてます。その場合株式100%ではなく債券と組み合わせてリスク幅を少なくしたほうが複利の恩恵を最大限に受け取れる可能性が高いですかね?

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      投資における複利は結果論でしか見れないので、これが絶対に正解というものは正直無いんですが、理論的には期待リターンを維持しつつ、リスクを低減できる資産配分が理にかなっていると思います。
      その意味では今回ご紹介した米国株式+米国長期国債のような組み合わせは、複利効果がそれなりに期待できるかなと思っています。

    • @TY-or4ul
      @TY-or4ul 4 года назад

      BANK ACADEMY / バンクアカデミー
      ありがとうございます!

    • @doramikan_ldoe
      @doramikan_ldoe Год назад

      短期なら債権混ぜて長期なら全部株にすべき

  • @user-wu6og5gb8e
    @user-wu6og5gb8e 4 месяца назад

    これって右肩上がりが前提だし、素人が見たら元本保証みたいにみえるけど実際は暴落もありますからね。

  • @user-bg2sf3jq5t
    @user-bg2sf3jq5t 4 года назад +12

    ここしばらくずっと知りたかった、株価の変動と複利の関係が
    とても分かりやすくて、ずっと解説動画を探していたのですが
    とても分かりやすかったです^^
    チャンネル登録させていただきますた(*´ω`*)b

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад +1

      ありがとうございます!
      参考になって良かったです、今後もよろしくお願いします^^

  • @takoyaki1933
    @takoyaki1933 3 года назад

    米国10年国債は、どうやったら買えますか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      ETFであれば、iシェアーズ 米国国債 7-10年 ETFなどがありますね。

    • @takoyaki1933
      @takoyaki1933 3 года назад

      @@bankacademy 情報ありがとうございます!

    • @takoyaki1933
      @takoyaki1933 3 года назад

      @@bankacademy aggも米国株との相関係数は-1に近いですか?

  • @user-og1qu6sg9b
    @user-og1qu6sg9b 3 года назад

    投資の勉強に動画を拝見させてもらっています。
    非常にためになっています。ありがとうございます。
    早速ですが、米国株式と米国長期国債の比率を4:6とされている根拠や目安はどのように考えたら良いでしょうか?
    積立で米国株インデックス(S&P500やNASDAQ100)を検討していますが、リスクを抑える為に米国長期国債も導入してみようと考えているためです。

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +4

      ご視聴ありがとうございます^^
      比率はシミュレーションしながら確認するといいですよ、自分はこのportfolio visualizerを使って、4:6の比率がいいと思いますよ。
      www.portfoliovisualizer.com/backtest-asset-class-allocation
      「portfolio visualizer 使い方」でググれば使用方法は出てきますが、また別動画でも解説しますね^^

    • @user-og1qu6sg9b
      @user-og1qu6sg9b 3 года назад

      @@bankacademy 回答ありがとうございます。
      頂いた情報を元に自分なりにも調べてみます。細かく設定できる分、便利そうですね。

  • @yushi9596
    @yushi9596 3 года назад

    例えば、毎月10万円、30年複利で投資するとした場合、複利がかかるのは最初の月の10万の方が大きくなりますか?
    無知ですみません、、

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      そうですね、最初の積立分の方が運用期間が長くなるので、その認識でよろしいかと思います!

  • @hato734
    @hato734 4 года назад

    投資信託で米国長期国債があれば即買いなんですけどねー

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад

      投資信託で米国長期国債欲しいですよね!

  • @accountprivate6006
    @accountprivate6006 3 года назад +4

    り↑そく↓

  • @mey.gen_president
    @mey.gen_president Год назад

    お忙しいところ、すみません。
    複利の実運用についてお伺いしたく。。
    NISAで40万を複利運用し
    1年目プラス10万の50万になりました。
    アプリ上の数値は+100000円と表記されますが、これは、見込み利益で売却しないと確定しないかと。。
    と、なると、2年目の運用も40万だけの運用ということにならないでしょうか?
    もしくは、こういうかたちが、複利運用ということでしょうか?
    (_ _).。o○

    • @bankacademy
      @bankacademy  Год назад +1

      ご視聴頂きありがとうございます!
      そのケースですと、2年目の運用は50万の資産でスタートになっているはずなので、さらに増えた際は複利効果で資産も大きくなっていくイメージでよろしいかと思います。

  • @enjoyseveryday
    @enjoyseveryday 4 года назад

    銀行の窓口で逆相関の商品をもう一つ欲しいと言えば、
    てリスクの幅が大きい方が沢山買える時も多くなるからと同じ動きの商品を紹介されたのですけど
    やはり間違いなんでしょうか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад +2

      ちょっと整理が必要でして、
      ・確かにリスクの幅が大きいと、大幅に下がった時に新しく購入する分は、安くたくさん買う事はできる
      (これが銀行の窓口の方が言われているやつですね)
      ・ただ、すでに買っている分は当然、リスクの幅によって資産が変動しますよね。
      たとえば株式100%でコツコツ買って、ある時点で1000万の資産になったとしても、株式が半値になったら500万まで落ち込んでしまいます。
      投資を始めたての時は、新しく買う分の方が影響大きいので、確かに窓口の方が仰る事は一理ありますが、ある程度資産が大きくなってくると、リスク大の商品だけ持っていると、結局評価額が大きくマイナスに傾いてしまう可能性もあるというわけです。
      で、今回は複利の動画にコメント頂いているので、複利にも付随して言うと、投資における複利はリターンをできるだけ維持しつつ、リスクを極力減らす(まさに逆相関の商品で組み合わせる)というやり方が良いのではというのが、動画でもお話してますが自分の考えです。
      (もちろんその年によっても異なってくるので、ハイリスクハイリターンだけ持ってた方が結果的にパフォーマンスが良い事はあります。
      なので、投資における複利は結果論になってしまいますね)
      こんな感じでいかがでしょうか?

    • @enjoyseveryday
      @enjoyseveryday 4 года назад

      @@bankacademy
      ありがとうございます
      勉強になります!

  • @user-ug2js6bx7i
    @user-ug2js6bx7i 3 года назад

    6:30 この株価の画像だと年利回りが書かれてないと思うのですがその利回りについてはどうしたら見ることができますか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      年間の損益、利回りなどは、証券会社の管理画面で確認する事になるかと思います。
      また別動画で解説しますね!

  • @sasasa789789
    @sasasa789789 11 дней назад

    つまり、NISA30年計画、10年一回の大きな下落相場を考慮した場合、
    いやむしろ相場は毎年、毎月、上下をしてるのでさらに、
    福利の効果だけ示すような右肩上がりの福利シミュレーションどおりには
    まったくいかないよってことでしょうか?

  • @takapon0921
    @takapon0921 Год назад

    1.03の何乗で考えると10年でそれなりになのだと思うけど、そうやって寝かしているひまがあるなら、原資をこまめに売買して増やした方が、雪だるまの核は速いスピードで大きくなり、それこそ複利を能動的に獲得しにいけると思うんですよね。
    ほったらかしによる機会損失ってあると思うんです。

  • @user-cj3zb4ok7v
    @user-cj3zb4ok7v 5 месяцев назад

    雪だるま式、借金だと恐ろしいが自分の資産につくとなるとウハウハですな

  • @user-ls6sw5dk4d
    @user-ls6sw5dk4d 2 года назад +1

    理屈はわかるんですけどいまいちわからないんですよね
    例えば1万円で10個の株を買うとします。この1万円は1万1000円になったとしても9万円になったとしても株の個数は10個ですよね。
    また、1ビットコインか50万円でも20万円でも1ビットコインなのは変わらないですよね。
    この複利と実際に持っている個数の関係がわかりません。
    実際に持っている個数が同じなら複利って効かないような気がします
    再投資型なら利益がでたら自動で購入することになるのでしょうか?
    そうだとしても価格変動が常にある株や暗号資産ではいつの段階での利益をいつの段階で自動購入するのかもよくわかってません。

  • @messibessi7264
    @messibessi7264 4 года назад +22

    再生速度1.25倍がちょうどいい笑

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад +4

      初心者の方向けにゆっくりめに話しているので、適宜速めて下さい!w

  • @user-nt7hg4nz7j
    @user-nt7hg4nz7j 4 дня назад

    売却して利益もろとも再投資するっていう行動を誰かがしてないと複利発生しないんじゃない?

  • @nnpp156
    @nnpp156 2 года назад

    動画ありがとうございます!
    少々出しゃばるようですみません。
    生放送で喋る仕事をしている者です。
    こちらの動画の語り口はとても穏やかで最初は聞きやすいかと思うのですが、大切で難しいところはゆっくり言葉を立てて話してもらってありがたいのだけど、一般的に普通のリズムで話していいところも変に言葉を立てて抑揚が全般的な入ってて少し聞き辛いです。
    内容がとても参考になるので今後もその辺り改善されるととてもありがたいです。
    言いたい放題言って、失礼しました。

    • @bankacademy
      @bankacademy  2 года назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      聞き取りづらいとの事で大変失礼いたしました、改善できるように努めて参りますので、今後ともよろしくお願い致します!

  • @koujiro6508
    @koujiro6508 4 года назад +3

    利息と預金の発音が気になる

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад

      ご視聴ありがとうございます!
      まだ1人で話し続ける事に慣れておらず…違和感が出てしまいすみません!

  • @rin334
    @rin334 2 года назад +3

    複利複利って言うけどさ、投資信託の分配金利回りが高くないと複利効果実感できないんじゃないの?
    年利って言葉に騙されてわからんくなってる。

  • @user-eo6jh9jw1o
    @user-eo6jh9jw1o 3 года назад

    元手がない

  • @user-uv5eg9gv8b
    @user-uv5eg9gv8b 2 года назад

    借金して返済しなかったらわかるよね
    (^ν^)

  • @John-pi5ti
    @John-pi5ti 3 года назад

    バンカメかと思ったら違うやん

  • @baibain2008
    @baibain2008 3 месяца назад

    声が違う?

  • @yoemaofe8307
    @yoemaofe8307 3 года назад +1

    😤🥵😓😥😰😨😱🥶

  • @TY-or4ul
    @TY-or4ul 3 года назад +1

    長い、、

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます!
      大変失礼いたしました、今後はもっと短く喋るように工夫致します。
      今後もよろしくお願いします。

  • @oguken712
    @oguken712 Год назад

    複利とは?そもそも、これを理解できない時点で、かなりやばいので、投資なんてしない方がいい。複利自体は全く難しくない。