絶対やるな!ドライヤー修理 Panasonicナノイー搭載

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 янв 2025

Комментарии • 398

  • @TTSLab-f6p
    @TTSLab-f6p 2 месяца назад +71

    元ドライヤー設計者です。
    ドライヤー特にこのような高機能機を初見で分解/組み立てできる人はレアです。
    脱帽です。
    お疲れ様でした。

  • @NOHARA_HIROSHI
    @NOHARA_HIROSHI 10 месяцев назад +225

    初コメ失礼します。
    以前二流家電メーカーの品質管理部で働いていた者です。
    パナは他の家電メーカーよりも初期不良率が低いのですが、手順どおりに組み立てを行わないと組み付けが出来ない優秀な設計のおかげだと考えられます。
    生産目線でも金型の流し込み、プラの応力等を考えるとあの細かいガイドを入れるのは正気の沙汰とは思えないほどです。(プレ生産を行う際何度も金型調整が必要になるため、下手すると設計し直しです)
    やはり一流メーカーの設計、金型設計士、品質第一の心がけは段違いだと驚嘆の念を禁じ得ないです。
    まぁ、修理部門及びジャンカーの同士の皆様方からしたら傍迷惑以外の何物でもないんですけどね。笑

  • @えだ豆-f5y
    @えだ豆-f5y 10 месяцев назад +167

    こんにちは、元mメーカーの開発、営業技術者でしたが、ドライヤーのモーターへの電圧供給は、ヒーターの抵抗値を切り替えてモーターの供給電圧を変えて回転数を変えているので、モーターの巻線仕様を変えるのは、
    ①ヒーターのワット数が変わり、温度が変わってしまう
    ②モーター回転数、端子電圧も変わってしまう
    ③モーター内のディスクバリスタの電圧仕様が違っているとバリスタに過電流が流れてバリスタが割れてモーター内に散らばってロックしたりします。
    お客さんとモーター仕様を決めていく時、ヒーター抵抗、モーター電流など、いろいろ全波整流は大変なので、安易にモーター仕様変えることはしない方がいいですね

    • @AOIGOIS
      @AOIGOIS 10 месяцев назад +11

      なるほど、ヒーターの熱出力とモーターの回転数が、ドライヤーの温度設定になっているんですね。
      それぞれ、試験等で、モーター巻線数やヒーターの仕様 (発熱温度、ニクロム線の切断容量など) 決めているんですね。また、安全対策で、温度ヒューズやバリスタで、火災事故の防止をしているですね。

    • @えだ豆-f5y
      @えだ豆-f5y 10 месяцев назад +31

      そうですね、AC100Vを直接ヒーター抵抗とモーターの巻線抵抗でヒーター抵抗を変えることで、直列抵抗の分圧を利用してモーター端子電圧を変えて回転数を高くしたり低くしたりするので、巻線仕様が変わると、分圧比が変わってしますので、モーター端子電圧が設計値と違ってしまう可能性がありますね。
      トランスや、ACDCコンバータを使わずにモーター回転数とヒーター強さを変えられるコスパの良い設計ですね。
      今は、ブラシレスが良いと思いますがACの整流回路、降圧回路、ブラシレスの回転制御回路、ヒーターのワット数制御回路など、かなりてんこ盛りになってしまいますね。

  • @haruAW11
    @haruAW11 10 месяцев назад +20

    このドライヤー、嫁にプレゼントして2人で使ってました。風量も強くて、大変お気に入りでしたが、うちのもモーターから変な音がして、多分モーターだろうなと思ってました。高価で風量の多いドライヤーは負担が多いのか寿命が短いですね。安いドライヤーの方が寿命が長いですよね。分解試みるも私なんかには到底無理で諦めてお別れしました。お兄さんのお陰で成し遂げれなかったこと見届けることができてとてもよかったです!

  • @shinza-zm3cx
    @shinza-zm3cx 9 месяцев назад +22

    もと関係者です。このドライヤーのモーターを交換する人がいるとは思いませんでした。お疲れ様です。ちなみにタイ工場の工員さんはお姉さんと呼ぶ方のほうが多いです。

  • @underthemoonlight8313
    @underthemoonlight8313 10 месяцев назад +18

    このドライヤーはかなり高性能ですよね
    5000円以下のドライヤーとは乾き上がりとかセットの時の髪の毛のツヤが全然違います
    説明書を読んで正しい使い方をすれば髪が長い人なら感動レベルに乾きあがりになります。

  • @drugstar
    @drugstar 10 месяцев назад +49

    私は特に何かを修理するわけではないのですが、熊兄の技術に惹かれいつも見ています。様々な物を修理し再利用可能にする。物を大切にする気持ちが伝わってきます。これからも頑張って下さい。

  • @カズカズ-y2v
    @カズカズ-y2v 10 месяцев назад +52

    私はPanasonicで修理していましたけど、美容家電系は中身そっくり入れ換えみたいにしていました。
    部品が完成みたいな感じで、修理としているので金額は下げていました。それでも人件費がかかるので、保証期間を過ぎて有料になったら、買い換えと同じじゃんとクレームになることも多かった。
    あんな込み入ったのを分解してもとに戻す方が手間がかかって工賃高くなる。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  10 месяцев назад +17

      後ろからファンとモーターを外せるように設計すればいいんだけどね

    • @Hemyu
      @Hemyu 10 месяцев назад +12

      エアコンのシロッコファンも、掃除しやすいように外せる設計にできないものかね。

    • @by-nishino318
      @by-nishino318 10 месяцев назад +7

      @@Hemyu さんへ 各メーカー共、シロッコファンは本体カバーを外してエバポレーターを浮かせばファンの留めねじ一つで外すことが出来ますが、構造的にワンタッチで簡単に外すのは、難しいと思います。ファン本体が回転した時のセンターバランスが完全にとれていないと、振動の原因になる為です。車のタイヤのホイールバランスをきちんと取らないと、走行時振動が発生しますが、エアコンのシロッコファンも僅かな偏心が有るだけで、同様の状況になるからですね。
      シロッコファンにもタイヤホイールのバランサーと同様の小さな金属片が付いている物もあり、偏心率を0%に近づけて出荷されています。

    • @by-nishino318
      @by-nishino318 10 месяцев назад +7

      @@KUMA56DIY さんへ 松下電工で販売されていた当時から、モーター周辺の構造はほぼ変わりが無いですね。要するに本体カバーを割って外さないと交換が出来ない構造です。その当時は構造も簡単でしたので、モーター単体で交換も可能でしたが現在の様に多機能な構造となって居ますので、内部の部品交換ではなくてモーターヒーターブロックのユニット交換スタイルの為、そもそもモーター単体の取り換え修理を想定しての設計がされていないのかと思います。しかもファン自身は後方に力がかかっていますし、モーターの端子接続部分の構造的な問題もあるのかと思います。
      それにしても、熊五郎お兄さんの見事な腕前はさすがとしか言えないですね。私も40年以上pana中心で家電設備全般の修理専門ですが、舌を巻きます。因みにチャンネル登録はずいぶん前にしてあり、動画を見る度に感心しきりですよ😅

    • @Hemyu
      @Hemyu 10 месяцев назад +1

      @@by-nishino318 さん。レスありがとうございます。
      まぁ、色々工夫したらコストかかるのもあるでしょうし、難しいんでしょうね。

  • @loupgarou6293
    @loupgarou6293 10 месяцев назад +18

    つい先日これの旧型のEH-NA20というモデルを直しました。全く同じ症状でアリエクでモーター買って交換しました。
    旧モデルだとサイドのLEDとか付いてなくてもう少し簡単な作りでしたが殻割は同じく大変でした。
    モーター型式の詳細とか分かってなかったので勉強になりました。
    分解修理が趣味でいつも楽しみに見ております。これからも頑張ってください。

  • @toisaa
    @toisaa 3 месяца назад +5

    全編、手に汗握る熱戦でした。ドライヤーと言えば、ローテクの権化の様な物だったはずですが、今のドライヤーの、まさに補機付きジェットエンジンそのものの有様にびっくりです。
    また、前世紀に各社のラジカセ等を分解していた際は、「さすが松下。修理のし易さをよく考えている!(逆にビクター等は曲芸の様)」と思った物ですが、16:00 に表れる老眼の悲しさと共に、隔世の感を禁じ得ません。

  • @NJ4CA
    @NJ4CA 10 месяцев назад +13

    モーター自体は安いですが、自分なら外装取り外しの時点でゴミ箱行きですね。
    ネジだけでパカッ!が1番ありがたいしメンテナンスもし易いのに、今時の製品は本当に難しい…ジャンルは違いますが最近の車のバンパーや付随するメッキパーツの嵌合もホント厄介です、キズや破損無しで綺麗に外すのが難し過ぎる。

  • @岡田志朗-u7f
    @岡田志朗-u7f 10 месяцев назад +204

    製品次第かもですが、自分が開発に携わってたパナ製品は「ネジが見えたら不格好だから極力使うな」と言われていて最低限のネジと外装の嵌合だけで組まれてました。おかげでデータ取りやデバッグで外装開けるのに毎回苦労しました。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  10 месяцев назад +53

      マジでその考えで作られてそう
      無駄が一切ない 設計やばい

    • @0tamae80
      @0tamae80 10 месяцев назад +7

      簡単に分解修理させない為でもありませんか?

    • @岡田志朗-u7f
      @岡田志朗-u7f 10 месяцев назад +22

      @@0tamae80
      それもありますが、どちらかと言うと下手に分解しないで欲しいって感じでしたね。ネットで交換部品が手に入るような物じゃなかったので。

    • @jalanjalan8151
      @jalanjalan8151 9 месяцев назад +6

      絶対修理しようとは思わない、内容でした、おつかれさま

    • @信行遵守
      @信行遵守 6 месяцев назад +17

      @@0tamae80 高いのだから、せめて、ブラシレスモーターを使い、長く愛用してもらう思想が欲しかったね~!

  • @sutesute64
    @sutesute64 10 месяцев назад +8

    このシリーズのドライヤーがちょうど壊れていて捨てようと思ってたのですが、
    この動画をきっかけに開けてみたら羽にプラスチックが挟まっており取ったら無事に動きました!!😊

  • @mikingjp
    @mikingjp 10 месяцев назад +40

    工場の組立工の技術はすごいけど設計者は頭がいかれてると思った。でこれをバラして原因を特定して直して再組立てしてしまうお兄さんが一番強い。

  • @豆乳-h8y
    @豆乳-h8y 10 месяцев назад +46

    高級ドライヤー分解はホントに価値あるものなのかを露呈していく点でかなり攻めた動画だなと感じました。

  • @yukihotaruda
    @yukihotaruda 2 месяца назад +2

    お兄さん こんにちは😃。私も子供からパナソニックの同じようなドライアーから温風出ないと修理頼まれました。少しばらし始めたものの上手く行かず、RUclipsで型番入れて検索したらお兄さんが同じパナのドライヤー修理の動画がとても参考になりました。私が頼まれたものはバイメタルの接触不良だったので、接点をペーパーで擦ったら直ったのでとりあえずそれでよしとしました。ありがとうございました😊。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  2 месяца назад +1

      すごいですね

  • @yamagata2
    @yamagata2 10 месяцев назад +8

    お疲れ様でした! 私も古いパナソニックの高級ドライヤーを分解しましたが吹出口の分解は高度に難易度が高く苦労しましたが取外しできました。しかし結局直せませんでした。
    ただ、分解の工程を残すために機材は今でもあります。

  • @IrukaKumano
    @IrukaKumano 10 месяцев назад +3

    いや〜、すごい世界ですね。子供の頃に分解したドライヤーとは別世界。それを分解修理して組み立てるなんて、すごすぎます。

  • @naskal55
    @naskal55 10 месяцев назад +16

    ほとんど余裕のないわがままボディでどんだけきつく閉じていても、
    大事に大事にもんであげることで、きつく閉じていたのが開くんだとわかりました。
    あと百戦錬磨のお兄さんでも、初めてのプレイだとあせったりするんですね。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  10 месяцев назад +5

      いろいろあせってしまいました。
      ゆっくりほぐすのがだいじですね

  • @あしたの諭吉
    @あしたの諭吉 10 месяцев назад +6

    うちのドライヤー5年選手ですが、ここまでモーターブラシ焼き付かないし黒粉でないよ~長時間高速で乾かしてるんですな~~
    なんにしてもお疲れ様です。パナソ設計が細かすぎるからここまでバラしたら再起できない自信があるww

  • @今村唯史-b8k
    @今村唯史-b8k 10 месяцев назад +28

    お兄さんの癒し系の声が素晴らしいです。

    • @Otohchan259
      @Otohchan259 10 месяцев назад +3

      何度聴いても麒麟川島なんですよねぇ😅本人かな🤔

  • @tn0c164
    @tn0c164 10 месяцев назад +3

    動画ありがとうございます。私もいずれモータ修理をする必要があると思いますのでこの動画は永久保存したいです。
    というのも最近、これと近い機種の修理をしました。ヒータ先端のサーモスタットの故障でそれを取り替えました。(Aliexで入手)
    本体のシールには1か月に一回フィルタの掃除をしろ、と小さく書かれてあり、
    つまりフィルタにホコリが溜まって風量低下、サーモスタットが頻繁に動作、そして故障、というのが推測です。
    長持ちさせたければ定期的なお手入れが必要ということですね。

  • @yowa6378
    @yowa6378 10 месяцев назад +15

    お疲れ様でございます🙇‍♂️
    いつもの事ながら、美しい作業工程で素晴らしいっす👍🫡

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  10 месяцев назад

      ありがとうございますー

  • @veftibtocrkecc
    @veftibtocrkecc 10 месяцев назад +7

    この複雑な仕組みを分解して組み立てられるのすごすぎます。
    不器用な自分は絶対に分解したくない笑

  • @鯖イバル-c3p
    @鯖イバル-c3p 4 дня назад

    すごすぎです!
    声も聞きやすくて見入ってしまう。

  • @nsr7759
    @nsr7759 10 месяцев назад +3

    素晴らしい動画ありがとうございます。
    同じようなことをむかしやりました😊
    せっかく修理したのに新製品ねだられて買い替えることに😢
    作業が大変なので、もうやりたくないですね😅
    次の動画も楽しみにしています😊

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  10 месяцев назад +3

      せっかく修理したのに新製品ねだられて買い替え
      すげーわかる。悲しい

  • @Orikazu69384
    @Orikazu69384 10 месяцев назад +12

    モーターの故障は、ブラシ付きDCモーターあるあるで、掃除機から電動工具、果てはVVVFになる前の鉄道車両までよくある故障だったはずですが、分解と組み立ての作業を考えると、メーカー修理頼むと修理代がバチクソ高いの納得だわって思いました。
    マブチモーター自体は、国内のモーターメーカーとしては有名なブランドですね。
    昔、ラジコン作ってた時にも小型のマブチモーターを使った思い出があります。

  • @あんこ-q5p
    @あんこ-q5p 10 месяцев назад +24

    20:05 ブラシの摩耗はちゃんと定石通りの形状ですね、さすがマブチ

  • @takasuroKonno
    @takasuroKonno 10 месяцев назад +2

    超ドンピシャの内容でした。
    同じ機種を同じ症状で同じモータを手配中でした。(ALIなので届くのは3月上旬頃かな)
    私のは分解したらブラシのかけらが落ちてきました。
    分解したものの本当に戻せるか不安でしたがモータが到着したらこの動画を参考に戻してみます。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  10 месяцев назад

      同じ症状のドライヤー多いみたいですねー

  • @おかぞ04
    @おかぞ04 10 месяцев назад +13

    モーターは巻数が少ないと、パワーが上がって消費電力が増えます。
    標準のモーターよりパワフルになってるかも。

  • @bis8070
    @bis8070 10 месяцев назад +19

    マブチモーターと言えばミニ四駆ですね
    何か感動です

    • @ren11270
      @ren11270 8 месяцев назад +1

      模型関係のモーターは、マブチモーターですね。130やベビーモーター、260、280、380、540だったかな。黄色い箱だった覚えがあります。

    • @山田太郎-c2u5b
      @山田太郎-c2u5b 4 месяца назад +2

      大学の電気機械概論とかいう講義で先生が「君たちはマブチモーターと聞けばプラモデルのモーターを思い浮かべるかもしれませんが電気機器に入っている色々なモーターを作っている会社なんですよ」と言われていたのを思い出しますね

  • @wataru1172
    @wataru1172 10 месяцев назад +4

    お兄さんのギャランドゥがナノケアでサラサラストレートヘアーになるんですね。
    胸熱です。

  • @cheeseporkfry
    @cheeseporkfry 10 месяцев назад +5

    ドライヤーは高熱+モーター+ファンと壊れる要素満載で
    ぶつけたり落としたりも十分ある製品なので高いもの買うのはコスパ悪いですな
    うちは安くて風量あるものを3~5年ぐらいで買い替えてると思う

  • @シーアイ
    @シーアイ 10 месяцев назад +2

    ほぼ同機種使ってるから参考になりました♪😊

  • @お疲れ戦士
    @お疲れ戦士 3 месяца назад

    初コメで失礼します。最近おじおじさんの動画に熊五郎お兄さんの名前が出ていたのをきっかけに動画観ていて
    こちらでも毎回楽しく観させていただいてます。
    今回はナノイードライヤーというこで、実は我が家にはナノイードライヤーのご先祖?のナショナル時代のEH5441がまだ現役バリバリで動いています!

  • @750sleepy
    @750sleepy 10 месяцев назад +2

    このシリーズ、数台修理しましたがモーターのブラシが無くなっている個体が多いですね!
    過去の経験でブラシに油分が付着してブラシが急激に摩耗しているモーターを多く見ました。
    最初は大陸製のスペックが近いモーターに交換で問題なく使えていましたが後に吹き出し口先端に付いているサーモスイッチの接点が焼損してヒーターに電源が供給できなくなり温風が出なくなります。
    これも直そうと思いましたがこれは無理でした・・・
    暗闇でスイッチを入れ吹き出し口の中を覗いて定期的に大きな火花が出なければよいのですが。あ!nanoイーの放電も暗闇で見えますよ!
    苦労してモーター交換してましたが最終的にはメーカー補修部品のヒーターユニットとモーターが一体のASSY交換で凌いでます

  • @neko327
    @neko327 10 месяцев назад +1

    作業お疲れ様でした。動画楽しませて頂きました😊
    26歳独身...(笑)
    細いネコっ毛って完全に髪を乾かさないとペタンコになるのでかなり長時間ドライヤーを使っていたのかもですね。沢山の配線に電飾LED、ケースを外した感じがキカイダーの頭部みたいです。分解前の写真を撮っておかないと組み付けは難しそう。

  • @makura4373
    @makura4373 Месяц назад +1

    初めまして。文字ツッコミに吹きつつ(笑)拝見いたしました。
    同じ形のパナソニックドライヤーが壊れ、ファンが回らず黒い粉が出るなど、同じ症状でした。
    温冷交互モードや操作など、使いやすいので自力で直せれば…と思ったのですが、この動画のおかげさまで無理&寿命だという事がわかったので、大人しく諦めます(^_^;)
    時々後ろを外してホコリ取りしていたのですが、気を付けて使っても必ずファンの奥に髪の毛があってビックリ&壊れる2年ほど前から時々焦げ臭く、ミリオ…もとい、黒い粉が出ていました(汗)
    まさかモーターがこんな事になっていたとは…。
    勉強になりました。ありがとうございました!

  • @wantaro-wantaro
    @wantaro-wantaro 9 месяцев назад +1

    以前お仕事でP社、S社、H社の空気清浄機を分解して中身を確認したことがあります。
    P社は外装パーツを固定しているネジが少なく、ツメでパッチンが多かったです。
    S社はぶどうのマークを無駄に光らせる細工が・・・じゃなくて外装パーツが薄いせいか固定ネジの本数が多かったです。
    H社は一番小振りなのにネジの本数がS社とそう変わりませんでした。
    ウチにもP社のドライヤーがひとう修理待ちでありますが、憂鬱ですw

  • @朝は紫
    @朝は紫 10 месяцев назад +1

    いつも寝る前に見てますよ。お兄さんの声、年々おじさんスパイスかかってきてて、えーかんし!
    がんばってつづけてくださいね!

  • @pin77mov
    @pin77mov 19 дней назад

    ナショナル時代の初代イオニティEH5406(20年以上前)を
    修理しながらサブで使っていました。
    部品点数は半分?ぐらいですが、同様のマナーで組み付けないと元に戻りません。
    良いのか悪いのか・・・
    今はスイス製のものですが、メンテが簡単で助かっています。
    ただし、モーターが手に入りません。

  • @wonda5678
    @wonda5678 10 месяцев назад +9

    感動しました!!!すごい!

  • @はるはる-d6w7t
    @はるはる-d6w7t 10 месяцев назад +2

    やっぱりちゃんとした奴は
    作りがしっかりしてるんだな

  • @Hidekazu123
    @Hidekazu123 10 месяцев назад +12

    ドライヤーなんて構造簡単だし、修理は余裕っしょ!
    って思ってましたが、なかなか厄介な構造でしたね。
    いつもながら、見てるだけで自分で修理している気分を味わえるので、楽しみました!

  • @sadamasashi-arigato
    @sadamasashi-arigato 6 месяцев назад

    この動画のおかげで後継機の EH-NA0Eを修理できました!
    後継機でも分解方法、使ってるモーターなんかも同じでした。
    お兄さんありがとう!!いつも動画楽しませてもらってます☺

  • @kazuo777333
    @kazuo777333 10 месяцев назад +1

    ドライヤーの修理をした事もありますが自分の家の物を整備と修理した時に意外と髪の毛が入り込んでる事があります。
    細いボディに色々な部品を詰め込んでいてメンテが大変ですね。
    修理するより交換の方がコストが安く済みそうですね。

  • @mozmoz7516
    @mozmoz7516 10 месяцев назад +3

    午前中の動画アップ珍しいですね!
    組み立ての難易度がもはやナイトメア…

  • @eden0011
    @eden0011 10 месяцев назад +5

    ドライヤーの中を初めて見ました。直すのもすごいですが、そもそもこんなものよく設計したなってとこにも感心します。

  • @Bun2Jun
    @Bun2Jun 10 месяцев назад +1

    組み立て工数の多さが金額にも反映されてるんだろうな。。納得の複雑さ。
    パナの家電系はほんとに外装固い。あの配線地獄戻すのは流石です。今回はgood ボタン3個くらい押したいわ。

  • @electroniquepassion
    @electroniquepassion 10 месяцев назад +3

    よくやった !フランスからこんにちは 👋🇫🇷👋👍

  • @のら猫ギン
    @のら猫ギン 10 месяцев назад +17

    分解するだけならできそうだけど、組み立ては絶対にできないので真似しませんよ😀

  • @野中三千夫
    @野中三千夫 15 дней назад

    カメラや時計に比べれば、大した事では無いのかもしれないけど、低価格の普通家電でこれは凄い!
    部分的に精緻な構造は、あらゆる国の製品に観られるけれど、パッケーージ全体の造りとしてのコンパクトさは日本ならでは。
    現在では3Dcadと言う便利な道具が有るがそんな恩恵の無い時代から、日本人は器用だった。
    比較対象が無いと判り得ないが、使い捨て覚悟で買った中華製品等は、バラス度に溜め息が出る。(がっかりの方で)

  • @いつもの通りすがりの猫
    @いつもの通りすがりの猫 10 месяцев назад

    私もつい先日、同様にドライヤーを分解しました(同じくパナの、7年くらい前のモデル)が、
    私も最初「本体が全く外れなくて」困りました。(結果的には吹き出し口の網を(回転させて)先に外さないと、
    本体が分解できない構造になっていました。(内部の固定爪を「盛大に折ってしまって」から漸く気づきました。)
    やはり、モーターの回転軸に「盛大に、髪の毛が巻き付いて」いて、それを取り除いたら直りましたが、
    そのまま知らずに使い続けていて、過負荷でモーターのブラシが「溶けて」しまったのかも知れませんね。
    (黒い粉には、「焦げて粉々になった髪の毛」も、混ざっていたかも知れません。)
    組み立てる時も同じで、なかなかハマらなくて苦労しました。配線が、ガイドから「ちょっとでもズレると」
    全くハマらないのも同じでした。ホント、よくこんなの量産できるな、と、感心します。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  10 месяцев назад

      工場のおばちゃんには勝てませんね

  • @利徳-d5m
    @利徳-d5m 8 месяцев назад

    お疲れ様でした🍀🍀
    今回はすごい修理でした。
    タイで働けますね🌟🌟

  • @minomusi1gou
    @minomusi1gou 10 месяцев назад +2

    流石ですね
    私はテスコムの安いドライヤーの電源コード断線を修理しようと思い
    分解したら途中でボディ破損してしまい修理断念しました
    それ以来ドライヤーだけは修理しないようにしています

  • @aidanukesaku2011
    @aidanukesaku2011 10 месяцев назад

    あんな細かい事良くやるなあと思ってたらもとのように動いてるのだよねえ
    今回はお兄さんの凄さをつよく感じた回でした。。。

  • @モルカー武装
    @モルカー武装 3 дня назад

    すごい、僕のドライヤーも少しキュルキュル言ってるので自分も少しだけ見てみます

  • @hirofumimomose5014
    @hirofumimomose5014 10 месяцев назад +29

    温度ヒューズ正解です。マイクロテンプというやつです。モーター直後のやつは抵抗線で、減圧してモータを回してます。
    モータ巻数が少なくなっているということは、マグネットが同じなら高速に回って風量UPしていると思います。

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  10 месяцев назад +4

      情報ありがとうございますー

    • @MeiMei-db9nv
      @MeiMei-db9nv 10 месяцев назад

      ダウンすると思ってましたが、upするんですね

    • @hirofumimomose5014
      @hirofumimomose5014 10 месяцев назад +9

      UPします。モータの回転数は逆起電力と電源電圧の釣り合いで決まります。逆起電力は磁束密度×回転数×巻き数の関係ですから、巻き数が減ると回転数が上がります。

  • @53rider
    @53rider 10 месяцев назад +3

    慣れないDIYだと無理やりはめて、断線させてしまうパターンですね。プロの技をみせていただいて、尊敬です。

  • @ポロっち
    @ポロっち 10 месяцев назад +6

    「はじめぇい!」に変わってる😂

  • @mrami2614
    @mrami2614 5 месяцев назад +2

    マブチはロゴとマークですぐ分かりました。

  • @japaneseanimal
    @japaneseanimal 10 месяцев назад +1

    マブチモーター!
    いろんな所でお世話になっているぅ
    ラジコンやってたひとはお世話になってるはず!

  • @yurinossy5002
    @yurinossy5002 10 месяцев назад

    後ろの網をサクっと開けられるお兄さん流石です
    ホコリの掃除諦めました……

  • @ntakada2201
    @ntakada2201 22 дня назад

    このナノイー、お風呂好きペットの毛がしっとりふわふわでいい感じになるので使い始めたのが最初で、
    人間も使うことになりました。最初は旧型で現在2代目の新型を使用しています。
    髪に何もつけなくてもいい感じになるのがナノイーの特徴でとても良く、他に同様の性能の製品はありません。
    最初の旧型は、変なにおいがして風がでなくなり、軽くバラシてみましたが、DIY修理は断念しました。
    その際にこの動画があればDIY修理にチャレンジしていたかも知れません。
    結構な価格の製品ですので、やってみる価値はあるかも知れません。

  • @しおごま-p6n
    @しおごま-p6n 6 месяцев назад

    初めまして。タイミングよくパナソニックのドライヤーの修理動画に出合いました。分解の参考にします。

  • @bictaka29
    @bictaka29 10 месяцев назад +10

    よくよく考えると、モーター一個でこれだけ多機能なものを作れるのも凄いよなあ。

  • @hokarida
    @hokarida 10 месяцев назад +1

    ウチも同じもの使っています。奥さんは髪の長さが腰下まであるのでドライヤーの負荷は大変なんだろうなと。壊れた際は参考にさせてもらいます。(できる気はしないけど)

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  10 месяцев назад

      奥さん自慢だな?

    • @hokarida
      @hokarida 10 месяцев назад

      バレました(笑

  • @shi-ro123
    @shi-ro123 10 месяцев назад

    碌にネジ使わず此処までの製品組み上げるとか、なんかもう芸術作品やな…

  • @片岡美秀
    @片岡美秀 7 дней назад

    ドライヤーは、意外に難しいですね‼️

  • @adoniszr7754
    @adoniszr7754 10 месяцев назад

    モーター故障あるあるですね。
    回路の密度がヤバいくて組込み難しそう。
    因みに私もパナ製ドライヤー使ってます。(型番 : EH5305P)
    この機種は音が静かで風量もしっかり出てすぐに乾かせます、ナノイーはないけどマイナスイオンタイプ。

  • @toolbox3839
    @toolbox3839 10 месяцев назад +2

    小さいギアプーラーあるんですね
    しかし部品入手の能力ハンパない。もちろんバラし組立できることが前提だけど。自分不器用なので爪外し割れそうでメッチャ怖い

  • @hellowv2006
    @hellowv2006 9 месяцев назад

    今回もお疲れさまでした。筐体割るのが大変なのはよく伝わってきましたが心臓強くやられてますね。私もヨメのくるくる系ドライヤーで、使ってると動いたり止まったりする(原因は電源コードが本体に入り込む所の断線;くるくる動作によってそこがクタクタ折曲がり伸ばしを繰り返すのに対し線の疲労強度が不足)のを一つやった事がありますが、いつパキッといくか恐る恐るやってました。次はacerパソコンですがパキッが怖くて力が入りませんw。筐体割りが課題です。

  • @nave1204
    @nave1204 10 месяцев назад

    TESCOMの業務用、車のエアロパーツの両面テープを剥がすのに数十分連続使用したりして酷使しても外装は常温だったし壊れずいまも普通に使用しているので割とおすすめ。フィルターも細かくて中にホコリが入らなくて交換可能だし、本体もやすいし。

  • @pa_ku_oh
    @pa_ku_oh 10 месяцев назад +4

    高級家電シリーズ好き

  • @コララテ-p3d
    @コララテ-p3d 10 месяцев назад

    高いモーター使ってましたね!構造も複雑で驚きました、金型造りは苦労されたのでしょうね。
    National DryDry1000まだ使っています、ヒーターとモーターだけのシンプル設計なので故障は電源コードの断線だけです。

  • @浩-l6j
    @浩-l6j 28 дней назад +4

    これを2 三万で開発製造発送する企業は、素晴らしい

  • @kurumariyo
    @kurumariyo 10 месяцев назад

    これは組み立て大変だ… お疲れ様でした!
    ちなみにモーターは巻数が少ないほど、線が太いほどパワーが出るので、
    今回細くなって巻数が減ったので丁度いいパランスなのかもしれないですね。

  • @himajin-himanchu
    @himajin-himanchu 10 месяцев назад +86

    コレを分解して組み直せるお兄さんも凄いけどコレを毎日数十個数百個と組んでる人がいると思うと頭が下がります😂

    • @ryuuchan1701
      @ryuuchan1701 10 месяцев назад +6

      お兄さんも苦労していましたが配線をガイドに規定通りに通さないと組み立てられない。いい加減な方だと挟み込んで断線させそうです。

  • @SinFurachyan
    @SinFurachyan 10 месяцев назад +1

    今回もお疲れ様でした

  • @kaokao571
    @kaokao571 10 месяцев назад +1

    ナノイードライヤーを15年使い続けてますが、高価な理由が分かりました。

  • @sunvino171
    @sunvino171 9 месяцев назад

    パナのナノイー(EH-NA93、結構古いかも)が動かなくなったので、動画参考にさせて頂き、勢いでバラして見ました笑。やっぱりうちもブラシが片方無くなってました。。。同じモーターをネット注文して到着待ちです。
    でも、配線戻せる自信がないですね笑

  • @haniriit
    @haniriit 10 месяцев назад +3

    モーターですが、ラジコン用の540モーターみたいな感じですね~いや、380モーター位か?

  • @pochipochi2837
    @pochipochi2837 10 месяцев назад +1

    ナノイーの分解の大変さがよく分かりました
    パナの設計者の挑戦に勝ちましたね
    モーターの中がどうなっているか見たかったのですが見事オープンして頂け大満足😊
    お疲れ様でした!

  • @takahirowithroadfox4555
    @takahirowithroadfox4555 10 месяцев назад +1

    贅沢な珈琲店ですけど、ソリュブルのやつをよく飲んでます。ネスカフェの安いマシンでやると、それなりの味になるんで不思議ですよね。

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 10 месяцев назад

    お兄さん固いケース開くの美味いですぅ。感動の稼働チェック、これがあるから感動を共感できるのかなぁ❣ 追伸 23:37辺りの組み立て発言は分解の誤りと思います。

  • @kunmaa4131
    @kunmaa4131 9 месяцев назад

    動画面白かったです
    私も開けたことがあるので、
    「そうそう、大変だよねー」と共感しながら見ました 笑
    ウチもこれと同グレードの年式の違うものを持ってます
    妻が欲しいと言うので高かったけど買いました
    しかし5年程で同じ症状で故障し、簡単に捨てるほど安くないので修理を試みました
    開けてみたら全く同じ原因でした
    私も同じく近い機種のモーターを取り寄せました
    プーラーを持っておらず、ブラシ部分だけ無理やり交換しました
    最初は回ったのですが、やはりすぐに故障
    この手のモーターは一度分解するとダメですね
    もう諦めようと思っていたところ、近所のホームセンターでパナの安価なグレードのドライヤーが捨て値の1000円で売られているのを発見!
    その新品ドライヤーの中のモーターは全く同じ型番だったので、移植し無事修理を終えました
    組み立て、ほんと大変ですよね
    何回組み直したことか…
    内部の細かい配線の取り回しが正しくないのか、モード切り替えボタンのクリック感がおかしい状態ですが、動作に支障ないのでそのままです
    というか、二度と分解したくない…
    このモデル、ジャンクはほぼモーターがいかれているので、持病なんでしょうね

  • @いつもの通りすがりの猫
    @いつもの通りすがりの猫 10 месяцев назад

    アリエクに「交換可能なモーター」が、売られてるのがスゴイですね。昔なら「純正品」以外は手に入らなかったのに。
    (もっとも、この手のドライヤーは、最初から「交換用モーター」なぞ「純正品」は補修部品として無いと思いますが。)

  • @housemusicjk8869
    @housemusicjk8869 Месяц назад

    自分も分解掃除した事がありますが、から割りで難航するナノイーとダイソン。
    掃除しやすい構造になっていないエアが流れる系の製品は設計者の家が汚いだろうなと思ってます😅

  • @nh765573
    @nh765573 10 месяцев назад

    数万円するドライヤーなんて、どれだけぼったくってるんだと思ってましたが
    ここまで複雑な構造なんですね、私ならこのドライヤーここまでバラしたら、確実にゴミ箱行きにする自身があります。
    コレを治具もなく、正しく組み立てる熊五郎さんは尊敬します。
    しかしナノイーとやらに有用な効果があるのかすごく疑問ですね。

  • @notforsharelist2012
    @notforsharelist2012 10 месяцев назад

    断線だと特定するまで大変そうなので、分かり易くモーターが駄目になってたのは修理的に楽そうですけど、いや内部構造すごいですな~ほんと分解修理すること全く考えてない。

  • @ledart
    @ledart 10 месяцев назад +1

    いつもサンコーになります!
    いやードライヤ嫌ーですよねw
    小さいの分解修理した事あるけど
    ほんと線とかの取り回しがw
    ドリルなんかもそうですね。
    uccの飲んでます!☕

  • @hirocy9
    @hirocy9 10 месяцев назад

    動かなくなったNA0Bを修理したことがあります。おなじくブラシが無くなってました。コミューターが無事でしたのでamazonの同径のマブチモーターのエンドベル部ごとブラシ移植して直しました。

  • @naoki_29
    @naoki_29 10 месяцев назад

    お兄さん勝利!😆
    バラすのも組み立てるのも、すごく大変そう…
    最後にお兄さんの髪を乾かすところ、見たかったな〜😌

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  10 месяцев назад

      坊主なのでタオルで速乾なんです

  • @ひがしのたまっこ
    @ひがしのたまっこ 10 месяцев назад +3

    素晴らしいですね。お兄さんのスキルにグッときたので、グットボタン2回押しときました。

    • @kaokao571
      @kaokao571 10 месяцев назад +4

      あ、いや、2回だと...まぁ、いいか...オイラは3回押しときました(笑)

  • @なお-v3c
    @なお-v3c 10 месяцев назад

    動画アップお疲れ様です。まさに家の同じドライヤーがお亡くなりになって持ち手の部分までバラして直すの辞めたとこでした。お兄さんの動画見てハードルの高さに驚愕しました😅やんなくて良かった。お兄さんスゲー!

    • @KUMA56DIY
      @KUMA56DIY  10 месяцев назад +1

      配線が多すぎて心が折れるよね

  • @掟あくまポルシェ
    @掟あくまポルシェ 10 месяцев назад +6

    レアバージョン 良かったです

  • @tobu_ryo-mo_exp
    @tobu_ryo-mo_exp 10 месяцев назад +4

    海外製品の分解が多かったので、日本製品の中身を見るとすごいですね! ホント精度が高い!(色んな意味で)
    そしてまさかのマブチモーター!
    以前、ホビーショップで働いていた時によく品出ししていました笑 まさかこんな形で再会するとは笑

  • @ponta18273
    @ponta18273 10 месяцев назад

    自分も一回ドライヤー直したことあるけど、100Vだし怖いですよね。お疲れ様でした。

  • @rise001
    @rise001 10 месяцев назад

    あそこまでガチガチで作ってると、振動吸収が無いので、置いた衝撃とかでカーボンがクラックしたかもしれないですね。
    それか銅板とカーボンを接着しているので、そこが割れたか。
    何気にカーボンブラシは接合部の不良でカーボンブラシが取れるケースがあります。

  • @analogmania
    @analogmania 3 месяца назад

    動画を見る時に(組み立て時)息を止めてる自分がいますw