Honda CM 1992~1997

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 47

  • @toyochevy_RV8K
    @toyochevy_RV8K 6 лет назад +14

    ジョディ・フォスターのおかげで、EGシビックとシビックフェリオは世界中でビッグヒットを勃発し、当時の日本COTYを受賞しました。
    僕はシビックの中ではワンダーシビックやFD2のタイプRに並んでEG系は一番好きなモデルです。

    • @藤野奨平
      @藤野奨平 4 года назад +4

      セダンは「フェリオ」のサブネームをつけて登場

  • @ちゃぼちゃぼ-w6b
    @ちゃぼちゃぼ-w6b 8 лет назад +11

    中嶋さん。プライベートでも本当にアコードに乗ってたんですよね。

    • @多羅尾伴内-g1c
      @多羅尾伴内-g1c 4 месяца назад

      乗ってたというか契約上乗らなきゃいけないというか…
      おそらく自費購入ではなく中嶋悟クラスなら提供車両だろうし。

  • @ニッチャンD
    @ニッチャンD 5 лет назад +7

    イノーバの英国提携車、ローバー600が当時たまらなく欲しかったなぁ

  • @風見鶏-r2d
    @風見鶏-r2d 2 года назад +3

    この頃のホンダ車は買いたいと思う車が多いな

  • @DigitalDreamKids
    @DigitalDreamKids 5 лет назад +8

    7:00 アコードワゴンのCMが最高に怪しくて最高にクールでカッコイイ。
    最初と最後に出てくる謎のスーツの男と服の裏に金ピカの腕時計を何本も持ってる怪しい男は一体?
    あと特徴あるこのBGMの曲名が知りたい。ホンダは昔から選曲のセンスが抜群に良い。

    • @紺野義徳-m1v
      @紺野義徳-m1v 5 лет назад +3

      MASTERS OF FUNKの「KOOL LIKE OTIS」という曲です。
      動画もアップされてますよ。

  • @羽山修一
    @羽山修一 3 месяца назад

    もう一度この時代のホンダに戻って欲しいとホンダ車ファンは思ってる。

  • @kanpy555
    @kanpy555 5 лет назад +10

    プレリュード、ベルノ店15周年記念車
    189万って安すぎやろ

  • @リターンライダー1960
    @リターンライダー1960 2 года назад +2

    今見てもカッコええなぁ〜。
    インスパイア…。

  • @紺野義徳-m1v
    @紺野義徳-m1v 5 лет назад +4

    4代目プレリュード(1991~1996)のCMが好きでした。
    1995年夏頃のモデル末期のCM、どなたかお持ちでしたらUPして頂けると嬉しいです。

  • @gon4545www
    @gon4545www 11 лет назад +5

    イノーバ・・・懐かしいです(笑)

    • @藤野奨平
      @藤野奨平 4 года назад

      スポーティーさを追求した6ライトハードトップ

  • @ビッグスマイルアップ
    @ビッグスマイルアップ 5 лет назад +9

    直列5気筒エンジンは何処へ

  • @wave-mabochan8296
    @wave-mabochan8296 Год назад

    6:00
    BGMがお気に入り。
    リアルタイムでは見たけど曲名が分からなかった。

  • @寝食っちゃ
    @寝食っちゃ 5 лет назад +4

    この頃のホンダのcmはハリウッドスターが多いですね

  • @JX-555_MASTERS
    @JX-555_MASTERS 2 года назад +2

    S-MXを走るラブホS-EXと呼んでたなあw

  • @TheIbramikeShow
    @TheIbramikeShow 11 лет назад +1

    02:15 honda prelude

  • @mentomore
    @mentomore 9 лет назад +4

    イノーバって言うのね
    顔がプレリュードでリアがフェリオに似てたからオレの周りでプレビックって呼んでた

    • @torakoara1
      @torakoara1 7 лет назад +3

      mentomore さん
      どちらかと言えば、日本でも意外に売れた「ローバー600」のベースとなった事で有名かと

  • @ボスマロ-r9v
    @ボスマロ-r9v 5 лет назад +4

    スポーツシビックにCR-V。実にスマートだこと。それに比べて、今のと来たら( ̄▽ ̄;)

    • @ty-ko6rb
      @ty-ko6rb 5 лет назад +2

      ワンダー、グランド、スポーツとシビック乗り継いでFK7に帰ってきました。FK7はEGとは違う意味で運転がとっても楽しい車です

  • @estimaprevia3051
    @estimaprevia3051 8 лет назад

    1992 インテグラ インスパイア アスコットイノーバ アコード プレリュード 1993 インテグラ プレリュード 1994 VTEC シビックフェリオ トゥデイ インテグラ 1995 セイバー シビック 1996 CR-V インテグラ アコード 1997 オデッセイ シビックフェリオ ロゴ インテグラタイプR ライフ アコードワゴン プレリュード S-MX

  • @netz1825
    @netz1825 6 лет назад +3

    インテが130万円台だなんて…

  • @嘉数有次-r6g
    @嘉数有次-r6g 7 лет назад +9

    丸目四灯インテ、不発だったなぁ。www

  • @Takahiro_official
    @Takahiro_official 3 года назад

    7:15

  • @樋口浩幸-j5y
    @樋口浩幸-j5y 5 лет назад +3

    アダムス・ファミリーよく見た

    • @藤野奨平
      @藤野奨平 4 года назад

      サルーン ミニバンという回答

  • @uetel1120
    @uetel1120 6 лет назад +2

    トルネオがない。

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 4 года назад +1

    ドレッシーな熟成のスペシャルティー

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 4 года назад

    豊富なバリエーションを誇った4代目

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 4 года назад

    名車のネーミングが四半世紀の時を経て復活

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 5 лет назад +1

    ホンダ初の都会派クロカンSUV

  • @グレイスホンダ
    @グレイスホンダ 3 года назад

    80年㈹は輝いていたホンダ🤗
    今は仕方ない!何せ若い人が車に興味ないですからね😩今の
    50歳以上はほぼトヨタ自動車に乗ってます😩
    トヨタ大国の日本では!ホンダや日産はいい車出してもダメですね😭まぁいいですけど😩
    自分はなんと言われようとホンダ信者は辞めません🤣🙋‍♂️

    • @torneo8180
      @torneo8180 3 года назад

      まぁ色々ですよ。
      自分はスポーツシビック1500Vti~トルネオ2000SIR~ストリーム2000RSZ~フィットクロスターe:HEVと
      全てホンダ乗ってます。
      ただし全面的にホンダ肯定ではありません。
      最初のシビックは大学3年の時に大学に乗り入れOKでたまたま
      親が出してくれる金額上限で買ってもらったのですが
      2つ目のトルネオは同じ販売会社で自分が出せる限界のでトルネオSIRにして
      次もスポーティセダンと思ってたら
      なくなってて、トルネオユーロRが終売の時に買い替えておれば~と後悔しまくりでした。
      ストリーム嫌々ながらも最後は好きになってましたが
      昨年、さーなに買う買うもんがねーーーで
      グレイスが終売になって無かったらグレイス買ってたなぁ
      これまた嫌々でフィットでした。
      自分丸っこいの嫌いなんで
      前の型のフィットのままなら買ってないな
      フィットの中ではクロスターが一番良かったけど
      俺的にはホンダ大概にしろよって言いたいですね。
      トルネオの時のホンダ大好き~から今は、
      うーん、そろそろホンダはダメかもしれんって嫌いになるかもしれんって
      感じになってきております。
      と言いつつも、販売店プリモ大洲店~今はホンダカーズ大洲と
      販売店は最高何で結局、メーカとしてのホンダが亡くならない限り
      最後までホンダ車かなぁとも思っておりますが
      ホンダ良い車出せよと言いたいですね。
      あ、自分ストリームの時にホンダに投書しました。
      ユーザーをないがしろにするなって

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 4 года назад

    全身に個性を鏤めた意欲的ニュージャンルカー

  • @ozaki009ify
    @ozaki009ify 4 года назад +3

    CM みて思ったんだけど
    オデッセイやCR-Vあたりから車につまらなさを感じた。

  • @hymk4707
    @hymk4707 5 лет назад +2

    イノーバをFRにして復活できないか?

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 4 года назад

    上級感も携えた初のVTECモデル

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 4 года назад

    個性的なフロントマスクで話題を攫った3代目

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 4 года назад

    4つの新価値で時代をリードしたミラクルな6代目

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 4 года назад

    乗用車専用モデルとなった2代目

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 4 года назад

    最強版は「4人でするスポーツ」を標榜

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 4 года назад

    グローバルサイズを成長した先進セーフティーセダン

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 4 года назад

    スポーティーさを追求した6ライトハードトップ

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 4 года назад

    調度いい日常高性能を追求したナチュラルコンパクト